2018年9月29日土曜日

切削加工専門委員会で話題提供

 平成30年9月28日(金)の午後は,精密工学会の切削加工専門委員会で話題提供するために 「東京電機大学 千住キャンパス 東京千住アネックス」 に行ってきました.ちょうど一ヶ月前に委員長であるTDUのMTMR先生から依頼され,午前中は西東京三大学「3大学協働基礎ゼミ」 の合同発表会が予定されていたので,一番最後にしていただければという条件でお引き受けしていました.

 予定よりもだいぶ早く会場に到着したので,2番目の講演から拝聴することができました.私の前に3番手として,KO大学のKKNM先生が 「サーボ情報を応用したプロセス監視と加工制御」 という題目で話題提供しました.KKNM先生の研究について,初めて体系的な説明を聴いたような気がします.このような機会は貴重だと思いました.
 16時15分から4番目の話題提供として,「高付加価値5軸制御加工のための工具経路生成に関する研究」 という題目で講演しました.一番キレイな結果が出たものを厳選して説明したので,胸を張って話すことができたと思います.本質的な質問と同時に,ちょっとした気付きもいただけたので,とてもよかったと思っております.

 17時から行われた懇親会には無料で参加させていただけました.MTMR先生らしい充実した日本酒コーナーが設置されているなど,委員会の盛会ぶりを認識することができました.どのような集いでも,参加して交流することが一番大切ですからね.私も,理事会,委員会,研究会と,面倒くさがらずに積極的に参加しないといけませんね.

2018年9月28日金曜日

西東京三大学「3大学協働基礎ゼミ」合同発表会

 平成30年9月28日(金)の午前,東京外国語大学,東京農工大学,電気通信大学の西東京三大学の 「3大学協働基礎ゼミ」 の合同発表会が本学の東3号館2階Agoraで行われました.私が担当した 「NC工作入門」 の受講生7名も,用意したパネルの前で取り組んだ課題について説明を行いました.
 私は彼らのプレッシャーにならないように気をつけながら,全員の発表を拝聴させていただきました.ほとんど練習していないと聞いていましたが,なかなかどうして,教えたことを理路整然と説明できていました.
 そして,学生どうしによる相互評価の結果,私が担当した7名の学生がポスター賞を受賞しました! いわゆるひとつの総合優勝といったところでしょうか!! 私も諸手を挙げてガッツポーズ!!! 君たちは素晴らしい!!!!
 確かに,やった方が良いと思ったことはアドバイスしましたが,彼らはそれらを素直に受け入れて,最高の結果に結びつけました.正直,担当することになってからずっと不安だったのですが,講義が始まってからは引き受けて本当に良かったと思うようになりました.思い出に残る9月となりました.感謝の気持ちでいっぱいです.

2018年9月27日木曜日

【精密工学会】「第6回学生のための~講演会」会場下見

 来年の2月2日(土)に,電通大で精密工学会の学生向け講習会を開催することになっております.企画委員長である私は,この講演会の責任者となっております.開催にあたり,企業による講演会場(150~200名程度),出展企業控室(100名程度),企業のパネル展示兼懇親会会場の3つのスペースが必要ということで,それぞれ東5号館241教室,東4号館201教室,生協食堂を既に確保してあります.今日は会場の下見と食堂との打ち合わせをするために,精密工学会の事務局長と講習会担当の方が来学されました.
 まず始めに講演会場を確認していただきました.受付を設置する場所が寒そうとのことで,適当な電気ストーブを用意することになりそうです.控室の方は,どこかの中間発表ということで入室できませんでしたが,問題ないでしょう,きっと.
 14時30分からは,パネル展示を依頼する業者の方2名も加わって生協食堂で会場設営の手順などについて話し合いました.会場としては大きな問題もなく,タイムスケジュールも上手くまとまりそうです.
 打ち合わせ終了後,企画委員会の幹事であるSITM大学のKNK先生とCAMの研究について雑談しました.他愛のない話でしたが,ずいぶん長い時間話していたようです.やっぱり,自分の研究分野に直球な話は楽しいですね.色々と一緒にやっていければと思います.

2018年9月26日水曜日

カープふりかけ2018を追加投入

 2018年度版の 「タナカのフレフレ! カープふりかけ」 を使い切ったので,今週から2パッケージ目を投入しています.

