2015年11月14日土曜日

そして,専務になる

 平成27年11月13日金曜日の夜は,夫婦で常連となりつつある調布駅近くの 「宮崎県日南市 塚田農場 調布北口店」 に行って,「機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅱ 哀しみのアルテイシア」 の鑑評会を行いました.

「たこ焼ポテト」 確かに,とまらない(笑)
 そしてそして,この日,今年の3月に 「部長」 に昇進してから ⇒「m-shige's log: そして,部長になる」 たったの8ヶ月で 「専務」 に昇進することができました.部長から専務への昇進には7回の出社が必要となっています.正直,こんなにハマるとは思っていませんでした(笑)

 昇進の特典として,「社章(ピンバッジ)」 を授与されました.なんだか金バッジ,組の代紋みたいで少し怖いアイテムですが,せっかく頂いたものなので,スーツの上着に着けさせていただきたいと思います.

 もう一つの昇進の特典として,注文した中で一番高かった 「じとっこ炭火焼【中】1,220円」 をタダにしてもらえました.ちょっと物足りないように感じましたが,結果的には,これまでの特典の中で一番の内容でした.ものすごく安くなりましたから.
「山ねこスイートポテト」は,超オススメ! また,食べたい!
 次の 「社長」 への昇進には,10回もの出社が必要となっています.来年中の昇進は,ちょっと難しそうです.昇進のために出社するような社畜になっては本末転倒なので,これまで通り,気楽にお勤めしたいと思います.私よりも2回少ない勤務状態となっている妻の専務昇進が楽しみです.

関連ランキング:鳥料理 | 調布駅布田駅

哀しみのアルテイシア

 平成27年11月13日金曜日の午後は,「2015年度 第4回事業企画委員 委員長・幹事・グループリーダ会議」 に出席するために,「精密工学会 事務局会議室」 に行って来ました.2Gが企画した第378回講習会 「オンマシン計測・モニタリング技術の最新動向と高能率・超精密加工への展開」,80名の定員を軽々と超えたということで,ものすごい人気です.正直,ここまでの人気となった理由がよく分かっていないのですが,それは私の価値感が一般的な価値とズレている可能性が高いので,きちんと考えておきたいと思います.

 委員会終了後,懇親会のお誘いを丁重に(?)お断りして,新宿三丁目で妻と合流,「機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅱ 哀しみのアルテイシア」 を鑑賞するために 「新宿ピカデリー」 に行って来ました.この日が2週間限定上映の最終日だったので,なんとか滑り込みセーフといったところか? でも,私のようにスーツ姿の人を含め,シアターは満員でした.もしかするとこの映画,平日の夜が一番混んでいたのかもしれません.

 概ね,良かった.とてもとても.ハモンさんは,相変わらず綺麗でしたし.来年の春に上映予定となっている 「暁の蜂起」 が楽しみです.しかし,妻とも意見が一致した問題点が数点.ナレーションは,やっぱり波平さんが一番(単に,慣れの問題なのかもしれませんが…) あと,シャアの声は池田さんに固執しないで,新進気鋭の若手にやらせてもよいのではないかと思いました.マスクを付けてからは,池田さんでいいと思いますけどね.

 原作そのものにも,辛口コメントが少々… 未来や安室を登場させる必要は,ないんじゃないかなあ? 運命の出会い系サイトは,あまり乱発しない方がよいのではないかと.夫婦でネガティブ,スイマセン… でも,一番最後に見せてもらった,「ガンダム大地に立つ! のリメイク版」 はインパクトありました.もしかしたら,アニメ化拡大の前振りなのかもしれません.それはそれで,個人的にはアリだと思っています.

2015年11月12日木曜日

多色ボールペンをプレゼント

 展示会に行くと,色々なブースでノベリティグッズを貰います.ボールペンなどのペン類は,2,3本ぐらい貰うのではないでしょうか.貰い物とはいえ,使えるものを捨てるわけにはいかないので,すべて取ってあるのですが,大変な数になってしまいました.

