2013年10月26日土曜日

予定外の休養となりました

 今日と明日は,「メカトロテックジャパン2013」 がポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)で開催に合わせ,北海道,東北,新潟,北陸,関東,関西,中国,九州等の各方面から400名以上の理工系学生を招待して,「工作機械トップセミナー」 が開催される予定になっていたのですが,台風27号および28号の接近により,各種交通機関への影響や,災害等の発生が懸念されたことから,開催を中止にするという連絡を,一昨日の木曜日の夕方,メイルでいただきました.極めて妥当な判断だと思いました.昨年から長い時間を掛けて準備してきたイベントを中止するという決断は,苦渋のものだったと思います.日工会の関係者の皆様,本当にお疲れ様でした.

 その一方で,週末の予定が消えてしまった私は,朝から雨が降っていたので,外出することは諦め,読書をしたり,溜めてあったテレビの録画を見たりしながら,静かに自宅で暮らしていました.先週の土曜日にも,同じようなことを投稿したかもしれませんが,最近は,土日にしっかりリフレッシュしないと,月曜日からの仕事に支障が出るように感じています.特に後学期は,月曜日から水曜日にかけて講義が集中しているので,月曜日の朝に体調を万全にしておくことが重要なのです.予定外の休養となりましたが,欲ばることなく,淡々と過ごして,来週の仕事に備えたいと思います.

2013年10月25日金曜日

痩せましたか?

 今日,学科の就職事務の方と,学生の就職状況について熱く(?)語り合っていたところ,途中で「先生,最近,痩せましたね」 とか言われてしまいました.おかしいですね? 実は,先々週末,実家に帰ったときにも,母や妹から 「痩せたんじゃない? 授業がはじまったから?」  なんて言われていました.痩せるほど講義に注力しているのか? と問われれば,例年と変わりないつもりなんですが… 毎朝計測している体重も,少しずつ減少する傾向は感じていますが,ここ半年で急激に数値が変化したわけではありません.他に,何か変わったことがないか振り返ってみると,確かに最近は,バカ飲みだけはしないように気を付けてはいますが ⇒「m-shige's log: 美味しい缶チューハイを教えてください」,これだけで,そんなに体型が変わるかなぁ…

 ここで,妻に訪ねてみたところ,「毎日見てると,わかんない.で,今何キロなの? ああ,まだまだ痩せる余地,ありますね…」 そうですよね,結果は,数値的なものでないと,意味ありませんよね.すいません,すっかり,目が覚めました.引き続き,節制したいと思います.

2013年10月24日木曜日

担った「役割」を果たすことが最優先

が,私がバイブルとしている本 「暮らしの絵本 お仕事のマナーとコツ」 の冒頭に載っている 「お仕事10か条」 の第6条でした.『組織や仕事での上下関係とは、極端にいえば「役割分担」。それは、人としての優劣を格づけたものではなく、仕事を円滑に、機能的に進めるための約束ごとです。だからこそ、ときには「個」を犠牲にしても「組織」を優先させなければなりません。』 という解説が添えられていました.
 確かにもっともな意見だと思いますが,まず,それぞれの「個」が,一人前以上の実力を持っていることが大前提だと思います.1.0以下の人を二人足しても,2.0にもなりませんし,掛けたりなんかしたら,もっと悲惨なことになってしまいますから.研究室の学生には,まず,自分のことをしっかりやって欲しいと思っています.あと,「個」を犠牲にしても「組織」,などというような体育会系の考え方には,まったく賛同できません.

 「4番バッターばかりを集めた野球チームが優勝するとは限りません。」 という補足説明も書いてありますが,主力打者の流出が続いた港星達を思い出してしまい,ちょっと虚しくなってしまいました.結果として,今回の第6条は,あまり心に響きませんでした.なんだか,話の腰を折ってしまうような形になってしまい,すみません…

2013年10月23日水曜日

清涼飲料水と私(クリスタルガイザー編)

 私は,日頃からこまめな水分補給を心がけているというか,身近に水分がないと不安になるという体質でして,常に清涼飲料水を持ち歩いています.これまでは,サントリーの伊右衛門や,アサヒの綾鷹などの,日本茶を飲んでいたのですが,今年の夏に,妻から 「そんなに飲むんだったら,水にしなさい!」 と言われてしまい,ミネラルウォーターを飲むことになりました.正直,「買ってまで水を飲むなんて,なんだか損だよなぁ…」 などと思っていたのですが,最近ではすっかり慣れてしまい,逆に,味がついた飲み物を遠ざけるようになってしまいました.喉を潤すだけのためならば,味は必要ないんですよね.いまさらですが,大人になったような気がします.

