2015年2月28日土曜日

(遅い)新年会&お疲れ様会

 今日の夜は,学科の教員の一部の人達と,修論&卒論の指導のために開催出来なかった新年会と,修論&卒論の慰労をたすき掛けするということで,神楽坂にある口に出しては言えない名前の店に行ってきました.
 昨晩の最終案内で,「16:55に2階の掲示板周辺」 というメイルがあったのですが,酩酊していた私は,現地に16時55分に集合と勘違いしてしまい,開店前の16時55分に店に行ってしまいました.おかげで,店の外観などをじっくり撮影することが出来たという次第.ただでは転ばない性分なのです.
刺身三点盛り
 18時15分頃から始まった会は,本当に,本当に,楽しかったです.年末年始から昨日までに参加した飲み会は,基本的に私がホストとなるべき飲み会ばかり.心から楽しめるものは一度もありませんでした.お互いに慰労しあうという気持ちに満ち溢れ,卑屈な感情がシュワシュワと溶けていくように感じました.神楽坂は,良い店がたくさんありますね.今後の開拓に期待です.あ,私自身も開拓したいと思っています!
チーズ豆腐
関連ランキング:日本酒 | 飯田橋駅神楽坂駅牛込神楽坂駅

第22回型技術シンポジウム

で司会進行を務めるために,平成27年2月27日金曜日は,JR田町駅近くにある 「芝浦工業大学 芝浦キャンパス」 に行って来ました.「型技術シンポジウム」 は,企画委員長マターで企画される経営者向けのイベントです.昨年末になってようやく講師陣がまとまり,紆余曲折ありましたが,なんとか開催当日を迎えることができました.

 軽量化のためのプレス技術,意匠性のためのプレス技術,魂動(こどう)デザイン,CFRPの成形技術,どれもとんがった技術に関する講演で,本当に勉強になりました.特に最後の中小企業2社様の講演は,30分の講演にしてしまったのが悔やまれるほどの内容でした.他の企画で十分な時間を確保し,もう一度講演をお願いしたいと考えています.そして,私が委員長をしている「新加工技術研究委員会」で,是非,工場を見学させていただきたいと画策しています.

 経営者向けのシンポジウムということでしたが,私の興味本位で企画すると,どうしても技術オリエンテッドになってしまう… 今日も,68名の方が参加してくれましたが,中堅エンジニアの方ばかりでした.「型技術シンポジウム」  というカテゴリーの位置づけについて,見直す必要があるのかもしれません.

 今年度,自分がハンドリングする大きなイベントは,これでおしまい.本当にホッとしています.3月は,研究活動をはじめ,自己開発に邁進させてください.

2015年2月26日木曜日

スタンプラリーを楽しんだ

 先月,JR信濃町駅で偶然遭遇した 「JR東日本 来たぞ我らの!ウルトラマンスタンプラリー」 ⇒「m-shige's log: JSME 第92期 生産加工・工作機械部門 第4回運営委員会」ですが,その後,コツコツと計画的にスタンプを貯めていき,昨日,新宿駅で 「伝説怪獣 ウー」 のスタンプをゲットして,10駅達成を果たし,見事,「オリジナルめんこ(2枚組)」 をゲットしました.

「オジリナルめんこ」 自体は,「もらって,どうするんだろう?」 的なものだったで,あまり感慨はないのですが,10個のスタンプで埋まった1ページを見ると,ちょっとした達成感が湧いてきます.普段は気乗りのしない外出も,スタンプが押せるというだけで楽しみになっていきました.

 いや,本当に楽しかったです.私のように楽しんでいた人,結構いるのではないでしょうか? 実際,どの駅のスタンプ台も,絶えることなく人が訪れて,スタンプを押していきました.おそらく,子供連れを狙った企画だったと思いますが,私のようにリアルタイムでウルトラマンを観たおじさん世代だけでなく,若い人も熱心に参加していました.昨日なんか,単独女子高生に遭遇しましたよ(笑)

 開催したJR東日本も想定外の大人気イベントになったみたいです.特典も品切れが続出したようで,全64駅を制覇した人がもれなくもらえる 「全64駅ウルトラ制覇証」 も在庫切れになったと聞いて驚きました.大きなニーズがあるということで,また,秋辺りに開催していただければと思います.

2015年2月25日水曜日

30周年記念事業に向けて

 型技術協会 30周年記念事業推進のための会合に出席するために,今日の午前中は横浜関内にある型技術協会の事務局に行って来ました.なんだか,横浜の地に降り立つ度に,ここが自分のホームタウンなのだということを体中で感じます.下の写真は,小学生の頃に発表会や展示会で何度も訪れたことがある 「関内ホール」 です.いつ見ても,本当に,懐かしい…

 10時から始まった会合では,本当に良い議論が出来たと思っています.私自身も,企画委員長としての立場から現在の協会の事業の問題点についてじっくり見直し,自分なりに考えた解決策を提案させていただきました.先週の企画委員会 ⇒「m-shige's log: 平成26年度 第3回 企画委員会」 での議論を生かすことができました.企画委員の皆さんに感謝です.

