2010年7月24日土曜日

この暑さ,異常ですよ

 昨晩は,宴会の会場となった黒部観光ホテルに宿泊し,今日の朝は鳥のさえずりで目が覚めました.都内(私が住んでいるのは多摩ですが)では,電車や自動車のノイズが混ざるなど,鳥のさえずりだけで目が覚めるようなすがすがしいことは無理ですね.
 朝7時からのバイキングで,とろろご飯,川魚の干物,漬物など,長野県らしい朝食をいただきました.私と昨日の技術交流会で協会側講演をしていただいた九州工業大学の先生の2人以外は,全員ゴルフに出かけて行きました.昨晩,あれだけ宴会で騒いだ翌日だというのに,そのタフさには驚かされます.私にはできそうもありません.
 午後から大学に行くことになっていたので,8時には宿を出て,都内に向けて移動を開始しました.最寄のJR信濃大町駅までバスで15分,信濃大町から松本まで在来線で1時間弱もかかりました.いつの間にか,ずいぶん遠いところに連れてこられていたようです.松本から立川まで2時間30分弱,調布の自宅に着いたのは13時前でした.それにしても,東京の暑さは異常ですね.松本でも暑いとは思いましたが,立川で特急あずさ12号から下車したときは,吸い込む息まで熱く感じて驚きました.
 妻と一緒に簡単な昼食を取ってから,14時頃大学に行きました.来週から国際会議に参加するために,シンガポールに出張することになっています.論文発表をすることになっているM2のMD君の発表の最終確認をしました.ここまできたら,発音が悪いとか細かいことを気にしても仕方ないので,元気よく発表して欲しいと思います.大丈夫でしょう,きっと.ただ,質疑応答の対策をしていないので,現地で少し検討することになりそうです.
 今日は,今のマンションに住むようになってから,初めての調布花火大会でした.7階のベランダからどれだけ見えるか,ちょっぴり期待していたのですが,大きな花火しか見えませんでした.がっかり.大きな花火だけ待つほどの根気はありません.
 夕食の時,昨日,黒田精工長野工場の近くにあった福源酒造で試飲して気に入り,お土産として買ってきた「信州のりんごを思い切り搾って造ったシードル」Lulubell Cidre(ルルベルシードル)を飲んでみました.食前酒としてはなかなか美味ですが,あまりグビグビ飲めるものではありません.半分は明日の夕食で飲むことになりました.昨日の宴会のことを考慮すれば,今日は休肝日にするべきでした.少し,反省しています.

型技術協会 第105回技術交流会

に参加するために,昨日は黒田精工長野工場に行って来ました.昨晩,宴会で深酒したため,投稿できませんでした.すいません.
 9:30分立川発のあずさ9号で終点の松本まで移動しました.松本まで来たのは初めてですが,急特で2時間30分,やはり遠いです.駅から降りたときには湿度が低いように感じ,少し涼しいと思いましたが,直射日光はかなりきつかったです.日本中,どこもそれなりに暑いということですね.
 今回の会場となった黒田精工は,優れた精密加工技術・精密計測技術を基礎とした,精密金型とそれを使った精密部品の製造で有名な会社です.今回の企業側からの話題提供も,モーターの主要部品であるモーターコアの製造技術に関するものでした.モーターの製造には,極薄の鉄板を高精度に積み重ねる高度な技術が要求されます.かしめやレーザーファステックの他,接着技術を採用した最新の製造技術について解説がなされました.今回の参加者は43名と盛況でした.自動車関係の人が多かったのですが,これは電気自動車用モーターの製造が目的だと思われます.
事実,ホンダのハイブリッド車INSIGHTのモーターコアは,この製造システムで作られているそうです.質疑応答も,これまでにないほど突っ込んだ議論がありました.
 中国でも,そこそこの金型が作られるようになってきましたが,今回のモーターコア製造用の積層精密プレス金型は,まだまだ中国で作ることはできないだろうと思います.製造プロセスについては,包み隠さず説明されていましたが,おそらく,真似しようとしてもたくさんの関門があるのでしょう.見られても作れないものが,本当の高付加価値製品だと思います.
 夜は大町温泉郷にある宿に移動して,大宴会となりました.久しぶりに,温泉らしい温泉を楽しむことができました.

