2011年4月30日土曜日

ドライバーが…

 今日はゴールデンウィーク2011の第1三連休の中日.夫婦で飛田給にあるゴルフ練習場に行きました.来週,義父と3人でラウンドすることになっています.毎週ゴルフスクールで練習していますが,広いところで球筋を見ておこうということになりました.
 最近の練習で手応えを感じていたので,ちょっぴり期待しながら練習に臨みました.アイアンやユーティリティは期待どおりでしたが,ドライバーがまったくだめでした.ひどいスライスで,修正しようとするとひっかけるし,どうしようもありませんでした.来週,シャフトが硬めの予備のドライバーを試してみるつもりですが,これでダメならドライバーを封印して,ユーティリティでティーショットを打つつもりです.これは情けないですね.
 ゴルフ練習場から帰る途中にあるファミレスで遅い昼食を楽しみました.「根菜とひき肉のトマトカレーセット.新鮮野菜サラダ,アロエヨーグルトつき」です.ファミレスの料理に過度な期待は禁物ですが,今日の食事は良い意味で期待を裏切られました.
 ゴルフ練習場もファミレスも,連休中にもかかわらず空いていました.ニュースでは,震災の影響で旅行に行く人は減っているということでしたが,それならいったい何処に行ってしまったのでしょうか?なんとなく静かな出だしのゴールデンウィークです.

関連ランキング:レストラン(その他) | 西調布駅飛田給駅

2011年4月29日金曜日

私も狩りに出ます

 今日からゴールデンウィーク.私は,三連休,三連休,土日と続きますが,やりたかったことに色々とトライすることにしています.
 今日は夫婦で新宿に買い物に行きました.目標はPSP「プレイステーション・ポータブル」(PSP-3000)でした.妻が昨年あたりからモンハンにハマっているのですが,今年になってからシングルプレイに限界を感じているようで,私にも参戦して欲しいとずっと言われ続けておりました.幸か不幸か,モンハン3の発売以来PSP本体が品薄となってしまい,購入することを決めた1月から今日まで入手できませんでした.
 今日は新宿になかったら池袋や秋葉原にも行ってみるつもりだったのですが,新宿西口のヨドバシカメラであっさり入手することができました.ちょっと拍子抜けです.色は,赤いやつにしようと考えていたのですが,結局「バイブラント・ブルー」を選びました.ゲーム機らしくてよい色だと思っています.
 家に帰ってきてから,早速モンハン3で遊んでみましたが,基礎訓練をこなすだけで疲れきってしまいました.最初は色々と覚えることが多くて大変ですが,妻が色々と教えてくれて大分助かっています.しかし,まだまだ練習が必要ということで,一緒に狩りにでかけるのは当分先になりそうです.

2011年4月28日木曜日

世の中への奉仕が人の価値

が,今日28日の『日々のことば 本田宗一郎「夢」』のことばでした.「課長より部長が偉いわけではない。部長より社長が偉いわけではない。課長、部長、社長は命令系統をハッキリさせるための符丁であり、人間の価値とはまったく関係ない。本当の人の偉さは、以下に世の中に奉仕したかで決まる。」 という解説が添えられていました.ちなみに「符丁」の意味は【岩波書店 広辞苑第五版】によると,「しるし。記号。符号。」だそうです.
 「あんなの飾りです.偉い人にはそれがわからんのですよ.」
 課長,部長,社長の話はともかく,人の価値は他人が評価するものです.その人が世の中に対してしたことでしか他人は評価しようがないのですから,この言葉はあたり前のことを言っているだけですね.
 農業も,工業も,サービス業も,他人の生活を豊かにするために,食料や,工業製品や,サービスを創って提供しているわけですから,これらの企業で働いている人たちは,間違いなく世の中に奉仕していることになると思います.
 小学校,中学校,高校,大学などの教育機関は,世の中に奉仕できる人材を育成するところです.考えてみると,大変な重責ですね.個人的には,常に世の中への奉仕を意識しながら行動できる自立したエンジニアの輩出を目指しています.本当は,世の中に対して新しい価値を創造できる研究者を輩出したいのですが,ちょっとレベルが高いですね.
 明日からゴールデンウィークが始まりますが,色々と買い込んだ書籍を読むなどして,新しい知識を補充したいと考えています.

