2015年10月31日土曜日

今日は静養(4回目らしい)

 今日は,久しぶりに土曜日を自宅で過ごすことにしました.今月で10月も終わり,早いものです.第1週は「弥彦神社」,第2週は「三朝温泉」,第3週はゴルフ,第4は「ポートメッセなごや」,今月の土曜日は外出ばかりでした.妻が友人と遊びに行くということで,私も何処かに行こうかとも考えましたが,電車での移動に対して,身体が前向きな反応を示しませんでした.

 そうは言いながら,昨日の外出で溜まったメイルだけでも処理しておこうと,午前中に大学に行って,1時間ほど作業しました.どこが静養やねん? でも,たった1時間の作業とはいえ,月曜日に前の週の仕事の続きからスタートするのは,ちょっと,ね? おかげで来週の月曜日は,とっておきの仕事からスタートすることができそうです.

 今日のお昼は,久しぶりにジャンクフード?「NISSIN CUP NOODLE」 のエスニックシリーズ第二弾,「シンガポール風ラクサ」 にチャレンジ! やみつき? ココナッツミルク&スパイス… 「ラクサとは、東南アジア諸国で親しまれている麺料理。中でもシンガポールで人気のラクサは、ココナッツミルクのまろやかな甘さにスパイスの辛味が重なり合ったコク深いスープが特徴。マイルドかつスパイシーな魅惑の味わいです。」 不味いとは言いませんが,なんだか,疲れてしまいました(笑)

 午後は,昼寝をしながら,自宅の雑務を処理していました.些細なことばかりですが,色々と溜まっていたので,スッキリしました.たまには,こんな土曜日も必要だと思います.でも,来週からの土曜日は,また,外出が続きそうです…

型技術協会 平成27年度 第2回 企画委員会

のために,平成27年10月30日金曜日は,神奈川県平塚市にある 「日本エリコンバルザース株式会社 本社・平塚工場」 に行って来ました.

 JR平塚駅には9時15分頃到着.まず,この日の神社.北口から徒歩10分ぐらいのところにある 相模国 一国一社 「平塚八幡宮(ひらつかはちまんぐう)」 を電撃参拝して,身内のことを祈念しました.参拝してよかった… 銅鳥居に会えて…

 10時に駅に集合して,タクシーで会場まで移動,午前中は会社説明と工場見学となりました.真空工学と薄膜技術に於ける世界標準と評され,PVDコーティングのパイオニア,マーケットリーダーとして,世界30カ国以上でコーティングをサービスを展開.やっぱり,技術力で突き抜けることは大事なことだ.工場見学では,ロジスティクスの実践を体感,大変勉強になりました.

 会社近くにあるお蕎麦の店で,これまでに経験したことのない 「至福親子丼」 を堪能した後,13時過ぎから委員会を開始しました.

 今回の委員会では,報告事項については一切触れず,9月の理事会で2回ずつ開催することが承認されたセミナーと交流会の内容について,途中15分の休憩を挟みながら,ずーっと議論しました.結局,議題を一つこなしただけ.こんな委員会,初めてだと思います.成果としてまとまったものは少なかったかもしれませんが,プロセスは大変充実していました.とりあえず,12月の理事会で報告するぐらいの目処は立ったので,一安心といったところです(と,各リーダーに丸投げしたつもりです…)

 委員会終了後,JR茅ヶ崎駅より徒歩10分弱のところにある京料理のお店で懇親会となりました.今回の委員会では,協会に対する各委員の考えも聞くことができたように感じています.満足していること,不満なこと,期待と不安,色々な考えがあるように思いました.全ての会員を満足させる必殺のコンテンツを開発できるなんて自惚れは持っていません.併催されるであろう協会の他のイベントの内容を勘案しながら,多種多様な会員に,バランスよく満足してもらえるように企画できればと考えています.

関連ランキング:割烹・小料理 | 茅ケ崎駅

2015年10月29日木曜日

研究室月例コンパ2015年10月

 今日の夜は,研究室の月例コンパを開催しました.先月は学会にまみれてしまって開催できなかったので,8月以来 ⇒「m-shige's log: 研究室月例コンパ2015年8月」,2ヶ月ぶりの開催となりました.なんだか,月例ではなく,隔月になりつつあるなあ…

トマト鍋
豆乳鍋らしいけど,ほとんど,寄せ鍋…
ISI君プレゼンツのままかりシリーズ
OB KYSM君プレゼンツの牛タン
ポテトとコンビーフのサラダ?
ちくわの何か…
OSM君プレゼンツの鮭の酒びたし.もはや,定番?