 1パッケージに1枚だけ入っている 「オリジナル選手カード」「中田 廉(なかた れん)投手」 でした.すいません,まったく知らない選手です.どうやらセットアッパーみたいですね.いつか球場でお会いしましょう.

 今日チョイスした 「かつお」 の袋は,「K.ジョンソン 投手」 でした.正直,やられた印象しかありません.

 今日の昼食は,大学生協のカフェテリア食堂で,ナス味噌炒め,ポテト&コーンサラダ,冷奴おひたし,豆腐とわかめの味噌汁,(小)ライス150gで,484円(税込)でした.エネルギー:696Kcal,塩分:3.3g,赤:1.4,緑:1.2,黄:6.3 となりました.

「ナス味噌炒め」「秋のおすすめ」 の一品.コクのあるみそ味が決め手.色とりどりの野菜でアクセントを添えたみたいですが,それほどカラフルではな... ゲフンゲフン... 少し味が濃いので,あまりお世話にはならないかもしれません.

 今日,広島東洋カープがセ・リーグのペナントレースを制覇しました.広島ファンの皆さん,おめでとうございます! 今年,セ・リーグ最強のチームとして評価しております.我らが横浜DeNAベイスターズのファン一同も,クライマックスシリーズでカープの胸を借りることができるよう最後まで精一杯応援する所存です.どうぞよろしくお願いいたします.

2018年9月25日火曜日

知恵を借りるも知恵のうち

が,25日の 『【日めくり】2017年版 日々のことば 「松下幸之助 衆知」』 のことばでした.「どうにも判断がつかない、決心がさだまらない。そんなときには、迷わず人に意見を求めたい。人の知恵を借りるのも、大事な一つの知恵なのである。」 という解説が沿えられていました.英訳は,"To seek wisdom from others is a sign of your own." でした.

考えもしないですぐに他人に質問するのはダメな態度ですね.そんなことばかりしていると,いつか答えてくれなくなると思います.教える側の時間も有限なのです.

教えてもらったことを試す前に質問を重ねるのもダメですね.そんなことをしていたら,最後まで教えなければならなくなってしまう.教える側の時間も有限なのです.

でも,わからないまま動かずにいるのが一番ダメだと思います.物事がまったく進みませんから.結果的に,一番相手に迷惑をかけることになってしまう.なので,どんどん質問して欲しいと思います.

2018年9月24日月曜日

夏日の秋分の日

 今日は秋分の日の振替休日,9月2回目の三連休の最終日でしたが,大学に行って4時間ほど仕事しました.昨日まで一泊で箱根に行ってましたが,しばらく仕事から遠ざかっていると(と言っても,たった二日間なのですが...)やらなければいけないことばかり頭に浮かんできてどうもいけません.

 お昼は研究室に来ていた学生を強引に引き連れて直近のマクドナルドに突入しました.ここで私は,「月見バーガー」 をオーロラソース抜きにしてもらうという暴挙を断行.やっぱり,こっちの方が美味いんじゃないですか? でも,バンズをもっと強いものにしないとバランスが悪いような気がしました.なかなか上手くいきません.今年の月見バーガーは今回で食べ納めとなりそうですが,来年も食べるかどうかは分かりません.

 実際に取り掛かってみると,どれもやれば終わるようなことばかりでした.残っている仕事もきっとそうなんだろうなあ... マ「心配性のようね,あなたは」 も「でしょうね.人にはそう言われます」 充実した三連休でした.明日からも頑張ります.

箱根旅行2018秋 二日目

 平成30年9月23日(日)の朝は,宿泊先の 「箱根小涌園 天悠(てんゆう)」 で迎えました.朝風呂で,今回の旅行の最大の目的としていた 「浮雲の湯」 の絶景露天風呂を堪能しました.そして,自分にとって露天風呂の景色はそれほど重要ではないということを認識した次第.やっぱり温泉は効能ですよね?

 朝食は,和食膳と洋食膳から選べるということで,私は和食,妻は洋食をチョイスしました.昨晩の夕食と同様,朝食もよかった.とてもとても.ただ,二人とも食べ過ぎてしまったようで,結果的にランチの予定は宇宙に消えてしまいました(笑)

 この日の予定は,強羅からケーブルカーとロープウェイを乗り継いで桃源台港に行き,そこから船で元箱根に移動し,バスで箱根湯本に戻るという定番コースでした.しかし,朝11時の時点で強羅のケーブルカー乗り場は長蛇の列でした.約20分の待ち時間で臨時便を利用できたことは幸運でしたが,結果的にこれはこの日の苦行の前奏曲だったのです.

