2013年6月15日土曜日

いい練習できました.

 今日は,午後から妻が外出してしまったので,独りでゴルフ練習場に行って来ました.最近は,飛田給のニキシマよりも,柴崎のメイングリーンに行くことが多くなってきました.ニキシマと比較すると,半分以下の広さで,ボールを供給する機械も今ひとつなんですが,かなりリーズナブルですし,なんとなく雰囲気がいいんですよね.ニキシマは,ドライバーショットの最終確認のために行くくらいになりそうです.
 今日は200球も打ち込みましたが,いい練習ができたと思っています.打ちっぱなしでの練習は,ああでもない,こうでもないと試行錯誤しても,結局,問題が解決しないまま止めてしまうことも多いのですが,今日は,こうしたらいいということが,明確につかめましたから.やっぱり,球筋を見ながら練習しないとダメですね.これからは,打ちっぱなしでの練習を増やしたいと思います.

2013年6月14日金曜日

コンビニも,変わっていくのね…

  今年になって,馴染みのコンビニが2店も廃業しています.一つは,私が学生の頃から商店街の通りにあった店舗で,立地条件は最高だと思っていたのですが,人通りが多ければよいというわけではないようです.すぐ近くにあるスーパーマーケットの食品売場が,24時間営業になったことが原因かもしれません.近ければ,安い方で買いますよね.

  ある人から 「これからのコンビニは,広い駐車場が必須です」 と教えてもらいました.車で仕事に出ている人は,駐車できないと食事も取れないので,駐車できるのであれば,コンビニで済ませることも多いのだそうです.最近,自宅の近くにできたコンビニは,まさしくそのような仕様になっています.特に,このコンビニは街中にあるので,車を停められるということは,大きなポイントになっているのではないでしょうか.
  帰宅途中に,何気なく店内に入ってみましたが,お惣菜などを買い込んでいる人が目立ちました.よく見てみれば,棚の半分はオリジナルのお惣菜でいっぱい.レトルト食品が多いとはいえ,品数はスーパーと変わりありません.このコンビニは,スーパーマーケットのようになってゆくんですね.

  コンビニも,地域のニーズに細かく対応しなければならず,環境の変化でニーズが変われば,その変化に追従しなければいけない.変わらぬものは消え去るのみ.消えたコンビニの背景が,分かったような気がしました.

2013年6月13日木曜日

他人の気持ちになるということ

 昨日,友人がFacebookで,よい言葉をシェアしていました.

 人を動かすことのできる人は、他人の気持ちになれる人である。
 そのかわり、他人の気持ちになれる人というのは、自分が悩む。
 自分が悩んだことのない人は、まず人を動かすことはできない。
 拝む心がなければ、人は動かない。本田宗一郎

 私が師と仰ぐ,本田宗一郎氏の言葉ですね.他人の気持ちになって,そのことで悩むというのは,簡単に出来ることではないと思います.誰だって,他人のことで,自分を苦しめたくはないハズですから.
 自分は,他人の気持ちになることができているだろうか? これでも,常に悩んでいるんです.そして,その理由のほとんどは対人関係です.このブログでも,何度も申し上げていますが,これでも大変な人見知りで,人に気を使う方なのです.
 しかし,この言葉を逆からたどれば,自分が悩む人は,他人の気持ちが分かり,人を動かすことができるということになります.日頃から,人間,一人だけでは大きなことはできないと公言しているので,他人の気持ちになって,人を拝んで,人を動かし,大きなことを成し遂げたいと思います.

2013年6月12日水曜日

溶接を教えるということ

 今年度から担当することになった 「加工学および演習」 の講義で,今日ともう一日,「溶接と圧接」 を教えることにしています.本業にしたことのないことを教えるのは気が引けますが,とても重要な加工技術ですし,私が教えるしかありませんので,今日の講義まで2ヶ月をかけて準備をしてきました.
 何年も教員をしてきましたが,初めてのネタで講義するときは,今でも緊張します.ネットワークトラブルで,見せる予定だった動画が見せられなかったことは反省点ですが,なんとか形にすることはできたと思っています.
 講義終了後,うまく説明できなかったところを整理しておきました.しばらくは,やればやるほど良くなっていくと思いますが,どのネタも年に一度しか話さないので,内容の成熟には長い年月が必要になってしまいます.ちょっと,歯がゆいような気持ちもありますが,教えられることが増えたことについては,嬉しく思っています.

