2017年5月20日土曜日

〈天然水のビール工場〉京都ブルワリーを見学

 平成29年5月20日(土)は,京都府長岡京市にある 「サントリー〈天然水のビール工場〉京都ブルワリー」 を見学しました.前日から引き続いてこの日も夏日,絶好の試飲日和となりました(笑)

 見学できるサントリーのビール工場は日本国内に3ヶ所あります.ご近所の府中市にある 「東京・武蔵野ブルワリー」 は何度も見学したことがありますが,それ以外の工場を見るのは初めてということで,今回の見学を楽しみにしていました.11時頃に阪急西山天王山駅に到着して,そこから歩いて10分,11時30分からのガイドツアーに参加することになりました.

 最初の挨拶のビデオが違ったのは,工場長が違うので当たり前でしたが,それ以外のビデオは東京と同じものでした.ビデオの見せ方は東京の方が良いように思いましたが,工場を見学するという視点では,京都の方が見応えがあるように感じました.特に,パッケージングの見学で缶詰のラインが実際に動いているのを見たのは初めてだったのではないでしょうか.
仕込
貯酒タンク
ろ過
パッケージング
瓶詰機
 全ての製造工程を見学した後は,バスに乗って工場の裏から最初に受付をした建物まで移動しました.工場を手前から奥まで一直線に見学していたことが分かりました.知らないうちに,ずいぶん歩いていたわけです.

独り占めの長テーブルと最初の 「ザ・プレミアム・モルツ」
 見学開始から40分で試飲タイムとなりました.ソロはスーツのズボンにYシャツという私だけということで完全に浮いていましたが,おかげでじっくりと3種類のプレモルを味わうことができました.
ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール
ザ・プレミアム・モルツ~マスターズドリーム
 次回は京都旅行のついでに,夫婦で 「ザ・プレミアム・モルツ講座」 に参加したいです.残りの 「熊本・阿蘇ブルワリー」 も,いつの日か見学したいと思っています.

JSME RC272 第7回研究分科会

に出席するために,平成29年5月19日(金)は,神戸市にある 「川崎重工業株式会社 ガスタービンビジネスセンター 西神工場」 に行ってきました.朝から全国的に晴天となり,神戸も雲ひとつない空でした.

 そしてそして今日の神社.神戸三宮に向かう途中で 「弓弦羽神社(ゆづるはじんじゃ)」 に立ち寄り,この日の研究分科会が盛会となるよう祈念しました.八咫烏(ヤタノカラス)に導かれたサッカーな神社でした.神戸にはまだ参拝していない神社がたくさんあるので,これからも頑張りたいです.

 13時30分から始まった分科会は,ガスタービン一色でした.ガスタービン,いいですね! 何故かというと,私がライフワークとしている5軸制御加工の研究で,研究開始当初から永遠の Target Shape だから! もう,ずいぶん長いお付き合いになります(笑)

 会社と工場の概要説明の後はB班として,大型ケースとMW1100Gの第3工場 ⇒ FBH加工の第4工場 ⇒ 重要回転体一貫生産の第1工場 ⇒ 分別型ケース加工の第2工場の順に見学しました.たくさんのガスタービンの部品に囲まれて幸せ,感無量でありました.

 見学後は,「民間航空機エンジン製造用工作機械・工具に求める機能と性能」 というタイトルで課長の方から話題提供があり,航空機用エンジンの概要や製造技術について体系的に解説していただき,大変勉強になりました.最後に工作機械・工具メーカーや大学研究者に対する要望をいただきましたが,工具に関する内容が多かったような気がします.私にも削らせてください.

 分科会終了後は,バスでハーバーランドに移動しての技術交流会となりました.飲みすぎて右に座っていたOKMの人に絡んでしまった.申し訳ございません.とても有意義な一日でした.このブログを書きながら,タービンの部品を削りたくてたまらなくなっている自分に困っています.その前に,いい機械を買わないといけないね.

2017年5月18日木曜日

伊勢神宮参拝2017 (7.外宮再び)

 平成29年5月14日(日),「倭姫宮(やまとひめのみや)」 を参拝した後 ⇒「m-shige's log: 伊勢神宮参拝2017 (6.倭姫宮へ)」,帰りの電車に乗るためにバスで伊勢市駅に移動しましたが,電車の時間までかなり余裕がありました.

 この日参拝した内宮や倭姫宮の宮域があまりにも清々しかったので,4年前と前日の参拝では天気に恵まれなかった外宮の宮域が,晴れの日にはどんな様子になるのか気になってしまい,前日に続いて外宮を駆け足で参拝することにしました.

