2013年1月19日土曜日

迷子の思い出

 今日の朝食の時,自分が迷子になったことが話題になりました.私と旅したことがある人はご存知かも知れませんが,私は道が不明な時はイケイケドンドン,とにかく行ってみよう!という人間です,こんな私ですから,子供の頃に迷子にならないハズはありません(笑) 案の定? まだ川崎市に住んでいた幼稚園児の頃,買い物に行った母を待ちきれずに家を出てしまい,迷子になったことがあります.当時,私は親のキビシイ躾の賜物で,自宅の住所を暗唱できるようになっていたハズなのですが,その訓練の成果を発揮することなく,ただ泣き叫ぶだけだったそうです.妻も幼児の頃に同じような経験をしていたらしく,お互いの恥を語り合いました(笑)

 お互いの迷子体験の,共通点がありました.それは,迷子になった私達を,見知らぬ人達が見つけて優しく保護し,警察に通報してくれたということです.私は,色々な人からもらったらしい大量のお菓子を抱え,妻は誰かからもらったらしい溶けたアイスクリームを握りしめて,親のもとに帰っていきました.小さな頃の記憶なので定かではありませんが,涙で曇る視界に,たくさんのお母さんが呼びかけてくれたことを覚えています.

 今,同じように泣き叫ぶ子供を見かけたら,大人達は同じように振舞ってくれるでしょうか? 知らない大人には関わらないように教わっている子供たち.なんだか,不安な気持ちになってしまいます.私は,変質者呼ばわりされることを恐れず,独りで泣いている子供には,声をかけたいと思います.私と同じ思い出を記憶してもらうために.

2013年1月18日金曜日

とにかくやってみるということ

 なんとなくやるのが面倒だと思って,やらないでそのままにしている案件って,ありますよね (そんなものない!という,しっかりした人もいるかもしれませんが…) 最近の私は,そのような案件を常に幾つか抱えているという状態が続いています.
 さすがに溜まりすぎてしまい,今日,〆切が近いものから処理してみたところ,やってみればすぐに終わるようなものばかり.憑き物が取れたようにすっきりした気分になると同時に,ここまでこんなにつまらない仕事をウジウジと引っ張ってきたのかと,ガッカリした気分にもなりました.一時,来た仕事にはとりあえずに手を付けてみて,簡単なものからどんどん処理していたこともありましたが,そのうちになんだか疲れてしまい,とりあえず保留しておくようになってしまいました.やっぱり,先送りはダメですね.〆切が気になって気持ち悪いし,第一,性に合いません.というわけで,明日は溜まった雑用を根絶する日として,雑用だけに専念いたしとうございます.

2013年1月17日木曜日

それでも種を蒔くということ

 昨日開催された特別講演会の参加者は,講師の大坪さんや司会の私を含めて 196人 でした.内訳は以下のとおりです.

大学院生:  8人
学部生 :146人
教職員 :  7人
他大学等からの参加者: 35人

 数字的には大変な盛況で,胸を張って教務課に報告できるものです.しかし,参加を義務付けたマシンデザインⅡを履修している学部生,私の研究室の学生,私を含めた運営スタッフを除くと,自主的に参加してくれたのは,大学院生1名,学部生1名,教職員4名のみ.私の呼びかけや大学からのアナウンスに反応してくれた学外からの参加人数と比較すると,残念至極ですね.学部生は講義があったかもしれませんが,私の大学院講義を履修している学生は,一人も参加してくれませんでした.悲しいけど,これ,現実なのよね.

 そんな中で救いだったのは,講演会後の懇談会に参加してくれた学生達です.彼らは,タダ飯にガッつくことなく,講師の大坪さんや中小企業の人たちと熱心に懇談していました(むしろ,懇談しないでガッついていたのは,私の研究室の学生でした… orz) もう少し元気があればとは思いましたが,蒔いた種,少しは芽を出しそうなヨカンがします.今回にくじけることなく,来年も種を蒔きたいと思います.

2013年1月16日水曜日

2012年度 電気通信大学 知能機械工学科 特別学術講演会

 今日の4限,私が世話人となっている学科公認の特別学術講演会が開催されました.講師は,株式会社 由紀精密 常務取締役 の 大坪正人さん.今回の講演会は,学生に大坪さんの話を聞いてもらいたいという気持ちだけでした.大坪さんの講演は,昨年の型技術者会議で拝聴したことがありますが,計算されたように盛り上がっていく話しぶりに大変感銘を受けました.今回の講演では,導入に自身の大学院時代の話を入れるなど,学生のために配慮していることがよくわかりました.私も,大坪さんの大学院時代の話を聞いたのは初めてでしたが,その研究内容には本当に驚かされました.身近に,同じような研究をしているところがありますが,それよりも遥かにレベルが高いと感じました.中盤の切削技術に関する話題は,私の専門に近いこともあり,大変興味深く聞かせていただきました.私が学部や大学院の生産システムの講義で話した内容が随所に出て来ましたが,学生は気がついたでしょうか? 専門的な内容が多かったので,学生には難しかったかもしれません.しかし,最後の海外展開の話は,学生だけでなく,学外から来られた方にとっても,刺激になったのではないかと思います.大坪さんの話を聴いていると,組織は大きさではなく,構成する人物が大事であるということを痛感します.
 講演会後,大学生協食堂で懇談会を開催しました.講師の大坪さんをはじめ,中小企業の皆さんと懇談したければ,無料で参加してよいとアナウンスした結果,10名ぐらいの学生が参加してくれました.中小企業の人達と,うまくやってくれるか心配していましたが,どの学生も熱心に対話している様子を見て安心しました.知らない目上の人達の中に入っていくことは,かなりの度胸が必要だったと思いますが,それだけの価値はあったのではないでしょうか.学生の相手をして頂いた皆様に,心より御礼申し上げます.
 懇談会後,駅前の居酒屋に移動して,SNS関係の懇親会を開催しました.このようなイベントを仕切る度に,いつも思うのですが,どうも私はホスト役としては色気がありませんね.もっと,色々な方に挨拶してまわるべきでした.参加していただいた皆さんが,楽しんでいただけたのならよいのですが.最後に,今回は本学の産学官連携センターの方に協力していただいたおかげで,学外の方の手を借りることなく,会を運営することができました.心より御礼申し上げます.


