2015年5月9日土曜日

岡山からの帰調にて

 昨晩は,「東横INN岡山駅東口」 に宿泊しました.東横インの最大のメリットは,どこの東横インに泊まっても,おんなじサービスを受けられるということ.特にネットワーク設備は重要です.朝食の内容は,ホテルによって違いがあるみたいです.今朝は大量の煮物を,おにぎりとサラダをおかずにしていただきました.大満足でありました.

 9時35分岡山空港発のANA654便で,小雨の降る岡山から帰京しました.飛行中,アメリカの国内線で体験した生涯一を塗り替える乱気流に遭遇,久しぶりに椅子から身体が離れるような感覚を体験しました.直前に,かなり深刻な雰囲気でシートベルト着用のアナウンスがあったので,予想された事態だったのでしょう.搭乗員の指示には,絶対従わなくてはいけないことを痛感しました.

 羽田空港からはモノレールで浜松町まで移動,「JR東京支社77駅スタンプ」 をゲットしました.これで39個目となり,ようやく半分を超えたことになります.まだまだ先は長そうです.

 7時30分に岡山のホテルをチェックアウトして,12時30分には東京都調布市に居るなんて,ちょっとスゴイと思ってしまいました.おかげで午後は,色々な仕事を片付けることができました.どこにでもアクセスする手段が豊富にある東京に住んでいるからこそなのかもしれませんが,国内の移動に丸一日かけるようなことは,もう想像できなくなりました.この強みを生かして,ガンガン出張したいと思います.

JSME RC266 第7回研究分科会

に参加するために,平成27年5月8日は 「岡山大学 津島キャンパス」 に行って来ました.今回は経費削減のために,初めて飛行機で岡山入りしましたが,羽田までの移動で京王線ノロノロ+山手線ラッシュで消耗してしまい,うんざりでした.川崎経由羽田行きについて,本気で検討しなければなりません.

 昼食は,岡山大学の 「マスカットユニオン カフェテリア」 で,「秋鮭の西京焼き」,「大根なます」,「シャキシャキ蓮根金平」を,「ライスS」+「味噌汁」 でいただきました.473円(税込)でした.品数豊富ですが,内容は電通大が優っていると思いました.他大学の取り組みは,どんなことでも勉強になります.

 13時半から始まった研究分科会は,3本の話題提供で構成されていました.最初の 「化繊(かせん)ノズル製作所」 の方の講演では,高付加価値紡糸用ノズルの加工技術に驚かされました.担当している加工学の講義内容に追加したいと思います.2件目の岡山大学 OKMT先生による 「高エネルギービーム加工の高精度化を目指して」 では,ビームおよびレーザ加工の最先端技術について学ぶことができました.これも加工学の内容に反映させたいと思います.3件目の岡山大学OOHS先生による 「円筒研削面粗さの高速オンマシン評価法」 は,画像処理による外観検査を研究している自身にとって,大変興味深い内容でした.

 16時過ぎから行われた見学会では,「特殊加工学研究室」「機械加工学研究室」 の取り組みを見学しました.扱っているテーマの多さに驚かされました.放電加工機,レーザ加工機,ビーム加工機を多数保有しているなど,活発な活動の様子が伝わってきました.実験系の研究は楽しいと思いました.やっぱり,実機がないとダメだと思いました.大いに刺激になりました.頑張ります.

 予定より遅れて17時45分から始まった 「技術交流会」 では,岡山大学の先生方を慰労しながら大いに歓談,岡山駅まで移動した後の2次会でも,久しぶりの先生方と交流することができました.次回7月の研究分科会も楽しみです.最近,人と交流することの大切さを実感しています.

関連ランキング:洋食 | 岡山駅岡山駅前駅西川緑道公園駅

2015年5月8日金曜日

2015年度第1回 若手飲み会(歓迎会)

に出席するために,平成27年5月7日木曜日の夜は調布駅近くにあるイタリアンの店に行って来ました.このような集まりに参加するは久しぶりです.

 今回,歓迎の対象となるお三方とは,既に交流済みでした(笑) しかし, いつも話す機会がなかった方と歓談できて,とても充実した宴会となりました.

 これからは,可能な限り参加して,一緒に仕事する仲間と交流し,良い仕事に繋げたいと思います.

