2014年2月15日土曜日

「鉄の骨」を読む

 今週,池井戸潤さんの吉川英治文学新人賞に輝いた白熱の人間ドラマ 「鉄の骨」 の文庫版を,2月11日の夜に読了していました.この小説は,2010年7月3日から7月31日まで,NHKの 『土曜ドラマ』 でテレビドラマ版が放送されていて,私も観ていました.

 組織に殉じるか正義を信じるか.読み終えた第一の感想としては,現場も大変だけど,経営も大変だな,ということでした.現場の人間が,給料をもらいながら,お金を使って仕事が出来るのも,経営者が資金を集めて来てくれるおかげです.もちろん,仕事の対価として給料をもらうことは,サラリーマンとして当然の権利ではありますが,経営者の目線で自分自信を客観的に見ることも大切だなと,突然,「お仕事10か条」 の第9条を思い出しました ⇒「m-shige's log: 経営者の目線で考えてみる」.

 談合そのものは,もちろん,犯罪だとは思いますが,談合しなければ赤字になってしまうという仕事の在り方の方が問題だと思いました.最近のニュースで,不調に終わる入札が多いと聞きますが,色々なことが,そろそろ限界なのかもしれません.

2014年2月14日金曜日

ホワイト・バレンタイン

 今日は,白いバレンタインデーとなりました.早朝から降り始めた雪が,午後から本格的になり,夕方のキャンパスは,まるでスキー場のようになりました.「そう言えば,最近,スキーに行ってないなー 行きたいけど,今年も行けないだろーなー」 などと,ネガチブなことを考えながら,取りまとめを担当している大きな講義2つの対応に明け暮れました.午後には,受託研究みたいなことをしている企業とミーティングがありました.悪天候の中,わざわざ来学いただいたことには恐縮ですが,こちらから三行半(みくだりはん)を突きつけるような結果となりました.雪が降り続く外界が,白というより灰色に見える,そんな気分の一日でした.

 夜は,ウイスキーを飲みながら,妻が買ってきてくれたチョコレートケーキを楽しみました.少し,元気でました.振り返ってみると,毎年,この時期は落ち込んでいることが多く,バレンタインの夜に楽しむケーキ&ウイスキーに慰められているような気がします.今週末で,今年度のことはバッサリと切り捨てて,来週からは新年度に向けて始動しようと思います.

2014年2月13日木曜日

中門信号機設置

 電気通信大学の東西キャンパスを結ぶ中門の横断歩道に,信号機が設置されました.中門横断歩道への信号機設置は,学生・教職員,近隣の住民の皆さんの交通安全をはかる上で,久しく懸案となっていました.ようやく,調布警察署に要望が認められ,設置の運びになったというわけです.

 本当は,信号機のない横断歩道で歩行者が待っている時は,車は停止しなければならないハズなのですが,この横断歩道で止まってくれる自動車は,極めて少なかったと思います.実際,事故もあったのではないでしょうか? たまに止まってくれる車に出会うと,お辞儀をして渡りながら,静かな感動を噛み締めたものです.

1月25日の土曜日に工事してました.

 昨日の昼休みに,今回の設置にあたり多大なご尽力をいただいた調布警察署長をお招きして,灯入れ及び渡り初めが行われましたが,昨日は卒研発表会だったため,残念ながら参加できませんでした.帰る時に確認できたハズなのですが,修論&卒論の打ち上げコンパですっかり酔っ払ってしまい,信号の存在を認識していませんでした(おいおい…)

 今朝の通勤途中,1日遅れで灯が入っている信号機を確認することができました.やはり,感慨深いものがあります.信号無視は,ビシビシ取り締まるということですから,これからは心安やかに,東西のキャンパスを行き来することができそうです.

平成25年度 卒研発表会

が,平成26年2月12日水曜日に開催され,私の研究室の卒研生3名が,11時25分から発表しました.発表はバッチリでしたが,質疑応答が歯がゆかったですね.オリジナリティの有無とか,自分が一番力を入れたところは何処とか,教育的というよりは無礼な質問に対して,自信なさそうに対応している時点で,もう終わりだと思いました.もしかすると,教員である私自身が,個性を消すような教育をしてきたのかな? そうだとすると,本当に,申し訳なく思います.