 今回は,途中でウーロン茶による休憩をはさみながら,アルコール摂取量限界の二合まで日本酒を楽しみましたが,ほろよい気分にもならず,最後まで学生達との会話を楽しむことができました.日本酒をチビリチビリ,私の飲み方もだいぶ変わってきたなあ… よい傾向だと思います.
森重プレゼンツの北雪
ISI君プレゼンツの岡山の地酒
とうとう,ウイスキーまで投入…

 それに,今頃になって学生について気が付くこともあって,驚くと同時に,ずいぶんもったいない飲み方をしてきたものだと反省しきりでした.これからは,思い出に残るような飲み会を重ねていくようにしたいものです.12月の忘年会の前に,11月にも月例できるといいですね.

2015年10月28日水曜日

自分を知ること。

週刊ゴルフダイジェスト 2015年8月18・25日合併号付録 『日めくり まいにちアヤコさん。』 今日28日のアヤコさんのことばは,

 自分を知ること。
 自分に集中すること。
 それも 技術のひとつ

でした.『「自分のゴルフをする」とよくいわれるが、そこまで自分を分析し実践できている? 技術面、精神面、体力面をもう一度再点検しよう。』 という解説が添えられていました.

 自分を知るって,よく聞くけれど,なかなか実践できません.ゴルフでの自分の強みって,何なんだろう? 当たれば飛ぶドライバー? 当たれば真っすぐ飛ぶアイアン? はっきり言って,強みなんてありません! あ,分析の結果,強みがないという結論が得られたので,頑張るだけということでしょうか(笑) しっかし,何の拠り所も無くプレイしているのに,よく怖くないよなあ? そういう意味では,精神的には強いのかもしれません.

 今日のアヤコさんのことば,ゴルフに限ったことばではないと思います.普段の仕事でも,自分の強みは何なのか,明確に理解していません.まあ,専門については強いというか,強くなくてどうする! という職業なので,Digital Manufacturing については強いと言っておきましょう.ただ,よく知っているということが強いというわけではないので,先駆的に動いていかなければいけないと思っています.

2015年10月27日火曜日

我が家の夕食メニュー(ぶりかま編)

 我が家では,夕食に焼き魚を食べることが多いです.週に1回は必ず食べていると思います.今日は,スーパーで良いものが売っていたということで,「ぶりかま」 となりました.「ぶりかま」 は,いつでも手に入るという素材ではないので,「ぶりかま」 が大好物という妻が見付けてしまったら,その日は 「ぶりかま」 で決まりですね.

 グリルで焼くだけ.とっても簡単です.焼き魚が面倒になったら,もう,食べるものはないと思います(笑) 調理後に部屋に充満する臭いと,食べた後の骨や皮の処理が問題となりますが,調理の手軽さや美味の対価だと思えば,何の苦もなしです.これから冬が深まるにつれて,「ぶりかま」 を食べる機会が増えそうです.

2015年10月26日月曜日

JSPE 2015年度 第4回 事業企画第1グループミーティング

に出席するために,今日の午後は九段下駅近くにある 「精密工学会 事務局 会議室」 に行って来ました.ひと駅過ぎて 「神保町駅」 で下車,久しぶりに 「都営地下鉄102駅スタンプ」 を更新した後,九段下まで10分の散歩を楽しみました.

 今日の議題のメインは,2016年6月に開催することになった次回講習会の内容についてでした.前回のミーティングで,IoTやインダストリー4.0,人工知能,ビックデータなどの情報技術を中心に進めるということになり,今回のミーティングで,各自講師を二人程度提案することになっていました.私は基調講演の担当となりました.基調講演の講師の都合が再優先なので,早急に打診して諾否とスケジュールを確認しなければなりません.早速,取り掛かりたいと思います.

 その他,企画委員会から依頼のあった幾つかの案件について議論しましたが,結局,依頼そのものを拒否するという結論となってしまいました.なんだか,ここでもネガティブとか言われてしまいそう… しかし,納得できないことに対して前向きに取り組めるハズがないので,仕方ないと思います.もちろん,上で決まったことには従うつもりです.

 ミーティングが終わったのは19時半頃になってしまいました.不本意ながら,いつもようにリーダー,サブリーダー,幹事の三人だけで,九段下駅近くにある激安の海鮮(?)居酒屋で懇親会となりました.てんこ盛りシリーズが新登場! 今回は 「てんこ盛り若鶏の唐揚げ」 にだけトライしてみましたが,次回は 「てんこ盛りいか丸ごと天ぷら」「てんこ盛りポテトフライ」 に挑戦することになりそうです.

