2015年11月7日土曜日

JSME RC266 第10回研究分科会

に出席するために,平成27年11月6日金曜日は,「大阪大学・吹田キャンパス」 に行って来ました.空が高く感じる,素晴らしい秋晴れとなりました.キャンパス内で,今年一番の紅葉を楽しむことができました.

 午前中は,堺筋本町駅近くにある 「大阪企業家ミュージアム」 を見学しました.10時の開場前に受付に一番槍,入館料300円を支払い,無料の音声ガイドをゲット,プロローグシアターで 「大阪の企業家精神のルーツ」 を単独で鑑賞した後,隣の主展示エリアに突入しました.「大阪を舞台に活躍した企業家たちのチャレンジとイノベーションを、明治以降3つの時代ブロックに分けて紹介。イノベーションが行われた産業分野別に展示されており、企業家たちが、社会・経済の発展にいかに重要な役割を果たしてきたかを知ることができます。」

 105人の企業家の業績を説明するパネルと展示品が並んでいるだけなのですが,今でも社会に貢献し続けている大企業の多くが,大阪を発祥の地としているという圧倒的な事実を知り,愕然としました.紡績業,貿易業,金融業,建築業,鉄道業,重工業.化粧品,洋酒,レジャー,ショッピング.そして,なんといっても,家電製品と食品.「東京企業家ミュージアム」 なるものを作ったら,どういう構成になるんだろう? 是非,検討していただきたい.それにしても,現在の私達の豊かな生活は,一握りの偉人達の功績が本当に大きいのですね.現状にのみ固執している自分が,小さく思えました.

 13時から始まった研究分科会では,最初に 「産学連携若手育成プログラム(CIA4YI)」 として,参加者16名(企業8名 大学8名)が4グループに別れ,「各工作機械関連技術の世界的な動向と,今後我が国がどのように展開すべきか」 というテーマで昨日から検討した成果について発表しました.グループB 「機械要素技術」 では,私の研究室のISI君が颯爽登場! 最後のまとめを発表していました.ちょっと疲れた様子でしたが,良い経験になったと思うので,これからも頑張って欲しいです.

 続いて,阪大の3名の先生方から,それぞれ話題提供がありました.どなたもよく知っている先生なのですが,恥ずかしながら,その研究内容を拝聴する機会がありませんでした.どれも専門的な内容で,完全に理解できたものは一つもありませんでしたが,突き抜けたテーマばかりであることはよく分かりました.何処の誰が何をしているのか知るということは,とても重要なことだと思っています.

 最後の研究室見学では,これまでに経験した中で,一番レベルの高いクリーンルームの内部に入れていただき,大いに感銘を受けました.そして,その作業環境が,自分には絶望的に不向きであることを実感しました.すごい!と思える仕事に出会っても,そこで力を発揮できるとは限らないということです.自分の弱みを正しく理解し,自分の強みを生かしていきたいです.

 大阪が東京より先行していた都市だったという事実を,これまできちんと認識していなかったような気がします.東京旅行のように,本気の大阪旅行をしてみなくてはいけないね.大阪ビギナーである妻の意見を容れて,検討してみたいと思います.

関連ランキング:定食・食堂 | 本町駅堺筋本町駅淀屋橋駅

2015年11月5日木曜日

リュックサックをリプレイス

 一昨日,大山に登った時に ⇒「m-shige's log: 大山阿夫利神社を参拝」 使ったリュックサックですが,右のショルダーベルトが切れかかっていました.だましだまし使って,なんとか最後まで持ちこたえましたが,これが神経消耗の一因となりました.

 昨日の深夜,Amazon を徘徊していたところ,「ビビビ」 と来るリュックサックを発見! 思わず,ポチッとな.今日帰宅してみると,もう届いていました.Amazon のロジスティクス,恐るべし.

 Coleman WALKER 25 (COOL BLUE)

 第一印象 「軽い」 重量:約585グラム.ただのナイロン袋,みたいな? 第二印象 「内部も外部も,ポケットでいっぱい」 インナーに取り外し可能な 「デタッチャブルスタッフバッグ」 付き.おそらく,衣類の収納スペースとなると思います.

 フロントポケット内には,小物を分けて収納できる 「オーガナイザーポケット」 付き.ここは,御朱印帳ホルダーになりそうなヨカン.

「チェストストラップ」「ウエストストラップ」 の両方が付いている本格派.ウエストベルトが不要の時は,ボトムにある 「ウエストベルトループ」 に収納可能.確かに,ウエストベルトは使わないことが多いですからね.