 昨日,青色の蛍光ペンのインクが切れたので,ノベリティ・ストックの中にないか探してみたところ,なんとか一本だけ見付けることができました.考えてみれば,大学の教員になってから,蛍光ペンを購入した覚えがありません.18年間,貰い物で凌いできたということになります.しかし,チェックしてみたところ,蛍光ペンのストックはわずかみたいなので,今後の展示会では蛍光ペンを狙い撃ちしていきたいと思います(笑)

 ついでに少し整理してみたところ,多色ボールペンや多機能ペンなど,定価で500円ぐらいしそうなペンが10本ほどありました.私は,4色ボールペンを愛用していますが,さすがに全部を使うことはないと思いますし,使わないままではもったいないものばかりなので,手渡し可能で希望される方にプレゼントしたいと思います.ふるって,ご応募ください.

2015年11月11日水曜日

食はバランス

 本日の昼食は,生協カフェテリア食堂で,ガリバタれんこん肉炒め,ほうれん草ゴマあえ,ほうれん草のおひたし&冷奴,豆腐とわかめの味噌汁,ライスM240gで,442円(税込)でした.エネルギー:663Kcal,塩分:3.2g,赤:1.9,緑:0.8,黄:6.0 となりました.いつも,昼食は魚を食べているのですが,今日はどうしても魚を食べる気になれませんでした.どうやら,身体が肉を欲しているようです.

 肉が食べたいと言っても揚げ物は勘弁,出来れば炒め物を! というわけで,「晩秋のおすすめ」 として期間限定で提供されている 「ガリバタれんこん肉炒め」 に挑戦してみました.「バターのコクとニンニクの香りで、ごはんがすすむ一品です。」 「ガリバタ」 とは 「バリスタ」 ではなく,にんにくを利かせたバター醤油味のことだったんですね.ちょっと味が濃いような気がしましたが,197 kcalと以外にヘルシーみたいですし,たまにはいいでしょう!

 何よりも,身体が喜んでいるような気がして,好きだからといって魚ばっかり食べるのも,良いことではないのだなと思いました.「過ぎたるは及ばざるが如し」 何事も,どれかを完全に止めたりするのではなく,バランスを考えることが大事ですね.これからのランチは,週に一度ぐらいは肉を食べておこうと思います.炒め物限定ですけどね.

2015年11月10日火曜日

SOLIDWORKS WORLD JAPAN 2015

に参加するために,今日の午後は東京都港区赤坂にある 「ANAインターコンチネンタルホテル東京」 に行って来ました.担当している6学期の 「マシンデザインⅡ」 で,昨年度から使用している3次元CAD 「SolidWorks」,日本最大級3次元コミュニティの祭典!,卓越したものづくりへの実現をつかむ1日!,今回初めて参加させていただきました.興味深いプレゼンがたくさんあったので,本当は午前中から参加したかったのですが,午前中は大学院の講義があったため,午後のキーノートからの聴講となりました.

 13時30分から始まったキーノートセッションは,米DSソリッドワークス社 CEO の方らによる主催者講演からスタート.「SolidWorksはイノベーションプラットホーム」 1995年からリリースされた 「SolidWorks」,今年で20周年になるんですね.当時の私は大学院生でしたが,「お手軽そうな3次元CADが出てきたなあ… どうなるんだろう?」 と思ったことを覚えています.当時のことを考えれば,現在の3次元CADの完成度は,本当に素晴らしいですね.今では企業だけではなく,大学や高専でも普通に使われていることからも,正しく,ものづくりのための文房具になったと言えるでしょう.

 続く 「基調講演」 では,株式会社由紀精密 代表取締役社長 大坪正人さんが,「ものづくりで夢を叶える町工場」 という題目で講演されました.大坪さんには,3年前に大学で講演してもらったことがあります ⇒「m-shige's log: 2012年度 電気通信大学 知能機械工学科 特別学術講演会」.あれから,フランスへの進出,旅客機の部品供給,人工衛星の設計・製造,世界最高級腕時計の製造,宇宙のゴミ問題の解決と,新しいことに次々とチャレンジして,大きな成果をあげています.ものづくりを心から楽しんでいるという大坪さんの思いがビシビシと伝わってきて,本当に感銘を受けました.「すばらしい仲間たちで夢を叶える町工場」に,これからも注目です.

 キーノートの最後は,新製品 「SolidWorks 2016」 のハイライト紹介でした.インタフェースのフラットデザイン,スイープの改良,階層リンク,Dキー(ボタン),合致時の構成部品の半透明化,構成部品のプレビューウィンドウ,ソルバの高速化,3Dプリンタの印刷プレビュー,などなど.来年度使うことになるであろう 「SolidWorks 2016」 について,色々とイメージすることができました.新しいアプリケーションとして紹介された Industrial Designer と Conceptual Designer,概念設計ツールというコンセプトに興味があるので,もう少しチェックしておきたいと思っています.

