2014年9月20日土曜日

ゴルフ練習場と,秋の気配

 今日の午後は,夫婦で柴崎駅近くにあるゴルフ練習場に行って来ました.来週の月曜日にお休みをいただいて,私がメンバーとなっているゴルフ場でラウンドすることになっています.今回は初のホスト役となります.ホストがトラブルでゲストに迷惑をかけるわけにはいきませんからね.そのために,今日は広いところで球筋を見ておくことにしたというわけです.
 強い決意とは裏腹に,相変わらず安定しないドライバー(泣) 落ち着いて打とうとすると硬くなるし,本当にゴルフは難しいです.とにかく力を抜いて,気楽に打っていこうと思います.当たりが悪くても,まっすぐには飛んでいたアイアンが救いでした.

 夕方,自宅マンションの西側の窓から見えた夕焼け雲が綺麗でした.雲の形と高くなった空の様子に,秋が訪れたことを感じました.冷房との共存に苦しんだ夏も終わり,これからは々なことに取り組みやすくなりそうです.なんだかワクワクしてきました.

2014年9月19日金曜日

鳥取出張余話

 昨晩,鳥取出張から帰宅したのは21時頃.さすがにお疲れで,溜まっていたメイルを処理した後,1時前には就寝し,朝までぐっすり眠りました.

 私は,出張で他大学を訪れた時には,その大学のオリジナルグッズを買うことにしています.これまではボールペンを買っていたのですが,いつの間にか何十年分も溜まってしまったので,今回からクリアファイルを買うことにしました.薄くてかさばらないので,保存には向いていると思います.
 
 鳥取大学のメージキャラクター 「とりりん」 は,懇親会で一緒に写真に収まるなど,記憶に残るキャラとなりました.

 午後の研究室ミーティング終了後,懇親会のくじ引きでゲットした 「とりりん瓦せんべい」 を提供して,お茶と一緒に楽しみました.色々なポーズのとりりんの画像がWebで公開されているのに,絵柄が一種類しかなくて,ちょっと残念.コスト上の問題でしょうね.味は極めて無難でした.企画としては,もう一工夫,必要だと思います.

 研究室のお土産展開コーナーには,一緒に鳥取に行ったOYM君とISI君が買ってきたお土産も展開されていました.買ってくるお土産にも,その人のポリシーみたいなものがあって,面白いものですね.種類豊富で,色々と楽しめました.あ,月例コンパ用に,らっきょうでも買ってくればよかった! 不覚…

 鳥取に染まった今週も,これでおしまい.再来週から始まる後期の授業に向けて,来週は準備に追われそうです.

2014年9月18日木曜日

2014年度精密工学会秋季大会 三日目

 平成26年9月18日(木)は,「2014年度 精密工学会秋季大会」 の三日目でした.3泊もしたビジネスホテルでの暮らしにも,すっかり馴染んでしまいました.これ以上連泊すると,根が生えてしまいそうです.外泊は,3泊が限度だと思います.

 12時40分から,大学会館1階 大集会室において,「ポスターセッション」 が開催され,私の研究室からも,登壇者として口頭発表を行ったKYM君とISI君が,同じ内容をポスターでも発表しました.ポスター発表の良い所(?)は,説明時間に制限がないので,質問した人が理解するまで,徹底した説明と議論が行えるという点です.ポスターの前に駐在して説明する時間は50分ということで,ちょっと短いのでは? と感じていたのですが,休む間もなく必死に対応している二人の様子を見て,これぐらいでよいのかもしれないと思いました.

 学会に参加して,色々な人と議論できたことを有意義に感じたり,これまで言われたことがないようなことを言われて凹んだり,それぞれの経験に対して,色々な受け取り方があると思います.どちらにしても,彼らにとってはとても良い経験になったと思います.大事なことは,経験を今後の活動に生かすこと.修論や中間発表に向けて,加速していって欲しいです.

 学会での経験を生かさなければならないのは,学生だけでなく,研究者である私も同じこと.関わったセッションの全てにおいて,自分自身の知識不足を痛感しました.補習しておかないといけません.2週間後には後期の授業が始まるので,その準備もあるのですが,それを言い訳にしてはいけないね.やるべきことは,全部やる,それぐらいの気概で行かないと.いつも学会の後はやる気で満ち溢れているのですが,大学で雑務にまみれているうちに,いつの間にかしぼんでしまいます.今回は,少し意識して頑張ってみます.

 さよなら,2014年度精密工学会秋季大会.
 来年の秋は,東北大学でお会いしましょう.


