2009年5月30日土曜日

生誕40周年記念祝賀会

 本日の夕方,横浜中華街の聘珍樓で,妻が私の40歳の誕生日を祝ってご馳走してくれました.ここは広東料理の店で,辛くない中華料理が好きな我が家のお気に入りです.年に三回ほどお互いの両親などを招待して食事会などをしています.本日選んだコースメニューは,二人の好物であるペキンダックが含まれているものを選びました.

・香港式焼き物入り前菜盛り合わせ
・蟹の卵入り気仙沼産フカヒレスープ
・鯛の切り身蒸し 岩のりのソースがけ
・本格釜焼きペキンダック
・豪州産牛ヒレ肉とアスパラ、舞茸のXO醤炒め
・ジャコ醤入り海鮮チャーハン
・香港デザート(ココナッツミルク)
・誕生日祝い特別の桃饅頭

さすがに,どれもすばらしい料理で,堪能いたしました.一昨日の誕生日から,やっと人からお祝いしてもらった気がします.本当にうれしいです.来年もこの店でお祝いしてもらえるように,元気に生きていきます.







2009年5月29日金曜日

マザック財団の式典に出席

 定宿としている名古屋駅太閤口近くのビジネスホテル,朝食がパワーアップしていました.以前は,テーブルロール二つとゆで卵一つ,コーヒー飲み放題だったのですが,いつの間にか食パン,テーブルロール,生野菜,いり卵,コーヒーのバイキングになっていました.
 今日は,マザック高度生産システム研究助成対象者発表会ならびマザック高度生産システム論文賞表彰式に出席するため,名古屋の工作機械メーカー,ヤマザキマザック美濃加茂製作所に行ってきました.金曜日は学生実験の日なので,本来ならば出席できないのですが,昨年の10月に研究室の学生を引き受けてくれたうえに,今回,私自身は助成金をいただき,修了生の投稿論文が論文賞を受賞することになりました.これでご挨拶しないことは,義を欠くことになると思い,出席することにしました.
 この財団の研究助成金,最近は常連の研究者が選ばれているように感じていましたが,今回は初めて助成を受ける人が約半分を占めるということでした.私は申請すること自体が久しぶりで,採択されたのも二回目と,とても常連とは言えません.だからではありませんが,このような方針は悪いことではないと思いました.
 式典の後,近くのゴルフ場のクラブハウスで懇親会があり,その後,二つの工場を見学しました.どちらもとても広い工場で,2時間近く歩き続けて,正直,疲れました.でも,大小様々な工作機械を生産するために,たくさんの部品を効率よく生産するためのFMSがいくつも稼動していて,非常に洗練された生産システムでした.これまでに何度も書いていますが,ものづくりは現場を見ることが一番勉強になります.この工場を見学するのは2回目ですが,さらに理解を深めることができたと思います.
 帰京する前に,昨晩,居酒屋で食べたみそかつはいまいちだったので本物を食べたい,というFN氏の要望があり,百貨店のレストランフロアでみそかつ定食を食べてから新幹線に乗りました.
 この式典は毎年開催されますが,私は採択された助成金に続けて申請はしないことにしていますので,来年度出席することはないと思います.今回いただいた助成金を活用して研究成果を出し,3年後ぐらいの式典には出席できるようにがんばりたいと思います.

2009年5月28日木曜日

人生の生まれた日

 本日,5月28日は,森重の誕生日です.今日で40才になりました.色々な方から御祝いの言葉やプレゼントをいただきました.
 まず,脳トレの川島先生から,深夜早々ご挨拶いただきました.おそらく,こういう仕掛けがあるだろうと思ってました.
 私的に利用しているプロバイダのニフティからは,とてもよい言葉をいただきました.

 「自分の生きている人生,好きになれる.
  そして,好きなように生きることもできる.」
   ミュージカル「シカゴ」劇中歌~Nowadays~より


すばらしい!ありがとうございます!
 そして,いつもひいきにしているファンケルからは,500円分のネットクーポンをいただきました.必ず,使わせていただきます.
 これで,人生の三分の二が終わった気分です.残り三分の一,悔いのないようにがんばりたいと思います.実は,あること一つ以外,既に悔いはありませんが.
 今日は,明日開催されるマザック財団の表彰式に出席するために名古屋泊です.論文賞を受賞する研究室OBのFN君と,やまちゃん太閤口店で宴会しました.明日の学生実験第2週は,7月17日に延期です.すいません.

