2014年8月9日土曜日

長崎原爆の日2014

 今日は,8月9日,長崎原爆の日.土曜日だったので,10時30分からNHKで放送された 「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」 の中継を見ることができました.台風11号の影響が心配されましたが,晴れている様子を見て安心しました.11時2分から夫婦で西に向かって1分間の黙祷を行いました.広島も,長崎も,終戦記念日も,黙祷の時になると,亡くなった人達の気持ちを考え,どうしても涙が出てきます.

 長崎市長の 「平和宣言」 には,6日の広島市の平和宣言では言及されなかった 「集団的自衛権」 に関する文言が含まれていました.やはり,こちらの方が自然だと思いました.続く被爆者代表の女性による 「平和への誓い」 は,その圧倒的な迫力に大きな感銘を受けました.実際の悲劇を体験した人の語りは重さが違う.その一方で,無難に語られたあいさつが,あまりにも虚しく感じられました.

 あらためて,伝えることの大切さを感じました.思い出したくない体験を伝えてくれる人たちがいるうちに進めなければならないことが,たくさんあると思います.知らない人に伝え,伝えられたすべての人たちが,自分たちが恒久平和のためにできることを真剣に考える.「微力」 ではあるが,「無力」 ではない.私も,戦争について学び,平和について考え,発信していきたいと思います.

2014年8月8日金曜日

他人の畑と比較するということ

 大学といっても,国立と私立,理系と文系,単科と総合,色々な形があり,それぞれ特徴があります.オープンキャンパスの回数も違うし,休日に対する考え方も違うし,給料も違うし,担当する講義数も違うし,事務方との力関係も違う.今週は,色々な大学の先生と飲む機会があって,お互いの愚痴を披露しあっていたのですが,結局のところ,どの大学も,良いところもあれば,悪いところもある,という平凡な結論に至りました.自分の周辺の悪いところばかり探さないで,良いところも見つけて,それを喜びとしたいものです.とりあえず,電通大の良いところは,東京にあることだな(と言っても,多摩ですが…) 外部の人との対話は,自分の懐を拡げるのだと,つくづく思いました.

2014年8月7日木曜日

川上で憩う(シリーズ初回)

 今日の夜は,今年の4月からCO大に赴任して頑張っているMRMG先生をお誘いして,私が贔屓にしている日本酒&焼き鳥の店で,美味い肴と一緒に日本酒を楽しみました.今日飲んだ日本酒は,以下の4品です.

 八仙 夏のどぶろっく 純米(青森)¥700
 ちえびじん ひとめぼれ米 純米(大分)¥550
 星自慢 特別純米 無濾過原酒(福島)¥650
 風の森 奈良県産秋津穂純米(奈良)¥550

うーん.飲んだことがないと思って注文したお酒ばかりでしたが,結果的に初めて飲んだという日本酒は, 「八仙 夏のどぶろっく」 のみでした.自分の日本酒に対する姿勢の甘さには,絶望するばかりです.

 川上は,色々な人間が行き交う人間交差点だと思っています.大好きな空間のひとつです.今日は,我々の他の来客は4名程度で,盛り上がるには難しい機会でしたが,これからも新たなネットワークの構築にに努めながら,日本酒を楽しみたいと思います.

関連ランキング:居酒屋 | 調布駅布田駅京王多摩川駅

2014年8月6日水曜日

広島原爆の日2014

 今日で,広島に原爆が投下されてから69年となります.8時から放映された平和記念式典の中継を見て,8時15分から1分間の黙祷を捧げました.雨の中の式典は記憶にないですが,雨中に式典が行われるのは,1971年(昭和46年)以来43年ぶりなのだそうです.涙雨なのでしょうか? だとしたら,誰が何を嘆いているのでしょう? もし,日本が戦争をするようなことになったら,戦争で亡くなった人達は,天国で嘆き悲しむでしょうね.