2013年6月11日火曜日

型技術者会議2013 第3回実行委員会

に参加するために,今日の午後は渋谷駅近くにある「丸紅情報システムズ(株) 本社」に行って来ました.途中にある 「金王八幡宮(こんのうはちまんぐう)」 を参拝しました.ビルの谷間にある神社ですが,なかなかいい雰囲気でした.宝物殿も見応えありますよ.

 14時から始まった委員会では,開催日が来週の火曜日と迫った 「型技術者会議2013」 の最終確認が行われました.一部,ものすごく気合の入っているセッションがありましたので,私が担当となっているセッションも,負けないように準備を万端にしたいと思います.大事なことは,本当の成功というのは,その成功が続くということ.今回を盛会に終わらせることが第一ですが,その成功が次回の型技術者会議に引き継がれるように,確実な足跡を残したいです.そのための気配りに,万全を尽くしたいと思っています.
今日は,素晴らしい御朱印がもらえたことだけが救いかな.

2013年6月10日月曜日

今日は小ネタで勝負です(13回目らしい)

  今日は月曜日,昨日のお休みで,エネルギー充填率120パーセント(ウソ),朝から最大戦速で依頼原稿の執筆に取り掛かりましたが,キャンパスの東で行われていいる大規模工事の騒音にエネルギーが吸収されていきました.調べてみたところ,「桐朋学園音楽部門調布寮に代わる桐朋生の新しい住居施設として、調布寮の近隣地に桐朋学園音楽部門学生専用マンションを建設する運びとなった」そうですよ.学生専用マンションかー やっぱり,私大は違いますねー
  昨年度までは,キャンパス内の建屋の改築工事等が毎年のように行われ,騒音や振動に悩まされ続けました.やっとひと通りの工事が完了して,平穏なキャンパスライフが戻るかと思ったところに今回の工事です.本学とは関係のない工事なので,仕方のないことなのですが,とても考え事をする環境ではありません.窓を閉めて冷房を付けると,騒音はシャットアウトできますが,冷房に極端に弱いという体質が災いして,これまた仕事どころではなくなる.今年の夏も苦労しそうです… orz
  仕事量以上に消耗した体を引きずるように,生協食堂にお昼を食べにいったところ,今日から 「ご当地!うまいもんまつり」 ということで,神奈川県がご当地らしい,野菜たっぷりあんかけのボリュームたっぷり 「サンマー麺」 が提供されていました.私の本籍は神奈川県なのですが,恥ずかしながら,サンマーメンが神奈川県のご当地ラーメンであるということを初めて知りました.「細麺を使った、塩ラーメンもしくは多くの場合醤油ラーメンの上に、歯ごたえが残る程度に炒めたモヤシに片栗粉を溶いたあんで絡めて乗せた麺料理である。」そうですが,このような調理方法は,生協食堂での給仕に向いていると思います.その予想どおり,これまでの企画物ラーメンよりも,美味しくいただくことが出来ました.おまつりは今月いっぱいまでということなので,また食べることがあるかもしれません.

2013年6月9日日曜日

青いユニコーン

  今日は仕事から隔絶,2年前に購入したままお蔵入りしていた ⇒「m-shige's log: RX-0 UNICORN GUNDAM (D-MODE)」,「HG 1/144 ユニコーンガンダム D-MODE ANA オリジナルカラーVer.」 を完成させました.全身のサイコフレーム部分のクリアパーツが,通常の赤から青に変更されているほか,その他のパーツも全てメッキ塗装されています.そのため,塗装はおろか,ヤスリがけも許されず,セメントの使用も控えなくてはなりません.結果として,デザインナイフで可能な限り仕上げて,組み上げるだけの作業となり,延べ三日ほどで,あっと言う間に完成してしまいました.
  機体のデザインをカスタマイズできる 「ANAスペシャルマーキングシール」 も付属していたのですが,このままの方がカッコいいと思ったので,貼るのをやめてみました.なんだか,オリジナルの 「赤いユニコーン」 より,こちらの 「青いユニコーン」 の方が好きになりそうです.
  でも,やっぱりプラモデルは,パーツを切ったら,ヤスリで磨いて,塗装をしたいです.このキットも,写真では目立たないかもしれませんが,手を入れたいところがずいぶんあります.そういう意味では,メッキ塗装済みのキットを組むと,フラストレーションが溜まりますね(笑) 今回の経験を完璧な仮組みと捉えて,オリジナル・キットの製作に生かしたいところですが,今は無理だろうなぁ… 各家庭には,様々な事情があるものです…