2018年9月21日金曜日

西東京三大学「3大学協働基礎ゼミ」NC工作入門 三日目

 平成30年9月21日(金)は,東京外国語大学,東京農工大学,電気通信大学の西東京三大学の 「3大学協働基礎ゼミ」 で私が担当する 「NC工作入門」 の講義の三日目でした.講義としては最終回となる今日は,来週の28日(金)に行われる合同発表会で使うA0のポスターを作製する時間としました.

 初回の講義の時に,「機械加工について調べ,自分が面白いと思った事例を紹介する」という課題を出していたので,今日の講義の冒頭で発表してもらいました.今回のゼミまで工作機械のことをまったく知らなかったという学生が,的確な事例を紹介するのを見て舌を巻きました.どの内容もとても面白かったです.特に,素直な視点に感銘を受けました.出張講義などで紹介させてもらいます.

 ポスターの最後に,指導教員としての講評を掲載する約束をしていました.以下,二日目までの内容で書いたものです.
----------------------------------------------
講評(森重)
 このゼミでは,我々の生活の基盤ともいえるものづくりを支えている工作機械について知り,理解を深めることを目的とした.生活の中における工作機械,工作機械の歴史,工作機械産業の現状,工作機械の設計方針,工作機械を利用した自動生産技術などについて講義した後,工作機械を動かすためのNCプログラムを作成してもらい,シミュレーション・ソフトウェアで確認した後,小型のCNCフライス盤を用いて実際に加工を行った.
 各自で考えてきた2次元の絵や文字を加工したが,大きな問題もなく,予定していた時間内に全員の加工を終了することができた.各自が事前に準備をしてきた結果であり,意識の高さを実感することができた.加工が終わった学生に対する指示については,もう少し工夫が必要だったかもしれない.
----------------------------------------------
 調子に乗って書きすぎてしまったようで,だいぶ削除することになってしまいました(笑) ゼミ全体に対する講評の完全版については,報告書などで披露することにいたしましょう.

 自分は成果物を重視する方針なので,ポスターの内容については十分に検討してもらいました.あまり時間が取れませでしたが,素晴らしいポスターが出来上がったと思います.来週の合同発表会での彼らが発表する様子を見るのが今から楽しみです.

2018年9月20日木曜日

2018年度博士前期課程中間発表

 今日は機械知能システム学専攻2年Cグループ(設計,材料,加工,生産)の中間発表が行われ,朝から14名の学生が自分が取り組んでいる研究内容について発表しました.
 午後一からは,私の研究室の学生3名が颯爽?と発表を行いました.よく練習しましたね.質疑応答では落ち着いて泰然と振る舞うことが大事だと思いました.もちろん,やることをきちんとやっていたうえでのことですが.良くも悪くも各自の性格が出ていたと思います.
 全員の発表が終わった後の会議で,例の問題について学生に対する管理責任を問われてしまいました.真摯に受け止めたいと思います.
 今回の中間発表に向けて自分の研究室の学生とやり取りしながら,みんなよくやっていると思いました.ただ,中間発表は区切りというより,2月の本審査に向けての再スタートだと思っています.気を緩めることなく,一層ひたむきに頑張って欲しいです.

2018年9月19日水曜日

文京シビックセンター 展望ラウンジ

 今日の午後,打ち合わせの後に文京シビックセンター25階の展望ラウンジに上がる機会をいただきました.
いつもお世話になっている中央大学
筑波山(見えるかな?)
東京スカイツリー
 それほど高いビルではないのですが,周りにビルがなく視界が開けているのでちょっとした絶景でした.20時30分まで公開されているので夜景も楽しむことができそうです.しかも無料で公開されています.一度,訪れてみてはいかがでしょうか?

2018年9月18日火曜日

人の心は伸縮自在

が,18日の 『【日めくり】2018年版 日々のことば 「松下幸之助 大志」』 のことばでした.「気分が滅入れば心はしぼみ、知恵も工夫も出てこない。逆に明るい希望を抱けば心は膨らみ、すぐれたアイデアも生まれてくる。人の心は孫悟空の如意棒のように伸縮自在。いつものびのび心を広げていよう。」 という解説が沿えられていました.英訳は,"The mind can be molded by sheer will power." でした.

 苦しみながら出すアイデアは,苦し紛れなものばかり? でも,好きなことをやっている時は,苦しみも楽しみになるかもしれないね(綺麗事?)確かに雑用みたいにつまらない仕事は楽しくないかもしれないけれど,どうせやらなければいけない仕事だったら,楽しくやった方がいいですね? 明るい気持ちで取り組めば,知恵も工夫も生まれてくる.そして,それが楽しみになる.そういう考え方を昔の自分はできていたような気がするけど,今の自分はできていないと思います.ヘタレですいません.ちゃんと理解しているのだから,実践できるように頑張ります.

2018年9月17日月曜日

54回目の献血

 今日は9月1回目の三連休の最終日でしたが,午前中だけ大学に行って仕事をしました.明日からの仕事に向けて,最初に取り掛かる案件の準備をしておきたかったのです.〆切がせまってきたInternational Journalの査読にも手を付けておきました.序盤はとってもつまらなかった論文の内容も,今日読んだところは自分の研究の参考になるところがあり,楽しく過ごすことができました.
 今日は54回目の献血をするために新宿方面に進出する予定だったのですが,ちょうど献血バスが調布駅前広場に来るということで,そこで済ませることができたのは幸運でした.蒸し暑かったうえに,ちょっと疲れていましたからね.
 記念品として,前回と同じ 「Japanese Red Cross Society」 のロゴ入りトートバッグをいただきました.どうやら献血バスの記念品の定番みたいです.また,ポイントが貯まっているということで,ベタつく油よごれも「サラサラ落ちる」食器用洗剤 「CHARMY Majica(チャーミー マジカ)」 もいただきました.最近,献血するたびにポイントで何かしらもらっているような気がします.
 元気が無くなったうえに異常に喉が渇くなど献血後のダメージが大きくてしょんぼりしています.私も歳ですね.次回の400ml献血が可能になるのは12月29日ということで,毎年恒例としている年末献血をなんとか今年も実行できそうです.

2018年9月16日日曜日

銀座で熟成肉を楽しむ。

 平成30年9月16日(日)は夫婦で銀ブラ? お昼は銀座シックスの13階にある専門店で熟成肉を楽しみました.
季節の野菜 マスタードソース
ライ麦パン
発酵熟成三元豚のパテドカンパーニュ
セルバチカ(イタリアのルッコラ)を添えて
発酵熟成牛のタルタル 夏トリュフ
発酵熟成肉の炭火焼(三元豚と牛上赤身)
 話題の熟成肉,確かに旨かった(「美味かった」とは少し違う)のですが,熟成肉らしさというものがよく分かりませんでした.少しスモーキーだったような気がしますが,どうなんでしょう? 要するに勉強不足ということだと思います.次に熟成肉を食べる機会があったら,事前に予習しておきたいと思います.

 食後は銀座シックスの中をウィンドウ+αショッピングをした後,歩いて東京駅丸の内側に進出しました.丸ビルで一杯やって帰る予定だったのですが,二人ともすっかり疲れてしまい,撤退することになりました.ヘタレですいません.でも,万歩計を見たら二万歩以上も歩いていました.これは疲れるわけだわ.次回の東京会も楽しみです.



関連ランキング:ステーキ | 銀座駅東銀座駅銀座一丁目駅