 16時30分から,もう一つプレゼンを拝聴したのですが,大坪さんの講演が素晴らしすぎたためか,45分間が死ぬほど退屈でした.でも,購入しておきたいと思える書籍の情報を入手できたので,ヨシとしておきたいと思います.

 参加して,SolidWorksを使う今後の仕事に対して前向きになれる,とても良いカンファレンスでした.是非,来年も参加したいと思います.

2015年11月9日月曜日

インスタントラーメン発明記念館余話(書籍編)

 平成27年11月7日土曜日に,大阪府池田市にある 「インスタントラーメン発明記念館」 を見学しましたが ⇒「m-shige's log: 池田探訪」,その前日,大阪に移動する 「のぞみ201号」 の車内で,「そばもん 18」 を読んでいました.自他ともに認める蕎麦好きの私が愛読しているこの漫画,長期連載となった今でも相変わらず面白く,新刊が出る度に欠かさず購入しているのですが,じっくり読まないと理解できないことが多く,新幹線で移動している時に集中して読むことにしています.
 今回のおしながきに 「カップそば」 というキーワードがあり,表紙に 「日清のどん兵衛」 の絵があったので,「日清食品の話題でも出てくるのかな?」 などと思いながら読み始めたところ,安藤百福氏の生涯と業績の紹介でいっぱいだったのでビックリしてしまいました.インスタントラーメン発明以前の内容も多く,翌日に予定していた見学に向けて,よい予習になっていました.不思議な縁を感じましたね.

「インスタントラーメン発明記念館」 の2階に,安藤百福氏が授与された勲章や表彰状,愛用していた品々を展示している 「安藤百福の軌跡」 というコーナーがありました.百福さんは,ゴルフが大好きで,亡くなる3日前も109のスコアで回ったそうです.私も,死ぬ年までゴルフを楽しめるくらい健康でいたいものです.

 安藤百福氏が残した 「語録」 を一語ずつ表示するディスプレイや,一年の計を元旦に定めて毛筆でしたためた 「年頭所感」 の色紙を見ながら,ぜんぶメモしたいという衝動に駆られましたが,絶対に無理だったので諦めました.

 見学の記念に何か買おうと,帰る直前にショップに立ち寄ってみました.特に 「ビビビ」 とくるグッズはありませんでしたが,「そばもん 18」 でも紹介されていた文庫本が販売されていたので,買っておくことにしました.

 転んでも ただでは起きるな!
 定本・安藤百福
 安藤百福発明記念館[編]

 池田駅近くのカフェで何気なく見てみたところ,「語録」「年頭所感」 も,すべて納められていました! うおお! この本,私のバイブルになりそうです.不思議な縁を感じています.

2015年11月8日日曜日

インスタントラーメン発明記念館余話

 昨日,大阪府池田市の 「インスタントラーメン発明記念館」 を見学した時に製作した 「マイカップヌードル」 を ⇒「m-shige's log: 池田探訪」,今日の昼食の時,早速食べてみました.

 12種類の中から4種類を自由に選べる具材ですが,妻の分は事前にWebで調査して,希望の具材などをリストアップしてありました.スープはカレー,具材はエビ,コロ・チャー,インゲンと,期間限定のカボチャ,コンセプトは 「シーフードカレー」

 私のカップヌードルは,スープはスタンダードのしょうゆ味,具材はエビ,ガーリックチップ,インゲン,チェダーチーズ,コンセプトは 「スタミナヌードル」

 どちらも,見た目も味も,普通に美味しいカップヌードルでした(私の「スタミナヌードル」は,にんにく臭が強くて,食後が大変でしたが…) カップは記念として,しばらく保管しておこうと思います.

 横浜のみなとみらいにも,「カップヌードルミュージアム」 があるので,今回は断念したアトラクション 「チキンラーメンファクトリー」 を体験するために,夫婦で見学したいと思います.

池田探訪

 平成27年11月7日土曜日は,インスタントラーメン発祥の地・大阪府池田市を探訪しました.主目的は,阪急池田駅から徒歩10分くらいのところにある 「インスタントラーメン発明記念館」 の見学でした.