関連ランキング:イタリアン | 調布駅布田駅

2015年5月7日木曜日

18Hスループレーに挑戦

 平成27年5月6日の水曜日は,義父さんと私達夫婦の3人で,御殿場のゴルフ場に行って来ました.そしてそして今日の駅蕎麦,待ち合わせ場所となっていたJR十日市場駅の橋上改札口を出てすぐにある店で,定番の 「わかめそば」 を夫婦でいただきました.新鮮なわかめが 「◎(にじゅうまる)」 でした.

 義父がメンバになっているこのコースは,何度もお世話になったことがあるのですが,今年の4月から18ホールを通してラウンドするスループレーが原則となりました.いわゆる,アメリカのパブリックコースに近いシステムです.私は初体験ということで,プレイ前から興味津々でした.

自慢のホット・ドッグ
 プレイの方はといいますと,前半はドライバーがまったく当たらず,出なくなったハズのスライスでOBを連発してしまい,3ホールで18オーバーを叩くなど散々な内容でした.久しぶりのセルフプレーで,テンポを掴むのに手間取ったのでしょうか? 先月は芝が薄くてアプローチでトラブルとなりましたが,今日は深目のラフで苦労しました.

リサイクル・ボールまで投入するはめに…
 後半はドライバーの当たりが戻り,気持よくプレイすることができました.今日は,アプローチが収穫でした.7時から5時,8時から4時まで,身体でしっかり振ることが重要だということです.すごく,基本的なことなのですが,きちんと出来ていませんでした.次回のラウンドでも,忘れずに実践したいと思います.あと,やっぱり,パターの使い方を間違っていました.これも,修正していきたいと思います.

 夜は義母や義弟と合流して,お気に入りのフランス料理の店で,美味しい料理を存分に楽しみました.今日は,前菜の白アスパラとメインの魚料理が絶品でありました.フレンチで美味しい店は他に知らないので,この店での食事はいつも楽しみにしています.次の機会も楽しみです.

関連ランキング:フレンチ | 瀬谷駅

2015年5月5日火曜日

コードギアス 亡国のアキト 第3章「輝くもの天より堕つ」

を観るために,今日の午後は夫婦で 「新宿バルト9」 に行って来ました.「バルト」「WALD」 と綴ることを初めて知りました.「森林」 という意味のドイツ語らしいです.

 1階の発券システムから長蛇の列となっていて,連休中に映画を観に来る人がこんなにいるのか! と驚きましたが,13時5分からアキトが上映されたシアター3が満席だったことにも驚かされました.コードギアスって,結構,メジャーだったんですね? しかし,若者はあんまり多くなかったような気が…

「反逆のルルーシュ」 の世界を混ぜる必要,あるのかなあ? 当然のグローバル社会なので,ローカルなことが全エリアに影響することは仕方ないとはいえ,欧州戦線のサイドストーリーに徹した方がよいのではないかと思いました.
 あんなに険悪な仲だった[eZERO]のメンバも,すっかり仲良しになってしまったようで,当初いい味を出していた危機感が薄らいでいるように感じました.しかし,最後に怒涛の展開が待っているかもしれないので,7月4日から劇場上映される 「第4章 憎しみの記憶から」 の最終決戦までしっかり観たいと思っています.
ここで,次回の4章で完結だと思っていたのに,新たに 「第5章 愛シキモノタチへ」 を製作して全5章の構成になるということを知りました.うーむ,なんだかキケンなヨカンがします… 妻曰く,「躍らせるような時間があったら,物語を縦に進めろ!」 とのことです.こうなったら,ビシッと決めて欲しいですね!
エスプレッソキャラメルケーキ(240円)は強敵でした…
 とりあえず,最近テレビ放映されたものを録画しておいた 「第2章 引き裂かれし翼竜」 を観たり,2回分のパンフレットを読んだりしながら,混乱してきた作品の背景や登場人物の関係などについて,よく復習しておきたいと思います.

2015年5月4日月曜日

スライスよ、さようなら。

 今日は夫婦で,ヤーデージ230ヤードのゴルフ練習場 「アコーディア・ガーデン調布」 に行って来ました.明後日に義父と一緒に3人でラウンドすることになっています.コースにご無沙汰している妻を練習させるという口実で,自分の球筋をシッカリ見ておくことが目的でした.

