2017年3月4日土曜日

聘珍樓で誕生日会

 今日の夜は,横浜中華街にある広東料理の店で,義母,妻,義弟の誕生日会が開催されました.義父と私はスポンサーとして参加しました.

前菜盛り合わせ
鶏肉とカシューナッツの炒め
かた焼きそば&春巻き
小籠包
蟹爪
デザートの定番,ココナッツミルク
 やはり,この店の中華料理は美味いです.今年は,ハマスタのデーゲームを楽しんだ後に利用することが期待されています.

誕生日サービスの桃饅頭
 他人の慶事を祝う心を持つことは大事ですね.私も忘れかけていたポリシーを思い出すことができました.今後のお祝い会も楽しみです.

2017年3月3日金曜日

日本ロボット工業会 平成28年度第2回産学連携交流会

 今日の午後は,一般社団法人 日本ロボット工業会会員14名+工業会事務局2名+電通大スタッフ2名=計18名をお迎えして,研究室の産業用ロボット関係の研究内容を見学していただきました.

森重先生/産業用ロボット
概要:製造現場における工具干渉回避や経路の最適化などを考慮した実用的な多軸制御加工用ソフトウェアの研究。6軸多関節型ロボットの構造や作業の特性を考慮した動作計画、画像処理技術を利用した加工面の自動評価などを実現。

 最初に私が研究室の概要を説明した後,ロボットGのM2,M1,B4の三銃士が颯爽登場!各自が取り組んだ修士/卒業論文の内容を簡単に説明してもらいました.なかなかよかった.とてもとても.専門的な内容の質問もいただけたし,それらに対する質疑応答も素晴らしかった.自分の学生ながら,鍛えてあるなと思いました.

 17時15分からは,大学会館の3階にある 「レストラン・ROYAL」 で開催された 「意見交換会」 に出席しました.色々な企業の方と名刺交換することができました.この場でも研究室の学生をホメていただきました.堂々としていますねと.研究方針などについても前向きなコメントをいただけました.共同研究等の活動に繋がればと思います.

国領のイタリアンで憩う

 平成29年3月2日(木)の夜は,専攻内のお祝い2件&お別れ1件の会を国領駅近くにあるイタリアンな店で開催しました.
ものすごい鯖.ノルウェー産らしい.
フォアグラふきのとう和えと餅みたいなじゃがいも
軽めの赤
タコのパスタ
マルゲリータ
ナポリ
重めの赤
メインの松坂豚
気合の入った杏仁豆腐みたいなもの
シャレオツなデザート
 一番の皿は松坂豚でした.松坂は牛だけじゃないんですね.次回はかみさんと一緒に来たいと思います.思い出に残る楽しい夜でした.

関連ランキング:イタリアン | 国領駅布田駅柴崎駅

2017年3月1日水曜日

平成二九年三月の朔日参り

 今日は3月の1日,布多天神社へ 「朔日(ついたち)参り」 に行って来ました.新メンバが加わった研究室の運営が円滑に進むよう,また,今月の中旬に予定されている学会が成功裏に終わるよう祈念しました.

 今月のおみくじを引いてみようとしたところ,今日も 「幸せ(しあわせ)おみくじ」 が見当たりませんでした.ぐわーん.先週参拝した時には見かけたのになあ? またしばらく様子をみることにいたします.

というわけで,今回は浮気して10種縁起物蒔絵シール入り 「万福みくじ」 なるものを引いてみました.結果は 「小吉」 でした.大吉→吉→中吉→小吉→末吉→凶 なので,先月まで三月連続の 「末吉」 から1ランクアップしました.運勢もちょっぴり優しくなりました.若輩者なので,目上の人や経験のある人の意見をよく聞いて,注意深く,手堅く進みたいと思います.

 くじと一緒に入っていた縁起物蒔絵シールは 「長寿」 の亀でした.「蒔絵は日本の伝統工芸です。その蒔絵の技術を活かし、高級感をそのままに10種の縁起物にいたしました。携帯電話など身近な物に貼り大切にお持ちください。」 なかなか綺麗なシールです.かぶったものからガラケーに貼っていこうと思います.

