2010年1月16日土曜日

先輩と会食

 今日のお昼,研究室の先輩と調布パルコの7階で会食しました.名古屋の会社に勤められている方なのですが,今週出張で東京に来ていて,名古屋に帰る前に立ち寄ったということです.他の先輩の近況について,私が知らないことを聞く事ができました.皆さん苦労されているようでした.大変なのは,みんな一緒ですね.
 午後から大学に行って,一昨日の委員会で決まったことを反映させるために,日本機械学会 生産加工・工作機械部門のWebコンテンツを更新する作業をしました.部門では,毎年2回,ニュースレターを発行しているのですが,次回の38号から紙媒体を郵送することは止めて,WebからPDFファイルをダウンロードしてもらうことなっています.これまでのWebは,情報の保管場所としての意味合いが強かったのですが,これからは情報の発信場所へと変化していくことになりそうです.

日工会技術懇談会企画委員会

に出席するために,昨日の午後,東京タワーの隣のビルに行ってきました.委員会の主旨は,工作機械関連の若手研究者不足が憂慮される現状を鑑み,産学の研究者及び技術者が各々の立場を越え,日本の工作機械技術の向上と世界の生産技術の向上を資するため,研究者と企業技術者の技術交流の場を提供することを目的とした技術懇談会の開催を企画しようというものです.今回が始めての会合でしたが,企業委員の方も同年代の方が多く,これまでに参加した委員会とは少し違った雰囲気でした.企画として懇談会の開催についてはすぐに決まり,話題提供の内容についての議論となりました.ユーザーから要望などについて話してもらうというのは,よいアイデアだと思いました.大学の研究者が各企業を訪問して,技術的な問題の相談にのるという企画も提案されました.
 審議の間で,自然と業界として人材の確保と育成の問題が話題となりました.優秀な若い人材が欲しいのは,どの業界も同じです.工作機械などのものづくり業界に進んでもらうためには,子供のころからものづくりに親しんでもらう必要があると日ごろから考えています.そのためには,業界としてもっと一般の人たちに業界のことを知ってもらう努力をすることが不可欠だと思います.自動車のようにかっこいいテレビコマーシャルをやるなど.今年開催が予定されているJIMTOF2010で,家族連れを対象としたイベントを企画しては,という案も出されました.EMOなど海外の展示会では,家族で見学する人も多いそうです.工作機械が一般人に広く認知されているということでしょうか.JIMTOFもこうなるべきです.会場で子供向けのゲームができないか,ということになりました.
私の研究室のHaptic Deviceを使った工作機械操作インターフェイス,子供向けゲームにアレンジしたものをJIMTOFに出展いたします.

2010年1月15日金曜日

生産加工・工作機械部門 第4回 運営委員会

に出席するため,昨日の午後,信濃町の日本機械学会に行ってきました.自慢ではありませんが,私は広報委員長です.部門Webの管理運営を担当しています.関係する審議事項の中に,トップページにあるバナー広告の件がありました.バナー広告については,どの学会のWebでも取り組まれているようですが,ほとんどが学会の宣伝で,企業の広告は少ないようです.最近の景気では,しばらく申し込みは望み薄です.そのため,学会活動へ協力してくれた企業への特典としてはどうかという案が出ました.よい案だと思います.なによりも,トップページが華やかになります.一瞬,研究室のWebでもやってみようかと思いましたが,大学関係のコンテンツで利害関係を公にすることは難しいでしょうね.でも,大学として協力企業を公開することは,お互いにとって悪いことではないと思うのですが.韓国工作機械学会との交流に関する議論などもあり,企業にとって有益となる学会の関係のあり方について考えさせられる一日でした.会議の後の懇親会で「麦100%」とよくわからない表示のある韓国の麦焼酎を飲みました.