2009年5月27日水曜日

部門Webの更新作業

 今日の午後,先週運営委員会のあった日本機会学会 生産加工・工作機械部門のWebコンテンツの内容を更新しました.
 http://www.jsme.or.jp/mmt/index.html
 前委員長までは,学生アルバイトに更新作業をさせていたようですが,データは引継ぎしやすいようによく整理されていて,日常的に自分の研究室のコンテンツを編集している私には,それほど大変な作業ではありませんでした.とりあえず,早急に対応する必要のあった,今年度の運営委員と昨年度の部門賞のコンテンツを更新しました.本当は,既に8月の開催が決まっている部門主催の講習会の案内もアップする予定だったのですが,リンク元である本部の情報が混乱していて,処理できませんでした.
 懸案の英語化についても少し考えてみましたが,文章の更新よりも,日本語を含んだ画像データがたくさん使われていて,これらを更新する作業が一番大変になりそうです.

2009年5月26日火曜日

ある会社の社長と面談

するために,13時に品川インターシティまで行ってきました.すいません.誰と何を話したかについては,秘密にさせていただきます.以前からよく知っている方でしたが,直接お話ししたことはありませんでした.別の会社の社長の仲介で,わざわざ時間を作っていただき,今日の面談が実現したわけです.とても意義深い面談でした.すぐに協力体制というわけにはいきませんが,これから議論を深めていきたいと思います.夢の実現に一歩近づきました.
 夕方家に帰って,うがいをしようとメガネを外したところ,誤って床に落とし,左目のレンズが割れてしまいました.このフレームにしてからもう3枚目です.確かこの前も洗面所で落として割りました.まったく学習していません.自己嫌悪.明日,このメガネを購入したメガネスーパーに行きますが,かなり特殊なレンズなので,すぐにはできないと思います.しばらくスペアのメガネで過ごすことになりますが,出力20%減ぐらいの心境です.憂鬱です.

2009年5月25日月曜日

日本工作機械工業会 懇親パーティ

に出席するため,16時30分に赤坂見附のホテルニューオークラに行ってきました.普段,このような一流ホテルにはまったく無縁ですので,来るだけで緊張します.一月にも賀詞交換会が催されましたが,景気の影響からか,そのときよりは人数は少ないようでした.正直言って,私は場違いでした.数少ない知り合いの方と懇談しているうちに中締めとなりましたが,知り合いの先生方に誘われて,2次会と3次会にお付き合いしました.普段はお話しできないような先生と懇談する機会もあり,大変勉強になりました.エンジニアリングの中にもサイエンスを!すごい人は,いつまでもすごいです.気力が違います.私も20年後に20年後の若手に刺激を与えられるようになりたいです.
 今,私が興味を持ってやっていることについて,色々な人に話してみました.企業の人には賛同してもらえましたが,大学の先生には諌められました.予想通りです.でも,興味のないことに力は注げませんので,自分の信じる道を進みたいと思います.こういうことが許されるのが,大学の人間の特権だと思います.

2009年5月24日日曜日

I am here. アイ・アム・ヒア

という新書を,今日,読み終えました.この本は,現在アメリカゴルフツアーで活躍しているプロゴルファーの宮里藍さんが,アメリカに渡ってから深刻なスランプに陥ってから,どのように立ち直り,今,どのような気持ちでいるのか語っているものです.
 私もゴルフをしているので,色々な選手をテレビで見て知っていますが,宮里さんは好きなゴルファーの一人です.まだアメリカツアーでの優勝はありませんが,アメリカツアーで優勝した日本人選手はまだ数えるほどしかいないのですから,若い宮里さんがあせる必要はないと思います.これからもがんばって欲しいです.石川遼君もそうですが,若い人が世界に出て活躍する姿を見ると刺激になります.
 最近,本を読むスピードが上がってきました.決して読み飛ばしているわけではなく,効率的に読むことが分かってきたという感じです.違ったジャンルの本を,交互に読むようにしていることも良いようです.こうしてブログにブックレビューを投稿するようになりましたが,今後は一冊ごとに投稿することにしました.読書も習慣化しつつあります.

非論理的な人のための 理論的な文章の書き方入門

という本を,今週読み終えました.この本は,4月の学生実験初日に,計算機室の端末にインストールされているSolidWorksをバージョンアップする作業をしているときに,同じ部屋で別の実験を指導していた助教のTH先生が,学生達に読むことを熱心に勧めているのを盗み聞きして,あんなに勧めるのだから,何かあるに違いないと思い,メモしておいたものをAmazonで買い求めたものです.
 内容を大胆に要約すると,問題・結論・理由で構成される「クイズ文形式」で,文章を論理的に書くことを勧めるものです.とても読みやすい本だったので,あっさり読み終えてしまい,何が残ったのか不安でしたが,テレビのニュースなどの解説を聞いていても 「それはあなたの感想ですよね? 結論は?」とか 「問題をすりかえた?」とか,構成について色々と気にするようになってしまいました.なんだか少しばかり嫌な人間になった気分です.でも,論文や解説を書くときには,結構役に立ちそうです.