2017年12月9日土曜日

土曜日の大学にて(7回目らしい)

 今日は土曜日でしたが,昨日の午後不在にしたおかげで溜まってしまった仕事を片付けるために,朝から大学に行ってきました.東地区の紅葉も捨てたものではありません.

 本日の昼食は,生協カフェテリア食堂で 「五目ラーメン」 をいただきました.432円(税込)でした.エネルギー:549Kcal,塩分:6.6g,赤:0.9,緑:0.3,黄:5.0 となりました.「初冬のおすすめ」 のこのラーメンは,豚肉と中華野菜をたっぷりのせた食べ応えのある一品です.何だか,飲み過ぎた金曜日の翌日は大学でラーメンを食べることが多いような気がする.遺憾です.

 今日は年末までにやらなければならない仕事をすべて立ち上げてみました.今からコツコツやっていけば,なんとか終わりそうな気がしてきました.これで胸を張って明日の日曜日を迎えることができます.「陸王」の第8話が楽しみです!

型技術協会 平成29年度 第3回理事会

に出席するために,生成29年12月8日(金)の午後は,JR東京駅 丸の内南口から徒歩1分 のところにある「三菱電機(株)本社」 26階 「ダイヤモンドプラザS」 に行ってきました.

 今回は研究委員会の今後のあり方について突っ込んだ議論がありました.気心の知れた人達と一緒になって,和気あいあいと一つの課題に取り組むという理想的な雰囲気が難しい時代になっていると感じています.私自身が新しい委員会を立ち上げるのもアリかと思っていましたが,議論を仕掛けながらやはり難しいと思うようになりました.まあ,難しいと思っていない人が居るかもしれないので,心当たりを当たってみようと思います.

 17時30分からは,京橋にある中国湖南料理の店で忘年会となりました.中華料理とは思えないスタイルに影響されて,ビールからワインへ移行しましたが,結局最後は紹興酒に突入,またまた飲み過ぎました.

 久しぶりに二次会のカラオケまでお付き合いさせていただき,楽しい夜となりました.3月に予定されている宿泊付きの最後の理事会も,万難を排して参加させていただきたいと思います.

関連ランキング:中華料理 | 京橋駅宝町駅銀座一丁目駅

2017年12月7日木曜日

食べ物ばかりでスイマセン...

 昨日に続いて今日の昼は,西地区の食堂 「西しょくden」 で,初めてグリルの 「A定食」 を食べてみました.鳥肉だからと妥協しての挑戦でしたが,やはりグッとくるものがありました.でも,たまに食べるのはアリだと思います.

 昨日に続いて今日の夜は,塚田農場の会長になったお祝いでいただいた塚田農場オリジナルの 「地頭鶏フランクフルト」 をコンソメ煮にしていただきました.賞味期限が今日までとなっていました.発送日から2週間した保たないのは本物の証ということですが,かなり慌ただしいですね.

 私のブログ,食べ物の投稿が多いということは認識しております.読者の方からグルメ呼ばわりされることもしばしば.確かに,食べ物の写真は良く映えるのでネタとしては最適ですし,私自身もどちらかと言えば食いしん坊なので,必然的なことなのかもしれません.

 ただ,投稿するネタが食べ物しか思いつかない日が続いていることも事実です.外出などすればそのことを書けばよいのですが,学内に居ると何を書いたらよいのやら... ありふれた日常に喜びを見つける能力の開発が必要であると感じています.

2017年12月6日水曜日

今日は小ネタで勝負です(33回目らしい)

 昨日の宴会の影響で,今日の昼は西地区の食堂 「西しょくden」「ちくわ天そば」 をいただくことに.麺を大盛りにして430円でした.皆さん,西でそばを食べている私を見かけたら,「昨日は飲みすぎましたね!」 と声をかけてください(笑)
 今日のちくわ天は別皿でした.どのタイミングでどうなるのかまったく読めません.研究に値するネタかもしれません.

 西地区には大きな銀杏の木がたくさんあることに気が付きました.眩しいばかりの黄色で本当に綺麗でした.

 今日の夕食は,塚田農場の会長になったお祝いでいただいた,日南海岸沿いにある山野水産さん自家製の 「とび天」 を湯煎で温めていただきました.久しぶりに甘いさつま揚げを食べて,両親の故郷の鹿児島を思い出しました.

キャリアについて考えさせられる

 平成29年11月5日(火)の夕方は,CGTのYMDさんが来学,楽しい論文を紹介していただきました.しっかり読ませていただきます.

 夜は当然のように宴会に突入,YMDさんが好きな日本酒の店ということで,調布の住宅街に突然現れる居酒屋でとことん飲みました.