2010年1月13日水曜日

今日は小ネタで勝負です

 今朝,朝食にベーコンエッグを作ろうと卵を割ったところ,二つ目の卵がいわゆる双子でした.しかも,君が小さいわけではなく,二つとも大きなものでした.これはもうけものだと思いましたが,やはりこのような卵はおいしくないのですね.実際に,白身がほとんどない状態で,黄身がかたくなってしまい,あまりおいしくありませんでした.やはり,黄身一つと適度な白身という通常のバランスが一番ということです.
 お昼に生協の麺類を楽しむようになりました.最近までは,生協の麺類はおいしくないものと決め付けていたのですが,定番の醤油と味噌のラーメンが意外と食べられることに気が付いてびっくりしています.かなりボリュームもあり,400円以下で食べられることを考慮すれば,原価を重視する生産システムの教員として評価しないわけにはいかない製品です.今日は,今月の企画メニューの台湾ラーメンの味噌味を試してみました.辛子味噌を添加した辛口の一品です.私は辛いものは好きなので,最初のうちは良かったのですが,どうやら化学調味料が多く使われているようで,最後は口の中の上がビリビリしびれる状態となってしまい,やっとの思いで完食しました.私は,結婚してから化学調味料と縁切りしている状態なので,化学調味料にはかなり敏感になっているようです.直前にオーダーされていたクリーミーカレーうどんにもそそられましたが,明日は,台湾ラーメンの塩味を試してみたいと思います.
 夜11時から,NHK総合のSONGSを見ました.今日は元レベッカのNOKKOさんでした.私はレベッカのベスト盤CDを2枚持っています.中学生の頃に何度も聴いたFrendsもよかったですが,NOKKOさんが好きだということで歌った佐野元春のSOMEDAYもすばらしかった.涙が出そうになりましたよ.聴いていて,私はこの人の声が好きだったのだと気が付きました.エアチェック(死語?)しておけばよかったと思えるほどよい企画でした.

2010年1月12日火曜日

自分にできることは,限られている

 今日,夕食を食べながらHHK総合の人気番組(?)「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見ていました.今日は,盲目の女性研究者の方の話でした.色々な理由で文字が読めない人のために,Webの情報を音声情報に変換する機能について研究されていました.
 番組の中で,研究者の方が印象に残ることを話していました.「自分にできることは,限られている.だから,多くの人を巻き込みながら,大きな仕事を成し遂げたい」というようなことだったと思います.しかし,この言葉は,どのような仕事にも当てはまると思います.
 私の研究室も例外ではありません.私のできることは,本当に限られています.と言うより,作業自体については,ほとんど無力です.誤解を恐れずに言えば,研究室の学生達は,私のやりたいことを理解して,私の代わりに実現しようと協力してくれているわけです.本当は,言ったとおりにやってくれるだけでもありがたいことなのですが,私は自分が考えていなかったことを,何か実現してくれるのではないかと期待しています.期待が大きすぎると思われるかもしれませんが,私の予想を超える成果を出して修了していった学生が何人もいます.
 学生にとっては迷惑な話かもしれませんが,私は自分の研究室の学生は同志だと思っています.私も多くの学生と一緒に,大きな仕事を成し遂げたいと考えています.

2010年1月11日月曜日

新宿へ買い物に行ってきました

 今日は朝から曇りで寒かったですね.昨年末から検討していたリビング用のサイドボードを注文しに,夫婦で新宿のIDC大塚家具まで行ってきました.サイズなどについては十分に検討していたので,手続きはすぐに終わりました.これで家具に関する買い物はほぼ終了しましたが,ずいぶん費用がかかったものです.実は,大型の薄型テレビと,そのためのローボードが欲しいと思っているのですが,大きな買い物をするとしばらく精神的に不安定になる性格なので,しばらく時間をおいて負担を分散しようと考えています.時間をかけてそろえた方が色々と検討できますし,長い間楽しめると思いますので.それにしても,これまで本当になんにも物を持っていなかったのだなと,最近つくづく感じています.
 ここまで書いて,夏本番までにリビングと洋間にエアコンを設置しなければならないことに気がつきました.エアコンの方がテレビよりも優先ですね...

2010年1月10日日曜日

七草粥

 今日の朝食は,七草粥を作って食べました.本当は1月7日の朝に作って食べるつもりで,フリーズドライの七草を用意していたのですが,1月7日の朝は夫婦そろって寝坊してしまったため,粥を作る時間がありませんでした.さらに,その晩は私が外食だったために食べる機会を逸してしまい,今日食べることになったというわけです.困ったものです.
 例年は時間がないのでレトルトのお粥を暖めるだけなのですが,今日は日曜日で時間があったので,お米からお粥を作ってみました.幸い,使っている電気釜はお粥を作る機能もあるので,時間はかかりましたが簡単に作ることができました.出来上がったお粥に七草を混ぜ,クレイジーソルトを振りかけて食べましたが,これが思いもかけないおいしさでした.レトルトのお粥とはまったく別物でした.食べているうちに,体が目覚めていくような感覚でした.朝にお粥を食べるのは非常に具合のいいことだと聞いたことがありますが,まさにそのことを実感することが出来ました.もしかすると,朝食の定番メニューになるかもしれません.