2009年9月5日土曜日

初台の町並み

 今日の午後,夫婦で初台のマンションギャラリーを見学しました.これまで,初台の駅に降りたことはありませんでした.初台といえば,北側のオペラシティーの印象が強かったので,駅の周囲がビルに囲まれたビジネスタウンなのではないかと想像していましたが,今回のマンションが建設中の南側には,昔ながらの商店街があるなど,予想外に生活のにおいがする町だったので,びっくりしてしまいました.
 最近,色々な物件を見に行くために,色々な駅で降りるようになりましたが,実感するのは,今住んでいる調布という町は,結構いい町だということです.思いがけず住むことになって現在に至っていますが,本当に運が良かったと思っています.

2009年9月4日金曜日

いる人でやるしかないですよね

 今日の夕方,先週行われた大学院入学試験の判定会議が開催されました.結果として,私の研究室から受験した卒研生4名の進路は,1人が他大学,2人が他専攻,1人が他研究室となり,私の研究室に残る学生はゼロとなりました.私が教員となってから,このような事態になったのは初めてで,結果を見たときは愕然としましたが,今は冷静に受け止めています.他のところを希望する学生に,残ってくださいとお願いするのもおかしな話ですから.だいたい,お願いして残ってもらっても,必ず幸せにしてくれますかと言われたら,そんなこと約束できるハズがありません.結局,進路は本人が決めるものであり,他人がとやかく言うことはできないということです.あやうく,自分のポリシーを曲げるところでした.
 幸い本専攻は,原則として配属される学生がゼロという研究室は作らないという方針なので,最低1人は他研究室から配属されてくると思います.これまでに何人かの学生を受け入れてきましたが,どの学生もとても優秀でした.期待していたいと思います.
 最後に,仕事帰りにわざわざ遊びに来てくれたのに,私の愚痴に付き合うことになってしまったOBのMN君に,お詫びと御礼を申し上げます.

2009年9月3日木曜日

ものづくり敗戦

という本を,先々週ぐらいに読み終えていました.『「匠の呪縛」が日本を衰退させる』という副題から,ショッキングな内容を期待して読み始めました.
 最初の章は,世界の技術が現在のレベルになるまでに,多くの学問の成果が絡み合ってきたことが体系的に解説されていました.この章は,もう一度復習しようと思っています.
 後ろの章は,日本の技術の問題点について書かれていました.日本の技術の弱点は,ソフトウェアとシステム化ということでした.これは,日頃私が考えていることと同じ主張です.日本はハードウェアのレベルは非常に高いですが,ソフトウェア・サービス産業が決定的に弱いため,ハードウェアと組み合わせた独自のシステムを提案することができていません.そのため,ハードウェアそのものはダントツの品質なのに,システムとしての総合力で遅れを取っているという状態になっているのではないでしょうか.
 最近よく耳にすることですが,「ものづくり」は「ことづくり」へ移行することが必然となりつつあります.「ことづくり」=「価値づくり」.ものを作ってから考えるのではなく,目的(こと)を考えてからものを作る,ということです.
 少し偏った主張をしているかもしれないですが,読んだことは無駄ではないだろう,と言える本でした.

2009年9月2日水曜日

工作機械トップセミナー(2)

 今日は,昨日の工作機械トップセミナーの続きとして,つくばの産業技術総合研究所を見学しました.朝8時半ごろ,都内の学校の学生と一緒にバスで出発し,10時前に産業技術総合研究所つくば中央に到着しました.
 最初に,研究所及び研究内容の紹介講演を聴講しました.マイクロファクトリのお話しは分かりやすかったと思いますが,ミニマルマニュファクチャリング,トライボロジ,マグネシウムの塑性加工の話は,かなり専門的で,学生達にとっては難しかったようです.私の研究室の学生も,オチていました.
 お昼は,バスでグランドホテル東雲に移動して,中華のお弁当をいただきました.ホテルも立派でしたが,お弁当もおいしかったです.ただ,今の私に中華料理の昼食はつらくなってきたことを実感させられました.最近,どうも胃腸が弱っているようです.
 昼食後,産業技術総合研究所に戻って,午前中の講演で説明を聞いた研究内容を,実際に見学しました.私は,以前に見学したことがあるので,半分以上の研究は知っていましたが,初めての学生達も,先に研究内容を詳しく聞いていたので,よく理解することができたと思います.さすがに研究所だけあって,完成度の高い内容でした.今取り組んでいる研究の参考になることもたくさん見ることができました.他人の,しかも研究のプロの研究内容に触れて,学生達もよい刺激になったと思います.
 産業技術総合研究所の見学後,地質標本館とサンエンスつくばを見学しました.地質標本館では,きれいな鉱石や化石の標本がたくさん展示してあって,思わず見とれてしまいました.館内はかなり広く,全ての展示をじっくり見たら,二時間ぐらいは必要だと思いましたが,見学時間は20分ということで,駆け足で館内を一周するのが精一杯でした.明らかに消化不良だったので,青柳鉱物標本のカタログを購入してしまいました.このカタログ,見ているだけでも楽しめるので,鉱物が好きな人は喜ぶのではないでしょうか.私の妻も喜んでおりました.
 最後に,JAXAを見学しました.ここは前に一度見学したことがありますが,自由に見学できるところは,動きもなくてちょっと物足りないですね.いつか,団体でツアー見学を申し込んで,とことん見学させてもらいたいです.写真は良いものがたくさん撮れました.
 17時過ぎに帰路につき,新宿に戻って解散したのは18時半ごろでした.終わってみると,かなりの強行軍で,みんな疲れた様子でした.でも,今日見学したところは,一度は見学した方がよいところばかりです.このような機会を与えていただいた日本工作機械工業会や工作機械メーカの関係者の皆様に深謝いたします.