 Tシャツでちょうどよいぐらいの陽気で,広い練習場の緑色が清々しく感じました.90分ほどの練習で,2人で120球程度でした.考えなしにガンガン打つようなことはなく,じっくりと打っていたということで,良い練習が出来たと思っています.

 私の持ち球はスライス気味だったのですが,最近,スライスが出なくなりました.長い間悩まされてきたドライバーのプッシュアウトも出なくなったことは大変喜ばしいことですが,逆に,ひっかけが増えてきたように感じています.スライスを前提にして考えてきたこれまでのマネジメントとお別れすることにしました.

 GMG八王子のメンバになって,ちょうど1年となりました.私のゴルフも,色々と変わってきたようです.

駅のスタンプ押し鉄の旅(3/3)

 平成27年5月3日の午後,「国立科学博物館」 は90分ほどで撤退して,「押し鉄」 の旅に戻りました.毎回一つだけ購入することにしていた 「カプセルミュージアム(フィギュア)」 は無くなってしまったようです.残念無念.

「市ヶ谷駅」 では,駅近くにある 「茶ノ木稲荷神社(ちゃのきいなりじんじゃ)」 を参拝し,今月中にケリをつけなければならない3編の論文の投稿が無事に終わるよう祈念しました.
 社務所で 「お稲荷様の御朱印を」 お願いしたところ,「お稲荷様の御朱印も」 となってしまったようで,「市谷亀岡八幡宮(いちがやかめおかはちまんぐう)」 の御朱印もいただくことに.皆さん,お願いをするときは,大きな声でハッキリ伝えましょう.
 しかし,前にいただいた御朱印とは違うものでした ⇒「m-shige's log: 上智大 SMZ先生の最終講義」.すごくラッキーです.

「代々木駅」 から新宿までは距離が短いので徒歩で移動.そしてなんと,「都営地下鉄102駅スタンプ」 にも手を出してしまいました.あわわ.

 今日の戦果は,JR東16駅 + 都営地下鉄2駅 = 18スタンプ.次回は,蒲田戦線か荻窪戦線に進出したいと考えています.

駅のスタンプ押し鉄の旅(2/3)

 平成27年5月3日,「上中里駅」 から 「尾久駅」 へは徒歩で移動,昼食は 「上野駅」 からアメヤ横丁に入るガード下にある立ち食いそばの店に入りました.自分定番の 「わかめそば」 がないみたいだったので,珍しく思った 「きしめん」 をチョイス.濃い目のつゆが美味で,二日酔いの頭に染みわたりました.

やっはり,鉄なのか?
 昼食後は 「国立科学博物館」 に突撃,「地球館」 の地下3階で,「グリーン・サステイナブル ケミストリー」 について大いに勉強しました.担当している 「生産システム工学」 の講義内容に反映させます.

 「日本館」 の1階企画展示室で開催されていた 「山形から未来を照らすサイエンス」 を見学しました.正直,あまり期待していなかったのですが,すごくよかった!
  山形大学は,「有機EL」 のメッカだったんですね.「最先端技術で蘇る羽釜」 のコーナーでは,ハイレベルな鋳造技術について大いに勉強,「水中トランシーバー ロゴシーズ」 のコーナーでは,開発者と娘さんのエピソードにほっこりしました.なにより,説明してくれた大学院生の振る舞いが素晴らしかった! 思いがけず,心地よい時間を過ごすことができました.

つるや

2015年5月3日日曜日

駅のスタンプ押し鉄の旅(1/3)

 今日は,妻がイベントのために東京ビッグサイトに行ってしまって独りだったので,前からやってみたいと思っていた 「駅のスタンプ押し鉄の旅」 を敢行しました.「山手線を中心とした77駅には、その駅、その街ならではの、ちょっと小粋で情緒にあふれる絵柄をあしらった駅ごとのスタンプが設置されています。」 ほとんどのスタンプ設置駅をカバーしている 「都区内パス」 を750円で購入して,思う存分 「押し鉄」 の旅を楽しみました.

「浮間舟渡駅」 から反転し,「東十条駅」 では,近くに鎮座する 「富士神社(ふじじんじゃ)」 を参拝して,小さな富士登山を楽しみました.