 期待どおり,素晴らしい宮域でした.近くにこんな宮があったら,毎日でも参拝したいと思いましたが,いつも参拝している布多天神社の境内も捨てたもんじゃないぞと思い直した次第.外宮⇒内宮と参拝した後で外宮を参拝するのはどうかと思いましたが,参拝して本当によかったです.

 お土産を物色しながら外宮参道を伊勢市駅へ歩き,途中で伊勢の地ビールの店に立ち寄り,4種類の樽生クラフトビールの飲み比べを堪能した後,15時25分発の伊勢志摩ライナーに乗って伊勢を後にしました.

①伊雑宮参拝
②石神さん御礼参り
③布多天神社の御朱印帳に内宮の御朱印をいただく
④倭姫宮の御朱印

以上の課題をすべてクリアしたうえに,晴天下の外宮も体験することができ,本当に充実した伊勢神宮参拝となりました.最後の課題として,別宮 「瀧原宮(たきはらのみや)」「瀧原並宮(たきはらならびのみや)」 の参拝が残っていますが,こちらは熊野三山と絡めて参拝したいと思っています.それよりも,またお伊勢参りをしたくなってきました.次の式年遷宮は16年後の2033年,その時に参拝できることを目標に生きていきたいと思います.

関連ランキング:ビアバー | 伊勢市駅宇治山田駅

2017年5月17日水曜日

伊勢神宮参拝2017 (6.倭姫宮へ)

 平成29年5月14日(日),「皇大神宮(こうたいじんぐう)」,通称 「内宮(ないくう)」 を参拝した後 ⇒「m-shige's log: 伊勢神宮参拝2017 (5.内宮へ)」,現在の場所に皇大神宮を創建された 「倭姫命(やまとひめのみこと)」 をお祀りしている 「倭姫宮(やまとひめのみや)」 に向かいました.

 移動に内宮前からタクシーを利用したのですが,この時にタクシーの運転手さんと上手く意思疎通することができず,「御幸(みゆき)道路」 に面した鳥居から続く表参道から参拝するつもりだったのに,「神宮徴古館(ちょうこかん)」 の前の鳥居から入る近道から参拝することになってしまいました.面倒なので説明は省きますが,結果的にこれでよかったのです.でも,初めて参拝される方は,足腰に不安が無ければ,バス停 「徴古館前」 の近くにある鳥居から入る表参道から参拝することを勧めます.

 倭姫宮は4年前にも参拝したのですが ⇒「m-shige's log: 伊勢神宮参拝 (4.倭姫宮へ)」,この時は宿衛所が留守で御朱印がもらえず,後ろ髪を引かれる思いでお宮を後にしていました.今回は無事に御朱印をいただくことができ,感無量でありました.

 内宮と同様に新緑で眩しい宮域は,人通りも少なくて静寂そのものでした.私はこの倭姫宮が結構好きです.再訪できてよかったと思っています.

2017年5月16日火曜日

伊勢神宮参拝2017 (5.内宮へ)

 平成29年5月14日(日),「石神さん」 を参拝した後 ⇒「m-shige's log: 伊勢神宮参拝2017 (4.石神さん)」,近鉄鳥羽駅から五十鈴川駅へ移動,そこから路線バスで 「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」 をお祀りしている 「皇大神宮(こうたいじんぐう)」,通称 「内宮(ないくう)」 に到着しました.上着を着ていても寒かった前日の天気から打って変わり,この日は上着をカバンにしまって,シャツの袖をまくらなくてはならないほどの陽気となりました.

 4年前に参拝した後,地元調布の 「布多天神社」 で御朱印帳を買い求めた時に,最初の頁をブランクにされた御朱印帳を渡され,「最初の頁は,伊勢神宮に行った時に書いてもらってください」 と宿題を出されてしまいました ⇒「m-shige's log: 布多天神社の御朱印帳」.今回,その御朱印帳を持参して,最初の頁に御朱印を押してもらいました.私,そうとうマメですね?

 宮域はいっぱいの新緑で眩しく,参道も巨木の陰になっているので,歩いていてとても清々しかったです.「正宮(しょうぐう)」 を参拝した後,宮域内にある別宮を巡りました.
天照大御神の荒御魂(あらみたま)をお祀りする 「荒祭宮(あらまつりのみや)」
風雨を司る神様をお祀りする 「風日祈宮(かぜひのみのみや)」
 前回参拝するのを忘れた 「大山祇神社(おおやまつみじんじゃ)」「子安神社(こやすじんじゃ)」 はクリアできましたが ⇒「m-shige's log: 伊勢神宮参拝 (8.内宮へ)」,五十鈴川御手洗場の横にあったハズの 「滝祭神(たきまつりのかみ)」 を確認するのを忘れた... モリシゲ,四年を経ても不覚...orz まあ,それらしきお社を見たような気がするので,どうかお許しを...

