2017年9月2日土曜日

平成二九年九月の朔日参り

 今日は布多天神社へ 「朔日(ついたち)参り」 に行って来ました.昨日が9月の1日だったのですが,イノベーション・ジャパンへの対応のため参拝することが叶いませんでした.天神様,どうかお許しを.今月は公私共に大きなイベントが続くので,無事に終わるよう祈念しました.

 今月の 「幸せ(しあわせ)おみくじ」 を引いてみたところ,先月に続いて 「大吉」 でした! 人の上に立つ立場と従う立場,どちらの立場でもうまくやっていけるみたいです... あれ? 先月の運勢と似ているなあ? 実力も精神もしっかり安定しているとは思えませんが,小さく見える出来事にも細心の注意を払っていきたいと思います.

 くじと一緒に入っていた縁起物は 「一粒万倍(もみ)」 でした.通算2個目らしいです.もっと引いていると思っていました.意外です.

 東京都神社庁が毎月発行している格言集 「生命の言葉」.平成二十九年九月の言葉は,室町後期の連歌,俳諧作者,「荒木田守武(あらきだ もりたけ)」 の和歌でした.

 虎にのり かたはれ舟に のれるとも
 人の口はに のるな世中(よのなか)

「たとえ虎に乗るとか、壊れた舟に乗る様なことがあろうとも、世の中を生きてゆく上は人の噂にのぼる様なことをするな。 ※口の端(は)に上(のぼ)る = うわさになる 『世中百首』」 という説明が,リーフレットの裏に書いてありました.うーん,ちょっと分かりにくいです.虎に乗ったり,壊れた舟に乗ったりすれば,噂になるような気... ゲフンゲフン... ことばの腰を折ってすみません...

2017年9月1日金曜日

イノベーション・ジャパン2017(二日目)

 今日も 「イノベーション・ジャパン2017 ~大学見本市&ビジネスマッチング~」 に参加するために,東京ビッグサイトに行ってきました.今日から9月となりました.本来は残暑で暑い時期のハズなのですが,台風15号の影響で10月並みの気温となり,とても過ごしやすい日となりました.

 今日も,色々な知人がブースを訪れてくれました.会いたいと思っていた人が向こうから来てくれて,本当に嬉しかったです.同時に,いつまでも訪ねて来てもらえる自分でありたいと強く思いました.

 昨日のお昼は,国際展示場正門駅を越えてTFTビルに進撃,3年ぶりの海鮮料理の店で,その時と同じ 「焼きトロさば定食」 をいただきました.920円+税でした.付いてきたしらすの釜揚げをご飯にのっけてしらす丼に.まあ,口コミでは色々とあるみたいですが,個人的には及第だと思います.
タリーズコーヒーの前でセブンカフェ
 今日は,II類Mエリアの先生方と交流できたこともよかった.とてもとても.コミュニケーションのない相手に良いイメージを持つことは難しいです.今後,色々な案件が好転しそうな気がします.

 今回のイノベーション・ジャパンでは,後日改めて会う約束をするなど,今後に繋がりそうな出会いが幾つかあり,小さいながらも手応えを感じるものになりました.来年も参加させていただけるように頑張りたいと思います.

2017年8月31日木曜日

イノベーション・ジャパン2017(初日)

 今日と明日の二日間,東京ビッグサイト(東京国際展示場)東1・4ホールにて,「イノベーション・ジャパン2017 ~大学見本市&ビジネスマッチング~」 が開催されます.私の研究室も,「多軸制御工作機械および産業用ロボットを用いた生産のためのソフトウェア基盤技術開発」 というテーマで出展する機会をいただきました.昨年に続いて2年連続ということで,大変有り難いと思っております.

 午前中から,知人が何人もブースを訪れてくれました.旧交を温めることができることも,このイベントの楽しみのひとつとなっています.私も知人のブースを訪問して,相互理解を深めることができました.とても大事なことだと思います.