名物 よだれ鶏
本ししゃも 上がオス 下がメス
3杯目
4杯目
 これからをより良く生きるために,お互いのキャリアについて考えた.なかなかに難しい問題です.人の人生に関わる仕事をしているということを実感しました.

関連ランキング:居酒屋 | 調布駅布田駅国領駅

2017年12月4日月曜日

アイデアは熱意から湧いてくる

が,4日の 『【日めくり】2017年版 日々のことば 「松下幸之助 衆知」』 のことばでした.「知恵やアイデアはぼんやりと過ごしていては出てこない。とにかく懸命にみずから見、聞き、考え、行動し、努力を続けることである。熱意あるかぎり、アイデアの泉が涸(か)れることはない。」 という解説が沿えられていました.英訳は,"Passion is the wellspring of ideas." でした.今日の英訳は良いと思います.

 良いアイデアは,真剣に考え続けなければ出てこないものだと実感しています.寝ても覚めても考え続けました.そして,そんなことが出来たは学生の時だけでした.楽しかった! 学生の皆さん,一つのことに打ち込める幸せを感じながら研究に打ち込んでください.

2017年12月3日日曜日

深大寺探訪

 今日の午後,色々な考え事していたら煮詰まってしまったので,気晴らしに深大寺を参拝しました.今年国宝に指定された東日本最古の国宝仏 「釈迦如来(しゃかにょらい)像」,通称「白鳳(はくほう)仏」 の拝観と,先月参拝した時に未練を残していた 「そばカレーぱん」 が目標でした.

 国宝の拝観ということで,白鳳仏が安置されている釈迦堂の前から長蛇の列となっていました.私はこの仏像が好きで,国宝になる前から拝観するのを楽しみにしていたのですが,ずいぶん遠くにいかれたような気がしています.来年の4月からの拝観は有料になるということなので,それまでにあと2回は拝観したいところです.

「そばカレーぱん」 を頂いて帰る前に,記念に 「白鳳仏」 の御朱印をいただいておくことにしました.御朱印帳を預けて30分ほど境内で時間をつぶした後,「新国宝指定」 の印が付いた御朱印をいただくことができました.

 途中,布多天神社に立ち寄り,東京都神社庁が毎月発行している格言集 「生命の言葉」 の平成二十九年十二月の言葉を入手することができました.今月は幕末の神道家,禊教(みそぎきょう)教祖,「井上正鐵(いのうえ まさかね)」 のことばでした.

 天地(あめつち)の御恩 日夜に忘れぬは
 神道のはじめと奉在候(ぞんじたてまつりそうろう)

『井上正鐵著 「唯一問答書」 の一節。私共を生かしてくださっている天地のお働きを忘れず、そのお恵みのお陰で生きていることを感謝することこそ神道のはじめの大切な一歩です。』 という説明が,リーフレットの裏に書いてありました.コメントを添えるのが難しい内容ですね.要するに生かされているという意識だと思います.思い上がってはいけません.自戒.

関連ランキング:甘味処 | 調布駅布田駅柴崎駅

夜のY.Y.Gで憩う

 平成29年12月2日(土)の夜は,夫婦で新宿の夜景を眺めながら隠れ家的なダイニングで手作りビールと一緒にシェフこだわりのアメリカンフレンチをじっくり味わいました.
1杯目は開栓したばかりの「新宿ペールエール」
「冷菜4点盛合せ」 フランボワーズ風味のキャロットラペ,カキのエスカベッシュ,アンチョビとオリーブのポテトサラダ,チリコンカン.これはとてもオトクでしたが,レギュラーメニューではなさそうです.
ガーリックシュリンプ
「ニュートーキョーIPA」 は初めてだと思って飲んでいたのですが,1ヶ月前に飲んでいることが判明しました ⇒「m-shige's log: Y.Y.G.で憩う」.自分の学習能力の無さに絶望するばかりです.しかも,初めて飲んだ時のような感動がありませんでした.開栓直後だというのに,おかしいなあ? 体調やマリアージュなど色々なコンディションに左右されるのでしょうか.
広島産大粒カキのminiオイスターバーガー
 でも,シメで飲んだスペシャルの 「森の土は湿っていた」 はなかなかよかった.とてもとても.妻もこのビールは美味いと言っていました.トリュフを麦汁に漬け込んだという説明を読んで少し怯んでいたのですが,とってもフレーバーでスタウトのような味わいでした.またお会いすることを楽しみにしております.
大山地鶏のグリル
 お腹いっぱいになりました.中年夫婦で4皿は多すぎたようです.まあ,ディナーで利用したのは初めてということで,この経験を次回の利用に生かします.次回は前菜はサラダ,アパタイザーを一品,メインは 「骨付上州もち豚のグリル」 でいきたいと思います.