 昼食は,前日に続いてこの日も 「赤福」 でした(笑) おはらい町入口からすぐ近くにある支店で,夏季限定の 「赤福氷」 を分け合って食べました.氷は初めて食べましたが,抹茶蜜が自然な甘さでなかなかよかった.とてもとても.甘味と冷たさで元気出ました.

関連ランキング:和菓子 | 五十鈴川駅

伊勢神宮参拝2017 (4.石神さん)

 平成29年5月14日(日),伊勢神宮参拝2017二日目の朝は,宿泊先の 「リゾートヒルズ豊浜 蒼空の風 ~SORA no KAZE~」 で迎えました.志摩産 鯵の味醂干し,名物 鯛の荒炊きなど,朝から美味い魚料理を堪能しました.

 旅館から徒歩で行けるところにある 「神明神社(しんめいじんじゃ)」 にある末社 「石神社」,通称 「石神さん」,ご祭神は 神武天皇の母 「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」 です.「女性の願いならひとつは必ず叶えてくれる」 と言われています.旅館から石神さん行きのバスが出ています.4年前もバスを利用して,初めて石神さんを参拝しました ⇒「m-shige's log: 伊勢神宮参拝 (5.神明神社と石神さん)」.この時,妻は自分のことではなく私のことを祈願してくれて,その願いが最近成就したので,今回は御礼参りとなりました.

 9時10分に宿を出発して,5分で海女文化資料館前に到着,神社に向かって坂を登り始めました.途中,気まぐれに買った 「あおさ」 がめちゃくちゃ美味かった無人販売店と4年ぶりに再会しました.今回は300円のパッケージ3つと,なぜか200円のパッケージも1つ買っておきました.しばらくの間,我が家の夕食の味噌汁は別物になるでしょう.

「石神さん」では,夫婦で横に並んで御礼参り,感無量でありました.4年前にペアで購入した携帯ストラップ,私のものは携帯電話に付けているうちに崩壊してしまいました.こちらも今回,2つとも返納することにしました.最近,色々な神社に返納する授かり物が多く,感慨深く思います.

 海女文化資料館前に戻り,10時に来た送迎バスに乗って鳥羽駅に向けて出発,相差の街を後にしました.次は夏に来たいです.

2017年5月15日月曜日

伊勢神宮参拝2017 (3.リゾートヒルズ豊浜)

 平成29年5月13日(土),「伊雑宮(いざわのみや)」 を参拝した後 ⇒「m-shige's log: 伊勢神宮参拝2017 (2.伊雑宮へ)」,近鉄志摩線で鳥羽駅まで戻り,16時30分発の送迎バスに乗って,17時頃に宿泊先の 「リゾートヒルズ豊浜 蒼空の風 ~SORA no KAZE~」 に到着しました.この宿は,前回の伊勢神宮参拝の時も利用して,温泉と料理がとても印象に残ったので,今回も利用することにしたというわけです.ロビーはリニューアルされたらしく,前回よりも明るく広々とした印象でした.良くなったと思います.

 雨に濡れたうえに,5月とは思えないほどの寒さで体が冷え切っていたので,早速,日本三名泉 「榊原の湯」 を楽しみました.pH9.3と高pH値のアルカリ性ということで,お肌はヌルヌルからツルツルへ.温度も適切で超極楽,とっても疲れていたので,湯船で何度も落ちそうになりました.危険!

 19時からは2階のダイニングで,伊勢志摩で獲れる新鮮な魚介類,厳選された松阪牛や地鶏など,地元の食材をふんだんに使用した 「海女笛会席」 を堪能しました.
伊勢の地ビール 「神都麦酒」
相差大漁舟盛(伊勢海老,伊勢まぐろ,松皮鯛,本日のお造り)
三重の地酒 3種の飲み比べセット(ザク,瀧自慢,るみ子の酒)
お肉料理チョイス(黒毛和牛鉄板焼き)
お肉料理チョイス(伊勢赤どり黒胡椒蒸し)
伊勢えび黄金焼き
相差の地酒,海女の祈り
鯛の香草蒸し
豊浜名物 「鯛釜飯」
季節のデザート
 どの料理も美味かったですが,蒸し物の 「鯛の香草蒸し」 が一番だったと思います.鯛自体の味もさることながら,鳥羽産のわかめがいっぱいで,わかめが大好物な私にはたまらない料理でした.