 午後に東4ホールをうろついていたところ,専攻で同僚のMTYS先生が,自らヘビ型ロボットの実演をしているのを見かけました.MTYS先生のヘビ型ロボットは,最近,色々なメディアで取り上げられるなど,電通大発の成果として注目されている研究テーマの一つです.これまで,実物が動いている様子をLIVEで見たことがなかったので,今回はじっくり見学させていただきました.
 完成度の高さに驚いた! このヘビ型ロボットの可能性を疑う人はいないでしょう.元同僚のTTKM先生が開発したというグリップも素晴らしかった.今後の進展にも注目していきたいと思います.
  また,産学官にこだわらず,研究者間の連携も重要であるということを実感した次第.考えてみれば,自分の分野の若手研究者も積極的に交流しているような気がします.一匹狼よりもウルフパックの方が強そうです.早速,来月からの研究活動に反映させたいと思います.

 今回はショートプレゼンの機会もいただきました.持ち時間は5分だと思っていたのですが,4分のベルでまとめに入り,4分30秒で強制終了ということでした.予想よりも時間が短くなったとはいえ,24枚のスライドは明らかに無謀でした.案の定,4分30秒での強制終了となってしまい,頭を抱えながら退場する羽目に... 短時間のプレゼンほど事前の準備が重要だと学生に指導しているのに,これでは教える資格がありませぬ...

 色々な方と議論しながら,知らなかったことや,知っているつもりでも理解が足りなかったことなどを教えてもらうことも多く,大変勉強になりました.やっぱり,外にでることは大事ですね.明日も新たな交流の機会があるかと思うとワクワクします.良い一日になるでしょう.

2017年8月30日水曜日

反省なくして進歩なし

が,30日の 『【日めくり】2017年版 日々のことば 「松下幸之助 衆知」』 のことばでした.「結果をきちんと分析し、検討する。そして正すべきは正し、次に生かすべきは残す。そうした反省を重ねるなかから、着実な進歩向上が生まれる。とりとめのない日々を送らず、立ちどまり、反省するときを大切にしよう。」 という解説が沿えられていました.英訳は,"Without retrospection there can be no progress." でした.

 iPadの大辞泉によれば,「反省」 とは,「自分のしてきた言動をかえりみて,その可否を改めて考えること」,「自分のよくなかった点を認めて,改めようと考えること」 つまり,改めるためのフィードバックがなければ反省とは言えないということです.「反省しています」 と言っておいて何にも変わらなければ,反省などしていなかったということ.成果が出ないのは進歩がないということ.反省する機会なのかもしれません.

2017年8月29日火曜日

平成29年度 博士前期課程 中間発表(Cグループ)

 今日は機械知能システム学専攻博士前期課程2年Cグループの中間発表会が開催され,16名の学生が自分の修士論文の現状,過去,未来について発表しました.私の研究室からも3名の学生が参加しました.
 到達度は様々でしたが,どの学生も頑張っていると思いました.まあ,10分の発表と5分の質疑応答だけで,すべてが分かるなんて思ってませんが.実際,どの先生も自分の学生に対する評価は低かったようです.私の研究室の学生も有益なコメントをいただいたので,今後の研究にきちんと反映して欲しいと思います.

ゆるっと三人で飲もう会 2017盛夏

 平成29年8月28日(月)の夜は,いつもSNSで繋がっているお二人と一緒に,新橋を中心に展開する炭火炙り居酒屋で,美味しい料理とお酒を堪能しました.

生が<香る>エールとは素晴らしい!
充実の前菜
ホッピーは白に限る!
レバテキ
鶏刺し!四種盛り(ササミ・レバ・モモ・ムネ)
上州豚の丸いソーセージ
あみチレ.憧れのチレ!
バイスサワー.バイスという言葉に脊髄反射...
安定の玉子かけご飯
〆の串
 色々な人生がある! というような話題で大いに盛り上がり,大変楽しい夜となりました.ちょっと飲みすぎましたが! 山手線も京王線も,降りる駅で目が覚めるという幸運に恵まれ,無事に帰宅できてよかった.朝目覚めると,身体にエネルギーが満ちているような気がしました.肉を死ぬほど食べるのも,たまにはよいですね.次回も楽しみです.

