2011年2月25日金曜日

電通大オリジナルグッズ

 今日は春一番が吹きました.当然,風は強かったのですが,暖かくて気持よかったですね.なんだか,春が待ち遠しくなってきました.国立大学の前期試験も行われ,学内は受験生でいっぱいでした.今だから言えますが,私は今日の試験監督には当たっていなかったので,自室で自分の仕事に専念していました.入構制限で学生はほとんど居なかったので,土日のような静けさでした.仕事には集中できますが,学生とのバカ話を息抜きしている私にとっては,ちょっと寂しい一日となりました.
 来週,工作機械見本市を見学するために台北に出張する予定になっていますが,滞在中に工業技術研究院も訪問することになっています.アレンジしてくれた大阪大学の先生から,先方へのお土産として,大学のオリジナル・グッズを持参するように言われていたことを思い出し,大学生協の購買部を覗いてみました.私の印象に残っていた電通大土産と言えば「電通大饅頭」なんですが,今日は見当たりませんでしたね.入学式や卒業式の時だけの限定品なのでしょうか.結局,定番のボールペン全6種とメモ帳を二つ,プレイング・2ウェイケースとクラッチバッグを一つずつ買っておきました.これに,バイリンガルバージョンの大学概要を添えれば,なんとかなりそうです.
 それにしても,本学のオリジナルグッズ,あまりぱっとしませんね.名大とか京大とか北大では,オリジナルのお酒などがあり,酒好きの私などはときめいたものです.調布もホッピーの産地なのですから,「電通大ホッピー」などを企画してはいかがでしょうか.結構,話題になると思うんですけどね.

2011年2月24日木曜日

LED電球に交換してみた

 一昨日,リビングダイニングのミニ・シャンデリアの,3個の60W白熱電球のうちの一つが切れました.同じものを購入して交換するのは簡単でしたが,このシャンデリア,冬は暖かくていいのですが,夏は熱くて近寄りたくありませんでした.60Wの電球3個が,頭部近くを照らしているので当たり前です.なによりも,60W×3=180Wの消費電力は,エコではありません.
 家族会議(といっても,夫婦二人だけですが)の結果,このシャンデリアの全ての電球(といっても,3個だけですが)をLED電球に替えることにしました.昨日,新宿のヨドバシカメラに行ってきましたが,1個4,000円弱で,キャンペーン割引を利用しても,3個で11,000円ぐらいでした.やっぱり,高いですねぇ.一瞬,ひるみましたが,初心貫徹,購入してきました.
 LED電球に交換するにあたり,心配だったのは照射範囲です.真ん中の写真からも分かると思いますが,LED電球の上部は光りません.「光が広がるタイプ」を購入しましたが,不安でした.しかし,一番下の写真を見ていただければ分かるように,一番手前のLED電球の上部は確かに暗いですが,それほど気になるものではありません.明るさについては,まったく問題ありませんでした.しかも,熱くありません.すばらしい!
 こうなれば,1個あたりの消費電力が5.4Wという省エネ効果が期待されます.3個でも16.2W.前の白熱電球1個の1/3以下です.来月の電気代を見るのが楽しみになってきました.

2011年2月23日水曜日

JSPE 企画1Gミーティング

 今日の午後一,北陸の研究所の方が,5軸制御加工用CAMの研究開発について相談に来ました.私が知っている市販5軸制御加工用CAMの現状や,自身の研究成果についてお話させていただきました.修士2年筆頭(と言っても,一人しかいませんが)のMD君のソフトウェアのデモンストレーションも見て行かれました.参考になればよいのですが.
 夕方は,精密工学会の企画委員会第1グループのミーティングに出席するために,九段下にある精密工学会の事務局に行ってきました.今年の11月に開催する予定となっているCAMのセミナーを,私を中心にして企画することになりました.国内のCAD/CAEソフトウェアは海外製のものに席巻されていますが,一番加工に近いCAMソフトウェアについては,世界に発信できる日本独自の取り組みが存在しています.テーマは,総論,STL,5軸,iCAD,工程・作業設計,という内容で進めることになりそうです.明日から講演依頼のメールを乱発させていただきます.
 グループのリーダーが退任するということで,新しいリーダーを決めることになりました.昨年の10月からヒラ委員になったばかりの私ですら候補の一人だったようですが,話を振られる前から,この学会だけでなく,他の学協会でも幹事クラスの役職をしているということで,丁重にお断りさせていただきました.私は,セミナーを一回だけ企画してくれればよい,という約束で企画委員になったので,来年度はこの委員会から脱藩する予定です.そのかわり,今度のCAMのセミナーは,責任を持って対応したいと思います.