 私は,日清食品創業者である 「安藤百福(あんどうももふく)」 氏を尊敬しています.いや,「尊敬」 ということばを超えて,もはや 「敬愛」 という気持ちに近いと思います.前日,「大阪企業家ミュージアム」 を見学した時,安藤百福氏のブースの前に立った瞬間,思わず泣きそうになりました.ある日の日記のような投稿に,安藤百福氏への思いを埋もれさせるわけにはいかないので,後日の投稿で何回かに分けて述べたいと思います.

 まず,心を落ち着かせるために,阪急池田駅から記念館とは反対方向に数分歩いた場所に鎮座する 「呉服神社(くれはじんじゃ)」 を参拝しました.「呉服」 は,「ごふく」 ではなく,「くれは」 と読むことを現地で知りました.モリシゲ,一週間の不覚... orz 呉の国から渡来し,日本に織物や染色の技術を伝えたとされる 「呉織(くれはとり)」 を祀った神社.通称は 「下の宮」 さん.今回も,身内のことを祈念しました.

 そして180度回頭し,悲願としてきた 「インスタントラーメン発明記念館」 に進撃.入場は9時半からだと思っていたのですが,団体の見学に対応するために早めに開門していたらしく,10分前の9時20分に入場できました.

 安藤百福氏の研究小屋が再現されている 「チキンラーメン誕生」 のコーナーから,「安藤百福とインスタントラーメン物語」 のコーナーへ進みながら,安藤百福氏の足跡と,インスタントラーメンの歴史や変遷などについてじっくり勉強.特に,知的財産のコーナーでは詳しくは知らなかった情報が多く,安藤氏の考え方や取り組みに大いに感銘を受けました.

 カップを自由にデザインして,スープを選び,お好みの具材をトッピング,オリジナルの 「カップヌードル」 を作れる 「マイカップヌードルファクトリー」 では,前夜の練習の成果をいかんなく発揮(?),まあまあの出来のイラストを転写することが出来たと思います.自分が考えた構成のカップヌードルが,フタをされたり,シュリンク包装されたりしていく様子を見て,ワクワクしました.

 その場で喫食できる 「テイスティングルーム」 では,スタンダードなしょうゆ味を食べるつもりだったのに,10月5日に新発売ということばに踊らされ,「パンプキンポタージュヌードル」 なるものをチョイスしてしまった... モリシゲ,一日の不覚...orz 「かぼちゃの甘みあるスープにチーズのコクを利かせ、濃厚に仕上げました。具材はかぼちゃに加え、チュダーチーズ、ニンジン、キャベツをトッピングしました。」 うーむ,ハロウィン狙いなのかなあ? 不味くはないんですけどね...

 入口方向に戻りながら,これまでに販売されたインスタントラーメンのラインナップが展示されている 「インスタントラーメン・トンネル」 を見学.子供の頃に食べたパッケージを見付けて,懐かしく思うと同時に,インスタントラーメンが日常のものであったことを実感しました.

 2時間程度と,予定よりも早く記念館の見学が終わったので,池田駅から北へ歩いて20分以上の丘に鎮座する 「伊居太神社(いけだじんじゃ)」 を参拝することにしました.「伊居太」 を,「いけだ」 ではなく,「いいだ」 と読んでしまったのは,仕方のないことですよね?  最初に参拝した 「呉服神社」 と対をなし,「穴織(あやはとり)」 を祀った神社.通称は 「上の宮」 さん.池田市に現存する最古の神社ということですが,圧倒的な幻想感.宮司さんが不在で,御朱印はいただけませんでしたが,参拝してよかったです.

 まだ時間があったので,途中に天守らしきものが見えていた 「池田城跡公園」 に立ち寄りました.長い階段が続いて,ちょっとしたハイキングみたいになってしまいましたが(笑) 小高い丘の上から池田の住宅街を望むことが出来ました.

 駅に戻って,カフェで休憩した後,13時過ぎには池田の街を後にしました.池田は,良い意味で大阪らしく,庶民的で良い街ですね.知らない街の普段の様子を見てまわるだけでも,十分に楽しく思いました.思い出に残る,良い旅行となりました.次の街も楽しみです.

関連ランキング:カフェ | 池田駅