2016年5月21日土曜日

機動戦士ガンダム THE ORIGINⅢ 暁の蜂起

を観るために,今日の午後は夫婦で 「新宿ピカデリー」 に行ってきました.今日が2週間限定のイベント上映初日ということで,大混雑を覚悟していましたが,平均年齢が高いだけで,思ったほどではありませんでした.ただ,パンフレットだけ買いたいという私のような人間も,限定グッズの購入のための行列に加わらなくてはならないというシステムはどうかと思いました.まあ,限定発売のガンプラを拝むことが出来たので,ヨシとしておきますが...

 映画自体は,画も綺麗でよかった.とてもとても.今秋公開となった次回の 「Ⅳ 運命の前夜」「シャア・セイラ編」 も最終回となるみたいです.これまでのORIGINで登場したモビルスーツには,まったくトキメキませんでしたが,シャア専用の旧ザクは欲しいような気がするぞ.続いて,来年からは 「ルウム編」 が始まるみたいです.というわけで,私の 「THE ORIGIN」 は,まだ終わらんよ! と言うより,いつまで続くんだろう?

 映画鑑賞後は六本木に移動して,お気に入りになった天ぷらの店で,一週間後の私の誕生日のお祝いをしてもらいました.実は,私は来週の火曜日からドイツへ出張することになっていて,今年の誕生日はドイツで迎えることになりそうです.そのため,壮行会も兼ねて(?)前倒しでお祝いしてもらうことになったというわけです.外食よりも家飯の方が断然好きという私ですが,天ぷらだけは外食の方がいいですね~ 私の誕生日のお祝いは,天ぷらディナーで固定ということになりそうです.

関連ランキング:天ぷら | 六本木駅麻布十番駅乃木坂駅

JSME 第94期 生産加工・工作機械部門 第1回運営委員会(新旧合同)

に出席するために,平成28年5月20日(金)は,長野県諏訪市にある 「株式会社小松精機工作所」 に行って来ました.私は,前期の部門幹事,旧側の一人として参加させていただきましたが,考えてきた懸案事項はほとんど対応済みで,私が口出しするようなことはありませんでした.今期の委員会は万全の体制だと思います.

 15時から,工場を見学させていただきました.精密プレス部品一貫製造の会社です.時計から,PC用ディスクドライブを経て,現在は自動車部品の製造が98%.主力製品といえる 「電子燃料噴射用オリフィス」 の2015年世界シェアは35%になるそうです.「超微細粒鋼」 の採用など,素材にこだわっていることも特徴であり,説明を聴きながら材料力学の世界を思い出しました.計測評価にも力をいれており,本当にたくさんの各種計測機器が導入されていました.去年の夏に見学したサイベックと同じ空気を感じました ⇒「m-shige's log: 「(株)サイベックコーポレーション」を見る」.長野には優秀な企業が多いですね.風土のようなものがあると思います.

 17時30分頃から上諏訪駅近くにある居酒屋で懇親会が開催されました.5月が誕生月ということで,私を含めた数名が特製デザートでお祝いしてもらいました.なんだか,私が贔屓にしている 「塚田農場」 みたいな居酒屋でした.しかも,こっちの方がリーズナブルかもしれません.機会があれば,また利用したいですね.

 委員会,見学,懇親会と,最後まで充実した委員会でした.私は今日で引退しますが,生産加工・工作機械部門は,永久に不滅です!!! 

関連ランキング:居酒屋 | 上諏訪駅

2016年5月19日木曜日

第6回 UECコミュニケーションサロン

 学内コミュニケーションの活性化,異分野研究者の交流の“場”の創出を目的として開催されている 「UECコミュニケーションサロン "COMPASS"」,可能な限り参加すると心に決めているのですが,どうしてもスケジュールが合わず,昨年6月以来 ⇒「m-shige's log: 第2回 UECコミュニケーションサロン」,ほぼ1年ぶりの参加となってしまいました.

 今回の話題提供は,「ディープラーニング×画像処理×高次元データ駆動科学」 という題目で,I専攻のSN先生でした.偶然にも,前回参加した1年前のテーマも 「人工知能」 でした.聴講者も学生らしき若い人が多く,「このネタ,流行っているんだなあ… 」 などと思いました.

 SN先生のテーマである「肺画像診断」の内容から,Deep Convolutional Neural Networks: DCNN,AIの歴史的背景,途中からは専門的でよくわかりませんでしたが,Deep Learning に対する期待と不安については理解できました.LDについて勉強していると,「中間層の表現で何がおこっているのか?」って,やっぱり気になりますよね? DLの結果,思いがけない特徴量が見つかるかも知れないと考えると,なんだかワクワクしてきます.まあ,私はAIの専門家ではないので,しばらくは単なるユーザとして関わることになると思います.

 大変勉強になりました.今回は第2部の交流会には参加できませんでしたが,次回は最後までお付き合いしたいと思います.

2016年5月18日水曜日

大学の薔薇で憩う(2回目らしい)

 今週の日曜日に,神代植物公園のばら園を見学したことを投稿しましたが ⇒「m-shige's log: 2016春のバラフェスタ」,見頃な薔薇は神代植物公園だけのものではありませんでした(当たり前か…)

 本学の本館の東側に薔薇の花壇があることを,今年の1月に投稿しましたが ⇒「m-shige's log: 大学の薔薇で憩う」,こちらの薔薇も見頃となっていました.神代植物公園のものに負けないくらい見事な薔薇です.手入れしている方がおられるのでしょうが,本当に頭が下がります.

緑光(りょっこう)
ブルーシャトー
チャールストン
ゴールデンフラッシュ
ピンクアイス
 この花壇は,私の散歩コースのゴール地点みたいな所なので,しばらく薔薇の鑑賞を楽しめそうです.限られた薔薇を,じっくり愛でるのもいいものです.

