2013年11月1日金曜日

平成二五年十一月の朔日参り

 今日は11月の1日,布多天神社へ 「朔日(ついたち)参り」 に行って来ました.朝などは,だいぶ寒くなってきて,境内の銀杏も,先っぽが黄色くなってきたような気がします.今年の調布は,紅葉が遅いようです.気のせいでしょうか.今日は,明日から予定されている旅行が,楽しいものになるよう祈念しました.

 今月の 「幸せを呼ぶ 天然石おみくじ」 を引いてみたところ,結果は 「中吉」 でした.久しぶりに,運気の上昇を感じます.「大勢の人のまとめ役を担う立場にあります。」 よく分かりましたね! 目的を明確に,公私混同せず,情実にとらわれない.「情実(じょうじつ)」 とは,コトバンクによると,「個人的な利害・感情がからんで公平な取扱いができない関係や状態。」 なのだそうです.耳が痛いです.実に良いタイミングで,目が覚めました.ありがとうございます.かねて積み上げた力が発揮できるところを目指して,がんばります.
 くじと一緒に入っていた天然石は,先月,先々月につづいて,通算で7個目となってしまう 「水晶(すいしょう)」 でした.こうなると,水晶が出ない時の方が,不吉な気がしますね(笑)

 東京都神社庁が毎月発行している格言集 「生命の言葉」.平成二十五年十一月の言葉は,江戸時代の国学者,「本居宣長(もとおりのりなが)」 の和歌でした.

 朝よひに 物くふごとに 豊宇気の
  神のめぐみを おもへ世のひと

 「朝も夕も食べ物をいただくたびに、食べ物の神様である豊受大神の恵みに感謝すべきである。 出展『玉鉾百首』」 という説明が,リーフレットの裏に書いてありました.豊受大神は,3月の伊勢参宮でお参りさせていただきました ⇒「m-shige's log: 伊勢神宮参拝 (2.外宮へ)」.食べられることがあたりまえだと思いがちの世の中ですが,自分だけの力で食べられるわけではないということを,忘れたくないものです.

2013年10月31日木曜日

研究室月例コンパ2013年10月

 今日の夕方は,月末開催が定着しつつある月例コンパが開催されました.今日のメインメニューは「鍋」でした.やっぱり,寒い季節は,鍋が一番です.
海鮮風の寄せ鍋
水炊き
ISI君プレゼンツの岡山の純米酒

 今回は,サントリーのザ・プレミアム・モルツのキャンペーンで獲得した ⇒「m-shige's log: うまい! が、すごい。絶対もらえるキャンペーン!」,「うまい!が、すごい。クリーミー生サーバー(缶専用)」 を投入してみました.
  違いがあることについては,学生全員が理解してくれたと思います.やはり,このような企画ものは,大勢で楽しんだ方がいいですね.今日は,たくさんのビールを,このサーバーで楽しむことが出来ました.

 酔った勢いで,クリーミー生サーバーで,サントリーの発泡酒 「金麦」 を試してみたところ,驚くほどスッキリ&美味しくなって,ビックリしました.個人的には,プレモルよりも,金麦の味の伸びしろの方が大きいように感じました.どうしてだろう? 「誰か,説明してくれよ!」

 その他,私が知らない研究室の裏話なども聞くことができて,驚いたり,反省したりのの一刻でした.まだまだ,彼らのためにやるべきことは多いですね.当人達にとっては,ありがた迷惑かもしれませんが,一層,頑張りたいと思います.

2013年10月30日水曜日

「永遠の0」をコミックで読む

 何気なくKindleストアを覗いていたところ,「永遠の0」 のコミックを見つけてしまい,思わず,全5巻を衝動買いしてしまいました.製本版で630円のところ,Kindle版は500円と安くなってはいますが,5冊で2,500円ということで,ちょっとした出費でした.正しく,大人買いです.文庫本は920円なので,3倍近い費用がかかったことになります.にもかかわらず,たった3時間で,全巻を読破してしまいました.

 読んでみた感想ですが,やはり,情報量は小説版の方が多いと思いました.だいぶ省略されているという印象は拭えまえん.ただ,戦闘シーンなどは,動きのあるコミックの方が,迫力があってよいと思いました.小説の間の戦闘シーンだけ,漫画にすれば良いのかもしれませんが,そんなに都合よくはいかないでしょうね.まあ,このコミックからのの気付きも幾つかあったので,こんなものだろうと思います.やはり,文章の力というか,読み手の想像力は無限なのですね.また,文庫本を読みたくなりました.

