2017年11月11日土曜日

JSME RC272 第10回研究分科会

に出席するために,平成29年11月10日(金)は北海道室蘭市にある 「株式会社キメラ」 に行ってきました.キメラは,7年前に型技術協会の技術交流会でお世話になったことがあります ⇒「m-shige's log: 型技術協会 第106会技術交流会」.再訪する機会が訪れるとは.当時と変わらず,魅力がある会社だからだと思います.

 10時新千歳空港着の便を利用したのですが,到着が10分遅れてしまい,11時発の電車に乗らなければならないのに,10時50分にはまだ飛行機の中でした.久しぶりに猛ダッシュしたところ,55分には電車に乗っていました.JR線へのアクセスが良くて助かりました.

 南千歳で降りて 「特急スーパー北斗10号」 に乗り換え,12時8分に東室蘭駅に到着しました.2年前のRC266研究分科会で東室蘭に来た時は東口の店でラーメンを食べたのですが ⇒「m-shige's log: JSME RC266 第9回研究分科会」,今回は西口の店で 「いか天そば」 を食べることになりました.800円でした.なかなかよかった.とてもとても.利用してよかったです.

 13時に東口に集合して,バスでキメラ本社工場に移動,定刻より少し遅れて研究分科会が始まりました.主査のMRNK先生の開会挨拶の後,工場長の方からキメラの概要紹介がありました.特徴は,工程管理システム,3Dデータ,ロボットシステム,微細加工機,複合加工.精密金型部品という付加価値の高い仕事を生業としながら,自動化技術にも積極的に取り組んでいる優良企業という印象でした.

 続いて,工場を見学しました.研削盤,プロファイル研削盤,湿式研磨,成形研磨(乾式),グラファイト専用MC,電極検査,放電加工,ワイヤカット,自動加工システム,などなどなど.技能を要する作業を担当している人が若く,女性も多いことが印象的でした.

 本社工場を見学した後,バスに乗って第2工場に移動,最初に10分ほど工場を見学しました.5軸制御MCや複合加工機が導入されるなど,本社工場とはまったく異なるコンセプト.加工技術の開発拠点という印象.このような取り組み,とても大事だと思います.

 第2工場見学後,「金型産業の今後と人材育成」 というテーマでパネルディスカッションが行われ,私もパネラーの一人として話題提供しました.「金型加工を含めたCAMの今後(?)」 というお題をいただいていたのですが,結局,個人的に考えていることを喋っただけでした(笑) 工作機械,制御装置,CAD/CAMに,工具を加えた 「四位一体」,工作機械 ⇒ AM複合加工機,工具 ⇒ バレル工具の可能性,どちらもソフトウェアが課題,先端点制御の落とし穴,製造業における"Japan First"とは? 久しぶりに本音を話すことができました.こういう機会を大事にしたいです.

 パネルディスカッション終了後,2年前にも利用した登別の温泉宿に移動して,一風呂浴びた後,19時から技術交流会となりました.パネラーの役目を終えて気が大きくなっていた私は,ここで他大の学生相手に大人気ない振る舞いを... それをフォローしようとした一言挨拶でさらに恥を上塗ってしまいました.モリシゲ,最後はやっぱり不覚...orz いったい,いつになったら落ち着くのでしょう? まだまだ修行が足りませぬ.

関連ランキング:そば(蕎麦) | 東室蘭駅

2017年11月9日木曜日

日本シリーズ 激闘の果て。

 今日発売された 「スポーツグラフィック ナンバー」 939号の特集は,プロ野球日本シリーズ ホークス vs. ベイスターズ 全6戦の詳報でした.11月4日(土)の日本シリーズの第6戦,延長11回裏のホークスの攻撃,川島慶三のサヨナラ打の瞬間,「ああ!終わった...」 と声にならない声をあげ,思わずテレビの画面から目を背けてしまいました.あれから一週間,自分なりにベイスターズの日本シリーズを総括したいと思います.