「まき - え【蒔絵】 器物の表面に漆で文様を描き、金・銀などの金属粉や色粉を蒔きつけて付着させる、日本独自の漆工芸。奈良時代に始まる。」 出典:iPadの大辞泉

 東京都神社庁が毎月発行している格言集 「生命の言葉」.平成二十九年三月の言葉は,本居宣長の門人・田中大秀に入門し神道・国学を学び歌を詩作した 「橘 曙覧(たちばな あけみ)」 の歌でした.

 うそ云ふな ものほしがるな
 からだだわるな

『橘曙覧が伊勢神宮に詣でた折、五十鈴川の水を汲み帰り、これを墨にすって書き残したという 「家訓」 の一節。嘘を言ふな、物を欲しがるな、身体を怠けさせるな。』 という説明が,リーフレットの裏に書いてありました.できそうでできないことばかりですね.精進します.

平成28年度 第2回 型技術協会 新加工技術研究委員会

に参加するために,平成29年2月28日(火)は 「三恵技研工業(株) 群馬製作所」 に行ってきました.まず,本庄駅北口から徒歩15分ぐらいのところにある 「金鑚神社(かなさなじんじゃ)」 を参拝して,委員会の成功を祈念しました.

 昼食を取ろうと閑散とした本庄駅南口を徘徊したところ,偶然見つけて入った蕎麦屋がなかなかよかった.とてもとても.勧められるままに 「手打ちそば(天ぷら付き)1,100円」 をいただいたのですが,蕎麦は及第,天ぷらは具だくさんでボリューム満点,無料サービスのご飯のお友として出された 「ねぎ味噌」 と 「ねぎラー油」 が絶品でありました.このお店,ご飯が食べられれば,ご飯のお友だけでおかずはいらないような気がします.知らない街で良い出会いがありました.

 13時30分から始まった委員会,大変勉強になりました.内製金型によるハイテン材のプレス加工.定性的だけではなく,数値的にも同じレベルというCAE解析の精度に驚きました.センターピラーひとつだけを見ても,安全性や生産性などについて多くの配慮がなされているという事実を知り,自動車産業のレベルの高さも実感しました.まだまだ知らないことがいっぱいあります.

 委員会終了後,JR本庄駅近くの居酒屋で技術交流会(懇親会)を開催しました.技術的な話題は少なかったですが,委員の皆さんと交流することができました.3月末に開催することになった納会も,充実したものになると思います.

関連ランキング:そば(蕎麦) | 本庄駅

2017年2月27日月曜日

6台目のコンパクトデジカメ

 先週の金曜日,愛用のコンパクトデジカメ 「Panasonic LUMIX DMC-XS3」 で撮った写真を見ていたところ,左下にしみのような影があることに気が付きました.もしやと思って最大望遠にしてみたところ,ビンゴでした.CCD周辺に入ったゴミが写り込んでいるみたい.これではカメラと言えませぬ.

実は,過去に2度も同じ問題で無償修理をしてもらっていました.
第1回修理 ⇒「m-shige's log: 復活のコンパクトデジカメ
第2回修理 ⇒「m-shige's log: 復活のコンパクトデジカメ再び
流石に保証期間を過ぎてしまい,今後の修理は有償でしょう.もう買ってから3年以上経っているので ⇒「m-shige's log: コンパクトデジカメをリプレース」,新しいデジカメを購入することにしました.反応が良くて使いやすいカメラだったんが,残念無念です.

 先週の土曜日に新宿を散策したついでに 「ヨドバシカメラ 新宿西口店」 に立ち寄り,デジカメコーナーで係の人に 「一番軽いのは?」 と尋ねたところ,勧められたのが 「Nikon COOLPIX A300」 でした.「美しい写真をカンタンにみんなとシェアできる薄型スタイリッシュカメラ」 ということで,Wi-Fi や Bluetooth でスマホやタブレットと常時接続できることが一番の売りのようですが,自分としては 「広角25mm相当からの光学8倍ズーム」 と 「レンズ前約2cmまで迫れるマクロモード」 に惹かれました.一度ニコンのカメラを使ってみたいとも思っていたので,このカメラに決めました.