 実は,12月21日(土)から公開される映画も観に行こうと,既に特別前売券も購入済みなのです.映画からは,どのような気付きがあるのでしょうか? 過剰な期待は禁物ですが,年末に観るのが楽しみです.

2013年10月29日火曜日

今,鰻を食べるということ

 私も,鰻(うなぎ)は好物なのですが,妻は,私の倍以上ではないかと思うくらい,鰻に目がありません.しかし,鰻の養殖に使う稚魚の不漁が続き,市場価格の高騰は,収まる気配がありません.利用しているスーパーでは,中国産の鰻1パックが,最低980円で販売されています.国産の鰻になると,その倍の値段という印象です.おかげでここ数年,国産の鰻は,すっかり遠い存在となってしまいました.

 そんな我が家には,鰻に関する取り決めがあります.それは,『国産の鰻に「レジにて半額」のシールが貼ってあったら,迷うことなく,2パックまでは買う』 ということです.そして今日,妻が「レジにて半額」 のシールが貼ってある,定価1,470円の鹿児島県産原料の 「うなぎ長焼小(国産)」 2パックの確保に成功しました.久しぶりに自宅で食べる国産の鰻に,夫婦で狂喜したのは言うまでもありません.

 いつものように,ひたひたの日本酒を煮飛ばす調理法で ⇒「m-shige's log: スーパーの鰻を美味しくいただく」,うな丼にして食べてみましたが,チェーン店の「うな丼ダブル」よりもホクホクで,絶対に美味しいと思いました.

 そして,鰻には日本酒が一番合うと思うのです.今日は,週末に買い求めてあった,「東光 純米酒 ひやおろし」 をいただきました.鰻の味に負けない,キリッとした辛さが素晴らしい! ああ!よくぞ日本人に生まれけり! これからも,スーパーで半額になった国産の鰻を,日本酒で楽しみたいと思います.

2013年10月28日月曜日

二日目のカレー

 実は,昨日の夕食はカレーでして,今晩も,その残りでカレーとなりました.カレーは二日目の方が美味しく感じると言われてますが,確かにそんな実感があります.

ということで,おそらく,Webにコメントがあるだろうと思って調べてみたところ,「ジャガイモが溶けてとろみ成分となるため,舌に味が残りやすく美味しく感じる」 とのことでした.そう言われてみれば,確かに,二日目のカレーのジャガイモは小さくなっていますし,初日よりもとろみが出ているような気がします.

ということは,ジャガイモを入れなければ,二日目にカレーが美味しくなることはないということになりますし,とろみがつくように工夫すれば,初日から美味しく感じるカレーになるということですね.

といいながら,昨夜のカレーは,絶妙なとろみがついたような感じになり,以外なほど美味しかったのですが,今日はなんだかスパイシーな風味が薄くなったような感じになり,ちょっと期待はずれとなりました.これも,ジャガイモの影響でしょう.正に,諸刃の剣ということですね.勉強になりました.明日も頑張ります.

2013年10月27日日曜日

リーディンググラス,あれから

 今年の6月末から使い始めた老眼鏡,もとい!「リーディンググラス」 ですが ⇒「m-shige's log: リーディンググラスと共に」,すっかり馴染んだというか,無くてはならない存在になってしまいました.どうやら,私の目は,近くを見ることを,すっかり諦めてしまったようで,もはや,デスクワークは,リーディンググラスなしではこなせません.大学の居室や自宅では,ほとんどリーディンググラスをかけて過ごしています.

 今日は,自宅で調べ物をしているうちに,大学の居室にある資料が必要になってしまい,リーディンググラスをかけたまま外に出てしまいました.実は,これまでの眼鏡で近くを見るのが辛いのと同じくらい,リーディンググラスで遠くを見るのは辛いのです.台風一過の素晴らしい青空を見ていたら,頭が痛くなってきたので,ずっと地面を見ながら歩くしかありませんでした.
布多天神社は,七五三の親子でいっぱいでした.

 一番困るのは,講習会や会議などで,手元の資料と遠くのスライドを,同時に見なければいけない時です.今は,スライド対応で近視用の眼鏡をかけ,手元の資料は遠く離してみることでなんとかなっていますが,このような場面が増えるようになれば,遠近両用を作らなければなりませんね.とりあえず,急に老視が進まないように,こまめに眼鏡を替えて,目に負担をかけないように過ごすことが肝要かと思います.