2018年9月8日土曜日

私は函館に帰って来る!

 平成30年9月7日(金)の朝になっても,私が宿泊しているホテルの電気は回復しませんでした.帰りに利用することになっていた19時35分函館空港発のANA558が予定通りであることを確認して一安心.それまでの12時間,どこでどう過ごすかが問題となりました.

 朝食の提供が開始される6時30分に1階ロビーに降りていくと,ささやかな朝食が用意されていました.久しぶりに何かを食べたような気がしました.チェックアウトする日になって,長い間私を苦しめてきたトイレの問題もクリアすることができました.もっと早くに解決できた問題でした.やっぱり自分は,大人しすぎるんでしょうね.

 現状を確認するために函館駅まで行ってみることにしました.昨日よりも電気が回復している様子でした.朝市の店で最低限ですがお土産を買うこともできました.ホテルに戻って交渉した結果,10時のチェックアウト時間を12時にしてもらうことができました.感謝の言葉しかありませんでした.

 チェックアウト後,函館最後の食事は美味いものを食べようと思い,未練のあった「はこだてビール」に行ってみましたが,やっぱり休業していました.駅に戻る途中で雨が降り出してしまい,慌てて入った洋食の店で食べた 「アジアンプレート」 が美味かったこと! 会計の時に店員の方に労いの言葉をかけてもらった時は涙が出そうになりました.

 雨が激しくなって居るところもなくなってしまったので,13時20分函館駅発のバスで函館空港に移動してしまいました.函館空港,快適でした.長時間滞在することになってしまいましたが,地震や停電ことなどまったく関係ないように感じました.

 正直,とっても楽しみにしていた函館出張でしたが,初日に台風,三日目からは地震で苦行のような日々でした.夜景も五稜郭も行ってない! このまま私の函館を終わらせるわけにはいかないので,かならず再訪してリベンジしたいと思っています.その時はこの日の洋食屋でランチを楽しむぞ!


大規模停電の中で

 平成30年9月6日(木)は精密工学会2018年度秋季大会の二日目でしたが,朝起きてみると停電していました.また雷にでもやられたのかと思ったのですが,どうもおかしい.色々としているうちに,3時過ぎに北海道道南で大きな地震があって,北海道全域で大規模な停電が発生しているということが分かりました.

 とりあえず水と食料を確保しようと思い,近くのコンビニで水と朝食のサンドイッチ,昼食のおにぎり,夕食のカロリーメイトを買い込み,ホテルで待機していたところ,学会から二日目の行事はすべて中止にするというメイルがありました.

 持ってきていた2冊の小説も読み切ってしまい,仕事をする気にもなれなかったので,近くを観光することにしました.「土方歳三最後の地碑」から,ベイエリアをぐるっとおさんぽして,港がもっとも美しく見える「八幡坂」を登り,元町教会群まで行ってきましたが,お店や展示はすべてお休み,気分はさっぱり晴れませんでした.
 午後には学会から「北海道電力をはじめとするライフラインの復旧見通しがたたないため,9/6,7に予定されていたすべての行事を中止いたします.」というアナウンスがありました.今回の秋季大会はこれにて終了.残念無念でございます.ただ,ポスターセッションという難しい取り組みに対して,真摯に向きあって進めてきた実行委員会の皆さんのこれまでのご苦労を考えると言葉がありません.

 電力は回復しないまま夜に突入し,長い長い夜を過ごしました.電気がないと,夜は何もできないんですね.

2018年9月6日木曜日

精密工学会秋季大会2018 初日

 平成30年9月5日(水)は精密工学会2018年度秋季大会の初日,8時に宿泊先のホテルを出発して,函館駅前から市電に乗って40分,会場の函館アリーナまで移動しました.

 今回の大会は,すべての論文がポスターセッションによる発表となりました.ポスターの前に立つ1時間のコアタイムの前に,各自2分間のプレゼンをする機会が設けられています.概要だけでも2分間のプレゼンで伝えるのは難しいと思いました.やっぱり,座っているだけで情報が入ってくる講演形式の方がいいですねえ.Passiveなヘタレですみません.でも,会場をぶらぶらしてるだけで,すべての論文をチェックできるというメリットも大きかったです.議論を深めることもできますし,やっぱり両方やるのがベストだと思います.でも,実現するのは難しいですよね.

