2017年8月4日金曜日

バレル工具に関する意見交換会

ということで,今日の午後は研究室のTKYS君と一緒に,都立大学駅の近くにある工作機械メーカーの本社に行ってきました.

 駅近くの蕎麦屋でお昼を食べました.老舗なのに定食やカレーや中華も出すという変わった店でした.しかも,メニューがとっても豊富.私はガッツリと 「アジフライ定食」 をチョイスしました.お値段 920円(税込)はちょっと高目かな? なかなかよかった.とてもとても.ただ,ご飯の量が多すぎました.次回は蕎麦屋らしく,普通にもりを食べたいと思います.

 13時から始まった意見交換会ですが,20年前に取り組んだ研究の内容や,これからやろうとしていることなど,こちらから一方的に話題を提供して終わったような気がするぞ.一方的じゃないか,我軍は.これじゃ交換にならないよ.ぷんすか(まあ,少しばかりアイデアをいただきましたが...)

 まあ,こちらがやっていることを認識してもらわなければ何にも始まらないので,今回はご挨拶に伺ったということでヨシとしたいと思います.次回は,お互いの仕事を披露しあうような会になるよう期待します.

関連ランキング:そば(蕎麦) | 都立大学駅

2017年8月3日木曜日

さよなら,2016年版日めくり 日々のことば 松下幸之助 「道は無限にある」

 昨日の投稿で,2017年になっても5回投稿するネタを提供してくれた 『2016年版日めくり 日々のことば 松下幸之助 「道は無限にある」』 の31日分のことばのすべてを紹介することができました.以下に全31回の投稿をまとめておきます.ほとんど自己満足です(笑)

-----------------------------------------------------
1. m-shige's log: 道は無限にある
2. m-shige's log: 人も物も 生かし方次第
3. m-shige's log: 力を蓄え 時を待つ
4. m-shige's log: いま一度 素直に みずから問い直す
5. m-shige's log: 日に三転よし 四転よし
6. m-shige's log: 人との縁を喜ぶ
7. m-shige's log: 一瞬先の闇に備える
8. m-shige's log: 発展は小さな工夫の積み重ね
9. m-shige's log: プロとしての自覚はあるか
10. m-shige's log: 悩みの先に新境地あり
11. m-shige's log: 互いのサービスで 互いに栄える
12. m-shige's log: 自分の道を懸命に
13. m-shige's log: まずはみずから断を下す
14. m-shige's log: 病も大事に味わいたい
15. m-shige's log: 熱意が 熱意を呼ぶ
16. m-shige's log: 世間の声は天の声
17. m-shige's log: きょうの反省 あすの発展
18. m-shige's log: すべてから謙虚に学びたい
19. m-shige's log: 一心不乱こそ成功への近道
20. m-shige's log: 心持ち一つで希望が芽生える
21. m-shige's log: 一瞬の注意が成否を分ける
22. m-shige's log: 互いの知恵から新たな知恵
23. m-shige's log: 勤勉さは心の財産
24. m-shige's log: 心あらたまれば すべてめでたし
25. m-shige's log: 対立しつつ調和する
26. m-shige's log: うろたえない あわてない
27. m-shige's log: “なぜ”は成長のきっかけ
28. m-shige's log: 知恵は強い熱意の産物
29. m-shige's log: すべては天からの預かりもの
30. m-shige's log: 相手を生かせば 自分も生きる
31. m-shige's log: 新たな時代は もう始まっている
-----------------------------------------------------

 正直,これらの投稿は,ネタがないときの幸之助先生頼みの結果みたいなもので,私のコメントも幸之助先生のことばの趣旨から外れたものばかりでしたが,自分の本音に近いことは書けていたように思います.

 今年の2017年度版も,既に半数以上のことばを投入しており,ネタ不足に拍車がかかっているように感じていますが,今後も幸之助先生のお力をお借りしながら投稿を継続したいと考えています.今後とも,どうぞよろしくお願い致します.

