2021年3月4日木曜日

弁当屋を開拓

 新型コロナウイルスの影響で学食のメニューが限定され,メニューのローテーションに苦労していたところに,春休みということで学食の営業開始時間が遅くなったことを受けて,学食以外のメニューを検討する必要性を感じるようになりました.

 先週から,散歩の時に前から気になっていた弁当屋を利用し始めました.初めて食べた時,その味つけの優しさに感銘を受け,今日で3回目の利用となりました.そして,今日の唐揚げ弁当の評価がトップに躍り出ました.唐揚げの下に敷き詰められた焼きそばの炭水化物が気になるところですが,その味つけも優しかったのでヨシとしたいと思います.

 最近,昼食に喜びを感じることが難しくなっていたのですが,挑戦次第でどうとでもなるということが分かりました.他の弁当屋=喜びも開拓していきたいと思います.

関連ランキング:弁当 | 調布駅西調布駅布田駅

2021年3月3日水曜日

厄除元三大師大祭 だるま市 2021

 今日は深大寺を参拝して,2年前に授かっただるまを納めてきました.卒業・修了の対象となっている学生が,全員,発表を全うするという心願が叶った時に,だるまを納めて新しいだるまを授かることにしています.昨年は心願が叶いませんでしたが,今年度は全員が発表することができて良かったです.今年の大祭は,新型コロナウイルス感染拡大防止策の観点から「お練り行列」が中止となるなど,規模がだいぶ縮小されていました.

 朝の9時に西側から境内に侵入して,新しい「高崎だるま」を購入,すぐに「だるま目入れ所」で2年前のだるまの右目に物事の終わりを意味する「吽」の字を,新しく買っただるまの左目に物事の始まりを意味する「阿」の字を入れてもらいました.

「だるま納所」にだるまを納める時は,大学の居室で後ろから私を見守っていてくれただるまとお別れということで,いつもしんみりした気分になってしまいます.だるまからは,私はどのように見えていたのでしょう?

 来年は,新型コロナウイルスが収束して賑やかに復活した「だるま市」に,胸を張ってだるまを納めに来たいです.新しい高崎だるまさん,どうぞよろしくお願いいたします.

2021年3月2日火曜日

自分は“社員稼業”の経営者

が,2日の『【日めくり】2021年版 日々のことば 松下幸之助「創意工夫」』のことばでした.「いつも“使われている”“やらされている”と思いながら仕事をしているのでは、つまらない。たとえ一社員でも、自分は“社員稼業という事業の経営者である”という心意気を持ちたい。その思いに立って創意工夫をこらせば、働く喜びも一段と高まってくる。」という解説が沿えられていました.英訳は,"Be your own boss while working as a company employee." でした.

 手前味噌かもしれませんが,大学教員はちょっとした経営者みたいなものだと思っています.倒産のような壊滅的なリスクはないので,実際の企業の経営者の方には笑われてしまうかもしれませんが,運営方法や決断の良し悪しが,その後の研究室の活動に大きく影響します.存続は保証されても,やりがいのない組織になってしまっては,構成員の皆さんに申し訳ありませんし,私自身にとっても大変に不本意です.日々の創意工夫が不可欠なのです.

2021年3月1日月曜日

令和三年三月の朔日参り

 今日は3月の1日ということで,布多天神社に朔日参りをしてきました.境内は梅の花でいっぱいでした.天神様らしくて良かったです.今日は,今月に開催される精密工学会春季大会が盛会になるよう祈念しました.

 今月の「万福みくじ」を引いてみたところ,結果は「末吉」でした.大吉→吉→中吉→小吉→末吉→凶 なので,先月の「小吉」から1つダウンしてしまいました.今は自我を捨てて他人に従う低姿勢を取る方が得みたいです.これでも腰は低い方だと思っているのですが,自覚しているレベルでは足りないのかなあ? 次の大きなチャンスを待つことにいたします.

 くじと一緒に入っていた縁起物蒔絵シールは,初めてとなる「幸福」の四葉 でした! これで,コンプリート達成となりました! これだけで今日の日が幸福になりました(笑) 来月から,次のおみくじのコンプリートを目指します.

 東京都神社庁が毎月発行している格言集 「生命の言葉」.令和三年三月の言葉は,パナソニック(旧松下電器産業)グループ創始者,私に毎日語りかけてくれる師匠でもある「松下幸之助」先生の言葉でした.

 好況よし
 不況なおよし

「正しい経営が行われている限り、不況こそ好機なのだ。そして不況は人がつくったものだから、人に不況が解決できないはずはない 『松下幸之助 叱られ問答』」という解説がパンフレットの裏に書いてありました.不況は異常ではないということですね.さすが幸之助先生,勇気をもらいました.現状に絶望することなく,常に挑戦者でありたいものです.