2011年6月25日土曜日

サントリー山崎蒸溜所見学

 今日の午後,京都府かと思っていたら大阪府にあるらしい,サントリー山崎蒸溜所に行ってきました.山崎と言えば,豊臣秀吉と明智光秀で戦った古戦場!でもありますが,私にとっては普段は気楽に飲めない国産ウイスキーである「山崎」の産地です.これまでに,日本酒の造り酒屋やビール工場はたくさん見学しましたが,それ以外のお酒の工場を見学したことがありませんでした.明日,大阪で知人の結婚披露宴があるので,思い切って前日に見学することを決意いたしました.それにしても,今日の京都はギラギラと太陽が照りつける真夏のような天気でした.
 今日は,試飲や特別映像を通じて,ハイボールや世界の様々なウイスキーの個性を楽しく紹介し,ウイスキーが持つ奥深い魅力を体験する有料(1,000円)の見学ツアー 「It's Whisky Time.」 に参加しました.私はいつも,ウイスキーはオン・ザ・ロックかストレートで飲んでいます.事前に内容を知ってはいましたが,心の底から楽しめるかどうか不安でした.
 最初にハイボール今昔について昔のCMやバーの様子などをビデオで見た後,ウイスキー工場を見学しました.「原料・仕込み」⇒「発酵」⇒「蒸溜」⇒「熟成(貯蔵)」と各工程を見学しました.貯蔵庫以外,とっても暑かったです.
 蒸溜工程で使われている「ポットスチル」と呼ばれる銅製の蒸溜釜は,ストレートヘッド型,バルジ型など,色々な形がありました.同じ形のものはないようでした.バルジ型で蒸留すると,味が丸くなるそうです.初溜釜と再溜釜を使って2回蒸溜するなど,一工程だけで色々な原酒を作っているようです.
 熟成工程の貯蔵庫では,樽の数に圧倒されました.使われている樽は,材料,大きさ,使用回数など多種多様です.同じ味になる樽は二つとない,ということになりますね.この工程で,無色透明の原酒は,さらに無数の味に熟成されていくわけです.
 一番驚いたのは,最後の「ブレンド」の工程です.これは口頭での説明だけでしたが,ブレンダーは数ある原酒の中から1日200~400種類をテイスティングし,各製品の特徴やクオリティを満たすものを選んで組み合わせ,ひとつのウイスキーとして仕上げるのだそうです.なんという味覚と記憶力の持ち主なのでしょうか!まさに,プロフェッショナルの仕事と言えるでしょう.
 工場見学後,お待ちかねの試飲の時間となりました.最初に,全員で「山崎10年」を使ってハイボールを作りました.とっても美味しかったですが,正直に申し上げて,山崎みたいないいウイスキーをハイボールで飲むことについては反対です.いつも愛飲している「バランタインファイネスト」や「ジャックダニエル」のハイボールもご馳走になりましたが,やはり山崎10年のハイボールの方が美味しかったです.しかし,値段がまったく違うので,比較するのはちょっとどうかと思いました.最後に「山崎12年」を,水を適量加える「トワイスアップ」という飲み方でいただきました.やはり,ウイスキーはこの飲み方が一番です.
 とっても楽しい見学ツアーだったのですが,一人で来ていたのは,私を含めて4人だけ.すべて男性.ちょっと寂しかったです.でも,本当に有意義な見学ツアーで,ウイスキーに対する見方が良い意味でずいぶん変わりました.今度は夫婦で来て,別の見学ツアーに参加したいと思います.

 ~ウイスキーの世界は奥深い~

 最後に番外編ですが,新大阪のホテルに向かう途中で,集英社スーパージャンプで「ナッちゃん」という鉄工所漫画を描いていた漫画家の先生にTwitterで誘導されるまま,新大阪駅在来線構内コンコースの一番奥にある立ち喰いうどんの店で,「肉うどん」(500円税込)を食べました.他にも色々なメニューがありましたが,これは肉うどんだからこそ,こんなに美味しかったのだと思います.大阪出張のときの食のレパートリーが,また,1ページ.