2017年8月2日水曜日

道は無限にある

が,昨日1日の 『2016年版日めくり 日々のことば 松下幸之助 「道は無限にある」』 のことばでした.「これが最善だと思っていても、考え方を変えればまだまだ他に道があるはずだ。要は熱意である。熱意さえあれば必ずよい知恵が生まれ、真になすべきことが見えてくる。進歩発展の道はそこからひらける。」 という解説が沿えられていました.英訳は,"The number of paths to your goal is infinite."  でした.

 本当に,道は無限ですね.その中からどの道を選ぶか悩ましいところですが,とりあえずひとつの道を歩いてみるのもアリだと思っています.違うなと思ったらスタートに戻って,また別の道を歩けばいいんですよ.そのような思考錯誤をムダたと思わないことが大事だと思います.

 1日は布多天神社の朔日参りを投稿していたので,最後に残った去年版の幸之助先生のことばを,2日の今日に投稿させていただきました.あしからず.

2017年8月1日火曜日

平成二九年八月の朔日参り

 今日は8月の1日,布多天神社へ 「朔日(ついたち)参り」 に行って来ました.今月は公私共に多忙なので,夏バテしないように祈念しました.

 毎月一日と十五日は 「月参り特別御朱印」 をいただけるということだったので,今回は御朱印帳を持参して書いていただきました.見開きで左ページには菅公御歌が書いてありました.歌は毎月変わるのでしょうか? でも,初穂料が千円からということなので,毎月書いてもらうのはキビシイです.ヘタレですいません...

 今月の 「幸せ(しあわせ)おみくじ」 を引いてみたところ,久々の 「大吉」 でした! 人の上に立つ立場と従う立場,どちらの立場でもうまくやっていけるとのことでした.そうなるように心掛けろということだと思います.いつものあれやれこれやれというような辛口の運勢ではなく,とにかく大丈夫ということなので安心しました.

 くじと一緒に入っていた縁起物は,「招き猫」 でした.うおお! 初アイテム,キタ~! 同封されていた紙に,「後足で身を立て片手を上げて人を招いている猫の姿に、顧客財宝を招くと云うので、商売繁昌、家運隆盛の縁起物として古くから信仰を集めております。」 という解説が書いてありました.

 東京都神社庁が毎月発行している格言集 「生命の言葉」.平成二十九年八月の言葉は 「今上陛下」 の御製でした.

 戦なき 世を歩み来て 思い出づ
 かの難き日を 生きし人々

「大東亜戦争終結 七十二年目の夏 ―慰霊と感謝― 今月の十五日は終戦記念日です。今に生きる私たちは、国や家族を思う一心で尊い命を捧げられた『戦没者(戦地に於いて亡くなられた方々)』への慰霊とともに空襲によって亡くなられた『一般戦災死亡者』の方々への慰霊の心を忘れてはなりません。今日の平和と繁栄は、これらの多くの方々の尊い犠牲の上に築かれているのですから。」 という説明が,リーフレットの裏に書いてありました.八月は慰霊の月であることも忘れてはいけません.

2017年7月31日月曜日

超硬サブレ 切削工具風

 先週,「m-shige's log: 平成29年度 第1回 型技術協会 新加工技術研究委員会」 で千葉県成田市にある 「三菱日立ツール株式会社 成田工場」 を見学した時に,お土産として 「超硬サブレ 切削工具風」 なるものをいただいていました.その時は,かたいお菓子だから気をつけて下さい,みたいなことを言われて,「?」 と思っていました.

 先週の木曜日,小腹がすいたので食べてみようと箱を開けてみると,「CUTTING TOOL STYLE SABLE」「KATAIYO(かたいよ) VERY HARD」 などと書かれた銀色の小袋が3つ入っていました.