2010年7月22日木曜日

生産加工・工作機械部門 第2回部門運営委員会

に出席するために,今日の午後は信濃町の日本機会学会に行って来ました.暑い日が続く中,毎日外出しています.夏バテ,決定かもしれません.
 私は広報委員長です.今日は全会で議論してもらう議題はありませんでしたが,これまで登録者に郵送していた部門ニュースレターが,前号からPDFファイルを部門Webからダウンロードしてもらうようになるなど,情報を発信する手段がWebだけとなった今,会員の皆さんに,どのように,どのような情報を発信していけばよいか考えています.私見としては,1年に1, 2回発行してきたこれまでのニュースレターに加えて,連載記事を数ヶ月単位で発行するなど,もっと頻繁に情報を発信してはどうかと思っています.今日の議論では,ハイブリッド車の仕組みや,工作機械の歴史,各工作機械メーカーの紹介など,いくつか案が出てきました.8月いっぱいまで各広報委員に案を検討していただき,良いものがあれば,実現するようにしたいです.

JTEKT刈谷工場見学

 今日は,日本機械学会のRC249多軸多機能工作機械の先進化技術に関する研究分科会の運営のために,愛知県刈谷市にあるJTEKT刈谷工場に行って来ました.行きは,エクスプレス予約でたまったポイントを使って,初めてN700系のグリーン車両に乗車しました.一般車両は5列ですが,グリーン車両は4列と座席がゆったりのうえに,各席に電源コンセントが用意されています.一般車両は窓側の席だけですからね.さらに,おしぼりのサービスと雑誌2冊のお土産付きでした.癖になったら一般車両に乗れなくなりそうなので,名古屋で降りた瞬間に忘れることにしました.
 名古屋は暑かったです.おそらく,東京も暑かったと思います.事前情報では,刈谷駅から会場まで13分ということでしたが,炎天下の下でもうろうとしながら,20分は歩いたような気がしました.
 分科会は,JTEKT側から会社概要の紹介と「金型加工自動工程設計支援システム」という題目の話題提供があり,休憩の後,2名の研究者側委員から,それぞれ1件ずつ話題提供がありました.私は幹事として議事録を作成しなければならず,最後まで集中して聞いていたため,大いに勉強しました.やはり,大学の先生は話すのがうまいですね.議事録をまとめながら,色々と復習しようと思います.
 話題提供の後,隣のカスタマーセンターと,その隣の研削盤の組立ラインを見学しました.これまでの工作機械メーカーの見学では,ほとんどがマシニングセンタのラインだったので,研削盤のラインは新鮮でした.研削盤は,クランクシャフトなどの自動車部品の加工に多用されています.リーマンショック以降,研削盤の生産額も大幅に落ち込んだということですが,最近はマシニングセンタよりも業績の回復が早いということです.しかし,そのほとんどが中国へ出荷されるということです.中国での自動車の生産,かなり大規模なものになっているようです.

2010年7月20日火曜日

学外の委員会をはしごしました

 朝から暑かったですね.午前中は,精密工学会の委員会に出席するために,九段下の事務局に行って来ました.
 委員会は11時40分ごろ終ったのですが,午後15時半から,芝浦工業大学 田町キャンパスで,型技術者会議の引継ぎのミーティングが予定されていました.何も予定がなければ,午前中の委員会の皆さんと涼しいレストランでゆっくりランチを食べ,午後はどこかの涼しい喫茶店で仕事しながら時間をつぶすところですが,昨日自宅で赤ペンチェックしたコイケさんの原稿について講評する約束があったので,急いで大学に戻りました.
 お昼も暑かったですね.大学に戻ってから,明日予定されている日本機会学会の研究分科会の準備をして,コイケさんとの約束を果たし,昨日ゲットしたiPadを学生に見せびらかした後,田町に移動しました.
 夕方も暑かったですね.来年度の型技術者会議2011は,マツダの専務さんが実行委員長を務めることになっています.今日は,6月に開催した型技術者会議2010の結果報告と反省,来年度への申し送り,実行委員の人選などを行いました.
 ミーティング終了後,大学の建物一階にあるイタリアンレストランで懇親会となりました.大学にこんなに贅沢なレストランがあるなんて,うらやましいですね.上手につがれた生ビールを飲みながら,シーサーサラダ,ピザ,フィッシュ&チップス,ソーセージ盛り合わせなどの料理を楽しみました.
 夜も暑かったですね.帰るときに見た夕映えの空が大変きれいでした.明日も暑いでしょうね.負けないように,がんばりましょう.

2010年7月19日月曜日

iPad,ゲットだぜ!

