2020年12月31日木曜日

さよなら、2020年。

 今日は,令和2年の大晦日でした.午前中は買い物に行って,午後は多摩川まで散歩してきました.在宅勤務の時に,いつもの野川コースに飽きてしまい,多摩川にもよく散歩に行きました.今では散歩が一番の楽しみになっています.脳にも良いし,散歩は最高です.



 夜は,とっておきの灘の酒を飲みながら,無観客で行われたNHKの紅白歌合戦を楽しみました.今年参加した対面形式の集会は,12月に開催された型技術ワークショップだけでした.本当に遺憾の極みです.昨年からお会いできないままの人がたくさんいます.来年はお会いして,美味い酒を飲みながら歓談したいです.


 今年のブログの投稿は,200回を超えるのがやっとでした.自分としては,ちょっと気持ち悪いといった感じですが,楽しく投稿できるネタのない日々が続いたので,仕方ないと思っています.在宅勤務の2ヶ月間が本当に苦しかったです.人と対話しながら共に活動するのが自分のスタイルだということを痛感しました.

 新型コロナウイルスの影響で思うように活動することができず,まるでサイドブレーキを引いたまま,アクセルを全開にしているような1年でした.でも,制限が多い中で新しい試みもあり,学生と一緒にかなり前進できたと思っています.来年の希望に繋げることができました.新型コロナウイルスが収束すると信じます.

 さよなら,2020年.苦しい年でした.
 来年も前進あるのみです.

2020年12月30日水曜日

2020年末の大掃除


  今日は午前中は曇って寒かったですが,午後から晴れて暖かくなったので,日光浴をしながら家中の窓を掃除しました.窓がキレイになっただけで,家中が明るくなったような気がしました.定期的に掃除すればよいだけなのに,なかなかうまくいかないものです.ヘタレですいません.


 すっかり何かをやり遂げた気分になったので,夕方は散歩に出かけました.昨日から半年前の在宅勤務中に歩いたコースを歩いています.あの時も不安な気持ちではありましたが,今よりも前向きだったような気がします.でも,夕焼けに慰められていることには変わりありません.マイペースな年越しになりそうです.

2020年12月28日月曜日

仕事納め2020

 令和2年12月28日(月)は,仕事納めとなりました.オンラインで開催された「《女子中高生・保護者・中高教員対象》この冬は匠ガールでものづくり 3Dプリンタでオリジナルオブジェを作ろう!」に参加して,午前中は3Dプリンタに関する質問に対応,午後は3Dプリンタの最新動向について講義しました.不手際もあったかと思いますが,積層造形の楽しさや可能性が伝わるように易しくお話ししたつもりです.KBK&KJKW両先生と研究室のスタッフの皆さんが,イベントを明るく楽しく運営する様子を微笑ましく拝見して,少し羨ましく思いました.やっぱり,研究室は明るくないとダメですよね?


 その他,色々と残務を処理しながら,穏やかに仕事を納めることができました.仕事納めの日恒例となっているカレンダーのリプレイスをしながら,ますます忙しくなるであろう来年のことを考え,身の引き締まる思いでした.


 今年は新型コロナウイルス感染拡大に対応するために,坂道を駆ける子供のように仕事してきました.振り返ってみれば,何を残すことができたのか自信がありません.でも,今はここまでなんとか無事に乗り切れたことを素直に喜びたいと思います.

2020年12月27日日曜日

62回目の献血

をするために,今日は「新宿東口駅前献血ルーム」に行ってきました.前回の血小板成分献血から3週間で受診することになりました.2週間で受診可能になるなんて,これまでの全血採血は何だったのだろうと思ってしまいました.赤血球の保存期間は3週間なのに対して,血小板は4日しか保存できないとのことです.血小板が求められるわけです.なので,今後の私の献血は血小板成分献血が中心になると思います.

 11時の予約をしていて,11時頃に受付を済ませ,問診と事前検査の後,休憩を経て,11時40分頃から採血が始まりました.出だしはスムーズでしたが,途中からちょっと違和感があって,採血自体にも影響したみたいです.シートに備え付けのテレビを見ていましたが,面白い番組がなくて,前回と比べて時間を持て余していたように思います.でも,約80分間の採血が終わった後は快調そのものでした.やっぱり,成分献血の方が楽です.

 献血への協力は「不要不急の外出」にはあたらないとのことです.三密を避けるために事前予約をするなど対策を万全にして,継続的な献血に協力したいと思います.

