2009年6月27日土曜日

CAD/CAE夏休み集中講義のご案内

 このブログを見ている本学の学生が多いということで,本日は私が世話役となっているCAD/CAE夏休み集中講義のご案内です(学外の読者のみなさん,すいません)
 2年前から,夏休みの後半にCAD/CAEの集中講義を行っています.内容は,私が担当している学生実験でも使用している SolidWorks を使って,3次元設計・解析ソフトウェアツールの基本的な使い方を習得しながら,企業では当然のように行われている3次元設計の取り組み方を学ぼうというものです.講師は外部から専門の方が三人も来てくれます.2限から4限までの3コマを延べ7日間,合計21コマ実習するという過酷なもので,講師の皆さんも引いているぐらいなのですが,これまで受講した学生には,概ね好評だったと思います.周りに受講経験者が居るようでしたら,是非,聞いてみてください.学部生は,6学期のメカトロ応用の単位として認定されます.1年生でも受講できます.早く使えるようになって,ロボメカ工房などの創作活動に活かして欲しいと思います.大学院生の受講も歓迎します.受講の申し込みや質問などがあったら,森重のところまで来て下さい.
 本当は,学科の学生全員に受講して欲しい内容なのですが,場所とライセンスの関係で,受講しづらいスケジュールなうえに,定員が40名となっているなど,心苦しく思っています.あぶれた学生には,認定試験などの別のモチベーションを与えられるよう SolidWorks JAPAN と交渉中です.その他,SolidWorksについては,気軽に相談してください.

2009年6月26日金曜日

あぁ,阪神タイガース

という野村克也氏の本を,今週読み終わりました.阪神ファンの方には悪いですが,私は昔弱かった頃のタイガースは嫌いでした.ファンが選手を甘やかしているように感じたからです.ですから,星野仙一氏が監督になって,金本や下柳という中心選手が移籍してきて雰囲気がガラッと変わり,強くなった現在のタイガースは,嫌いではありません.そういう私の考え方が,この本にも書いてありました.余談ですが,私がサッカー日本代表を嫌っているのも,同じ理由からです.
 微妙なブックレビューはこのあたりで止めにして,本日発売の月刊ガンダムエース8月号に,今では同志ともいうべき関係になったST社長の造形プロジェクトが紹介されています.興味があるようでしたら,見てください.この記事のためだけに,初めてガンダムエースなるものを買いました.ジャンプやマガジンと同じくらいの値段かと思っていたら,650円もするんですね,この雑誌は! 見たいという人は,私の居室に来てくれれば,お見せします.

2009年6月25日木曜日

学外にも読者が

 今日の午前中は,依頼されている原稿の取材のために東京ビックサイトで開催されている「設計・製造ソリューション展」に行ってきました.10時の開場直後から目当ての企業のブースを目指し,資料の提供などのお願いを一時間ほどで片付けた後,火曜日に研究室を見学に来た企業の方と合流して,一緒に昼食を食べながら,見学してもらった Haptic Deviceを利用した多軸制御工作機械操作インタフェース の未来について楽しく語り合いました.
 午後は,またまた Haptic Deviceを利用した多軸制御工作機械操作インタフェース の研究で話題提供するために,東京タワーの根元にある機械振興会館に移動しました.完全なアドリブで講演30分の後,質疑応答30分という形でしたが,無難な出来だったと思います.コメントや質問も,好意的なものが多かったです.終了後の懇親会では,引き続き色々とコメントをいただきながら,楽しく懇談しました.
 それはそうと,東京ビックサイトの展示会で,あるCAMベンダーのブースに立ち寄ったところ,知り合いの方から「先生のブログ,見てますよ」と言っていただきました.どうやら,私を自然に検索すると,このブログにたどり着くことがあるようです.学外の方にも見てもらえるというのは,うれしいことです.今後とも,よろしくお願いいたします.