 昨日の夕方,先週土曜日に予約したiPadが入荷したという連絡をいただきました.予約したときは,今月中に入荷するかどうかという感じだったので,少しびっくりしましたが,使うと決めたならば早く使い始めた方がよいということで,急遽,祝日の今日一日を設定に専念することにして,午前中に新宿に行ってiPadをゲットしてきました.シリコンカバーと液晶保護シートも購入して,13時頃に帰宅し,午後はずっとiPadの設定をして過ごしました.電源のON/OFFなどの基本操作も知らないまま,いきなり作業を開始したので,Apple特有のインタフェースに戸惑い,恥ずかしながら電話でサポートセンターに問い合わせなどもしてしまいましたが,iTunesの設定から始まり,メール,カレンダー,ツイッターなど,モバイル端末として不可欠なアプリケーションの設定とインストールを,ひととおり終えることができました.
 一通りいじってみて感じたことは,この端末で仕事をする気にはならないということです.これは,決して悪い意味ではなく,WindowsPCのように,たくさんのウインドウを開いて,しかめっ面しながらするような作業は,iPadという端末には似合わないということです.私がこの端末を選んだ理由の1つとして,電子書籍への対応があげられますが,今日,早速購入してみた閲覧ソフトは,最初から200冊以上の電子書籍を閲覧することが可能で,その見やすさにも感嘆いたしました.リビングで電子書籍を読んだり,ネットやツイッターを楽しむというスタイルの方が,この端末にはしっくりきます.面白そうなゲームソフトも充実していて,色々と試すのが楽しみです.
 お昼に,かねてから食べてみようと思っていた調布パルコ地下一階のPastelで販売している至上のプリン「極」をいただきました.大変上品な味わいでしたが,これだけ単品で食べるよりは,何かのご馳走の後のデザートにした方がよいと思いました.
 夕食後,5月末に妹夫婦の家に遊びに行ったときに,お土産としていただたいた芋焼酎を楽しみました.復刻版と言うことで,レトロな雰囲気の瓶に入った逸品でありました.すぐに飲んでしまいそうです.

2010年7月18日日曜日

学部オープンキャンパス2010

 今日は,大学の学部オープンキャンパスが開催されました.出かけるときに,8年間使ってきたトリニトロンカラーテレビにお別れをしました.
 オープンキャンパスの開始は13時,準備は12時からとなっていましたが,10時から大学に行って,今週出席する予定となっている学外の委員会の準備をしていました.今週は火曜日から金曜日まで外出の予定がない日はありません.準備をして自宅に資料を持ち帰っておかないと,夜中や早朝に大学に取りに来なければなりません.おかげで,4日の間に予定されている5回の会議の資料を,どっさり自宅に持って帰ることになりました.無事に消化できるか心配です…
 13時からのオープンキャンパスでは,私の研究室も説明用のブースを東5号館2階ロビーに出展しました.研究に関係するパネルを展開して説明しながら,市販の卓上工作機械を使った2軸加工のデモを披露しました.縦横30mm,厚さ2mmのアクリル板に,小径エンドミルで絵を掘り込むというものです.穴を1つ開けてあるので,ストラップのようになります.希望者にはお土産として持ち帰ってもらいました.用意した絵ですが,1つは定番となっている電通大の校章であるリサージュマーク.そして,もう1つは研究室に所属する4年生のKD君がデザインしたオリジナルキャラクター「カンダック」.完成度の高い校章と張り合うのは厳しいのではないかと思っていましたが,カンダックの方が人気だったようですね.やはり,オリジナル作品は人の心を打つということでしょうか.女子高生から「かわいい!」というコメントをいただいたようで,KD君もうれしそうでした.
 今回の加工デモ,10月末のJIMTOF2010で対応する予定となっている,家族・子供向け企画の予行演習も兼ねていました.少し内容が難しいアンケートも実施しましたが,多くの人に協力いただけたようです.その他,原点設定の簡便化,オーバートラベルへの対応,切り粉吸引機能の追加など,対応するべき問題点も把握できたようです.それにしても,風通しの悪い会場で長時間に渡り,よくがんばってくれました.本当にご苦労様でした.
 自宅に戻ると,朝にお別れしたテレビの替わりに,37インチ液晶テレビがリビングに鎮座していました.でかい! きれい! 音がいい! 早速,龍馬伝を見てみましたが,オープニングの映像って,こんなんだったっけ? という感じで,写り具合が気になって,内容がよくわかりませんでした.しばらく,新しいテレビに釘付けになりそうです.