2011年2月22日火曜日

とんかつとプレス金型

 今日の午後は,型技術協会の寄り合いに出席するために,横浜の馬車道に行ってきました.寄り合いに出席して帰るだけでは芸がないと思い,以前,Twitterで相互フォローしている地元の方が何気なくつぶやいていたとんかつの店で昼食を取ることにしました.注文したのは「ロースかつ定食」.ひれでもいいんですが,とんかつはロースに限るというのが私の持論であります.目の前でじっくりと揚げられたロースかつ.15mmはあろうかという厚さでしたが,大変に柔らかく,脂もとろけるようで,あっさりたいらげてしまいました.間違いなく,これまで食べた中で,一,二位を争うとんかつでした.今後,馬車道に来るのが楽しみになりました.
 14時から始まった会議は1時間足らずで終わり,30分ほど理事の人達と雑談をしていました.話題は,オギハラ,富士テクニカ,宮津製作所の三大メーカーの処遇が問題となっている自動車プレス金型業界.オギハラはタイ・サミット社に買収され,富士テクニカと宮津製作所は合併することになり,結局,1社が残るのみ.このような事態になってしまった経緯などを聞いて,とても勉強になりましたが,なんだかしんみりしてしまいました.

関連ランキング:とんかつ | 馬車道駅関内駅桜木町駅

学生実験幹事会&計算機室運営委員会

 今日は,私が統括幹事をしている学生実験の担当者会議が開催されました.2年間務めたこの役職も,今日の会議で来年度から統括幹事となるN先生に引き継ぐことになります.この2年間,24年度から始まる新しい学生実験の内容の検討など,色々と大変でした.しかし,来年度からの2年間の方が大変でしょう.N先生には,頑張ってもらいたいと思います.
 夜は,今年度の学生実験を一緒に運営してきたH先生,今年度の学科計算機室を一緒に運営してきたD先生,両方を一緒に運営してきて大変だったA先生と私の総勢4名で,私がひいきにしている焼き鳥&日本酒の店でお疲れ様会を開催しました.4人とも,学科という戦場で共に戦った戦友ですね.久しぶりに若い人とお話ししながら,楽しく過ごすことができました.歓迎会や歓送会以外で同僚と会食するのは一年ぶりみたいです.もっとこんな機会があってもいいのにね.

2011年2月20日日曜日

今日は小ネタで勝負です(7回目らしい)

 昨日から引き続き,今日も朝から曇り空で気温が上がらず,とても寒い一日となりました.久しぶりの土日の連休ですが,やる気になることが見つからないと,暇で仕方ありません.かと言って,仕事でもしようかと考えると,頭がボイコット運動を展開してしまいます.どうやら,私の頭は卒研指導で完全におかしくなってしまったようです.
 あまり頭の負担にならないような読書をしようということで,昨日から「まんがサイエンス」という漫画を読み始めました.昨日Ⅰ巻を読み終わり,今日はⅡ巻を読みました.この漫画,20年前に学研の「5年の科学」に連載されていたものだそうですが,とても面白いですね.特にⅡ巻「ロケットの作り方おしえます」の内容は,私がバイブルとしている「栄光なき天才たち」の第8巻の内容とかぶっていて,同じテーマを違う視点から興味深く読むことができました.恥ずかしながら,知らなかったこともかなりあって,勉強にもなっています.もう,全巻揃えることは決定的ですね.
 夕方は,夫婦でゴルフスクールに行ってきました.今年に入ってから,練習のドリルの内容が,私が克服しなければならない欠点と完全に合致していて,かなり上達してきたように感じています.今日は,ドライバーのヘッドスピードが42km/min,飛距離がキャリーで212mと,どちらも自己最高記録を更新しました.力まず速く振れているのがいいですね.4月に予定されているラウンドが楽しみになってきました.