関連ランキング:居酒屋 | 調布駅布田駅

2013年1月15日火曜日

不幸中の幸いということ


 一昨日のゴルフで,斜面で前のめりに転倒した時に,右手をどうかしたらしく,腕が前や横に上げられなくなってしまいました.腕を下ろしていればなんともないので,骨折や脱臼はしていないと思いましたが,亜脱臼ぐらいでも面倒なので,今日1限の大学院講義を終えた後,すぐに駅前にある整形外科に行って来ました.先生が,「これは痛いですか?」,「これは痛くないでしょう?」 などと,右肩の色々な箇所を触りながら確認した後,レントゲンも撮りましたが,結果は,単に肩をひねっただけということでした.逆に,「痛いだろうけど,動かさないでいると四十肩に進行する恐れがあるので,できるだけ動かした方がよい」 ということでした.動かせ!と言われれば,右手には遠慮無く働いてもらいますよー(笑) 怪我をした直後の悲惨な状況を考えれば,予想以上の軽症で済んだと言えるでしょう.本当に,不幸中の幸いでした.これも,これまでに参拝した寺社の神様の御加護かと思い,病院から帰る途中で布多天神社に立ち寄り,御礼参りをしておきました.これで憂いなし! 明日の特別講演会,頑張ります!

2013年1月14日月曜日

宇宙戦艦ヤマト2199 第四章 銀河辺境の攻防

 今日の朝から降り始めた雪が,夕方まで降り続き,自宅周辺も雪国のような景色になりました.私が東京で暮らすようになって,恐らく最大の積雪量ではないでしょうか.こんな大雪の日は,普通の人なら家でおとなしくしていると思いますが,先週の土曜日に封切りされた 「宇宙戦艦ヤマト2199 第四章 銀河辺境の攻防」 を観るために,夫婦で新宿ピカデリーに行って来ました.理由は簡単,金曜日にWebで座席を予約済みで,これがキャンセルできなかったからです(笑)

 観終わった感想ですが… うーん… 前回に続いて,今回も小ネタで勝負だなぁ… もしかしたら,4月から始まるTV放送を意識した構成なのかも知れません.他に気になった点をあげると,「知らない話題ばっかり (-"-)」,「あれ? なんでナスカが出てくるんで?」,「エヴァの香りがする…」 一体,どんな人に観てもらいたいと考えているのだろう? 今回から登場するということで期待していたドメルのキャラとしての設定も,今後の展開にどう使われるのか考えると不安を禁じ得ません.ドメルには,純粋に漢であって欲しいなぁ… 色々と細かく設定しなおすこと自体は良いと思いますが,First世代の人間としては,作品のイメージが変わらないよう,切に願います.
 新宿サブナードにある和風オーガニックレストランで夕食を食べている時に,妻に今回の感想を聞いてみたところ,「ドンパチはどうした?」,「夢オチ? 夢オチ!」 ヤマトはしっかり観たことがないという妻も,今回の内容には不満だったようです(笑) でも,最後に出てきた次回の予告を見ると,ようやくドメル艦隊との派手なドンパチが観られるようです.次回は,封切り初日に行くことになると思います.

関連ランキング:自然食 | 新宿西口駅西武新宿駅新宿駅

2013年1月13日日曜日

落ち着きのない自分に絶望する

 今日は,中小企業の皆さんのゴルフコンペに参加させていただきました.クラブを替えてもスライスが治らないドライバーには閉口しましたが,アプローチやパットなどの小技が冴えて,それなりに楽しくラウンドしていたのですが,午後からのOUTの5ホール目で,スライスして隣りのホールに飛んでいったボールを探して,急斜面からコースに戻ろうとしたときに,いわゆる直滑降のように駆け下りてしまい,足がついていかなくなって前のめりに転倒し,右半身を強打してしまいました.
 唇からの出血が酷かったので,皆さんに大変な心配をかけてしまいましたが,この傷は転倒したときに自分で噛んだものなので,大したことはありませんでした.食事も普通に取ることができます.ただ,右肩の打撲が酷くて,腕が上がらなくなってしまいました.腕を上げなければ痛くないので,骨などに異常はないと思います.今週は不自由な思いをするかもしれませんが,致命的な怪我でなかったことは,不幸中の幸いでした.
 しかし,今から考えてみれば,こんな怪我をする必然性は,まったくありませんでした.私は子供のころから,考えも無しに動いては失敗するということを繰り返してきました.人生の途中から一緒に生活している妻からも,「落ち着きがない!」 とよく言われるので,間違いないことなのでしょう.今回の怪我も,いい歳をして,まるで小学生みたい.まったく成長していない自分に,絶望しました.本気で気を付けたいと思います.