2011年4月27日水曜日

型技術協会 平成22年度第4回企画委員会

が,本日14時から学科の会議室で行われました.冒頭,協会副会長であるHENGの方から,国内自動車産業の厳しい現実を聞かされました.自動車に使われるマイコンで世界シェア40%を誇るルネサステクノロジが今回の震災で壊滅的な損害を受け,未だに本格操業していません.電子部品一つが入手できないため,世界中の自動車の生産がストップしているという状態ということです.日本製部品の重要性が再確認されたと考えることもできますが,リスク管理としては失敗ですよね.
 しかし,リーマンショックのように,どうすればよいか分からない問題とは異なり,今回の震災は徹底的に破壊されたものを作り直すという点では,目標は明確である.野球に例えれば,1回表で大量失点をしたと思えばよい.4回あたりで同点に追いついて,9回裏までに必ず逆転する.という考え方には大変感銘を受けました.やはり,起こったことをしっかり認識しつつも,前に進むことが大事ですよね.
 委員会終了後,30分ほど研究室の研究内容を見てもらいました.現在,研究室の主力4テーマについて,解説できる人員が各テーマ1人ずつしかいません.主力である修士1年の二人が講義で不在だったため,余裕のない説明となってしまいました.早く卒研生に説明を任せられるようにしたいです.でも,来月に予定されている大規模な見学会のよい予行演習になったと思っています.
 夕方から調布駅前の居酒屋で開催された懇親会では,企業委員の方のほとんどが海外に5,6年駐在した経験を持っておられることを知って,製造業のグローバル化はかなり前から進んでいたのだということを痛感しました.同時に,そのような経験があることを大変羨ましく思いました.海外で一年ぐらい研究してみたいです.できればドイツがいいですね.

2011年4月26日火曜日

レーザー複合機の代替機

 大学の居室では,レーザープリンタにスキャナ機能が付いたレーザー複合機を愛用しています.これを使い始めるまでは,スキャナは利用するだびに専用のものをPCに接続していましたし,コピーやFAXの時は学科共通のものを使うために,居室のある5階から事務室のある2階まで降りて行かなければなりませんでした.1台導入しただけで,スペースや時間の節約に大変な効果を実感しています.工作機械の複合加工機と似ていますね(笑).
 そんなレーザー複合機が,今回の震災の影響で故障してしまいました.正確に言うと,電源を入れたまま停電になった時に,ヒーターの部分が壊れてしまったのです.修理の見積りをお願いしたところ,3万円程度かかるということ.4万円ちょっとで購入したものなので,新規購入しようかとも思いましたが,まだ1年半ぐらいしか使っていませんし,修理した方が安いことは確かなので,修理することにしました.
 「私だって… 公務員だ… ムダ遣いはしない!」
 先月末に修理に出して以来,居室から20メートル離れた学生部屋のネットワークプリンタで印刷していました.コピーはさらに遠い学科事務室まで行かなければならないし,不便でたまりませんでした.なんとか堪えて一月になろうとする今週になって,交換部品の入荷が遅れており,修理完了は5月末になるという連絡がありました.さすがに代替機無償手配の打診があり,もちろん,お願いすることにしました.貸してくれるのはありがたいけど,もっと早く対応してくれていたらなぁ.ぶつぶつ…
 今日,代替機が届き,早速設定して使ってみましたが,快適そのものです.ただ,一箇所に集中された機能が一度になくなることの危うさも痛感しています.でも,仕方ないことだと思います.使わないでいられるほど,余裕はないのですから.今回の代替機とは一ヶ月だけのお付き合いですが,なんとなく縁を感じるので,仲良くやっていこうと思っています.

