2020年11月7日土曜日

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編

を観るために,今日は「シアタス調布」行ってきました.私は原作は一度も読んだことはないのですが,TVアニメの大ファンなのです.なので,この映画を観るのをとっても楽しみにしていました.それでも,週末の席を確保するのに苦労して,封切りから3週間も経ってしまいましたが.


 この映画を観たほとんどの人は煉獄さんのファンになってしまうと思います.でも,素晴らしいキャラだとわかった日に,お別れしなくてはならないとは... もっと柱の皆さんの素性について教えておいて欲しかったです.


 私がこの作品が好きなのは,やっぱりキャラが立っていて,セリフが熱いからだと思います.今回も炭治郎や伊之助が心震わせるセリフを連発していましたが,やはり一番は煉獄さんのセリフだと思いました.

 胸を張って生きろ
 己の弱さや不甲斐なさに、どれだえ打ちのめされようと
 心を燃やせ


 記憶に残る作品が登場しました.TVアニメの続編が楽しみです.

2020年11月6日金曜日

JSPE 2020年度 第4回 広報・情報部会

が,今日の15時からオンラインで開催されました.お昼は「食神」に行って,自宅では食べることができない辛い料理をいただき,がっつりアゲておきました.まあ,作戦は成功したと思っています.

15. 豚レバーの四川風炒め

 今日は学会が誇る技術用語集「Precipedia」についての議題が一番盛り上がりました.用語の追加だけでなく,各用語説明の質や分量の見直しを検討することになっていますが,その具体的な実施案が提案されました.少し聞いただけで大変な仕事量になることが分かったので,とりあえず,大幅な見直しが必要とされた用語に絞って進めてみることになりました.私が担当した2つの用語も見直しの対象となっているので,誠意を持って対応したいと思います(が,来年末まで時間をください...)

 今年最後の部会ということで,本来であれば夜は忘年会となるハズだったのですが,それも叶わず,本当に遺憾の極みです.夏頃までは,宴会のないことに対して特に何も感じなかったのですが,会議を重ねるにつれて,色々と細かい歪みが蓄積してきたように感じています.スパスパとやることを決めただけで終わるのではなく,お酒を飲みながらゆったりとした気持ちで議論を振り返りながら,会議を丸く収める機会の必要性を感じています.とにかく,委員の皆さんと飲みたいです.

関連ランキング:中華料理 | 調布駅布田駅

2020年11月3日火曜日

文化の日の大学にて

 今日は「文化の日」で大学はお休みでしたが,色々と仕事が溜まっていたので,大学に行って仕事しました.主に,昨日で確定した後期の講義の履修者名簿の作成と,ここまでの履修状況の確認でしたが.履修登録をしないまま受講している学生が数名いましたが,どうするつもりなんでしょうね? 当人から何もなければ登録しません.試験を受けても無効です.悪しからず.

 昼食は「食神」に行って,週替り定食の 9番「豚肉と干し豆腐とキャベツのピリ辛炒め」をいただきました.600円でした.干し豆腐に興味津々でしたが豆腐とは思えない食感でした.しかも,このメニューは美味いですね.また機会があれば食べたいと思います.

 午後は色々と考え事をしながら過ごしました.懸案事項ばかり浮かんできて困りました.しかも,どう考えても自分の責任ではないことばかり.本当に困ったものです.一人で抱え込んでいても埒が明かないので,明日,キチンとした上の人に相談することにいたします.悪しからず.

関連ランキング:中華料理 | 調布駅布田駅

2020年11月1日日曜日

令和二年十一月の朔日参り

 今日は11月の1日ということで,布多天神社に朔日参りをしてきました.今月最初の日曜日ということで,境内は「つくる市」で賑わっていました.七五三の参拝客もたくさんいました.一時,新型コロナウイルスのことを忘れました.これからいっそう忙しくなりそうなので,無事に乗り切れるよう祈念しました.

 今回も社務所で「万福みくじ」を引くことができました.結果は「中吉」でした.大吉→吉→中吉→小吉→末吉→凶 なので,先月の「大吉」から2ランクのダウンとなりました.しかし,書いてあった運勢はそれ以上に悪く,今の自分にとって大変示唆深いものでした.今の私は身も心もやや不安定な状態にるみたいです.責任が重過ぎはしないか? でも,投げ出すわけにもいかないので,足元から一歩一歩積み上げていきたいと思います.

 くじと一緒に入っている縁起物蒔絵シールは前回と同じ,通算3枚目となる「長寿」の 亀 でした.「幸運」の 四葉 を早くゲットしてコンプリートを決めたいです.

 東京都神社庁が毎月発行している格言集 「生命の言葉」.令和二年十一月の言葉は,幕末の朱子学,兵学,洋学者,吉田松陰,勝海舟,坂本龍馬など多くの志士達に影響を与えた「佐久間 象山(さくま しょうざん)」の言葉でした.

 士は過ちなきを貴しとぜず
 過ちを改むるを貴しと為す


「失敗しない事のみを優先するよりも,一生懸命に取り組んだ末の失敗を正す事にこそ人の成長がある」という解説がパンフレットの裏に書いてありました.とにかく,やってみることが大事ということだと思います.やらないと何も起こりませんから.個人的にも気を付けたいと思っています.