2010年1月9日土曜日

HDEの日

 今日の昼過ぎに,自動車メーカーに就職した後輩⇒教え子から電話があり,今年の秋に開催される方技術ワークショップの実行委員になるよう依頼されました.快諾いたしました.そして,3限の講義が終わった後に,昨年3月に修士課程を修了して同じ自動車メーカーに就職したKK君が訪ねてきました.今日はHDEに縁のある日のようです.例年になく焦燥感が漂う研究室の様子を見て,KK君は心配そうでした.
 KK君で思い出しましたが,改組によって今年4月からスタートする「情報理工学部 知能機械工学科」を紹介する大学のWebコンテンツに,私の研究室から提供した画像が使われています.
http://www.uec.ac.jp/ies/m/
この画像は,私が研究室紹介の原稿を書いているときに,そのとき大学院生だったKK君に頼んで作ってもらったものです.クローズドインペラの加工を想定して,研究室で開発したソフトウェアで工具経路を生成している様子を示しています.たくさんのウィンドウが開かれていて,たくさんのパラメータを扱っているように見えます.いかにも研究開発中という雰囲気を感じさせる,私のお気に入りの一枚です.

2010年1月8日金曜日

飲みすぎたあとに

 昨日の飲み過ぎのせいで,朝から胃の調子がいまひとつだったため,昼食は通勤途中のコンビニで買った,カップきつねうどん,おかかおにぎり,飲むヨーグルトとなりました.これが私の飲みすぎた翌日の昼食の定番メニュー(?)であります.飲むヨーグルトを飲むと,胃腸の調子がよくなるということは,経験的に知ったことでしたが,昨年もやしもんを読んで,ヨーグルトがいかにすばらしい食品であるかよく分かりました.また,炭水化物を柔らかくしたうどんは消化がよいため,弱った胃には具合がよい食べ物だそうです.特に,日本酒を飲んだ翌日は異常に水分が欲しくなるので麺類をよく食べます.だったら,生協や学外でちゃんとした麺類を食べればいいじゃないかと思われるかもしれませんが,私はカップうどんのお揚げが好物なのです.また,最近のカップめんはスープも液状のものが添付されるようになり,ますますおいしくなりました.また,胃酸を抑えるためには,少しご飯を食べた方がよいようです.
 夕方,まだ胃の調子がいまひとつなので,昨年末に東急ハンズの即売会で購入したしょうが湯を飲んでみました.私はしょうがが大好物で,このしょうが湯も試飲した瞬間に気に入って,大きな袋一つ買っておいたものです.このしょうが湯は効きました.夜のご飯がおいしくいただけたのは,このしょうが湯のおかげです.あと10杯楽しめるので,大事に飲んでいきたいと思います.

2010年1月7日木曜日

日工会新年賀詞交歓会

 今日の朝は,夫婦そろって寝坊して7時半起床となってしまったため,適当な朝食をとっただけであわてて出勤することになり,バタバタと1限の講義に臨みましたが,逆に十分な睡眠をとることができたためか,自分としては講義は絶好調でありました.やはり,講演というものは,そのときの体調が大きく影響するということでしょうか.今後の講義の進め方に影響を与えそうな出来事でありました.
 夕方から,日本工作機械工業会主催の新年賀詞交歓会に出席するために,赤坂見附の「ホテルニューオータニ」ザ・メイン宴会場階 鶴の間 に行ってきました.現在,日本の工作機械業界は,受注額で前年度比75パーセント減という,もう笑うしかないという状況なのですが,今日お会いした社長の皆さんはとても元気そうに見えました.でも,現状を反映して元気がない様子を披露しても何にもなりませんから,そのように振舞っていただけなのかもしれません.銀座 久兵衛の寿司を10貫もいただきました.この寿司屋,私は今回初めて知ったのですが,とても有名な店だそうで,確かにおいしかったと思います.その他,ローストビーフなど普段食べることのない料理をいただいているうちに,あっという間にお開きの17時半となってしまいました.例年になく,時間を短く感じました.
 賀詞交換会終了後,赤坂見付駅近くの居酒屋で,農工大の先生を中心とした4人で二次会となりました.居酒屋は庄屋だったのですが,これまでに経験したことがないほどサービス精神が旺盛で,今日という日にちなんで七草粥をサービスしてくれただけでなく,日本酒を注文したときに「三割引きにしろ!」というこちらの酔っ払いの無茶な要求に対して「三割増しで応えます!」と返してきて,言ったとおりにグラスから升だけでなく,下の皿が一杯になるまでなみなみとお酒をついでいきました.チェーン店なのに,なかなかやるなぁと,感心いたしまいた.おかげで,一杯の注文で二杯分楽しむことができました.お酒に関しては,この店は楽しむことができそうです.
 今回の賀詞交歓会では,一年に一度,ここでしか会えない方にも会えるので,参加することをとても大事に思っております.また来年も,元気に皆さんとお会いしたいと思います.