2011年4月25日月曜日

Twitterオフ会 in 茅ヶ崎 (余話)

 今日の夕食の時に,先週の土曜日のオフ会で懇親会を行ったイタリアンレストランで,帰りにお土産として買っておいた湘南ビールの「湘南ヴァイス」を妻と二人で飲みました.白く濁っていて泡が泡雪状なのが特徴で,酸味がありフルーティーな味わい.上面発酵の小麦ビールだそうです.私は,地ビールでは同じような小麦ビールであるヴァイツェンが好きなので,おそらくこのビールも好きだろうと予想していたのですが,予想どおりの味わいでなかなか楽しめました.東京多摩で飲む湘南の地ビールも,なかなかいいものです.

2011年4月24日日曜日

Twitterオフ会 in 茅ヶ崎 (3. 懇親会編)

 平成23年4月23日土曜日の19時より,昼の生しらす昼食会,午後の茅ケ崎機械金属工業団地見学会に続いて,Twitterオフ会 in 茅ヶ崎の懇親会が,JR茅ヶ崎駅近くのイタリアンレストランで開催されました.この懇親会から,金型設計屋の2代目な方,制御盤作ったりFA関係のお仕事してる方,そしてニューフェイス,なぜか製造業の母と呼ばれている方の3人が加わり,総勢8名の大宴会となりました.
 この店では,地元の造り酒屋で生産している地ビール「湘南ビール」と,地酒「天青(てんせい)」を飲むことができます.酒好きの私にはたまりませんね.店の雰囲気も料理もなかなかGoodです.お昼に食べた生しらすがないか店の人に尋ねてみましたが,やはり,ありませんでしたねぇ(笑).
 一日中,良い店と美味しい食べ物とお酒,良い会社と素晴らしい仕事,そして何よりも,良い仲間に囲まれて,本当に楽しい一日を過ごすことができました.心より御礼申し上げます.辻堂東海岸にある大学の宿泊施設「浜見寮」http://gakusei.office.uec.ac.jp/hukuri/hamami/hamamiryou.html を利用するなどして,次回は研究室としてお邪魔したいと思います.その時,皆さんと地引網を引き,魚の天ぷらを肴にして,海岸で一日中飲めることを楽しみにしております.


































関連ランキング:イタリアン | 茅ケ崎駅北茅ケ崎駅

Twitterオフ会 in 茅ヶ崎 (2. 茅ケ崎機械金属工業団地編)

 平成23年4月23日の土曜日の14時に,茅ケ崎機械金属工業団地に到着,団地内にある3社の工場を見学させていただきました.
 まず最初に訪問したのは,生しらす昼食会からお付き合いいただいているYSさんが代表取締役をされている株式会社シンクフォー http://www.syncfor.co.jp/.工場を見学する前に,事務室でYSさんと大昌製作所のIZさんのプレゼンを聴かせていただきました.
 YSさんには,昨年の6月に蒲田で開催された型技術者会議2010の特別セッションで講演をしていただきました.その時の講演がよい経験になって,それからの活動に生かされているとのことです.こちらからお願いした仕事なのに,そのように前向きに考えていただき,当時の幹事として本当にうれしく思います.
 IZさんのプレゼンは,なんとiPad & Keynote!学会などでも一度も見たことがありません.今回,初めて見ました.私もやってみたいと思って,専用ケーブルは購入済みなのですが,なかなか準備が進みません.正直,やられたなという感じです.
 お二人のプレゼンの後,シンクフォーで加工した部品をいくつか見せてもらいました.どれも素晴らしい仕事でした.手前味噌ではありますが,私は5軸制御加工の研究を専門としているので,これまでに何人もの職人さんとお会いして,素晴らしい仕事をいくつも見てきましたが,そのような職人さんの仕事と比較しても,まったく遜色ありませんでした.担当者は入社して2年目の25歳ということ.いつか,複合加工機を利用してフライスも旋削もオールマイティにこなす,職人の革新たる新しい職人が登場するだろうと予見しているのですが,その可能性を十分に感じさせる仕事でした.
 2時間におよんだ2社のプレゼンとYSさんのトーク.話題の3/4はYSさんが提供するもので,まだまだ話は尽きない様子でしたが,今日はシンクフォーだけを見に来たのではありません.16時から始まった工場見学,最初にシンクフォーの工場を見学しました.これは割愛させていただきます.チャンプ,すいません.でも,フランケンのツーリング,さすがです.
 見学の2社目は,有限会社相田製作所 http://www11.ocn.ne.jp/~aita.s.s/index.html.この会社の特徴は,なんといっても各種ロボットを活用した自動・無人化です.工作機械のほとんどにロボットが付随しており,人に代わって工作物の取り付け・取り外しを行っています.夜間は無人運転で,24時間フル稼働だそうです.これまでに見学した企業でも,同様のFMCを見たことはありますが,どの企業も2システム程度でした.しかし,この会社のシステムはほとんどがFMCで,10システム以上ありそうです.これほどFMCの利用を徹底している量産工場,初めて見ました.
 最後に見学したのは,先にプレゼンをしたIZさんの有限会社大昌製作所 http://www.dyshow.jp/new-top.html.3軸のマシニングセンタに回転NCテーブルを加え,焼き鳥のように工作物を回しながら3軸で加工する,同時4軸加工を売りにしています.加工サンプルをいくつか見せてもらいましたが,4軸だけでも結構いけますね.使う軸の数を減らすようにカッタパスを生成する手法を研究している者としては,興味深い取り組みです.工作機械メーカーが主催する加工コンテストに積極的に参加するなど,この会社も元気があります.
 3社を見せていただいて感じたことは,同じ工業団地内の企業で,本当にうまく連携して活動しているということです.中でも一番感銘を受けたのは「合同入社式」です.中小企業の新入社員は,1社あたり1,2名ぐらいです.通常ならば,入社初日の朝礼などで社員に紹介して終わりでしょう.そこで,特に強く連携している6社の新入社員を集めて,合同で入社式をしたということです.入社式に参加した新入社員「同期」の皆さん,今後も会社の枠を超えて活躍されるでしょう.

