2019年4月13日土曜日

TUAT-GMG 4月定例練習会2019

に参加するために,今日は 「GMG八王子ゴルフ場」 に行って来ました.前回は昨年の4月ということで,1年ぶりの参加となってしまいました.春から夏にかけては,オープンラボ&キャンパスなどの公務や私的な用事などの理由で参加できず,秋以降は背筋痛を抱える腰が不安で参加を控えていました.色々な問題を克服して,今日の参加を実現することができました.久しぶりに翌日のゴルフが楽しみという前夜でした.
豚肉の生姜焼き
 今日はドライバーの調子がとても良かったのですが,それに続くショートゲームがボロボロでした.ミドルとロングでは,パーどころかボギーも取れず,ほとんどがダブルボギーという有様でした.1年のブランクで経験値がすべてリセットされていることを痛感しました.

 そんな中で,4つのショートホールでは3つのパーを取ることができ,そのうちの2ホールではニアピン賞を獲得することができました.8番アイアン,大好きさ! さらに最終的にはハンディキャップを考慮したNETで4位となり,4月の月賞をいただくことができました.グロスではブービーだったので,大変申し訳なく思いました.早くハンディキャップの値を小さくして,胸を張って賞品をいただけるようになりたいです.

 本当に楽しい一日となりました.こんなに楽しかったことは,昨年の記憶にはありません.来月以降の練習会も,万難を排して参加させていただきたく思います.

2019年4月12日金曜日

「就職先はネジ屋です」を読む

 上野歩さんのモノづくり小説「就職先はネジ屋です」を読了しました.先日読んだ「わたし、型屋の社長になります」が良かったので,その流れで密林に発注&入手していました.

 実家のネジ屋に就職して,色々な人を巻き込みながら新しいネジを提案していく主人公の女の子.土木現場での作業を効率化する「カン結ボルト」,緩まないネジにするバネ「カナシバリ」,緩まないボルトにするナット「マタナット」,プラスチックで包まれたスプリング座金「ヨッシャー」,そして最後に地球にネジどめする「アンカーボルト」.「どのような企業も開発提案型を目指すべき」というメッセージを発信する小説と理解しました.

 別の作品の主人公である「花丘製作所のアッコさん」や「鬼頭精機の剣くん」の登場は嬉しかったですが,少し盛り込みすぎな気がしました.もう少しゆったりした内容でもよいかと.まあ,私が出張中の新幹線でせわしなく読んだのがいけなかったのかもしれませんが.でも,情報量が少なくても文句を言われるみたいなので,これはこれでアリなのかもしれません.

 上野歩さんの著作はこれで3作目となりますが,実は単行本として発行されている「キリの理容室」がとっても気になっているのです.基本的に,単行本は文庫化されるまで待つ方針なのですが,もしかすると買って読んでしまうかもしれません.

2019年4月11日木曜日

食べたいものを食べ、見たいものを見る。

 今日の昼食は大学生協のカフェテリア食堂で,菜の花チャンプルー,鰆(サワラ)の南蛮,冷奴おひたし,(小)ライス150gをいただきました.538円(税込)でした.エネルギー:685Kcal,塩分:2.8g,赤:3.4,緑:0.6,黄:4.7 となりました.

「鰆(サワラ)の南蛮」は 季節商品「春のおいしいおすすめ」 の一品,サワラの立田揚げとシャキシャキ野菜のヘルシーメニュー! これまで,なんとなく遠ざけてきたのですが,食べてみたら意外に美味かった! びっくり! やはり,食べず嫌いはいけませんね.

 メインが肉と魚の二皿となり,目安としている1コイン=500円をオーバーしてしまいましたが,別に身体に悪いものを食べるわけではありませんし,何よりも食べたいものを食べたということが気分的にとても良い! これからは食べ過ぎることなく食べたいものを食べて,食事を楽しむようにしたいと思います.

 食後は久しぶりに野川まで散歩してきました.出張や会議などがあって,今日が今週初の散歩となりました.先週に見頃だった川沿いの桜も,寒い日が続いたためかあまり散ることなく,まだまだ花見を楽しめそうでした.ただ,明日は会議とミーティングが予定されているため,散歩することは難しそうです.でも,来週いっぱいは花が残ると思うので,平成の桜を最後まで楽しみたいと思います.

2019年4月10日水曜日

批判はあとでよい

が,10日の『【日めくり】2019年版 日々のことば 松下幸之助「飛躍」』のことばでした.「賢い人は、ともすれば批判が先に立ち、目の前の仕事に没入しきれない。そのためせっかくの知恵が生かされず、簡単な仕事さえ満足にできないことも起こりうる。批判はあと、とにかく今の仕事に打ち込もう。一心不乱に努力すれば、いつか必ず実を結ぶ。」 という解説が沿えられていました.英訳は,"Complain afterwards. Just do it." でした.今回の英訳はまあまあかな?

 確かにこういう人はいると思いますが,逆も然りだと思います.「愚かな人は,ともすれば批判が先に立ち,目の前の仕事に没入しきれない.そのため,簡単な仕事さえ満足にできない.」 しっくりくると思いませんか? だいたい,批判ばかりして結果を出さない人が賢いとは思えません.きちんと結果を出す人が賢いのです.今日は全面的に幸之助先生の教えに背いてしまいました.