 まず,キビシイことから.選手層の違いを感じました.各ポジションの選手を比較した場合,クリーンアップの3人しか対抗できない.実績を加えたら宮崎も?になってしまう.さらにホークスの場合,代打などで交代した選手が前の選手と比べて打撃も守備もまったく遜色がない.ベイスターズの場合,スタメンが負傷したら誰が出てくるんだろう?

 投手陣もしかり.ホークスの中継ぎは,右は石川,岩嵜,森,左は嘉弥真,モイネロとものすごい充実ぶりでした.対するベイスターズは,右はパットン,三上,左は砂田,エスコバー,田中健二郎といったところ.正直に申し上げて,パットン以外は不安でいっぱい.三上と田中は昨年よりも調子を落として辛いシーズンだった.砂田は本当は先発でやって欲しい素材.エスコバーの速球は魅力ですが,とても不安定...

 そして抑え.ホークスのサファテ,まったく打てる気がしませんでした.ベイスターズの山崎康晃は,いつも前向きで応援したくなる不思議な雰囲気のストッパーです.満塁になろうと,一点差になろうと,なんとか逃げ切ってくれる.だから,同点ホームランなんて絶対に打たれてはいけないんだ.

 結果的に,ミスした方が負けたのだと思います.どちらのチームも敗因となるミスをしていますが,2勝差分ベイスターズの方が多かった.やはり,野球は投手を軸にした守りのゲームなのだと痛感した次第.

 でも,こんなに力の差があるのに,3連敗の後に2連勝,最後の試合もあと2アウトで日本シリーズ逆王手というところまで戦ってくれました.初戦で惨敗して,第2戦でいやな負け方をした時は,ここまでやってくれるとは思いませんでした.選手は本当に頑張ったと思います.こんなに早くハマスタでの日本シリーズが実現できるとは思いませんでした.感謝の気持ちでいっぱいです.

 やっぱり,リーグ優勝して欲しいです.リーグ優勝できるということは,選手層が厚い,本当に自力のあるチームであるということ.ベイスターズはまだ若いチーム,今回の経験を生かして,来年はもっと強くなると確信しています.

2017年11月8日水曜日

カープふりかけ2017を追加投入

 昨年の9月に第一弾を投入した2017年度版の 「タナカのフレフレ! カープふりかけ」 ⇒「m-shige's log: 復活のカープふりかけ」 を使い切ったので,2パッケージ目を投入しています.実は,先月の24日から投入していたのですが,ちょうどその日のカープとのCSファイナルステージ最終戦でベイスターズが日本シリーズ進出を決めてしまい? ベイスターズファンの私がカープのネタではしゃぐわけにもいかず,報告を保留していました.先週で日本シリーズも終って落ち着いたので,遅ればせながらの報告になったというわけです.

 1パッケージに1枚だけ入っている 「オリジナル選手カード」「石原慶幸(いしはら よしゆき) 捕手」 でした.いつでも淡々と存在していますが,もう16年の大ベテランなんですねえ.まだまだいけるのではないでしょうか.

 今日チョイスした 「のり」 の袋は,「會澤 翼(あいざわ つばさ) 捕手」 でした.石原との正捕手争いは永遠なのかなあ? などと思っていたら,今年はだいぶリードしたようです.強肩強打の捕手という印象です.手強いですね.

 今日の昼食は,大学生協のカフェテリア食堂で,ギョーザ黒酢野菜あんかけ,秋の惣菜トリオ,冷奴,豆腐とわかめの味噌汁,(小)ライス150gで,451円(税込)でした.エネルギー:614Kcal,塩分:3.5g,赤:1.0,緑:0.6,黄:5.8 となりました.

「ギョーザ黒酢野菜あんかけ」「晩秋のおすすめ」 フェアの,揚げギョーザに野菜たっぷりのあんをかけた,食べごたえのある一品です.冷え切ったギョーザで野菜あんも冷めて何とも微妙... もう少しギョーザを何とかして欲しいところです.

