2018年11月17日土曜日

多摩川のほとりをウォーキング

 今日は夫婦で多摩川のほとりをウォーキングしました.

 自宅から多摩川に向かって一気に南下,途中 「角川大映スタジオ」の横を通過しました.アンテナショップ「MAJIN」は土日祝日定休とのこと.むむむ.

 多摩川スタート地点の 「多摩川児童公園」 の上には,今週は大変お世話になった京王相模原線の鉄橋が見えました.

 多摩川50景のひとつ 「二ヶ領上河原堰(にかりょう かみがわらぜき)」 は多摩川中流最大の堰堤.ここで色々と限界になり,転進して帰路につきました.

 帰りに歩いた 「桜堤緑道」 には,全長1kmにわたり9点の彫刻作品が展示されています.次回はすべての作品を鑑賞したいと思いました.

 2時間程度の散策でしたが,大いに楽しむことができました.多摩川は景色の良いところがたくさんありますね.50景を中心に歩いてみるのも一興かと思います.

2018年11月16日金曜日

“きょうが初日” の心で

が,16日の 『【日めくり】2018年版 日々のことば 「松下幸之助 大志」』 のことばでした.「きょうはきのうの繰り返し、あすもきょうの繰り返し。刺激も少なく、感動もない。そんなマンネリを感じた時は、思い起こしてみよう。社会に出た日のあの緊張を。志を立てた日のあの意気込みを。」 という解説が沿えられていました.英訳は,"Repeatedly remember the mindset that "Today's my first day."" でした.

 よくもまあ,毎日毎日,色々な問題が起こるものだと思いながら過ごしていますけどね.刺激が強すぎて私の心は乱高下,心休まるヒマがありません.ある意味,日々充実していると言えるのかもしれませんが... ただ,若い頃に立てた志は忘れたくないものです.行き先がブレてしまいますからね.そう思えただけでも,今日のことばは有意義だったと思います.

2018年11月15日木曜日

ICPE2018 4th Day

 今日は,精密工学会が主催する国際会議 「The 17th International Conference on Precision Engineering (ICPE2018)」 の四日目.3日連続片道2時間の往復で学生時代を思い出しました.

 10時40分からA室で始まった 「CAD/CAM technologies (1)」 のセッションでは,私の研究室のHRKW君が 「Development of CAM System for Turning Using Haptic Device」 というTitleの論文を発表しました.月曜日の最後の練習の時より格段に良くなっていました.よく練習しましたね.質疑応答では,私がガチャガチャと割り込んでしまいましたが,もう少し冷静に対応すればよかったと反省しています.

 午後の 「CAD/CAM technologies (2)」 のセッションを聴講した後,3日間過ごした会場を後にしました.良い国際会議でした.実行委員会の皆様,大変にお疲れ様でした.心より御礼申し上げます.2年後のICPEは神戸で開催とのことです.

 夕方はホームタウンの戸塚に移動して,「戸塚宿」 ゆかりの地に東海道五十三次をコンセプトにつくられたお店の「大磯」な部屋で両親と会食しました.私が子供の頃からこの場所にある店とのことでしたが,我が家では初めての利用でした.地元にこんな店があったとは! モリシゲ,一生の不覚...orz 今後は利用する機会が増えそうです.

 JIMTOFに続く11月の大きなイベントがまたひとつ終わりました.来週も再来週もイベントが予定されています.体調管理を万全にして乗り切るしかありませんね.



関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 戸塚駅

2018年11月14日水曜日

ICPE2018 3rd Day

 今日は,精密工学会が主催する国際会議 「The 17th International Conference on Precision Engineering (ICPE2018)」 の三日目.朝一で大学の所用を済ませて,11時頃に会場に入りました.「Advanced machine tools and elements (3)」 のセッションで大変興味深い話を聞きました.自分が生きる話題だと思いました.

 昼食後,2件の 「Plenary speech」 を拝聴した後,江ノ島を散策しました.小さな島なので見どころいっぱいと言うわけにはいきませんが,夕方の景観はなかなか良いと思っています.島に一泊するのもアリではないでしょうか? でも,ちょっと高いかもしれません.

 18時からは 「Conference dinner」 に参加して,両隣の先生と楽しく歓談しました.地元である湘南地区の自慢話ばかりしてしまいました(笑)

 19時20分頃に会場を離脱し,20時8分藤沢発の 「えのしま2号(GSE)」 に乗って帰京しました(と言っても,神奈川県内の新百合ヶ丘まででしたが...) 小田急江ノ島線のロマンスカーを初めて利用してみましたが,見慣れた夜景もワイドビューな車窓からは別物に見えました.これは利用する価値ありだと思います.