2020年12月26日土曜日

仙川探訪(2回目らしい)

 先の日曜日に続いて,今週末も仙川を散策しました.大丈夫なんでしょうか,自分? 今日は駅近ではなく,仙川の達人オススメのスポットを巡ってみました.

武者小路実篤ゆかりの本屋「神代書店」
こんなところに御柱祭りの御神木が!
「長善館の御柱」

住宅街の中にある昔の面影「庚申塔(こうしんとう)」
昔のまま,変わらない坂道「大阪(おおさか)」
宇賀神弁財天「蛇姫様の祠」
この道祖神が今日一番でした.
タヌキに注意!

 本当は,お土産にスイーツを買って帰るつもりだったのですが,昨日までのクリスマスの余波で,どのお店もお休みでした.お疲れ様でした! 仙川には,また来ると思うので,スイーツはその時にいたしとうございます.

2020年12月24日木曜日

クリスマス・イブ 2020

 今日はクリスマス・イブでした.お昼は鶏の唐揚げか何かの弁当でも買って食べようと思って駅前の西友に行ってみたのですが,なぜかカツ重を食べることになりました.まあ,美味かったからいいんですけどね.


 夜は軽めの洋食をお気に入りのオーストラリア・ワインで楽しんだ後,調布パルコのFLOの「ショコラアメール」をいただきました.ケーキを食べる時にはウイスキーを飲んでいましたが,今年は控えることにいたしました.例年よりもケーキが美味く感じました.負け惜しみかもしれませんがw


 新型コロナウイルスに捕われているのか,実にささやかなクリスマス・イブでした.来年は,忘年会やクリスマスを思いっきり楽しめるといいですね.

2020年12月23日水曜日

自分は会社の代表者

が,23日の『【日めくり】2020年版 日々のことば 松下幸之助「心意気」』のことばでした.「お客様に対したとき、あるいは電話を受けたとき、元気に挨拶しているか、態度は丁寧か。明るい声なら元気な会社、丁寧な対応ならキッチリした会社というように、一人ひとりの対応が会社のイメージにつながる。“自分は会社の代表者”の気持ちで日々お客様に向き合おう。」という解説が沿えられていました.英訳は,"Each employee is a representative of the company." でした.

 私は工学系大学で研究室を運営している教員ですが,大学の構成員というよりは,研究室の経営者という意識が強いです.今日の幸之助先生のことばは,研究室の学生に実践してもらいたい内容です.でも,このようなことは,強要するのではなく,主体的に取り組んでもらえるように,研究室の雰囲気を良くすることが第一であると考えています.組織の雰囲気は,すべて経営者の責任なのです.自戒.

2020年12月22日火曜日

冬のおいしいおすすめ2021(鯖竜田の野菜あんかけ編)

 今日のお昼は大学生協のカフェテリア食堂で,鯖竜田の野菜あんかけ,冷奴おひたし,豚汁,(小)ライス150gをいただきました.461円(税込)でした.エネルギー:676Kcal,塩分:2.8g,赤:2.9,緑:0.5,黄:5.1 となりました.胃の調子がだいぶ回復して,久しぶりにごはんとおかずのメニューとなりました.

「鯖竜田の野菜あんかけ(Deep fried mackerel with vegetable ankake sauce)」は,季節商品「冬のおいしいおすすめ」の一品です.ピリッと効いた生姜が美味しい,ご飯と相性抜群のおかず,みたいです.でも,生姜が入っているとは気づか... ゲフンゲフン... 在りし日の丸高食堂で,鯖竜田揚げ定食を好んで食べていたことを懐かしく思い出しました.それだけでも食べてよかったと思っています.でも,あんをかけないで,醤油でいただいた方が... ゲフンゲフン...

2020年12月21日月曜日

マスクは友達? 余話

 一昨日,日常的にお世話になるマスクについて検討しているという投稿をしましたが,あれから調べてみたところ,マスクの紐を耳に掛けずに,後頭部にまわして繋げるフックのようなものがあり,百均な店でも扱っているという情報を得ました.昨日,最寄りのダイソーに行って,とりあえずあったものを買ってきました.

 ただ引っ掛けるだけのフックなものから,スナップタイプ,カニカンタイプなど合計3種類,すべて試してみました.カニカンタイプは使いづらくて真っ先に脱落.一番使いやすいハズの単なるフックタイプは,耐久性がまったくダメで,残りのスナップタイプが何とか使用に耐えるか? という感じでした.やっぱり,安物はダメですねえ...