関連ランキング:そば(蕎麦) | 新大阪駅西中島南方駅南方駅

2011年6月24日金曜日

本当に暑い一日でした

 今日は朝から,本当に暑い一日となりました.夜のニュースによると,暑いことで有名な埼玉県熊谷市では最高気温が39℃を超えて,20年ぶりに6月の最高気温の記録を更新したとのことです.節電ということで,居室では冷房を使わずに過ごしたのですが,今日は冷房を使ってもよかったのかもしれません.でも,研究室の学生が冷房を使わずに頑張っているのに,教員の私が率先して使うのは気が引けるので,少なくとも6月いっぱいは頑張ってみようと思います.夏場の電力不足,本当に心配です.
 今日の昼は,冷たい麺類を食べてみようということで,大学生協食堂で「冷やしチキンラーメン」(税込420円)にトライしてみました.「ごま油の香りとブラックペッパーがアクセントの冷たい麺」ということですが,さっぱりした味わいでした.ちょっと味が薄いような気がしましたが,外食の味付けはこれぐらいでちょうど良いのかもしれません.
 最近,大学生協食堂の麺類の麺の量が多すぎると感じています.数年前まで麺を大盛りで食べていたことがウソのようです.もう,歳です.

2011年6月23日木曜日

魅惑の設計製造展云々オフ会

 今日の夕方19時より,天王洲アイルの中華料理店にて,約80人ものものづくりな人が集まるTwitterオフ会が開催されました.昨日から明日まで東京ビックサイトで開催されている「設計・製造ソリューション展」や「機械要素技術展」に関係する人達が参加しやすいように日時が決められました.私としても,昨日までは型技術者会議,明日は学生実験と,今日しか空いていませんでしたが,運良く参加することができました.
 オフ会に参加する前に,東京ビックサイトに行って,展示会を見学しました.研究室や学科で導入した設備でお世話になっている企業をまわって,挨拶や根回しをしなければなりませんでした.やはり何かをお願いするときは「Face to face」が一番です.良い交渉ができたと思っています.
 自分の専門分野に関係することで,明るい(?)話題を一つ.「日本の5軸制御マシニングセンタがヨーロッパで売れている」と,ある工作機械メーカーの方から聞きました.どうやら,同時5軸制御ではなく,割り出し加工でのみ使うことを前提とすれば,機械構造としては優れており,妥当な値段である日本の工作機械が選択されるようです.制御という弱みを,機械的な強みで打ち消す,ということです.これからの講演で話題にできそうなネタでした.
 Twitterで知り合いになった方の企業が多数出展していました.どれも,独自の強みを持っている,本当に魅力的な企業ばかりです.そして皆さん,本当に楽しそうに仕事されています.それぞれのブースでTwitter友達と再会するだけでなく,その人の知り合いも紹介してもらい,ますます交流の輪を拡げることができました.
 19時からのオフ会でも,知り合いだった方とさらに親睦を深めることが出来たのはもちろんのこと,たくさんの新しい出会いがありました.この日に交換した名刺は21枚.私のTwitter専用名刺ファイルも,拡張しなければなりません.毎回思うことですが,こんなに楽しいと感じるパーティは,このTwitterオフ会以外記憶にありません.本当に有意義な一日でした.料理も美味しかったです!幹事を務めてくれた二人の方に感謝!