 昼食後,腹ごなしを兼ねて会場から10分ほど歩いたところにある 「湯倉神社(ゆくらじんじゃ)」 を参拝して,今回の大会が自分にとって有意義なものになるよう祈念しました.理事の立場として大会の盛会を祈念するのを忘れた.モリシゲ,一日の不覚...orz

 夜は金沢な皆さんと一緒に,海鮮な肴料理と一緒に日本酒を堪能しました.とっても楽しい一時となりました.
イカ・野菜炒め(イカゴロ味)

2018年9月4日火曜日

精密工学会秋季大会2018 開幕前夜

 2018年9月5日(水)~7日(金)の3日間,精密工学会の2018年度秋季大会が北海道函館市の 「函館アリーナ」 にて開催されます.前日から函館に入るつもりで午後羽田発の便を予約していたのですが,台風21号の影響で運休や遅延の恐れがあるということだったので,昨日の時点で今日の便をキャンセルし,新幹線で移動することにしていました.結局,キャンセルした便は大丈夫だったみたいですけど,結果論ですからね.今回は負けたということです.

 実は,盛岡より北の本州の鉄道は未体験ゾーンでした.初めて青森県内に侵入した時はちょっと感動していました.途中の青函トンネルの通過中は,解説のアナウンスを拝聴しながら感慨深く思いました.私が青函トンネルのことを初めて知った小学生の頃は,多数の犠牲者を出しながら工事中でしたからね.

 14時37分に終点の新函館北斗駅に到着後,函館ライナーに乗り換えて函館駅に移動,15時過ぎには宿泊するホテルに到着しました.夜は美味いものでも食べようと色々画策していたのですが,雨はともかく,風がものすごかったので遠出は断念,近くのラーメン屋で塩ラーメンをいただきました.シンプル&あっさりでよかった.とてもとても.

 17時過ぎに「避難準備・高齢者等避難開始」を指示するエリアメールが配信されて始まった長い夜は,論文や小説を読んだりしてアカデミックに過ごしました.明日からの学会,しっかり勉強したいと思います.



関連ランキング:ラーメン | 函館駅前駅函館駅松風町駅

2018年9月3日月曜日

平成三十年九月の生命の言葉

 東京都神社庁が毎月発行している格言集 「生命の言葉」.平成三十年九月の言葉は,江戸後期の禅僧,詩人,歌人,書家.越後国出雲崎の人.「良寛(りょうかん)」 の句でした.

 いかにして まことの道に かないなむ
 千(ち)とせのうちの 一日なりとも

「千日のうちで たとい一日でも 誠の道に叶うような行いをしたいものだ。『蓮(はちす)の露』(貞心尼(ていしんに) 編)」 という説明がリーフレットの裏に書いてありました.ほんとうに難しいことだと思います.一日一善なんて,夢のまた夢です.
「神道知識の誘(いざな)ひ」 として 「手水(てみず/ちょうず)」 の説明が書いてありました.手水は,海や河原・滝などで行う 「禊(みそぎ)」 の略式なのだそうです.手を浄めることで身体全体を浄める 「外清浄」 と,口の中を浄めることで心を浄める 「内清浄」 の二つの働き.なんとなく行っていた手水舎でのお清めでしたが,これからはより丁寧にやりたいと思います.

2018年9月2日日曜日

プレモル ガイドツアー 2018

 今日の午後は,私達夫婦と義父母の4人で 「サントリー〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野ブルワリー」「ガイドツアー」 に参加しました.去年は4回も通ったらしい武蔵野ブルワリーですが,今年は初めての見学ということで,個人的にとっても楽しみにしていました.

 去年受講したガイドツアーとほぼ同じ内容でしたが,仕込行程の6種類の槽や釜を見学する前に,手前の部屋で解説してくれるようになっていました.とっても分かりやすくなったと思いました.武蔵野ブルワリーの社員350人中,醸造家は女性を含めて150人もいるとのこと.

 試飲タイムでは,3種類のプレモルを味わいながら各自のビールに対する思いについて語り合っているうちに,一番最後に退室することになってしまいました(笑) ずいぶん以前から検討していた企画でしたが,無事に実現できてよかったです.

前菜の盛り合わせ
 夜は天神通りにある創作料理みたいな蕎麦の店で懇親会となりました.難しい話題についてフランクに語り合う雰囲気にとても感銘を受けました.勉強になると同時に,色々と考えさせられました.このような機会を増やしたいものです.
白えびの唐揚げ



関連ランキング:そば(蕎麦) | 調布駅布田駅