 そこに,土曜日に密林で発注しておいた「labato マスクフック」が届いたので,早速,試してみたところ,耐久性のある単なるフックでした.結局,これが一番ということになりました.明日の対面の演習ではマスクを3時間掛け続けなくてはなりません.早速,活躍してくれそうです.

2020年12月20日日曜日

仙川探訪

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で,遠出ができなくなりました.アウトドア派の私にはあまりにもツライので,調布の街の散策して自分を慰めています.これまでは深大寺,野川,多摩川を散策することがほとんどでしたが,今日は気まぐれに仙川の街を歩いてみることにしました.

仙川一里塚跡

せんがわ劇場展示
東京アートミュージアム
VALLEY OF FLOWERS

 仙川は芸術の街だったんですねえ.有名なスイーツの店もたくさんあるみたいですし,これからは頻繁に訪れたいと思います.

2020年12月19日土曜日

マスクは友達?

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で,日常的に着用しているマスクについても,色々と試行錯誤が続いています.我が家では最初,不織布製のマスクを大量購入して使っていたのですが,使い捨てはもったいないということで,今ではユニクロの「エアリズムマスク」を常用しています.洗えることはもちろん,通気性が高くて呼吸しやすいと感じています.


 ただ,最近になって耳の裏が痛くなってきました.Mサイズでは小さすぎるのかもしれないと思い,今日,試しにLサイズを購入して使ってみました.楽になったとは思いましたが,やっぱり違和感が消えません.もしかすると,長期間装着してきたことの悪影響があるのかもしれません.でも,マスクをしないわけにはいかないので,使い方を工夫するなど,もう少し検討してみたいと思います.

2020年12月18日金曜日

JSPE 2020年度 第4回 業務執行委員会

などで,今日の午後は精密工学会に捧げることになりました.従来であれば,この委員会の後に忘年会となったハズなのですが,今年は叶いませんでした.本当にコロナが憎いです.

 それはそうと,今日の会議の中で,自分が学会活動をやり過ぎであることを客観的に示す資料に出会いました.思わず,村下孝蔵の「踊り子」を歌いたくなって困りましたよ.

 坂道を駆ける 子供たち のようだった
 倒れそうなまま二人 走っていたね

 今回の理事の任期が終わったら,少し,考えさせていただきとうございます.

2020年12月14日月曜日

私心を捨てて周りを生かす

が,14日の『【日めくり】2020年版 日々のことば 松下幸之助「心意気」』のことばでした.「“自分だけが大事”という気持ちで事に当たっていては、人の心は動かない。私心を抑えれば、そこに力強い説得力が生まれ、周囲の人々の意見が生き、協力も集まって、大きな成果があがってくる。私心を捨てて、自他ともに生きる姿をめざそう。」という解説が沿えられていました.英訳は,"Shed your self-interest and work for others." でした.

 自分の事だけ考えている人に,大きな事を成すことはできないと思います.大きな事は,独りで成すことはできないのです.一つの事に複数で取り組む場合,相互理解が不可欠だということを実感する日々です.お互いをリスペクトすることによって,自己のベストを尽くそうという気持ちが生まれてくる.ここで,相手のためではなく,あくまで自分のためにベストを尽くすというスタンスが大事.でも,それが相手のためのベストでもあるのです.このような関係を,できるだけ多くの学生と構築したいと考えています.

2020年12月11日金曜日

JSME RC288 第4回研究分科会

  2020年12月11日(金) 13時25分より,第4回 RC288「高付加価値産業を創出する生産技術に関する研究分科会」が開催されました.今回も学会のWebexを利用したオンラインでの開催となりました.

 今回は「金属積層造形」というテーマで,2名の研究者委員の先生方と松浦機械製作所のシニアマネージャーの方から話題提供をしていただきました.プロセスの解明から実用的なアプリケーションまで幅広く説明がなされ,質疑応答も活発で大いに盛り上がりました.まだまだ課題が多いという印象でしたが,その分やりがいのあるテーマということです.金属積層造形は,これまでに何度もセミナーのテーマとして取り上げてきましたが,まだまだ集客が見込めそうなので,型技術協会のセミナーでも取り上げてみたいと思います.

 初めて参加いただいた現部門長のMTBR先生からの情報によると,学会としては対面による集会自粛の要請を来年の8月まで延期することになったとのことでした.既にそのような状況を見越して動いていたところですが,いざとなってみると本当に遺憾の極みです.主査として,この分科会をどのようにまとめることができるか,最悪の場合を想定しておかないといけないのかもしれません.