 一番上の袋を開けてみてビックリ! これ,インサートのつもりだな? 丸いから回転工具用? それにしても,なんてオタクな! でも,丸コマとは安易だなあ.などと考えながら,何気なくかじってみたところ,あまりの硬さに再びビックリ! 前歯が欠けるかと思いました! キケン! 開けた袋をよく見てみると,

「この製品は、成田工場笑顔化プロジェクトから生まれた超硬~いサブレです。工場の想いをギュッと詰め込んだら、超硬のように硬く仕上がりました。歯(刃)先のチッピングに気を付けてお召し上がりください。」

などと書いてありました.この注意書きは,もっと真面目な文章を別紙にして,お菓子の上になるように同梱した方がよいと想います.不幸な事故が起こる前に...

 翌日の金曜日,2つ目の袋を開けてみてビックリ! 今度は三角形のインサートが登場! これはもしかして,袋ごとに異なる形のインサートが入っているのでは?

 そして今日,最後の袋を開けてみたところ,見慣れた四角形のインサートでした! いやいや,硬さにこだわったとのことでしたが,個人的には形へのこだわりの方に感銘を受けました.これからも 「とんがった」 モノづくりを忘れず,さらに進化させ,より多くのユーザーへ 「ワクワク」 を届けてほしいと思います.大いに楽しませていただきました.次の企画も期待します(笑)

2017年7月30日日曜日

マンションの消防訓練

 今日の午前中は,自宅マンションの消防訓練に夫婦で参加しました.大災害では,行政による 「公助」 は期待できないため,自分を何とかする 「自助」 の努力が不可欠ですが,共同住宅や職場では共に助けあう 「共助」 も重要とされています.

 9時55分に訓練開始のアナウンスがあり,参加者は階段で1階まで降りていき,10時に正面玄関に集合となりました.

 はじめに,管理会社の方からマンション防災設備の案内があり,続いて消防署の方からの訓話となりました.大規模災害の時は,情報の確保が重要とのこと.調布市のハザードマップ,何処にしまったんだろう? とりあえず,このマンションは浸水の心配ないみたいです.でも,最近の天気は予測不能なので油断は禁物です.消化器は各階に4本設置.1本では足りないことがあるので,全ての位置を確認しておく必要あり.

 次に,水消火器を利用した消火訓練が行われました.消化までの手順はとてもシンプルでしたが,知らなければ使う時に戸惑うだろうと思いました.最寄りの消化器を確認しておく必要がありそうです.

 続いて,エントランスでデモ機を利用したAED講習となりました.初めてAEDを操作してみましたが,救助という目的のためには使えるだけでは不十分だということが分かりました.要救を見つけて心臓マッサージが必要だと感じたら,付近の1人にAEDを持ってきてもらい,もう1人に救急車の手配を依頼する.心臓マッサージは1分間に100回.かなりの重労働なので交代してやることが望ましい.AEDが到着したら,操作できる人に準備をお願いして,自分はマッサージを続行.操作できる人がいなければマッサージを交代してもらい,自分がAEDを準備する.AEDの操作も,知っていれば簡単ですが,知らなければ非常時に対応することは難しいだろうと思いました.

 最後に,理事長から挨拶で訓練は終了となりました.参加者には,ブルボン製の災害備蓄用クラッカーが2袋ずつ配布されました.このクラッカーは,これまでに何度もいただく機会があり,ずいぶんストックがたまってしまったので,どんなものなのか知っておこうということで,お昼に1袋食べてみました.あっさり塩味の普通に美味しいクラッカーでした.賞味期限が来年の10月20日となっているので,それ以後は自分で購入するのもアリだと思いました.

 説明を聞けば理解できることでも,実際にやってみることがとても大事だと思いました.これは,消化器やAEDの操作に限った話ではありませんけどね.参加した皆さんはどなたも積極的で,とても有意義な訓練だったと思います.今回の訓練の開催に尽力された理事の皆さんに心より御礼申し上げます.