関連ランキング:居酒屋 | 九段下駅神保町駅竹橋駅

工作機械トップセミナー2015(2日目)

 平成27年10月25日日曜日は,(一社)日本工作機械工業会が主催する 「工作機械トップセミナー2015」 の二日目,「名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール」 で,メインイベントのセミナーが開催されました.

 製造業の中核を担う工作機械の重要性や工作機械に用いられるさまざまな先端技術、そして工作機械業界で働くことの面白さを多彩な講師陣が紹介。学生に向けて,講師の方々がどのような話をするのか,特に導入の部分が参考になりました.日本の工作機械産業に関する最新の情報も入手できたので,早速,講義のスライドに反映したいと思います.

 個人的には,東北大学 大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻の先生による 「月惑星探査ロボットの開発」 に関する講演が歯切れもよく,とても楽しく拝聴することができました.やっぱり,目的がわかりやすいということは大きなメリットですね.

 セミナー終了後,お弁当の昼食を取り,14時前に来た時と同じバスに乗って帰路につきました.途中,事故によるものらしい大渋滞に巻き込まれ,25キロメートルの移動に2時間を費やすことになり,新宿到着は20時頃,自宅に着いたのは20時30分を過ぎていました.


 セミナー全般の感想としては,やっぱり,新しいものを自分で考えて作るという仕事は楽しそうだと思いました.高等学校への出張講義などでも,そのような楽しみを伝えられるように工夫するべきなのかもしれません.関係者の皆様には,大変お世話になりました.2年後,MECT2017でお会いしましょう?

2015年10月25日日曜日

工作機械トップセミナー2015(初日)

 平成27年10月24日土曜日から,(一社)日本工作機械工業会が主催する 「工作機械トップセミナー」 に,研究室総員10名で参加しました.

 日工会では、工作機械産業における人材の確保・育成を最重点課題と位置付け、各種の取組みを実施しています。こうした取り組みの一環として、西暦偶数年に東京にて開催される「日本国際工作機械見本市(JIMTOF)」ならびに、奇数年に名古屋にて開催される「メカテロテックジャパン(MECT)」を機会に、全国より理工系大学生を招待し、世界で活躍する工作機械やその技術の面白さを紹介するためのセミナーを開催するとともに、夫々の展示会見学を通じて最新の工作機械に触れる機会を設け、工作機械産業の社会的重要性やそこで働くことの素晴らしさの啓発・周知に努めています。

 今年の10月21日~24日に 「メカトロテックジャパン2015」「ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)」 で開催されるにあたり、北海道、東北、新潟、北陸、関東、関西、中国、九州等の各方面から400名以上の理工系学生を招待し、工作機械トップセミナーを開催することになり、ご招待いただいたので参加することになったというわけです。

 初日の24日土曜日は,午後からMECT2015を見学することになってしまいました.朝6時に新宿駅 西口 工学院大学前から農工大の皆さんと一緒にバスで出発,途中2回の休憩をはさみながら,11時頃JR名古屋駅に到着し,そこからあおなみ線に乗り換えて終点の金城ふ頭駅まで移動,お昼前には会場に到着しました.

 昼食後,私は学生をほっぽらかして,依頼原稿の取材を主目的に,主にマシニングセンタ,旋盤,複合工作機械,研削盤,放電加工機,プレス,板金機械などの各種工作機械,CAD/CAM/CAEなどが出展されている3号館を中心に見学しました.

 失礼ながら,思いがけず,大変勉強になりました.何がどのように理解できたか具体的に書くことは難しいのですが,出展品について説明を聞きながら,関連技術の動向やそれに対する製品の目的なども拝聴することができ,参考になることが多かったです.帰京したら参考文献などのレビューを追加し,理解を深めたいと思います.

 16時30分からは,イベント館2階の多目的ホールで懇親パーティーが行われました.飲酒を厳しく制限されている私は,ノンアルコールビールを飲みながら色々な方と大いに歓談,久しぶりにお会いする方も多く,有意義な時間となりました.

 懇親パーティー終了後,今池のホテルにバスで移動,同じホテルに泊まることになった先生方と一緒に,ホテル近くにある蕎麦屋で2次会となりました.2次会の蕎麦も美味かったですが,ホテルのロビーで開催された2時間におよぶ3次会が有意義なものとなりました.自分も含めてですが,どなたも色々なしがらみを抱えて大変ですよね.でも,自分の現状は自分の責任なので,自分で何とかするしかありません.

関連ランキング:そば(蕎麦) | 今池駅千種駅車道駅