 ミネラルウォーターも,色々なものが各メーカーから販売されていますが,ザ・プレミアム・モルツの影響もあって,「サントリー天然水」 を愛飲しています.通勤途中に赤くなって復活したコンビニ ⇒「m-shige's log: 青いコンビニから,赤いコンビニへ」で105円のところ,大学生協前の自販機では100円で販売していたので,毎朝この自販機で天然水を買うことが日課になっていました.

 ところが今週になって,この自販機の天然水が,すべて 「クリスタルガイザー」 にリプレイスされてしまいました.月曜日の朝8時,大学生協の横で,百円玉を握りしめ,呆然と立ちつくしていた私… 90円と安くなったことは良いのですが… 仕方なく買って飲んでみましたが,まあ,これはこれでアリかと… しばらく継続して飲んでみた後,サントリー天然水と比較してみたいと思います.

2013年10月22日火曜日

「本田技研工業(株)狭山工場」 を見る

 平成25年10月22日火曜日は,型技術協会の 第118回 「技術交流会」 で司会をするために,埼玉県狭山市にある 「本田技研工業(株) 埼玉製作所 狭山工場」 に行って来ました.
 最寄り駅である西武新宿線の新狭山駅までの移動手段には,かなり悩まされました.まず,京王線で調布駅から府中駅まで移動,そこから,京王バス寺91で国分寺駅南口まで移動.このバスでの移動が一番心配でしたが,渋滞もなく,すんなり到着しました.ここまで来れば一安心で,西武国分寺線で終点の東村山駅まで移動し,西武新宿線に乗り換え,昼過ぎには新狭山駅に到着しました.なんと,2駅先は先月に小旅行した川越なのです ⇒「m-shige's log: 川越の神社仏閣を巡る」.このルートは,結構,使えるかもしれません.

 今回,見学させていただいた 「埼玉製作所 狭山工場」 は,1964年にHondaにおける自動車の量産工場として誕生しました.現在では,同社において 「マザー工場」 として位置付けされ,先端技術を日本で構築,進化させた後に,世界へ展開するといった役責を担っています.特徴として,同一の組立ラインで他機種を生産することが出来る 「多機種混成ライン」 を確立しており,現在は,アコード,ステップワゴン,CR-Vなど,11機種を生産しているということです.

 交流会は,予定よりすこし早めの,13時20分から始まりました.最初に,型技術協会の副会長であるTOKさんからご挨拶をいただきました.続いて,ビデオによる会社概要の説明があり,埼玉製作所 ボディー工場長のYMMTさんから,ご挨拶と補足説明をしていただきました.YMMTさんとは,「型技術ワークショップ2010 in 宇都宮」 でお世話になった時以来の再会です⇒「m-shige's log: 型技術ワークショップ2010 工場見学会」.今は,工場長かぁ… とっても,お忙しそうでした.

 今日の Honda からの話題提供は,「3Dロックシーム技術の開発」 でした.レジェンドなどの高級車に採用されている,異材である鋼とアルミニウム合金を組み合わせた 「ハイブリッド・ドア」 を生産するために,融点や熱膨張率が大きく異なる異材を,強く締結するために開発された技術です.アルミ缶の缶胴と缶蓋を締結するために利用されている「巻き締め」と同じだそうです.確かにそうかもしれませんが,ドアパネルの生産に利用しているとは驚きました.質疑応答で,「是非,真似してください!」 なんておっしゃってましたが,逆に,自分たちが開発した技術に対する,強い自負を感じました.

 工場見学では,4つのプレスラインの中から,最も高意匠な部品を生産しているというDラインを見学させていただきました.加工の様子は,奥まっていてよく分からなかったのですが,話題提供で説明された 「3Dロックシーム」 の成形サンプルも展示してあり,理解を深めることができました.確かに,HEM加工よりも重厚な仕上がりで,高級な印象を受けました.

 今回の交流会では,副題に 「SUZUKI技術講演/HONDA工場見学から今後の日本ものづくりを考える」 とあるように,スズキ(株)から講師を招き,講演をしていただきました.Honda の工場で,SUZUKI の方が講演するなんて,目を疑いますね! 講演では,SUZUKI の特徴ともいえる,インドでの生産における苦労話が印象に残りました.インドで年間117万台を生産しているというSUZUKIでも,鋳物品質の向上,生産能力の向上,調整員の確保など,技術的な課題も多いようです.講師の方の,インドにおける体験談を聞きながら,自分は,インドでは生きていけそうにないと思いました.