関連ランキング:北京料理 | 天王洲アイル駅北品川駅新馬場駅

型技術者会議2011二日目

 平成23年6月22日水曜日は,「型技術者会議2011」の二日目でした.昨日に続いて,品川駅ナカの「コラーゲン純豆腐&参鶏湯ヌードル」を出す店で朝食を取りました.「自家製もちもちかぼちゃパン」と「参鶏湯(サムゲタン)ヌードル」といいう,昨日とは真逆の組み合わせを試してみました.スープは今日の方がいいですが,パンは小さすぎますね.これで,私がこの店で食べるモーニングの組み合わせは,白いヌードルと健康ごはんで決まりです.これからの出張の朝が楽しみになりました.
 いつもは気にしていなかったのですが,会場となっている大田区産業プラザPioの外観は,まるで宇宙戦艦のようですね.今日の外は,昨日よりも暑かったようです.大学に居たら,おそらく,冷房をつけることは躊躇していたと思うので,冷房の効いた室内に居られたことは幸運でした.
 型技術者会議,幹事としては,昨日の懇親パーティで山を越えたという印象だったので,今日は朝からCAD/CAM/CAEと積層造形のセッションを聴講していました.やはり,自社製品の紹介よりも,完成度は低くても研究事例の方が面白いな,と思いました.でもこれは,私が実務に関わっていない大学人だからかもしれません.
 今年の型技術者会議も無事終了しました.最近の私は,ドラッカーにハマっています.「マネジメント エッセンシャル版」に,「理想的な組織は会議を必要としない」 というような内容があります.「組織の中の各自が,自分のやるべき仕事をしっかり理解し,それを確実に実行すれば,命令や確認,報告などのための時間は必要ない」ということだと理解しています.型技術者会議の実行委員会も,長年委員を務めてくれている皆さんが,幹事の私がお願いしなくても,どんどん作業を進めてくれるようになりました.おかげさまで,最近の型技術者会議の運営はずいぶん楽になったと個人的には感じています.(もしかすると,事務局のSさんが私の知らないところで根回ししているのかもしれませんが…)理想的な組織の一員として,良い仕事をさせていただいていると感じています.

 さよなら,型技術者会議2011.
 次は,型技術者会議2012 でお会いしましょう.




関連ランキング:居酒屋 | 蒲田駅蓮沼駅京急蒲田駅

2011年6月21日火曜日

型技術者会議2011初日

 今日から明日まで,「型技術者会議2011」が,例年通り京急蒲田駅近くの大田区産業プラザPioにて開催されます.実行委員の集合時間は8時半.自宅を6時20分に出て,途中の品川駅ナカにある「コラーゲン純豆腐&参鶏湯ヌードル」を出す韓国料理の店で朝食を取りました.昨年,韓国の済州島を旅行した時に朝食として食べたスープの味を思い出しました.惜しいかな,モーニングセットのスープの量は,私にはちょっと少ないようです.今度はお昼に来てレギュラーサイズのスープを楽しむことにいたします.
 心配していた天気も,早朝に降っていた雨が止んでから晴れてきたことは幸運でした.しかし,人身事故でJRの東海道線と京浜東北線が止まり,その振替輸送の影響で京浜急行線がめちゃめちゃになったことは不運でした.早めに家を出てよかったです.現在の首都圏を移動するときは,30分は余裕を持って出かけた方がよいでしょう.
 幹事を務めるようになって以来,型技術者会議では奉仕することに徹するようになりました.今日も,講演を聞いたセッションは朝一のプラスチック成形と,午後の特別講演のみ.後は,ひたすら会の運営に専念していましたが,久しぶりに会う人達と長い間お話しできたことは存外の喜びでした.
 長い間幹事を務めてきましたが,これだけやってもまったく慣れない仕事がひとつだけあります.それは,懇親パーティの司会です.何回やっても,出来に満足できたことがありません.これはもう,自分にはまったく向いていない仕事なのだと確信するようになり,今日の司会は今年度から共に幹事を務めている東京高専のMD先生に丸投げさせていただきました.パーティ終了後,MD先生は自分自身の出来を心配しておられましたが,これまでに私が務めたどの司会の時よりも良かったと思います.来年度は,私がこれまでに学んだ幹事の仕事の全てをMD先生に伝えたいと思います.
 帰る途中,品川で降りて,2010年1月に合併した某CAD/CAMメーカ所属な方と(株)MのSKさんと一緒に二次会を開催しました.思えば,SKさん他,Twitterで知り合った人達と実際にお会いしたのは,昨年の型技術者会議2010の二日目,明日でちょうど一年になります.たった一年の間に,数回お会いしただけなのに,もう,昔からの友達のようなお付き合いをしています.人間関係は深さですね.それが,長く続いた方がいいですね.今年の型技術者会議も,忘れられないイベントになりそうです.