2014年9月17日水曜日

2014年度精密工学会秋季大会 二日目

平成26年9月17日(水)は,「2014年度 精密工学会秋季大会」 の二日目でした.今日は朝からほぼ曇り空で涼しい一日となりました.昨日一昨日の蒸し暑さが,異常だったのかもしれません.連日の上着なし&ノータイでのクールビズ強行となりました(笑)

 午前中は,研究室の先輩であるKNZW大学のASKW先生がオーガナイザーを務める 「オープン指向のCAD/CAM開発」 のセッションを聴講しました.どの発表も,とても楽しく拝聴しました.やはり,自分の専門は作業設計なのだと実感しました.次回から,5軸CAMに関するネタは,このセッションに出すことになるかもしれません.

 午後からは,私がオーガナイザーを務める 「多軸制御加工計測」 のセッションが行われ,本研究室の修士1年のISI君が,「スクエアおよびラジアスエンドミルを用いた5軸制御による側面加工の最適化」 という題目で発表を行いました.
 とってもシャイなISI君,昨日はホテルでずっと発表練習していたそうです.発表中,揺れ動く心がひしひしと伝わってきましたが,無事終了.続く質疑応答でも,途切れそうな意識を必死に繋いでいる様子でしたが,なんとか持ち時間を全うすることができました.質疑応答の内容から,彼の研究の未来が見えたような気がします.今回の発表の経験を,来年参加することになっている国際会議に生かして欲しいと思います.

 16時30分からの特別講演会では,鳥取大学 乾燥地研究センター長 恒川篤史 教授が,「鳥取砂丘発の乾燥地科学 -砂漠化と闘う-」 という題目で講演されました.地球の41%が乾燥地,そこに人類の1/3に相当する20億人が生活している.乾燥地はフロンティア.農業と同様,工学者も貢献できることがあると思います.

 特別講演会終了後,バスで 「地場産プラザ わったいな 食育交流ホール とりっこ広場」 に移動して行われた懇親会では,海の幸が大量に振る舞われ,ダイエッターの私も,刺し身,焼き魚,煮物を堪能しました.くじ引きでは,96番で 「とりりん瓦せんべい」 をゲット! 研究室のお土産として,買おうかどうか迷っていたアイテムでした.超ラッキーです!

 今年の秋の学会も,今回発表した学生が参加する,明日のポスターセッションのみとなりました.研究のことだけ(?)に専念した,素晴らしい二日間でした.明日は,振り返りの一日にしたいと思います.

2014年9月16日火曜日

2014年度精密工学会秋季大会 初日

 平成26年9月16日(火)は,「2014年度 精密工学会秋季大会」 の初日でした.鳥取駅から山陰本線米子行に乗って,鳥取大学前駅で下車,鳥取大学 鳥取キャンパスはすぐそこです.

 9時20分から始まったオーガナイズドセッション 「画像技術と産業システム応用(1)」 で,本研究室の修士2年のKYM君が,「モルフォロジ演算を用いた研磨面の外観検査」 という題目で発表を行いました.修士課程から研究室に配属された彼が,学会で立派に発表する様子を見て,とても感慨深く思いました.この調子で進めれば,投稿論文としてまとめることができそうです.

 昼食を挟んで,最後の 「画像技術と産業システム応用(3)」 まで画像処理のセッションを聴講しましたが,どの研究も色々な技術を取り込んでいるなと思いました.画像処理技術には,セオリーというものはありそうですが,王道というものはないのかもしれません.久しぶりに画像処理のセッションで論文を発表しましたが,得るものが多かったと思います.今後は,定期的に論文を出すことになりそうです.

 学会のために出張中とはいえ,大学の本務は進行中です.止まってはくれません.というより,止めてくれないと言ったところか.午後4時にホテルに戻り,今日になって湧いて出た緊急雑務を処理した後,今日発表したKYM君の慰労と,明日発表することになっている修士1年のISI君の激励のために,鳥取駅の北側にある海鮮丼が有名なお店で懇親会を開催しました.
活きいかは,防府の方が美味かった…
かわはぎは,神楽坂の方が美味かった…
はたはたは絶品でした!

 3人で,腹いっぱいの海鮮料理を堪能しました.パワーに満ち溢れたと期待するISI君,明日の発表で全てのエナジーを開放してくれると確信しています.