 充実した1日でした.明日は我が研究室のHRKW君が満を持して登壇します.

2018年11月13日火曜日

ICPE2018 2nd Day

 平成30年11月12日(月)から16日(金)まで,精密工学会が主催する国際会議 「The 17th International Conference on Precision Engineering (ICPE2018)」 が,相模湾を望む,なだらかな丘の緑にとけ込んだ 「鎌倉プリンスホテル」 で開催されます.初日の昨日は夕刻に 「Welcome Reception」 が行われました.私は二日目の今日から参加することになりました.

 最寄り駅の江ノ電の七里ヶ浜駅から江ノ島の見える海を見ながら会場に向かいました.子供の頃から慣れ親しんだ海が見える場所で開催される国際会議に参加する自分を感慨深く思いました.

 今日は,A室で開催されたオーガナイズドセッション 「Digital design and manufacturing systems」 を聴講しました.とてもバラエティに富んだセッションでした.色々なやり取りを見聞きしながら,やっぱり研究はオリジナリティが一番大事だと思いました.

 明日の三日目,夜の 「Conference dinner」 まで参加の予定です.

2018年11月12日月曜日

「下町ロケット ゴースト」を読む

 昨日,池井戸潤氏の大人気シリーズ第三弾 「下町ロケット ゴースト」 の単行本を読了しました.現在,TBSテレビで日曜よる9時から 日曜劇場「下町ロケット」 が絶賛?放映中です.一年前に放映された 「陸王」 のときと同様,テレビで放映された部分を復習する形で原作を読み進めていたのですが,昨晩の第5話でいわゆる 「ゴースト篇」 が終わり,原作による復習も終わったということになります.

「宇宙(そら)から大地へ。 いま、新たな戦いの幕が上がる―!」 フラッグシップ製品といえるロケットエンジン用バルブシステムの納入先である帝国重工の業績悪化や,佃製作所の番頭・殿村の実家である農家の問題などを経て,佃製作所は農業機械用のトランスミッションの開発に乗り出すことになります.協同を模索するトランスミッションメーカー 「ギアゴースト」,それに対して特許侵害を訴えた 「ケーマシナリー」 との厳しい戦い.そして,低価格を武器に急速に業績を伸ばす小型エンジンメーカー 「ダイダロス」 という協力なライバルの登場.

#「ダイダロス」と聞くと,思わず「プロメテウス」という単語を連想してしまう.いかんいかん.

 どれだけ過去を省みても,過去を変えることはできない.それどころか,これからの未来に使うべきエネルギーも浪費してしまう.未来を必要以上に不安視することも無意味.結局,今を誠実に生きるしかないのだと最終章を読んでいて思いました.

 法廷が戦場の一つになるのは,これまでの二作と同様の展開です.続編の 「ヤタガラス」 が既に刊行済みということで,「ゴースト」 の終わり方が途半端な印象になってしまうのは否めないところです.上下巻にした方がよかったのではないでしょうか? まあ,これからの 「ヤタガラス篇」 が楽しみ! ということにもなるのですが... というわけで,来週から始まる 「ヤタガラス篇」 の放送と原作による復習を楽しみにしたいと思っています.

2018年11月11日日曜日

妻が会長になってから

 先月,妻が「塚田農場 調布北口店」の取締役会長になりました.先週,取締役配当金として宮崎県日南市塚田農場からプレゼントが送られてきました.私の時の配当金とはまったく別物でした.

◆ 地頭鶏モモ肉
◆ 地頭鶏胸肉
新鮮な地頭鶏の生肉.生産地から塚田農場に届けられるものと同じ食材.

◆ 地頭鶏炭火焼
新鮮な地頭鶏を炭火で焼き上げたもの.塚田農場で食べているものと同じ?

◆ 地頭鶏胸スモーク
加熱済みなので調理は不要.解凍後,適宜スライスして,そのままいただくとのこと.

◆ 地頭鶏レバースモーク
チーズのような芳醇で濃厚な味わいだそうです.これは赤ワインと一緒にいただきたい!

 今日の夕食で,早速,「地頭鶏胸肉」 をフライパンでソテーして食べてみました.塩,胡椒,ガーリックスライスで味付けし,まず皮目を下にして中弱火でじっくり焼いていきます.皮目がきつね色になって1/4ほど焼けてきたら裏返し,脂を絡めるようにして焼き上げました.胸肉とは思えない濃厚な味わいと歯ごたえでした.
 フライパンに溜まった脂で炒飯を作ってみました.ご飯が多すぎたようでしたが,こちらもなかなかよかった.とてもとても.次回はご飯を少な目にして,じっとり仕上げたいと思います.しばらく,宮崎の地頭鶏と美味い酒のマリアージュを楽しめそうです.