関連ランキング:居酒屋 | 新橋駅汐留駅内幸町駅

2017年8月27日日曜日

取り返しがつかないということ。

 昇任祝いとしていただいた胡蝶蘭の二度咲きに挑戦しているところですが ⇒「m-shige's log: さよなら、胡蝶蘭。」,先週,大きな問題が発覚してしまいました.3株のうちの1株が,茎が黄色くなるなど枯れる兆候を見せるようになってしまったのです.
 昨日の朝,鉢から株を外してみて愕然としました.1株毎に小さなビニールの鉢に小分けにされて鉢にまとめて収められたうえに,発泡スチロールで上げ底されていました.今まで機能していると思っていた水分計は,この発泡スチロールの部分を計測していました.つまり,正しい水分を計測していなかったということです.
 それぞれの株の鉢の中は,明らかに水分が過剰という状態でした.枯れた原因は根腐れだと思われます.あれほど根腐れを警戒して水分計まで導入したというのに痛恨の極みです.

 すぐに多摩川近くにあるホームセンターに行って 鉢や土などを買い込み,株ごとに植え替えをしました.枯れた株は根がほとんど腐っていて,手の施しようがありませんでした.1株は茎や葉はまだ青いのですが,根の半分が腐っているという状態で予断を許しません.残りの1株は根が充実して新芽も出てきているなど,唯一良好といえる状態でした.

 1株残っただけでも運が良かったのです.植物というものは,枯れる直前まで頑張り,枯れる時は一気に枯れるのだということを痛感しました.今後,いただいた植物は見えないところまで確認するようにいたします.元気な1株に気を付けることはもちろんですが,もう1株の状態が好転するように尽力したいと思います.

東京ヤクルト第20回戦 2017

 平成29年8月26日(土)の夜は,東京ヤクルトスワローズと横浜DeNAベイスターズの試合を観戦するために,神宮球場に行ってきました.調布から京王線で明大前まで.そこから井の頭線に乗り換えて渋谷まで.渋谷から東京メトロ銀座線で外苑前まで.1時間足らずで球場に到着しました.自宅からの利便性はナンバーワンといったところか.

 この日は,新潟県燕市協賛による地域PRプロモーションイベント 「新潟県燕市Day~北越工業Presents~」 が開催されました.私も,わざわざスワローズ側入場ゲートから入場して 「オリジナルうちわ」 をゲットしておきました.その他,神宮球場の名物を堪能しました.
ビザーラのメガヘルポテト
山田哲人ハイボール.メロンソーダ味.
 先発は,ベイスターズは左の石田,スワローズはエース小川でした.初回に5番リベロのタイムリーでスワローズに先制されましたが,2回表に7番梶谷のソロホームランですぐ同点に.このホームランは貴重でした.その後,しばらく膠着した後,5回裏に2番山崎に2ランホームランを浴びてしまう.これはまったくの想定外.事実,山崎はプロ1号だったとか.直後の6回表に2番柴田と3番筒香のタイムリーで再び追いついた! しかし,その直後の6回裏に,2番手尾仲がリベロに勝ち越しホームランを献上.この回さらに1点を追加され,3度目のリードを許してしまう.この失点は本当に痛かった.何かが切れたような気がしました.9回裏に代打乙坂のホームランで1点差まで迫りましたが,反撃はここまで,4-5で敗戦となりました.

秋吉亮のエナジーハイボール.デカビタ風味?
 ヒーローインタビューは,2度の勝ち越し打を放ったリベロと,先発した小川でした.確かに今日はこの2人にやられたと思います.小川は流石ですね.ヤクルトの中では一番好きな投手です.5回まで石田と投げあいましたが,安心感がまるで違うと思いました.石田は常に点を取られそうな粘りの投球でしたが,小川に対しては,よく3点取れたなという感じ.やはり,ベイスターズの打線は好調なのでしょう.前の広島との3連戦,3試合連続サヨナラ勝ちでした.派手なエンディングでかすれてしまいましたが,どの試合も投手が打たれて追いかける展開だったことを忘れてはいけません.投手は不調だと思います.エキサイティングに勝つよりも,楽に勝つ方が良いのです.

 神宮球場のナイター,なかなかよかった.とてもとても.神宮名物・夏の打ち上げ花火も体験することができました.あっという間の300発でしたが,久しぶりに大きな花火を近くで見ることが出来て感動しました.レフトスタンドの雰囲気も最高ですし,神宮での観戦が増えそうです.