2010年1月6日水曜日

知識は 役に立たねば ただのお荷物

が,昨年末に購入して研究室に架けてある
日々のことば 本田宗一郎「挑戦」
の6日のことばでした.
「本に書いてあることはみな過去のこと、だからただ鵜呑みにしてはならない。未来に役立たない知識なら、それらを捨ててこそ、未来が考えられるのである。」
という説明が添えてありました.
このことば,私自身は肯定的にとらえていますが,人によって色々な解釈が考えられると思います.物知りを自負する人にとっては,面白くないかもしれません.曲解すると,勉強は無意味,ととることもできます.ただ,勉強して色々な知識を蓄えなくては,何が既知で,何が未知なのか,判断することができません.やはり,たくさん勉強することは大事なことだと思います.しかし,それ以上に大事なことは,蓄えた知識を踏まえて新しいことに繋げられるかどうか,ということではないでしょうか.おそらく,本田宗一郎氏の言いたいことも,そのようなことなのではないかと思います.
楽しい出来事が少なくて,投稿するネタに困るこの時期に,このような美しいネタを提供してくれるこの「日々のことば」を購入して,本当によかったと思っています.

2010年1月5日火曜日

仕事始め2010

 大学は昨日が仕事始めでしたが,会社は今日から仕事始めというところが多いようで,今日だけで3人の学外の方が,わざわざ年始の挨拶に来てくれました.早速,あれやこれやとお願いをしながら,本当に色々な方のお世話になっているのだということを実感しました.どなたも私の活動には欠かせない方ばかりです.今年もよろしくお願いいたします.

2010年1月4日月曜日

エコポイント申請で思うこと

 新居への引越しに伴って冷蔵庫を新規に購入したため,思いもかけずエコポイントの申請することになりました.実際にトライしてみなければ分からなかったことなのですが,この申請手続きはかなり面倒です.氏名,生年月日,住所などの記入はともかく,何をもらうか選ぶのに大分手間取りました.店でもらった書類に記入したものを郵送してもよいのですが,Webで手続きした方が,もらえるものを検索できて便利なのでお勧めです.6000ポイントで6000円の商品券がもらえるものと思っていたら,郵送などの手間賃で400ポイント取られてしまうので,最終的には5000円分の商品券とちょっとしたエコグッズを選び,残ったポイントは寄付することになりました.
 このエコポイント制度については,前にも投稿したことがありますが,やはりどう考えてもエコとは思えません.この制度を実施するために,色々と費用がかかっているハズですし,そのために使ったエネルギーはかなりのものになると思います.本当にエコな製品を単純に値引きした方が,よっぽどエコになると思います.また,今回の冷蔵庫については,単純に内容積の大きさだけでポイントが決められているのですが,これは絶対におかしい.本当は,単位容積あたりの消費電力でポイントを決めるべきです.
 と,言いながらしっかりエコポイント制度のお世話になり,制度があるうちにエアコンを購入しようとしている自分がいます.人は愚かな生き物です.

2010年1月3日日曜日

二日連続で新年会

 昨日は,妻の親戚の新年会に行ってきました.昨年のこの新年会では,不覚にも飲みすぎて記憶を失ってしまい,大変な失態を演じてしまいました.それ以来の再会なので,皆様がどのような反応をされるか心配だったのですが,どなたも何もなかったように接してくださり,大変ありがたく思いました.また一年後にお会いできることを楽しみにしております.
 新年会後,妻の実家に立ち寄って,久しぶりに義父母とお話ししました.エンジニアだった義父との会話は,とても楽しみにしております.途中,壁にかけてあった油絵が,妻が高校生のときに描いたものだと教えてもらって,大変に驚きました.以前に絵画を習っていたと聞いたことがあり,画才があるということは普段から感じていましたが,リビングに飾っても違和感のない本格的な絵を描いていたとは.一度,描いている姿を見てみたいので,今から新居でも描いて欲しいと思いました.
 夕方に,夫婦で私の実家に移動して一泊することになっていました.母の手料理を肴に,父が用意した純米吟醸を飲みながら,久しぶりに我々夫婦と両親の4人で夜遅くまで楽しく語り合うことができました.
 本日1月3日は,お昼に妹夫妻と甥がやってきて,にぎやかな新年会となりました.ここでは,甥が持ってきた,LaQ(ラキュー)という新しいブロック型玩具に心奪われた男となりました.あくまで個人的な感想ですが,Legoやダイヤブロックを3次元の物体を表現するCSG方式ソリッドモデルとすると,このLaQは小さなパーツで物体の表面を作っていくサーフェスモデルというところでしょうか.日本で考案されたものということですが,なかなか興味深い玩具が現れたものです.
 調布の家に帰ってきてから,NHKの新しい大河ドラマ「竜馬伝」を見ましたが,初回から引き込まれるような迫力を感じました.なかなか面白そうですね.これから一年間,楽しめそうな予感です.
 二日間,日常的に会うことのできない人たちと楽しく過ごすことができました.明日から大学も定常業務となり,修論審査会や卒論発表会に向けて一番忙しい期間になりますが,充電したエネルギーを少しずつ放電しながら乗り越えていきたいと思います.