 衝動ネットショッピングでしたが,良い買い物をしました.早速,どこかに行きたくなりました.妻の体力的な不安が完全に一掃されたので,何の憂いもなく登山を計画できるようになりました.個人的には,高尾・陣馬縦走のリベンジと,通算7度目の富士登山には挑戦したいと思っています.

2015年11月4日水曜日

大山余話

 今日は朝からドピーカン的秋晴れでした.ベランダから,昨日登った大山がよく見えました(どれが大山か分かりませんでしたが…)普段見ている山に登る.登った山を見る.山を信仰するということが体感できたような気がしています.

 昨日履いていたウオーキングシューズの底を見て愕然.アウトソールがすり減ってしまい,ミッドソールの素材が露出していました.これでは,固いスポンジを履いて歩いているようなもので,泥で滑るのは当たり前です.このシューズを購入したのは2012年の1月らしいので ⇒「m-shige's log: 新宿でお買い物 2012冬」,そろそろ引退ですかね.新しいウオーキングシューズの購入を検討したいと思います.トレッキングにも使えるような軽いものが欲しいです.

 筋肉痛バリバリでしたが,クールダウンみたいな感覚で,昼食後の散歩に出掛けました.3限から講義があるので,ショートコースで済ませるつもりだったのですが,ボーッと歩いているうちに,いつものミドルコースを歩いていました.習慣というのは恐ろしいものです.でも散歩が習慣になったこと自体は喜ばしいことだと思っています.

2015年11月3日火曜日

大山阿夫利神社を参拝

 今日は,「大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)」 を参拝するために,丹沢大山国定公園内に位置し,標高1,252メートルの 「大山(おおやま)」 の登山を敢行しました.私は,高校生の時に,母や妹と一緒に大山を登山したことがあるのですが,岩だらけの登山道で苦労した記憶しかありません.神社仏閣巡りを趣味とするようになってから,大山阿夫利神社をもう一度参拝したいと思っていました.また,減量によって,どれだけ自分の登坂能力が向上したか確かめてみたいという気持ちもありました.

 小田急永山駅で,大山ケーブル付きの 「丹沢・大山フリーパスA」 を購入.永山駅から大人 1,980円.結論から言うと,このフリーパス,圧倒的にオトクです.しゃぶり尽くすつもりで多いに活用しましょう.

 妻は,この日の登山のために,トレッキングシューズ,厚手の靴下,ノンストレスパンツなど,足回り一式を新規に購入していました.私はゴルフのスタイルに,日常のウオーキングで使っているシューズを流用しました.結論から言うと,この気合の入り方の差が勝敗を分けました(?何の勝負だろう?)

 伊勢原駅北口から神奈川中央交通バスの大山ケーブル行き直行バスに乗り,「大山ケーブル駅」 で下車,すぐ駅だと思ったら,そこから階段の 「こま参道」 を15分ほど歩いて 「大山ケーブル駅」 に到着,10月1日からデビューしたという新型のケーブルカーに乗って,10時過ぎには 「大山阿夫利神社下社(おおやまあふりじんじゃしもしゃ)」 に到着しました.
 早速,身内のことを祈念した後,悲願の御朱印をゲット.ただ,楽しみにしていた展望は,日差しのあった麓から一転,雲や霧のためにいまひとつでした.気を取り直して,「大山阿夫利神社本社」 を目指し,左奥から始まる登山道に突入しました.
 30年前の私の記憶が正しかったことを確信しました.階段や石段ばっかりで,尾根などを歩く楽しい道はほとんどなし.膝よりも高い段差も多数あり,子供や年配者は大変だろうと思いました.同時に,自分の登坂能力が大幅に向上していることも確信しました.考えてみれば,10年ぶりに8kgの減量に成功ということは,10年間8kgのおもりを付けてトレーニングしてきたということなので,楽になるのは当たり前です.

 12時前には山頂に到着,本社の奥社で身内のことを記念した後,自宅近くのコンビニで調達しておいた 「ウイダーinゼリー」 の昼食となりました.ウイダーinゼリー,素晴らしい携帯食料ですね! 摂取しやすいうえに,元気の出る味ですし,何より,おにぎりのように形が崩れないように使うこともなく,食べなくても持って帰って次回の利用に回せます.利便性が秀逸です.今後,ゴルフのラウンドに持参することにしました.
 そして,本社の御朱印を頂こうと社務所を探して訪れたところ,どうやら閉局みたいでした...orz 「御朱印は下社で書いてもらえます」 ということで,登ってきた道を戻って,下社に帰ることが決定.そしてこれが,地獄へのプレリュードでした.