2016年5月17日火曜日

JST新技術説明会

に参加して研究紹介をするために,今日は市ヶ谷駅の近くにある 「JST東京本部別館」 に行って来ました.「ライセンス・共同研究可能な技術を発明者自ら発表!」 というコピーからも分かるように,産学連携の促進を目的とした企画です.今回,産学官連携センターの方からお声掛けいただき,初めて参加させていただくことになりました.

 企業や大学の関係者が100名も参加すると聞いた時は,正直,半信半疑だったのですが,会場に到着してみると,かなり大きな部屋がほぼ満員となっていました.大学の研究成果に興味がある企業がこんなにたくさんあるということを,とても意外に思うと同時に,大変喜ばしく思いました.

 今回は,「迅速試作のための力覚援用による機械加工インタフェースの開発」 というテーマで発表させていただきましたが,他の研究者の方が発表していた内容と比較すると,正直,ニッチ過ぎたのではないかと感じています.私が中小企業の人達と話が合うのは,おそらく,私が興味を持って取り組んでいることが,中小企業の仕事と相性が良いからなのではないでしょうか.自分の研究の立ち位置を再認識させていただきました.

 発表後に交換した名刺は多くありませんでしたが,前向きに検討いただけそうな感触もあったので,良い縁に繋がればと思います.発表の最後にも少し触れましたが,出来る出来ないだけではなく,不可能を可能にするように一緒に考えてくれる企業との共同研究を希望します.

2016年5月16日月曜日

JSPE 2016年度 第1回 事業企画第1グループミーティング

に出席するために,今日の夕方は,九段下駅近くにある 「精密工学会 事務局会議室」 に行って来ました.このミーティングは,リーダーが司会進行を務めることになっているのですが,今期からリーダーになった私は,司会進行がとっても苦手なのです.先が思いやられますわ.

 まず始めに,ちょうど1週間前に開催された 「m-shige's log: JSPE 2016年度 第1回事業企画委員会 委員長・幹事・グループリーダ会議」 の報告をさせていただきました.まだ1週間しか経っていないので,当日に議論した内容はしっかり覚えていましたが,数ヶ月も経過してしまったら覚えていられるかどうか自信がありません.

 他グループの企画やミーティング等の報告の後,6月10日(金)に開催予定となっている 第380回講習会 「これでわかる最新の情報化技術 - Industrie4.0・人工知能・ビッグデータ・ユビキタス」 の現状を確認しました.先週からメルマガによるアナウンスを行った結果,だいぶ参加者が増えてきました.副題として並べたキーワードからも,最近注目されている情報化技術に関するトピックを網羅した内容となっているので,私自身も聴講することを楽しみにしています.研究室の学生にも参加させる予定です.

 続いて,10月28日(金)に開催することになった 第383回講習会 「基礎講座 画像処理技術 - パターン認識からディープラーニングまで」 の進捗状況について確認,議論しました.最近,様々な分野に応用され,開発環境のオープン化等によって,ますます導入しやすくなってきた画像処理技術,ただアプリケーションを使うというだけではなく,その仕組みも理解したいという人を対象に,その基礎から適用事例,そして今最も注目されている 「ディープラーニング」 まで,基礎的な部分から分かりやすく解説していただきます.これも楽しみな講習会です.私は司会を務めさせていただく予定です.

 紛糾する議論もなく,淡々と進んだと思っていたのですが,結局,2時間を費やしてしまいました.ちょっと,脱線が多かったかもしれません.このような進行は,議事録担当泣かせなのです.今後のミーティングでは,気をつけたいと思います.

 本当は,ミーティング終了後の懇親会に参加するところだったのですが,所用のために叶わず,残念無念でした.遅くなった夕食では,取っておきの 「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」 を妻と一緒に楽しみました.家でじっくり飲むプレミアムビールは格別です.次回のマスターズドリームは,天気の良い昼間に,おつまみと一緒に楽しみたいところです(おそらく,却下されると思いますが…)

2016年5月15日日曜日

2016春のバラフェスタ

を見学するために,今日の午後は 「神代植物公園(じんだいしょくぶつこうえん)」 に行って来ました.先週の朝のNHKニュースで,この公園のバラが見頃であることが紹介されていました.最近,散歩中に野草観察を楽しむようになるなど,植物に対して急に積極的になってきた私,久しぶりに観賞用植物を愛でてみたくなり,気乗りしない様子の妻を無理やり引き連れて,炎天下と言えそうな日差しの下,武蔵境通りを北進し,正門から園内に突入しました.

「ばら園」 付近だけでも,大変な人出でした.しかし,正しく 「ばらの園(その)」,見事なばらの花で視界が埋め尽くされてしまいました.これだけの規模のばら園は,めったに見ることはできないと思います.過去に 「世界バラ会連合優秀庭園賞」 を受賞したという経歴は,伊達ではありません.


 私は,色や香りよりも,花の形で選んでしまうみたいです.おそらく,カメラマン目線みたいなものなのだと思います.しかし,綺麗な形の花ばかりだったので,どの花を撮るべきか悩まされました.ここは,花の写真を撮るのが好きな人には,たまらない場所だと思います.おそらく,一日中撮っている人も居たのではないでしょうか.

「ばら園」 の北にある 「野生種・オールドローズ園」「国際ばらコンクール花壇」 のばらも,かなり楽しめました.色々なうんちくも興味深かったですが,こちらの方が人が少ないので,落ち着いてじっくり鑑賞できるのがよいですね.

 日曜日の昼下がりを,有意義に過ごすことができました.これからは,話題の植物を求めて,出かける機会が増えそうです.