 今日は原爆の日に関する報道が多かったですが,一連の内容から特に印象に残ったことは,戦争体験を若い世代に繋いでいくことの難しさです.経験を伝承するには,同じような経験をさせることが一番なのですが,味あわせたくないようなことを経験させるわけにはいきません.となると,映像や写真で伝えていくしかないと思うですが,最近,そのようなコンテンツを遠ざけようとする動きを感じるような気がします.

 戦争をしてこなかった日本の69年間は,誇るべきことだと思います.私は,この国に生まれて,本当によかったと思っています.これからも恒久の平和を誇示し続け,他国の人達が羨むような国にしていきたいものです.

型技術協会 平成26年度 第1回 企画委員会

に出席するために,平成26年8月5日火曜日の午後は,芝浦工業大学 芝浦キャンパスに行って来ました.6月の総会で企画委員長に就任してから最初の委員会ということで,司会進行について色々と検討して臨んだのですが,良かったのか悪かったのか,よく分かりません.議論のまとめ方や時間配分などが今ひとつで,余るかもしれないと思っていた3時間を大幅に超過してしまい,自分を中心に時間が動いていることの難しさを感じました.最初はこんなものだと割りきって,次回の委員会に生かしたいと思います.

 大きな問題のない組織を引き継いた抱負としては,現状よりもさらに良い組織にすること.企画委員会のミッションは,良いイベントを企画して,会員に満足を提供し,収益もあげること.委員長としてのミッションは,委員の皆さんに存分力を発揮してもらえる雰囲気を構築すること.自分らしいやり方で,よい委員会にしてきたいと思います.

関連ランキング:ダイニングバー | 三田駅田町駅芝公園駅

2014年8月4日月曜日

雨が降れば傘をさす

が,今日4日の 『松下幸之助 日々のことば 「道をひらく」』 のことばでした.「雨が降れば傘をさし、暑くなれば薄着になる。商売であれば、仕入値に適切な儲けを加味して売り、売ったならばきっちり集金する。それが、天地自然の理に従った態度であり、行き方であろう。そのように、自然の理に従い、当たり前のことを当たり前にやっていくところに、失敗を少なくし、成功、発展にいたる道がある。」 という解説が添えられていました.「行き方であろう」「生き方であろう」 ではないかな? 誤植かな?

 なんとなく似たことばとして,「銀行は晴れの時に傘を貸し、雨の時に傘を取り上げる。」 ということばを思い出してしまいましたが,要するに共感を得られないような不自然な行動は,その場はしのげても,自他ともに無理をしているだけで,最終的には滅びへの道をまっしぐら! ということだと思います.

 眠い時は眠る.腹が減ったら食う.
 怒る時は怒る.泣きたい時は泣く.
 好きなものは好き.嫌いな人は嫌い.

 無理に我慢しても,良いことは無いと思います.そして,それが結果的に成功や発展に繋がるのではないでしょうか.変な気持ちを溜め込まず,ドンドン放出して,いつも爽やか! と,生きたいものです.

2014年8月3日日曜日

夏を乗りきれるのか?

 今日,買い物のついでに布多天神社を参拝したところ,拝殿の横に鉢植えされている蓮の花が綺麗でした.毎年,楽しみにしている花です.

 それにしても,連日,暑い日が続いています.数年前までは,自宅マンションのエアコンを使うのは,ひと夏で数回だけだったのですが,昨年あたりから二桁回数使うような状況になってしまいました.先週,調布で暮らすようになって以来,初めて暑くて寝られないという夜を体験しました.やはり,日本の気候は亜熱帯化の方向に進んでいるようです.

 こうなると,仕事の効率を落とさないような対策を施す前に,自分自身の体調を維持することの方が重要になってきます.冷房を苦手としている私ですが,冷房をガマンして暑さでバテるわけにもいかず,結局,冷房のお世話になるしかないようです.夏は,いつの間にかサバイバルな季節となってしまいました.