 今日のお昼に散歩した時に,お馴染みの被写体をいくつか撮影してみましたが,まあまあですね.機動性は 「LUMIX DMC-XS3」 の方が優れますが,構図や色合いは 「COOLPIX A300」 の方が好きかもしれません.まあ,気のせいかもしれませんが(笑) ネットワーク機能についても,おいおい試していこうと思います.

2017年2月26日日曜日

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち/第一章 嚆矢篇

を観るために,今日の夕方は夫婦で 「新宿ピカデリー」 に行ってきました.1978年に公開され,日本全土を熱狂させた劇場用映画 「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」 がモチーフになっているとのことですが,テレサが出てくること以外,内容はよく覚えていません.次の 「ヤマトよ永遠に」 はよく覚えているんですけどね.なので,まったくの初心者のつもりで作品を楽しもうと考えていました.

「こう - し【嚆矢】 《昔、中国で戦いを始めるとき、敵陣に向かって矢を射たところから》 物事のはじまり。最初。」 出典:iPadの大辞泉

 なかなかよかった.とてもとても.大変充実した内容だと思います.戦闘シーン,迫力ありました.「前衛武装宇宙艦AAA-1 アンドロメダ」,かっこよかったです.子供の頃,100円のプラモデルを買って組み立てたことを思い出しました.あの頃から人気のメカでした.あ,意外にあっけない最後で残念に思ったことも思い出しました.今回のシリーズではどのように活躍するのか興味津々です.

 鑑賞後は,新宿三丁目にある常時20種類の自社直輸入樽生ビールを飲める店で,海外のクラフトビールを楽しみました.私は 「エールスミス IPA」⇒「パイク IPA」⇒「ヨジャック シェンコブニペール 10」,妻は 「チェルナーホラ プリンクマックス」⇒「フランツィスカーナー ヴァイスビア」 確かに美味いビールでしたが,「YYG Brewery & Beer Kitchen」 の自家製ビールの方が美味いと思いました.やはり,鮮度が決定的に違うのだと思います.やはり現地で飲まないとダメですかねえ?
ポークスペアリブ
ガーリックシュリンプ

 夕方だけの外出でしたが,結構楽しめました.今度の週末も楽しみです.

関連ランキング:居酒屋 | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

新宿探訪

 2017年2月25日(土)は,は独りで新宿という街を散策しました.まず,「新宿ピカデリー」 に突入して翌日のための仕込みをしておきました.「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章 嚆矢篇」 が封切りとなっていました.メインロビーは閑散としていましたが,売店にはそれらしき中年の夫婦が徘徊していて,主要なヤマトグッズは売り切れとなっていました.「愛の戦士たち」 はどうかなあ? と思っていたのですが,それなりに観る人はいるみたいです.

 そしてそして今日の立ち食いそば,独りで新宿ピカデリーに来た時によく利用している 「いわもとQ 歌舞伎町店」「野菜たっぷりそば」 をひやでいただきました.480円でした.ちょっと高いような気がしますが,このそばはコースから外せません.

 昼食後は西に進撃,西新宿八丁目に静やかに佇む神域 「成子天神社(なるこてんじんしゃ)」 を参拝しました.新宿にある大きな神社ということで,前から参拝したいと思っていました.縦に長い境内.ガラスを多用したモダンな本殿に神楽坂の 「赤城神社」 を思い出しました.

 境内を散策してみたところ,奥に 「富士塚」 を発見しました! 富士塚,久しぶり! これは登るしかないだろう? 12メートルの頂上から見た新宿の街に不思議な気分でした.期待以上に充実した参拝となりました.

 成子天神社から左に都庁を見ながら南進し,住宅街の一角に突如現れる醸造所で,自家製ビールを堪能しました.色々な自家製ビールを飲んできましたが,ここのビールが一番美味いです.都内で寄り合いがあった時に,ビール好きの先生を誘って来てみよう(夜は混んでいるのかなあ?)
御苑IPAと日替わりのおつまみ3種盛り
南新宿バーレーワイン.大盛りにしてもらえた!
 3時間余りの散策でしたが,新宿も人が住む街なのだと思いました.また神社仏閣をからめて都内のどこかの街を散策してみたいと思います.