2009年9月1日火曜日

工作機械トップセミナー(1)

 今日の午後,日本工作機械工業会主催の学生向けセミナーに引率者と参加するために,有明TOCに行ってきました.このセミナーは,次代を担う学生を対象に,日本の工作機械とその社会的重要性,工作機械技術の面白さ,工作機械産業で働くことの素晴らしさなどをわかりやすく紹介しようというもので,ここ数年は毎年開催されています.昨年はJIMTOF2008と併催されましたが,今年はJIMTOFが開催される年ではないので,このセミナーだけの開催となったわけです.
 北海道や九州を含めた全国各地の大学や高専から,300人を超える学生が参加しました.これだけの人数が集まるのはすごいことだと思います.交通費や宿泊費も出るとはいえ,興味が無かったら教員に勧められても参加しないハズです.参加した学生の意識はかなり高いと感じました.
 セミナーは,会長や来賓の挨拶の後,1時間と30分の特別講演が二件あり,10分間休憩して,マシニングセンタ,ターニングセンタ,研削盤,放電加工機,ホブ盤,超精密加工機,大型工作機械などの各テーマについて15分づつ,メーカの専門の方が学生にも分かるように易しく解説してくれました.私も,自身の生産システムの講義で工作機械のことを説明しているので,メーカの方が話す学生向けの内容は,とても参考になりました.資料を見直しながら復習して,後期の講義に反映したいと思います.
 夕方から,別会場で懇親パーティが開催されました.会場には,各メーカのブースが設けれられていて,技術的なことや就職のことなどに関する質問を受け付けていました.昨年のセミナーでも同じようにブースが設定されていましたが,学生はあまり質問に行っていなかったと思います.しかし,今回のセミナーでは,どのメーカのブースも大盛況で,学生達が仕事内容や就職状況などについて熱心に質問していました.しかし,業界としては大変厳しい状況なので,今年度の採用はほとんど終わっているという状態で,対応は来年度のことが中心となっているようでした.来年度の業績も,まだまだ厳しい状態が続くと予想されているようです.工作機械は明らかに設備品で,業績はユーザの後に回復し始めるので,仕方ありませんね.今は辛抱する時期だと思います.
 明日は見学会が予定されています.関東地区の学生は,つくばの産総研を訪問することになっています.私も引率者として同行することになっています.では,また明日.

2009年8月31日月曜日

私のブログが,また1ページ

 今日で,このブログを始めてからちょうど一年となりました.出張などで投稿できない日が数日ありましたが,ほぼ毎日投稿してきたと言えるでしょう.私は,自分のことを飽きっぽい人間だと思っていたので,当初はこのように続けられる自信はありませんでしたが,数ヶ月間意地になって続けているうちに,完全に習慣となってしまいました.毎日続けているものを,何か持っているというのは,本当に良いことだと実感しています.
 このブログも,何かイベントがあった日は,それについて書けばよいので楽なのですが,何も無かったとき,さらには,書きたくないことしかなかった日などは,何を書けばよいか悩みました.読んだ人がまた読もうという気になるように,楽しいことだけ書くようにしてきたつもりですが,愚痴っぽいこともたくさん書いたと思います.一年経った今日,当初の気持ちを思い出して,楽しいことを書くようにしたいと思います.

2009年8月30日日曜日

宇都宮でゴルフ

 今日は,宇都宮カンツリーでゴルフを楽しみました.朝から天気が心配でしたが,時々雨がぱらつく程度で,プレイ中はずっと曇りで気温も上がらず,8月のゴルフとしてはベストコンディションということでした.今日のコースは,移動距離の短さやコースの広さなど,今までで一番プレーしやすく感じました.しかし,私の調子は,相変わらず今ひとつでした.大きなクラブになればなるほど,自信を持って振ることができません.原因は,ゴルフスクールなどでも指摘されていて,よく理解しているつもりなのですが,今日一緒にラウンドした方にも,同じような意見をいただいたので,よっぽど顕著な欠点なのだと実感しました.もっと真剣に練習しなければなりません.でも,アプローチやパッティングは楽しむことができました.良い練習になったと思います.
 今日は朝から晩までずっとお世話になりっぱなしでした.ご一緒したみなさんに感謝いたします.