 70名という多数の会員の皆さんの参加により,活発で有意義な会合になったと思います.最後の「名刺交換交流会」 で挨拶していただいた,工場長のYMMTさんの 「せっかく見ていただくのだから,良いものを見てもらおうと考えて,内容を決めた」 という話に,大変感銘を受けました.真摯に対応いただいた Honda の皆様に,心より御礼申し上げます.

HONDA SAITAMA FACTORY

2013年10月21日月曜日

41回目の献血

 今日は,学内で実施された献血に参加しました.通算41回目ということで,下一桁に0以外の数字が入ると,なんとなく落ち着きますね.完全に,個人的な気分の問題ですが.今日は,これまでに記憶が無いほどたくさんのものを,日本赤十字社からプレゼントして頂きました.

 定番といえる 「ニチバン けんけつちゃんVer.」 と,どこかの青年誌に連載されているらしい 「漫画のポストカード けんけつVer. 」の他に,『東京都限定☆2014けんけつちゃんカレンダー』 も頂きました.来年度,居室の机に置く卓上カレンダーの有力候補です.

 3人組で献血すると,ドーナツ9個とドリンク9本がもらえるのですが,今回は単独飛行だったので諦めていたところ,隣で手続きしていた学生二人組と同盟してもよいということになり,ありがたく同盟させていただき,ドーナツ3個とドリンク3本をゲットしました.うーん… ちょっと,大人気なかった,みたいな? 月曜日19時30分からの講義前の補給に,活用したいと思います.

「携帯メールクラブ」 のポイントが貯まっていたので,記念品と交換してもらいました.4種類から2種類選択だったのですが,記念として,けんけつちゃんが前面に出ていた 「けんけつちゃん ランドリーセット」 を,まずチョイス.続いて,「ガラケーにしか使えませんが…」と,係の人が恐縮していた 「まさかの時の充電器」「私は,ガラケーですから!」 とすかさずチョイス.おまけに,ボールペン(油性)で書いて繰り返し使えるエコロジーメモとしても,印鑑マットとしても使用出来る 「シリコンメモ&印鑑マット けんけつVer.」 までプレゼントしてもらいました.充電器は,電源が単3乾電池なので,あまり使えないかも… 結局,おまけでもらったシリコンメモ&印鑑マットが,一番有用かもしれません.

 そして,今回の献血で,年間に献血できる採血量か回数の上限に達してしまいました.次の400ml採血が解禁となるのは,来年の4月26日ということです.このペースだと,献血回数が自分の年齢に到達するのは,再来年になりそうです.とりあえず,半年以上先となった次回の献血を,忘れないようにしたいと思います.

2013年10月20日日曜日

努力する人間になってはいけない

という単行本を,今日から読み始めました.知人がSNSで絶賛している様子を見て,読んでみようと思い,いくつかの本屋を覗いてみたのですが,どこも売り切れでした.もう注文して取り寄せるしかないということで,大学の書籍部にWeb発注し,昨日,入手したというわけです.実物を見て,30ミリもある厚さに驚きました.高いと思っていた,2,940円という値段にも納得しました.

 副題に 「学校と仕事と社会の新人論」 とありますが,この本は若い人を対象にした啓蒙書です.「努力する人間になってはいけない」 は,第一章の題目なのですが,怠け者で目標と達成する人としない人,がんばり屋で目標と達成する人としない人,この四つの人材の中で,どの人材がもっとも有害な人材なのか?という問に対する答えは,「がんばり屋で目標を達成できない人」 ということです.私も同意見です.研究室のミーティングで,進捗状況が今ひとつの学生に 「がんばります」 なんて言われると,「がんばらなくてもいいから,結果を出してよ」 なんて言ってしまいますから.

 私が師と仰ぐ本田宗一郎氏も,同じようなことを言ってます.
⇒ 「m-shige's log: 誤った一生懸命は 怠惰より悪い
でも,この投稿には,私の意見の方がたくさん書いてありますが(苦笑)

 まだ第四章までしか読んでいませんが,アンダーラインを引くのを諦めたほど,充実した内容です.「まえがきにかえて」 をはじめ,大学人にとっては耳の痛いことも,幾つか書いてありました.読んで立腹する大学人がいるかもしれませんが,いまのところ,私自身は腑に落ちることばかりで困っているところです(笑) 特に,著者が専門学校の校長をされていたときの式辞がまとめてある第一章と第二章は,是非,大学生の皆さんに読んでもらいたいと思いました.最後まで読んで,何か感じることがあったら,レビューの続きを投稿したいと思います.