2020年12月10日木曜日

きつねうどんに畏み畏み申す

 令和2年12月10日(木)の昼食は,大学生協のカフェテリア食堂で「きつねうどん」をいただきました.稲荷を付けて382円(税込)でした.エネルギー:661Kcal,塩分:6.8g,赤:2.2,緑:0.1,黄:5.4 となりました.油揚げだらけのメニューとなってしまいましたが,好物なので後悔はしていません.

 今週も胃が壊れてしまいました.たぶん,ストレスが原因だと思います.最近,とっても忙しいので.でも,これから忙しい日々が慢性化する予定なので,このまま胃痛も慢性化してしまうヨカン... 腰にも良くないし,なんとかならないものでしょうか?

2020年12月8日火曜日

明日を憂うより 今日に全力を

が,8日の『【日めくり】2020年版 日々のことば 松下幸之助「心意気」』のことばでした.「とかく将来を心配し、焦ったりするのが人というもの。だが、決して慌てることはない。その日その日を充実させ、努力を積み重ねていけば、道はおのずからひらけてくる。明日は明日の風が吹く。大船に乗ったつもりで、今日なすべきことに全力を尽くそう。」という解説が沿えられていました.英訳は,"Don't be overly concerned about tomorrow. Live your best today." でした.

「過去は消えず,未来は読めず,不安がつきまとう」 結局のところ,自分の力でどうにかできるのは目の前にある現在だけ.このことを理解するまでに,ずいぶんと長い月日をかけてしまいました.将来を心配するヒマがあったら,目前の仕事に全力で臨みたいと思います.そしてそれが,未来を良くすることにも繋がるハズです.

2020年12月6日日曜日

61回目の献血

 をするために,今日は 「新宿東口駅前献血ルーム」 に行ってきました.今回は「血漿成分献血」を予約していました.一度だけ1994年に成分採血をしたことがあるのですが,血液を戻される時に感じたひんやりとした冷たさが何とも言えず不快だったので,それきり成分採血を遠ざけていました.最近,全血採血の後にダメージを感じるようになってきたので,負担が少ないと言われている成分採血を26年ぶりに試してみることにしたというわけです.私も,もう歳ですね...


 現地で「血漿」ではなく「血小板」にできないかとお願いされたので,変更することにしました.室内に掲示されている患者さんからのお便りなどを読んでみると,どうやら一番必要とされているのは「血小板」みたいですね.


 採血自体は心配していた不快感などもなく,1時間強で終えることができました.採血後も全血採血の時のようなダメージは感じませんでした.手続きから採血して休憩を取って帰るまで2時間ぐらい献血ルームに居ることになりますが,私は献血ルームで過ごす時間が好きなので,まったく問題ございません.今日は色々と考えごとをすることができました.これからは成分採血を軸に献血に貢献していくことになると思います.

2020年12月4日金曜日

型技術ワークショップ2020 in ふじのくに 二日目

沼津はラブライブの聖地らしい...
 令和2年12月4日(金)は「型技術ワークショップ2020 in ふじのくに」の二日目,工場見学会に参加させていただきました.「芝浦機械株式会社 沼津工場」「マルスン株式会社 本社工場」を巡るAコースでした.


 午前中は「芝浦機械株式会社 沼津工場」を見学しました.「芝浦機械」って,やっぱり「東芝機械」だったんですね.今頃になって気がついた自分を恥じ入るばかりです.概要説明の後,第一テクニカルセンター,精密加工センター,ソリューションプラザの順に見学させていただきました.射出成形技術,GFRTPハイブリッド成形リアビームバンパー,ガラス成形機,大面積微細パターン加工機,超精密加工機など,付加価値の高い成形を可能にする機械加工技術に大変感銘を受けました.日本機械学会 機械遺産 第34号「親歯車ホブ盤HRS-500のマスターウォームホイール」にもお会いすることができてよかったです.出張で機械遺産を探訪するのもアリですね.


 午後は富士市の「マルスン株式会社 本社工場」を見学しました.ずっと見学したかった会社の一つでした.ものすごい敷地面積でした.2500Tプレス Hitachi Zosen Fukui 500-260,今まで見た中で一番デカかった.デカイだけでなくキレイな金型と成形品をたっくさん見ることができて,今年一番の喜びを感じました.感謝の気持ちしかありません.本当にありがとうございました.