型技術者会議2011開幕前夜

 2011年6月21日(火)と22日(水)にかけて,京急蒲田駅近くにある大田区産業プラザPioにて「型技術者会議2011」が開催されます.前日の今日13時30分から,会場設営や配布資料の準備のために,アルバイトすることになっていた研究室の学部生二人と一緒に会場に行って来ました.
 当初は,震災の影響で参加者が減少しないかと心配されていましたが,最終的には事前の参加登録が500人を超えるなど,例年以上の盛会となりそうです.今日の準備も,勝手知ったる委員の皆さんが,何も指示されることなしに淡々と作業してくれた結果,特に疲労を感じることなく終了することができました.
 夜は,もはや恒例となった韓国料理店でのお疲れ様会となりました.思いつくまま,オイキムチ,チャプチェ,プルコギ,サムゲタン,トッポギ,海鮮チヂミと注文しましたが,昨年のブログを見て,まったく同じものを注文していることがわかりました.一年に一度ですが,定番の韓国料理を楽しむ機会となっています.おかげさまで,明日の活力が沸いてきたような気がします.明日からの二日間,気合を入れて責務を全うしたいと思います.


関連ランキング:韓国料理 | 京急蒲田駅蒲田駅梅屋敷駅

2011年6月19日日曜日

充実した日曜日でした.

 今日は日曜日でしたが,午前中だけ大学に行きました.明日が〆切となっている国際会議の論文を作製している学生を支援するためです.依頼された原稿を書くために日曜日に大学に行くと相当凹みますが,今日は専門英語の復習と考えて,不思議なほどに楽しく作業することができました.帰りに大学会館の上の階の方から,ピアノの練習をする音が聞こえてきました.静かな大学で過ごす日曜日も,たまにはいいかもしれません(妻がいいと思っているとは,とても思えませんが…)
 6時に起床して,朝食の前に昨晩酔っぱらっていて投稿できなかったブログを書き,9時から大学に行き,大学からの帰りに駅前のスーパーで買い物して,帰宅してすぐにMHP3でギギネブラを狩り,昼食を食べ,おやつを食べ,15時から18時半まではスポーツクラブで汗を流し,夕食を食べてからこのブログを書いています.日曜日,疲れている時はゆっくり過ごしますが,元気があるときは楽しいことをしながら過ごした方がいいですね.

H氏 ご退職記念・感謝の会

 日本工作機械工業会事務局長 Hさんが,5月末をもって,ご退職になりました.2011年6月18日土曜日18時より,Hさんの長年にわたる種々のご尽力に対して感謝と慰労,そして,今後のご活躍を祈念する「ご退職記念・感謝の会」が四谷で開催され,私も参加させていただきました.産学官全てから著名な方が多数参加され,大変な盛会となりました.
 Hさんは,実に43年間を工作機械産業ならびに工作機械工業会の発展,そして,工作機械工業会における産学官連携の強化と推進に対して,並々ならないご尽力をされてきました.私個人としては,最近10年ぐらい日工会の委員会で一緒に仕事させていただきましたが,押しの強さと心配りのバランスが絶妙だったという印象があります.
 昨年は,一緒にゴルフをさせていただき,飛ばし屋と言われている飛距離を見せつけられるとともに,まだまだ未熟な私に貴重なアドバイスをしていただきました.このときHさんに指摘されて直したまま,現在に至る部分が幾つもあります.
 これまで,日工会事務局にお邪魔したときは,必ずお会いしていたHさんに,今後は会えなくなるのかと思うと寂しい限りですが,今後もものづくりに関係する仕事をされるということなので,またどこかで一緒に仕事する機会があればと思います.

 Hさん,43年間,本当にお疲れ様でした.
 これからも,よろしくお願いいたします.