 ロープウェイを乗り換える大涌谷では,やっぱり観光してしまいました.やはりここは箱根最大の見どころですねえ.黒たまごを買うためだけでも立ち寄らなければならないということになりました.

 ロープウェイ終点の桃源台港で海賊船に乗り換え,箱根町港で下船して 「箱根関所」 を見学しました.箱根関所は小学生の時に見学したような気がするのですが,よく覚えていません.現在の箱根関所は平成19年までに完全復元されたものだそうです.

「箱根関所資料館」を見学する前に途中にある茶屋に立ち寄り,お団子と抹茶のセットを楽しみました.

 とりあえず入ってみた 「箱根関所資料館」 は大変充実していて,色々な知見を得ることができました.関所は役割は一般に 「入り鉄砲に出女」 つまり,江戸に入る武器類と江戸から出ていく女性を取り締まることだということを初めて知りました.箱根関所では入り鉄砲の検査は行っておらず,出女に厳しい関所だったようです.どうして女性だけが対象だったのか不思議に思ったところ,人質として置かれた大名の妻女が領国に脱出するのを防ぐためだったとのこと.いやはや,大変な男女差別ですな.

 箱根関所見学後,帰宅の途につきましたが,箱根湯本行きのバスに乗るのに40分も並ぶはめに.この日は何かに乗るために並んでいた時間が一番長かったような気がする.箱根湯本に着いてロマンスカーを予約しようとしたところ,上りは18時までいっぱいで,小田原から小田急の急行で帰ることになってしまいました.三連休の中日をなめていました.次回からは気をつけます.

 帰宅に苦労して疲れた旅行でしたが,終わってみれば楽しかったという,いつもの旅行になりました.次の旅行は来年ですかねえ.胸を張って旅行い行けるように,お仕事を頑張りたいと思います.



関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 箱根その他

2018年9月23日日曜日

箱根旅行2018秋 初日

 平成30年9月22日(土)から一泊で箱根に行ってきました.「はこね57号(VSE)」 に乗って10時27分に新宿を出発,後部展望席から風景が後ろに流れる様子を楽しみました.

 箱根湯本駅には12時頃到着,すぐに箱根登山鉄道に乗り換えて,「箱根彫刻の森美術館」 に突入しました.13時30分から 「ピカソ館」 で,ピカソの生涯と展示作品について説明を聞くことができる 「ピカソトーク」 に参加する機会に恵まれました.一人で見学したら知らなかったことばかり,大変勉強になりました.
 本当は他の作品もじっくり見学したかったのですが,かみさんと一緒に大量のチコリータと戯れているうちに疲れ切ってしまい,15時での撤退を余儀なくされました.まあ,スポットが多いというメリットを最大限に生かすことはできましたが,美術館の利用方法としてはとても疑問に思いました.遺憾です.

 強羅駅からの送迎バスを利用して,小涌谷にある五感が癒される箱根の湯宿 「箱根小涌園 天悠(てんゆう)」 には16時頃に到着しました.この宿をチョイスした理由の一つが6階大浴場の絶景露天風呂 「浮雲の湯」 だったのですが,この日の夜の男湯は5階の 「車沢の湯」 でした.気落ちしていたのか,背後にあったらしい名物の滝にも気付きませんでした.その時にあるものを思いっきり楽しむという自分のポリシーに反する態度.まだまだ修行が足りませぬ.

 夜は,旬の地素材を活かした日本料理を基本としつつ,各地の文化交流に一役買った東海道のように,色とりどりの食材と和洋の手法が出会うことによって紡がれる献立を楽しみました.
 どの料理も,味付けと量が我々夫婦にとって最適でした.萩真丈,松茸,黄菊,水菜,柚子の 「吸い物」 も印象に残りましたが,芳醇和風ブイヤベース 海老,ムール貝,浅利,真鯛,ペコロス,蕪,ディルの 「魚料理」 が一番でした.この旅館,料理はとても素晴らしいと思います.そして,やはり料理の配点は高いということを実感しました.