関連ランキング:海鮮丼 | 鳥取駅

2014年9月15日月曜日

2014年度精密工学会秋季大会 開幕前夜

 2014年9月16日(火)~18日(木)の期間,鳥取大学 鳥取キャンパスで開催される 「2014年度精密工学会秋季大会」 に参加するために,前日の今日,10時45分羽田発のANA295便に搭乗して鳥取入りしました.生涯で初めて鳥取県に進入する機会ということで,鳥取大学での開催が決まった時から楽しみにしていました.それにしても,飛行機が飛んでいる時間は1時間程度ということで,ほとんど大阪伊丹と変わりませんね.実は,とっても近いのだということに気が付きました.

 鳥取空港からバスに乗って20分,12時30分には鳥取駅に到着しました.宿泊するホテルの前で恐怖のメイルが来てないことを確認し,ホテルに荷物を預けて駅に戻り,昼食を取ろうということで今日の駅そば.鳥取駅1階の北側にある店で,鳥取名物の 「砂丘そば(370円)」 をいただきました.「土佐高知のけずり節と 日高の昆布でとった 自家製のお出汁(だし)に 噛む程に味わい深い 地元の飛魚竹輪(あごちくわ)と細葱 簡素で旨いかけ蕎麦」 ということでしたが,特に,あごちくわとスープが美味かった!

 ちょっと駅前を散策した後,バスで東に移動して,因幡一の宮 「宇倍神社(うべじんじゃ)」 を参拝しました.何度も申し上げていますが,一の宮は素晴らしい.心が洗われるようです.本当に,パワーをもらえるスポットだと思います.

 拝殿まで来てみると,神前結婚式の真っ最中でした.しばらくお参りはできそうもないと思い,先に御朱印をいただいておこうと神饌所に行くと,時間を持て余しているように見えたらしい私に,窓口の男性が宇倍神社の御祭神 「武内宿禰命(たけのうちすくねのみこと)」 と五円・一円紙幣の由来について話してくれました.
 
 武内宿禰命は,『第十二代景行帝より、成務・仲哀・応神・仁徳帝の5朝にお仕えされ、360余歳でお隠れになったと記されています。わが国で最初に 「大臣」 の称を賜わり、総理大臣の祖ともいえる国の功神です。』 事前に予習して少しだけ知っていましたが,丁寧に講義していただいて,知識として完全に定着させることができました.感謝いたします.そして,武内宿禰命に対して尊敬の念を抱くようになりました.

 鳥取駅に戻るバスまで時間があったので,境内の椅子に座りながら,ずっと結婚式の様子を見ていました.まったくの赤の他人の結婚式なのですが,とても清々しい気分になりました.若いお二人,頑張って欲しいですね.良い物を見せてもらいました.感謝いたします.とりあえず,「永遠の幸を祈る」

 鳥取の最初の日は,思い出に残る一日となりました.明日から充実した学会となるよう,気合を入れて行きます.

関連ランキング:そば(蕎麦) | 鳥取駅

2014年9月14日日曜日

復活のコンパクトデジカメ

 今月に入ってから,私がブログに掲載する写真の変化に気がついた方がいるかもしれません.実は,去年の11月に購入し,先月,科博で紛失して戻ってきた ⇒「m-shige's log: 日本は、捨てたものじゃないどころか、素晴らしい。」,愛用のコンパクトデジカメ 「Panasonic LUMIX DMC-XS3」 を修理に出していました.

 先月の箱根旅行の時に,ズームにするとゴミのようなものが映り込み,撮影したデータにも反映されていることが分かりました.よく見てみると,等倍で撮影したデータにも映っていました.カメラとしては,致命的な問題です.内部のレンズかセンサの部分に,埃か何かが入り込んだのだと思い,まだ保証期間中ということで,購入したヨドバシカメラ 新宿西口本店に持ち込んで交渉したところ,先週の土曜日に修理が完了したという連絡があり,昨日になって,ようやく引き取ってきたというわけです.

 2週間ほど,妻のデジカメを借りて使っていました.結婚当初,妻の誕生日に私がプレゼントしたCASIOのEXILIMです.もう,8年以上も前の製品なので,解像度,レンズのスピード,データ処理時間,バッテリーなどの性能に,大きな差があることを実感しました.それでも,十分に代役を果たしてくれました.それどころか,愛着みたいなものも湧いてしまい,困ってしまいました(笑)

 気になる修理内容ですが,「ローパスフィルターゴミの為、清掃致しました。」 となっていました.「ローパスフィルター」 にゴミって,どういうことだろう? 「ローパスフィルター」 という,メカユニットでもあるのかな? 誰か説明をお願いします.

 2度の大きな困難を乗り越えて,私の手元に戻ってきたコンパクトデジカメ,今後は私のブログのために良い写真を提供し続け,無事に天寿を全うして欲しいものです.