2017年11月7日火曜日

喜一よ、私は帰ってきた!

 今日の夕方から,型技術協会の新加工技術研究委員会の委員長・幹事会を私の居室で行いました.12月に私の研究室で開催することになった委員会と忘年会,来年の2月に開催することになっている型技術セミナーの内容,来年度も研究委員会を継続するか否かなどなどなど,難しい案件について真剣に意見交換しました.色々と先送った感がありますが,とにかく頑張ろうという気持ちにはなりました.

 会議終了後,調布銀座にある毎日とれたてを直送な海鮮料理の店で反省会となりました.この店は私が結婚する前に,同僚とよく利用した店です.10年以上のご無沙汰になると思います.入り口のたたずまいから二階の雰囲気まで思い出のままでした.
 この店に来たら,何をおいても活烏賊です.今日は入っているということで,迷わず注文いたしました.大満足の一品でした.烏賊以外にもカワハギが 「◎(ニジュウマル)」 なのです.烏賊が無かった時に注文すべき一品です.他の料理も基本的に盛りが多めで,結果的にリーズナブルだと思います.

 思い出は美しすぎませんでした.学長御用達は伊達じゃない! 調布のお店がまた1ページ.また利用すると思います.

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 調布駅布田駅

2017年11月6日月曜日

クラッシャー上司

平気で部下を追い詰める人たち」 というPHP新書を読了しました.部下を精神的に潰しながらどんどん出世していく人たちのお話.事例2のクラッシャーBの内容が恐ろしかった.目の前での「指導」,休む間を与えない,感情の爆発,人を褒めることができない,うっぷん晴らし?,異常な拘り,などなどなど.初見なブラック単語もいくつかありました.

スノッブ【snob】
教養のある人間のように振る舞おうとする俗物。えせ紳士。

雪陰詰め【せっちんづめ】
相手を逃げられない状況にまで追い込むこと。

 第四章の 「クラッシャー対策」 の内容も大いに参考になりました.私も,有意味感(情緒的余裕),全体把握感(認知の柔軟性),経験的処理可能感(情緒的共感処理)で構成される SOC(Sence of Coherence)を身につけて,レジリエンス(自己治癒力)の高い人間になりたいです.どんどん実践していきたいと思います.

 結局,クラッシャーの存在を許している組織に問題があるのだと思います.クラッシャーがいるような職場からはイノベーションは起こらないという意見にも同意.色々な可能性を潰しているわけですから.特に上司という立場で部下を潰すのは本当に良くないと思う.

 安彦良和の監督作品にひっかけたようなふざけたタイトルですが,読みやすいながらも専門的な内容で,たくさんの気付きをいただきました.良書だと思います.週末の出張のお供にして,知人に薦めながら,もう一度読んでみたいと思います.

2017年11月5日日曜日

マンションの通常総会&懇親会

 今日は,自宅マンションの通常総会に出席するために,13時半から 「調布文化会館 たづくり6階 601・602号室」 に行ってきました.一議案が紛糾するなど,普通のマンションの総会では考えれない展開になりましたが,これはこれで良かったと思っております.

 16時からは,マンション住民を対象とした懇親会が開催され,夫婦そろって参加させていただきました.事前に〆の挨拶を依頼されていたのですが,ネタには事欠きませんでした.理事の皆さんが本当に親身になって活動されていること,それ自体がマンションとしての資産と考えられること,理事になるという経験があって始めてそういう考えを持てるようになったこと,今後もこれまでと同じ体制を継続できるための期待,などなどなど.
 どうやら,夫婦そろって記憶がないみたい.どローカルな宴会で醜態を晒したのではないかと心配しているところです.しかし,今年度の執行部に対するリスペクトと慰労の気持ちは絶やさずに居られたと思うので,ご容赦いただけると幸いです.新しい執行部にも,感謝の気持ちを持って協力していきたいと思います.