2019年4月9日火曜日

第29回ファナック新商品発表展示会

を見学するために,今日は山梨県忍野村にある「ファナック株式会社 自然館」に行ってきました.大月駅からの送迎バスに乗って移動する途中に見えた富士山がとても綺麗でした.死ぬ前に,もう一度頂上に立ってみたいと思いました.誰か富士登山を企画して下さい.私は次回で7度目になります(笑)
 例年と同様,入ってすぐ左のロボットの展示から時計回りに見始めました.ロボットを使った自動化については,ほとんどの課題に手を付けている感じで,ユーザーのレベルではかなわないような気がしました.産業用ロボットを使う研究テーマについては,よく検討する必要がありそうです.
ひるぐあん
 昨年も展示されていた内容についても改良されていることがよく分かりました.やはり,ファナックの開発力は素晴らしいです.自社の製品を使ったソリューションを高いレベルで提案している.研究開発型企業のあるべき姿だと思いました.
 それにしても,私の研究室の学生は,どうして見学に来ないのだろう? 農工大の先生が自分の学生を引き連れて入場する様子を見て,少し寂しく思いました.来年は研究室の学生に見学を義務付けることを検討したいと思います.
ICPE2018とFANUC

JSME RC279 第7回研究分科会の下見

をするために,平成31年4月8日(月)は「日研工作所」に行ってきました.最寄り駅であるJR学研都市線の「住道」「すみのどう」と読むそうです.新大阪からのJRおおさか東線から乗り換える「放出」「はなてん」と読むことができず,危うく乗り越すところでした.大阪は読み方が難しい地名が多いですねえ.

 15時からの打ち合わせでは,MKDさんが構築したという日研のネットーワークのレベルの高さに驚かされました.工場内のすべての工作機械を徹底的に繋いでいます.おそらく,これまでに見た同様のシステムの中で最高の完成度だと思います.5月末の分科会での議論が楽しみです.

 そして,この日も自分の力不足を文字どおり痛感することになりました.ここ数年間で失ったものは大きいです.まあ,これから地道に取り戻していくしかありませんね.とにかく,自分が本当にやるべきことに集中します.

2019年4月7日日曜日

ゴルフ打ち初め 2019

 今日は,次の土曜日のラウンドに向けて練習するために,柴崎駅近くにある「メイングリーン ゴルフ練習場」に行ってきました.もう4月ですが,クラブを握ったのは今年初めて,およそ1年ぶりの練習場となりました.本当に遺憾なのですが,もう一度ゴルフをする気になれて,本当に良かったと思っています.
 今日の練習の一番の目的は,新規に中古で購入したウェッジを試すことでした.私はウェッジとしては「フォーティーン DJ-11」を使っています.52°と56°の2本,シャフトはどちらも「ダイナミックゴールド」です.数年間使ってきましたが,どうもシャフトが重すぎるようで,振り切る感覚になりませんでした.ロフトもピッチングの44°の次としては,52°は中途半端な気がしていました.
 色々と検討した結果,ロフト50°でシャフトが「N.S.PRO 950GH」のウェッジを追加することにしました.去年の夏には手に入れていたのですが,それから一度もクラブを振ることがなく,ようやく今日になって試すことになったというわけです.本当にヘタレですいません.
 軽くなったウェッジ,やっぱり打ちやすいと思いました.90ヤードまでのアプローチで主役になってくれそうです.振り幅の小さい時は重い方がよいみたいなので,56°のダイナミックゴールドはそのまま使うことになりそうです.

 ほぼ1年ぶりのゴルフで少し不安でしたが,思っていたよりもうまく打てました.特に,横に曲がることなくまっすぐ飛んでいたことはよかった.とてもとても.それに,少し運動しただけなのに,ずいぶん爽快になりました.今年は少しゴルフを頑張ってみようと思います.

読売ジャイアンツ第2回戦 2019

 平成31年4月6日(土)は,横浜DeNAベイスターズ 対 読売ジャイアンツ 第2回戦 を観戦するために,夫婦で「横浜スタジアム」に行ってきました.ライト側に新設されたウイング席を初めて見ました.これまでハマスタの外野席は段が少なすぎると思っていたので,これぐらいでちょうどよいのかもしれません.きっと利用することになると思います.

 今回の座席は,ホーム外野指定席 レフト側 10段 725番 でした.初夏のような陽気で,直射日光が当たるとキビシイ状況になるところでしたが,試合中の1時間ぐらいは照明塔の影になって助かりました.むしろ,一塁側内野席の方が逃げ場がなくて大変だと思います.

 試合は,ベイスターズが京山将弥,ジャイアンツが澤村拓一の先発で14時にプレイボール.澤村の先発は前日に知って驚きました.両先発とも立ち上がりからとっても不安点な内容で波乱含みの序盤でした.
私はラガー
 試合が大きく動いたのは,1-2と1点を勝ち越されて迎えた4回裏ベイスターズの攻撃からでした.無死1・2塁から6番 ロペスのツーベースで同点とし,7番 大和が四球を選んだ無死満塁から8番 嶺井の内野ゴロの間に逆転に成功.さらに代打 倉本が左中間にタイムリーを放ち貴重な2点を追加して5-2と突き放す! 京山の後を投げた2番手の国吉佑樹が2回を危なげなく抑えてゲームの主導権を完全に掴みました.
かみさんはエール
 中盤以降も筒香の3号ソロホームランなどで追加点を奪うなどして,9-2で逆転勝利を収めました.調整登板でパットンと山崎康晃の投げっぷりも見ることができ,大満足の観戦となりました.倉本選手が,レプリカユニフォームを買うなどして個人的に応援するようになった頃を彷彿とさせるショートの頭を越えるタイムリーヒットを打った時は涙が出そうになりました.是非,今一度レギュラーの座を勝ち取って欲しいです.

 昨年は,ハマスタで観戦した試合で勝ったことがなかったので,幸先の良いスタートとなりました.やっぱり,勝つ試合を見るのが一番です.今年も各球場に足を運んで,大好きな野球を楽しみたいと思います.