 久しぶりに対面形式のイベントに参加しましたが,本当に良かったと思っています.やはり,非現実は現実には勝てないということを実感しました.難しい状況の中,対面形式の学会をフルスペックで実現していただいた現地実行委員会の皆様に心より御礼申し上げます.

2020年12月3日木曜日

型技術ワークショップ2020 in ふじのくに 初日


  令和2年12月3日(木)は「型技術ワークショップ2020 in ふじのくに」の初日,8時15分新横浜発の「こだま707号」に乗って三島まで.久しぶりに新幹線に乗りましたが,おそらく1月以来ではないでしょうか.車内では車窓からの眺めをぼーーっと見ていました.三島から在来線に乗り換えて1駅,9時過ぎには沼津に到着しました.駅近くにある「城岡神社(しろおかじんじゃ)」を参拝してワークショップの盛会を祈念しました.他県の神社を参拝するのも本当に久しぶりでした.何もかも皆懐かしい...



 10時から実行委員長と会長の挨拶の後,芝浦機械㈱ 工作機械カンパニー 工作機械技術部 シニアエキスパートの方のオープニング講演「超精密切削加工技術発展の経緯と将来の展望」を聴講しました.勉強になりました.とてもとても.私は担当している「生産システム工学」の講義でも超精密加工について講義しているのですが,その講義の内容が大幅に塗り替えられるような内容でした.是非,反映したいと思います.

海の幸特上ランチ

 午後の「シミュレーション・システム②」のセッションでは,我が研究室のM1カルテットを代表してMZGC君が颯爽登場!「可操作度を考慮したロボットプログラムの生成(シーリング作業への適用)」という題目で発表を行いました.落ち着いて発表できていました.良い質問がたくさんあったのは,説明が良かったからだと思います.この経験を生かして,これからも頑張って欲しいです.


 申し込んであった懇親会の参加は回避して,頂いた料理をホテルの部屋でいただきながら日中に溜まった仕事にまみれました.この遺憾な状況ですら懐かしい.久しぶりの出張を満喫しております.


関連ランキング:寿司 | 沼津駅

2020年12月1日火曜日

令和二年十二月の朔日参り

 今日は12月の1日ということで,布多天神社に朔日参りをしてきました.今年最後の朔日参りとなりました.早いものです.今日は御礼しかできない気分でした.天神さま,本当にありがとうございました.

 社務所で「万福みくじ」を引いてみたところ,結果は「小吉」でした.大吉→吉→中吉→小吉→末吉→凶 なので,先月の「中吉」から1ランクのダウンとなりました.運勢もあまり良くありませんでした.注意信号が出ているみたいです.どうやら,周囲とあまりうまくいかないみたいです.実際,そんな気がする今日の夜となりました.小さな問題でも,一つずつていねいに解決していきたいと思います.

 くじと一緒に入っていた縁起物蒔絵シールは,三度目となる「金運」の宝船 でした.なかなかコンプリートできませんねえ.

 東京都神社庁が毎月発行している格言集 「生命の言葉」.令和二年十二月の言葉は「徳川 家康(とくがわ いえやす)」の有名な言葉でした.

 人の一生は重荷を背負うて
  遠き道を行くが如し
   いそぐべからず

「「不自由を常と思えば不足なし… 困窮したる時を思い出すべし」と続く『論語』(泰伯第八)の「任重くして道通し」を踏まえた徳川家康の処世訓といわれる」という解説がパンフレットの裏に書いてありました.歩みが遅くても焦る必要はないということですね.ようやくこの言葉の意味が実感できるようになった気がします.

2020年11月29日日曜日

復活の原田

 今日のお昼は贔屓にしている 手打ち蕎麦の店「原田」に行ってきました.8月19日に「しばらくの間お休みいたします。」というお知らせがWebに投稿されて以来,3ヶ月もの間お休みの状態が続いていました.「川上に続いて原田まで失ったら,もう調布に希望は無くなる」と絶望しかけていたところ,先週になって11月27日(金)から営業を再開するというお知らせがWebに投稿されているのを見つけて歓喜し,今日の利用になったというわけです.


「ふきのとうみそ」を肴に「真澄」を飲みながら蕎麦が来るのを待ち,一杯だけ残しておいた日本酒と一緒に「野菜天もり」をいただく.嗚呼! 我,よくぞ調布に棲みにけり! いつもより盛りが多く感じた天ぷらと蕎麦を堪能しました.

 原田,よく帰ってきてくれた.
  もう,どこにも行かないでおくれ.
   ずっと調布に居ておくれ.

関連ランキング:そば(蕎麦) | 調布駅布田駅