 昨日の雨でぬかるんで滑りやすくなっているうえに,使い込んだウオーキングシューズでは十分にグリップすることが出来ず,どのように足をついても滑りそうな気がして,実際に3回も転倒するなど,心身ともに大きく消耗してしまいました.下社に着くまでかみさんに励まされ続けるという体たらくぶり.ウオーキングシューズに罪はなく,私の準備不足でした.次回の登山があれば,履かなくなったゴルフシューズを試してみたいと思います.

 下社の社務所で,頂上まで登ったことを説明して本社の御朱印を書いてもらいました.結果的には,社務所の左にあった売店で,書き置きの御朱印をもらえたみたいです.でも,良い記念になったのでヨシとします.

 もう下りの坂道はウンザリということで,帰りもケーブルカーのお世話になって麓まで下山,「こま参道」 の中ほどにあるお店に立ち寄って豆腐料理を楽しみました.正直,大山の豆腐にはあまり期待していなかったのですが,この店の豆腐は美味しく,値段もリーズナブルでした.今回は疲れていたので酔わないようにビールにしましたが,次回は万全の体調で日本酒を楽しみたいです.

 30年ぶりに大山登山を満喫しましたが,とても有意義な一日となりました.次回はだいぶ先になると思いますが,「日向薬師(ひなたやくし)」 方面から下社まで登り,「大山寺」 を参拝したいと思います.

関連ランキング:豆腐料理・湯葉料理 | 伊勢原市その他

2015年11月2日月曜日

台所のレフランプをリプレイス

 最近,台所の蛍光灯が切れてしまいました.今住んでいるマンションに越してきた時に付いていた電球形蛍光灯なので,完全に寿命だと思います.

 TOSHIBA EFA15EL/12-R ネオボールZ 電球色

というわけで,昨日,駅前のスーパーに買いに行ったのですが,いつの間にか売り場が 「LED電球で決まりでしょ!」 みたいなレイアウトになっていて,買おうと思っていた電球形蛍光灯を見付けるのに苦労してしまいました.

 結果的に,電球形蛍光灯ではなく,LED電球を買うことにしました.LED電球の多くは,ルーメンという数値でその明るさを表現しています.これは白熱電球と直接比較できる数値ではないので,どの電球を選べばよいのか迷ってしまいましたが,結局,切れた電球形蛍光灯の全光束(明るさ)と同じ810ルーメンである60形相当のLED電球をチョイスしました.

 Panasonic LDA10L-G/Z60/W

 早速,取り付けてみましたが,まず,点灯するのが早い.そして,最初から明るい.蛍光灯は,明るくなるまでに時間がかかりますが,その差を十分に感じました.それに,同じ810ルーメンなのに,電球形蛍光灯よりも明るく感じます.

 値段は倍ぐらいになりましたが,寿命は 6,000 ⇒ 40,000 時間と6.67倍,定格消費電力は 12.0 ⇒ 10.0Wと0.83倍,長寿命で省電力,これでは,LED電球を選択しない理由が見つかりません.照明はLEDの時代だということを実感しています.

2015年11月1日日曜日

平成二七年十一月の朔日参り

 今日は11月の1日,布多天神社へ 「朔日(ついたち)参り」 に行って来ました.参道は 「つくる市」,拝殿付近は七五三の家族,なんとも賑やかな境内でした.地元の人に愛されているという雰囲気が伝わってきますね.

「幸せ(しあわせ)おみくじ」 を引いてみたところ,先月と同じ 「吉」 でした.しかし,久しぶりに勇気づけられるような運勢でした.人から敬愛され,思慕され,仲よくやっていける時らしい.ただし,情にほだされて姿勢を崩したり,不得手なことでしくじったりしないようにせよと,私のことを何もかも知っているとしか考えられない適切なアドバイスもいただきました.肝に銘じたいと思います.

 くじと一緒に入っていた縁起物は,「熊手(くまで)」 でした.同封されていた紙に,『熊手は古くから穀物等をかき寄せるのに用い、「かつこめ」と云われたことから年中の福徳をかき寄せる縁起物として多くの信仰を集めております。』 という解説が書いてありました.今度,神社でビビッと来る熊手を見つけたら,買ってみようかな?

 東京都神社庁が毎月発行している格言集 「生命の言葉」.平成二十七年十一月の言葉は,江戸時代の外宮(豊受大神宮)の祠官,「橘弘政(たちばな ひろまさ)」 のことばでした.

 恩を受け 恩を恩とも おもふなら
  恩を報ずる 心あるべし

『人から恩をうけ、その恩を本当に感謝しているならば、常にその恩に報いるだけの心構えでいるべきである。』 という説明が,リーフレットの裏に書いてありました.恩に報いるには,行動あるのみです.決して,御礼をしろということではありません.自分のやるべきことを全うしろということです.そのために,教えたことが役立っているのなら,こんなにうれしいことはありません.