 18時から,26年度卒業研究のために配属された3年生4名もお招きして,修論&卒論の打ち上げコンパを開催しました.開放感溢れる4年生の様子を見ながら,やっぱり,彼らは頑張ったなと思いました.
二郎鍋(油ひかえめ)
寄せ鍋
OOSM君プレゼンツの〆張鶴の純米吟醸
特攻隊長プレゼンツの栃木の地酒
UMZ君プレゼンツの「ねぶた漬」は,危険な肴でした.

 慰労する立場であるハズの私自身もしこたま飲んでしまいました… なんだか,私自身もホッとしました.今週ぐらいは,クルーダウンしたいところです.

2014年2月11日火曜日

平成25年度 卒研発表会前夜

 明日の朝から,私の所属する知能機械工学科では,卒業研究発表会が行われます.今日は,「建国記念の日」 でお休みでしたが,13時から研究室の卒研生3人が,最後の発表練習をすることになっていたので,10時頃から大学の居室で仕事していました.

 去年の卒研発表会から,もう一年が経つのですか ⇒「m-shige's log: 卒研生,ここに輝く.」.本当に,本当に,早いものですね.ひと月前までは,どうなることかと思っていましたが,今日の発表練習では,全員が規定時間である7分の10秒前に発表を終えるなど,まったく問題ありませんでした.よく練習したようですね.あとは,質問に対して誠実に答えるだけだと思います.

 会場責任者を拝命している関係で,明日の朝は時間が取れないので,帰宅する時に布多天神社に立ち寄り,奮発の100円玉を賽銭箱に投入して,昨年と同じことを,心の底から祈りました.「天神様,いつもありがとうございます.学生達は頑張りました.頑張ったこと以上とは申しません.頑張ったことに見合うだけの達成感を,彼らにお与えください.」 境内の小さな梅の木が,綺麗な花をつけていました.明日はきっと,良い日になると思います.

型技術者会議2014 第2回実行委員会

に出席するために,平成26年2月10日月曜日の午後は,芝浦工業大学 芝浦キャンパスに行って来ました.副実行委員長を拝命しているにも関わらず,第1回実行委員会を欠席した私の立ち位置はありませんでした.幹事とともに引退したハズの懇親会の司会を再び務めることとなり,出来ないことを出来ないということの大切さを痛感しました.副実行委員長の役職は今回までとさせていただき,アドバイザーという名誉職(?)への就任は,謹んで辞退させていただきます.

2014年2月9日日曜日

東京都知事選挙2014冬

 朝起きてみると,眩しい日差しの下,眼下に広がる銀世界に,あらためて感嘆の声を上げてしまいました.雪は,夜半には止んだようで,これは不幸中(?)の幸いでした.ただ,道路脇の歩道に積み上げられた雪の量は尋常ではなく,明日,月曜日からの通勤通学,特に自転車での移動には,かなりの悪影響が予想されます.

 今日は,東京都知事選挙の投票日でした.今後4年間の東京都を託すリーダーを選出する今回の選挙.私も妻と一緒に,ゴルフスクールの帰り道に投票所に立ち寄り,一票を投じてきました.国立大学法人の「みなし公務員」と言えども,政治的中立性に対する国民の疑惑を招くような行為は,厳に慎むようにしております.従って,誰に投票したかなどについては,公にすることはできません.
 今回の選挙,個人的な感想としては,候補者の方は,どなたも大変個性的だと思いました.その反面,個性や主張が強すぎて,バランスは良くないと感じました.結果は,開票直後に,舛添要一氏の圧勝が発表されました.舛添さんには,スムーズかつ堅実な都制運営を心がけて欲しいです.
 それにしても,投票率が35%そこそこという現実は絶望的ですね.大雪で足元が悪かったことが原因という見解もありますが,そうであったら,年配者に投票率で負けてはいけませんよね.選挙に行かないという選択,まったく理解できません.