Twitterオフ会 in 茅ヶ崎 (1. 生しらす編)

 平成23年4月23日の土曜日,私,2010年1月に合併した某CAD/CAMメーカ所属な方,プロダクトデザイナーをしている方の3名で,茅ヶ崎機械金属工業団地にある企業3社を訪問しました.訪問する3社のうちの2社の方とは,Twitterで相互フォローしており,これまでに開催されたオフ会で何度かお会いしたことがあります.11時30分にJR茅ヶ崎駅の改札に集合,見学先から,シンクフォーのYSさんとその社員の方,大昌製作所IZさんの3人が迎えに来てくれました.
 まず,昼食会です.茅ヶ崎と言えば,サザンオールスターズ!…となるかもしれませんが,食いしん坊の私にとっては,茅ヶ崎はシラスの産地なのです.早朝の漁で水揚げされた穫れたてのシラスを,そのまま生で味わう.なんと贅沢なことでしょう!前から一度食べてみたいと思っていました.そんな私のわがままを聞き入れていただいたのか,昼食は皆で「生しらす丼」を食べることになっていました.朝から天気が悪かったので,漁に出られず,シラスが穫れなかったのではないかと心配しましたが,無事,生しらすをいただくことができました.品数の多さに目が眩んで,予定していた「生しらす丼」から「しらす御膳」に変更したのは,ここだけの話です.
 食べてみた最初の感想,「夜に来ればよかった」.確かに美味しいですが,肴にして日本酒を飲んだら,最高でしょうね.単なる旅行だったら迷わず日本酒を追加するところですが,今日の訪問の目的は見学なので,ここは我慢です.次回の訪問に期待しましょう.天ぷらも美味しかったですが,山盛りで付いてきた釜あげしらすを,自宅で食べているように醤油をたらりとたらし,ご飯に乗っけて食べてみたところ,大変な美味でありました.やはり,スーパーで売っているものとは,鮮度や塩加減が違うのでしょう.
 食後,お茶を飲みながら,最近の茅ヶ崎の様子や震災の影響などについて話を伺いました.2時間も店に居たのですが,話題の半分はシンクフォーのYSさんが中心でした.こんなに話してしまって,会社で話すことがあるのだろうかと,ちょっと心配しましたが,それは私の取り越し苦労だったことが,後になって分かります.

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 茅ケ崎駅