 そしてそして,今日の駅蕎麦.JR桜木町駅改札の真横にある店を利用してみました.買う食券を間違えたらしく,何ヶ月かぶりに 「天玉そば」 を食べるはめに… かき揚げと玉子というハイカロリー・コンビネーション.おかげで,21時の夕食までお腹が空きませんでした.これからは,気をつけよう…

 そしてそして,今日の神社.品川駅で途中下車し,高輪口を出て,第一京浜を渡って左にある 「高山稲荷神社(たかやまいなりじんじゃ)」 を参拝,今日の会合で議論した内容が3月の理事会で認められるように祈念しました.考え方は違うけれど,自分のためでなく,協会と会員のことを考えていることに違いはない.違いは多様性と考えて,色々なことを試せればと思います.

2015年2月24日火曜日

2014年度 第6回 事業企画第1グループ ミーティング

に出席するために,今日の午後は九段下にある精密工学会 事務局会議室に行って来ました.途中,靖国神社に立ち寄り,今日の午後のミーティングから始まった研究室の新体制の成功を祈念してきました.

 16時30分から始まったミーティングは,6月に開催される金属積層造形に関する講習会の最終確認と,10月に開催予定の講習会の内容について議論が行われました.
 6月の講習会は,早めに準備を始めたにも関わらず,想定外の難産となりました.まあ,色々な人が色々なことをやらかしてくれて,リーダー,サブリーダー(私),幹事の3人が,全力で尻拭いしてまとめたといったところでしょうか.直前までドキワクで心臓に悪い.やる気のない人に頼るのは,もう懲り懲りです.
 10月の講習会は,設計技法(MT,QFD,TRIZなど)をテーマにしたものとなりそうです.正直に申し上げて,私はタグチメソッドぐらいしか分かりません.こんな人が,色々な技法を体系的に学ぶチャンスです.興味のある人は,是非,参加をご検討ください.

 3名の新人が帰ってしまい,ミーティング後の懇親会は,結局,執行部3名だけの飲み会となってしまいました.定番のさくら水産で,「冷奴(大)180円(税込194円)」,「いか山盛り天ぷら 380円(税込410円)」,「厚揚げ焼き 220円(税込237円)」 を注文した後,新規開拓メニューを幾つか試してみました.

湯豆腐 330円(税込356円)
ゆでキャベツのピリ辛温サラダ 280円(税込302円)
鍋の友ごはん 190円(税込205円) with 追加野菜

 満足するまで飲み食いしても,7,000円以下/3名でした.素晴らしいコスパに,驚くばかりです.ホッピーもあるし,このミーティングの懇親会は,さくら水産で決まりかな? 明らかに酩酊状態のリーダーが,タクシーに乗り込むのを確認した後,ごきげん状態で帰宅しました.

関連ランキング:居酒屋 | 九段下駅神保町駅竹橋駅

2015年2月23日月曜日

人の意見を容れるということ

 どんなことに取り組む時でも,他人の意見を聞いて参考にするというのは,とても大事なことだと思います.自分のアイデアには限界があるし,何よりも選択肢が増える.しかし,どんな人の,どんな意見を参考にするかは,意見を容れた本人の責任だと思っています.

 楽な道を教えてくれる人って,どうなんだろう? しないでいい苦労を回避する方法であれば有益だけど,するべき苦労からの逃げ道を説くのは無責任だと思う.「やらない」 という行動は何も生産しない.可能性ゼロだ.他人の可能性を奪う権利など,誰も持たない.こんな無責任なことをする奴の意見など,絶対に容れてはいけない.

 相手のことを考えて意見してくれる人は,とても稀だと思った方がいい.そのような人は,部下を持った経験のある人間だ.他人の人生を左右する責任の大きさを知っている.そして,おそらく,たくさんの失敗をしている.面白い話ばかりはできないだろう.

 もちろん,私の考えが100パーセント正しいなんて言うつもりは毛頭ありません.私もたくさん間違いを犯します.私の意見も,一個人の意見と思ってくれていい.

 結局,行動する本人の問題なのです.他人は,関係ない.自分の失敗を人のせいにしても,誰も配慮してくれない.失敗を認めるわけにはいかないのだから.最後に,研究室で成功した学生は,やらないという選択をせず,自己開発できる人間ばかりだったということを申し添えておきます.

2015年2月22日日曜日

ありふれた日曜日が輝く

 一昨日の朝,結婚する時に妻が持参してきた耐熱ガラス製のティーポットの取手がとれてしまいました.お茶が満タンの時ではなく,シンクで洗い物をしていた時の出来事でした.何と潔いことでしょう.我が家では,日曜日のお昼にハーブティーを飲むことが多いので,早速,今日の午前中に駅前のスーパーで買ってきました.該当するポットは一種類しかおいてなかったので,選択の余地はありませんでしたが,まあまあの使い勝手で安心しました.すぐに,馴染むでしょう.

 先週で卒業研究発表会も終わり,今日は二ヶ月ぶりに,一度も赤ペンを握らない日曜日となりました.一昨日の午前中に開催された教授会でも,周りの人達が持っているペンが赤ばかりだったので,思わず苦笑してしまいました.まだまだやるべき仕事はたくさんありますが,ずいぶんゆったりとした気持ちで過ごすことができそうです.