2009年6月24日水曜日

学科に,たくさんの読者が

 本日の大学院生産システムの講義の最後に,先週,ファインモールドからいただいたマシニングセンタのプラモデルの紹介をしました.まず,「こんなの,いらねー」という予想どおりの反応がありました.それはそうだろうと思いました.ファインモールドのコアファンからも 「なんじゃこりゃ?」 「わけがわからん」 「こんなの売れるのか?」 「???」 と疑問の声が上がったそうです.でも,好意的な問い合わせもあり,予約もそこそこあるということです.ファインモールドは,自分が提供したいものを自信を持って提供し,それに応えて購入するファンも実在する.すばらしいことではないでしょうか(自己弁護?)
 それはそうと,この講義の中で,このブログを見ているという学生が出現しました.講義後にマシニングセンタのプラモデルの周りに集まった学生が,何の脈絡も無くナッちゃんの話題を出してきたことから,彼らも私のブログを見ていると分かりました.そして夕方,昨日セッティングした積層造形の確認の時に,このブログで盛り上がっているとKM研の学生から聞きました.これでは,教員の人も知ってますね,きっと.でも,見られて困るのならブログなんかしません.義父が見ていると知ってからも,何も変わっていません.これからも変わらないと思います.できれば,面白かった投稿やつまらなかった投稿など,意見や感想など聞かせてくれるとうれしいです.

2009年6月23日火曜日

まるで,ライターです

 先週末締切りの原稿をなんとか早めに終わらせて,土日にゴルフや食事会を楽しむことができました.しかし,来月10日までに自分自身が書く原稿二本の他に,学生に書かせてチェックする原稿も二本あります.7月末までに講演が三件も予定されています.まさに,前期の山場を迎えようとしています.
 そして今日,知り合いの若手編集者から,新たな原稿執筆の打診がありました.〆切は7月半ばということで,もう一月もありません.「早い,早いよ!」 この原稿だけに専念できれば,まったく問題ないのですが,先に書いたように7月10日まではこの原稿に時間を割くことが不可能な状態で,実質10日ぐらいしか執筆する期間がありません.執筆する内容は,私に依頼してきたことが納得できるものなので,できれば受けてあげたいのですが,現在のところ保留にさせてもらっています.
 ここまで書いて,最近勉強を怠ってきた内容なので,最近の技術動向を勉強し直しながら,書いてみるのもいいかな,と思ってきました.まるで,ライターのようなマインドです.うーむ,これでいいのか?
 ここまで書いて,先週の型技術者会議のときに,8月末〆切の原稿依頼を引き受けたことを思い出しました...

2009年6月22日月曜日

若者のための政治マニュアル

という本を,だいぶ前に読み終えていました.この本は,政治に興味が沸かない若者に,政治に興味を持ってもらうため,政治や政治家,政治に関係する思想などについて著者が持論を述べているものです,たぶん.朝日新聞の書評で紹介されていた本だけあって,左寄りな内容だと思います.でも,学部生のころまでは軽い右派を自称していた私も,最近では理想論などを公に語るようになり,ずいぶん左になったように感じます.そのため,この本の著者の主張も,素直に受け入れることができました.鵜呑みにしてはいけないと思うところもありましたが,いいこともたくさん書いてありました.色々と考えさせられました.良い本だと思います.

2009年6月21日日曜日

父の日

 今日は父の日でした.午後から夫婦で私の実家に出向きました.妹夫妻と5歳の甥もやって来ました.しばらくの時間,甥と遊んでいましたが,エンドレスではしゃぎまわるのに付き合いながら,よくもこんなにカロリーを無駄に消費できるものだと思いました.
 夕方から近くのレストランで両親に食事をご馳走しました.牛肉料理と海鮮料理が自慢ということでしたが,なかなかしっかりしたものを出す店だと思いました.次回両親に会うのはお盆休みになると思いますが,今度は実家でゆっくり話したいと思います.