2019年11月30日土曜日

母の喜寿祝い

 令和元年11月30日(土)の夜は,JR戸塚駅から徒歩10分のところにある海鮮・会席料理の店で母の喜寿のお祝いをしました.今回は妹夫妻一家も電車で移動ということで,久しぶりに全員でお酒を楽しむ賑やかな宴会となりました.
 来年は父の「傘寿(さんじゅ)」のお祝いをすることになります.このまま楽しい時間を重ねていきたいものです.などど,このような機会がある度に思うのですが,会おうと思えばいつでも会えるところに住んでいるのに,実際に会うのは年に3回ぐらいしかありません.本当に真面目に考えないといけないね.



関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 戸塚駅

型技術ワークショップ2019 in いばらき 二日目

 令和元年11月29日(金)は「型技術ワークショップ2018 in いばらき」の二日目,久しぶりに工場見学会に参加させていただきました.「日立オートモティブシステムズ株式会社 佐和工場」「株式会社小松製作所 茨城工場」を巡るBコースでした.

 9時30分にJR水戸駅近くの集合場所からバスは出発,10時前には最初の見学場所である「日立オートモティブシステムズ株式会社 佐和工場」に到着しました.概要説明の後,エアフローセンサ,インジェクタ,高圧燃料ポンプ等の自動車部品の製造ラインを見学しました.筒内直噴インジェクタ用マルチホールのプレス加工プロセス・評価技術開発の内容が面白かった.月末の棚卸しということで,生産ラインが止まっていたのは残念でしたが,仕方ないと思います.

 お昼は,那珂湊漁港を目前にした「森田水産」の食事処で刺身定食をいただきました.久しぶりに港の海を見た気がしました.それにしても素晴らしい天気でした.

 昼食会場を13時に出発して,15分ほどで最後の見学場所である「株式会社小松製作所 茨城工場」に到着しました.石川県小松市で創業して以来,主に建設・鉱山機械,林業機械,産業機械などの事業を展開している「KOMATSU」,茨城工場は,主にリジットダンプトラック,アーティキュレートダンプトラック,大型ホイールローダなどのタイヤ式大型鉱山機械の開発から生産を担うマザー工場とのことです.中型リジットダンプトラックの組立ラインを見学しましたが,スケール感が狂うほどの大きさに感動しました.久しぶりに見ただけ楽しくなる機械でした.

 小松製作所を後にしたバスは,途中で信号機に大型車が衝突した事故現場を横目に見ながら16時過ぎにはJR水戸駅に到着し,無事にツアー終了となりました.私はSBUR工業大学のANZI先生とIBRK大学のITO先生と一緒に,水戸駅ビルエクセル6Fにある蕎麦店で90分ほどの宴会を楽しみました.前夜にキビシク説教されたANZI先生と仲良く飲むことができてよかった.とてもとても.
納豆オムレツが美味でした!
 久しぶりに最初から最後まで参加した型技術ワークショップとなりました.色々な方とお話しできたことが一番の収穫でした.開催にあたりご尽力いただたIBRK大学のINI先生をはじめ実行委員会の皆様に心より御礼申し上げます.



関連ランキング:そば(蕎麦) | 水戸駅

2019年11月29日金曜日

型技術ワークショップ2019 in いばらき 初日

 令和元年11月28日(木)は「型技術ワークショップ2018 in いばらき」の初日,6時53分東京発の特急「ひたち1号」に乗って,8時過ぎには水戸に到着,駅近くにある「水戸東照宮」を参拝して,権現さまにワークショップの盛会を祈念しました.朝の神社,大変に清々しく思いました.

 会場の「駿優教育会館」には9時20分頃に到着,私はこのワークショップの実行委員の一人だったのですが,2回開催された実行委員会は都合が悪くてどちらも出席することができず,実行委員の皆さんに初めて挨拶したのがワークショップ開催当日ということになってしまいました.遺憾です.ほんとうにもうしわけありません.

 10時からは,いばらき量子ビーム研究センター/茨城県産業戦略部 技監の方のオープニング講演「J-PARC MLF 及び茨城県における中性子の産業利用」を聴講,中性子の産業利用技術について理解を深めることができました.

 11時15分からはD室で行われた「切削加工①」のセッションを聴講,バレル工具を利用した企業の取り組みやボールエンドミル傾斜加工のモデル化など,大変勉強になりました.研究室のM1に教えてあげたいと思います.

 昼食後,13時10分からの「切削加工②」のセッションでは座長を務めました.無難に務めることができましたが,タイマーがキッチン仕様で最悪でした.リプレイスすることを協会に強く求めていきたいと思います.

 14時25分からB室で行われた「CAM・AI利用③」のセッションでは,「Haptic Deviceを用いた5軸制御荒加工経路の生成」という題目で発表しました.先月の部門講演会の時の反省を生かして,今回は落ち着いて発表することができたと思います.色々と反応もいただいたのでよかったです.

 16時から2件の特別講演を聴講した後,「水戸京成ホテル(瑠璃の間 2階)」に移動して懇親会となりました.よく出来た料理を肴に地ビール&地酒を楽しみました.「常陸野ネストビール」のペールエール,ホワイトエール,ヴァイツェンの完全制覇は逃しましたけどねw

 懇親会終了後,アメリカから一時帰国したFKIさんを囲んで宴会となりましたが,不完全燃焼に終わったため,カラオケの2次会に突入するハメに... 予約していたホテルにチェックインしたのは翌日の1時半でした.懐かしい楽しさを感じる夜となりました.



関連ランキング:居酒屋 | 水戸駅

2019年11月27日水曜日

学生のメンタルヘルス対策に係るFD研修

 今日は学内FD研修に参加しました.会場は満席で,およそ100名の参加ということでした.おそらく,教員にとって関心度の高いテーマだったからだと思います.

 学生支援センター長の挨拶の後,学生何でも相談室カウンセラーの方が「効果的な話の聴き方,気持ちの伝え方」というテーマで講演されました.相談者の話を聴くときに大切な4つポイント「Tell」「Ask」「Listen」「Keep safe」からなる「TALKの原則」が紹介され,事例を用いて,面談の進め方のコツなどについて情報提供がなされました.

「アサーティブ」という立ち位置を初めて知りました.理想的だとは思いましたが,本人の性格にもよると思います.実践することは簡単ではないですが,自分の気持も大事にしながら努力していきたいと思います.

 講演後の質疑応答では,多くの質問がありました.どこでも同じような問題で悩まされているのだな,と思いました.人間関係の問題は多種多様なので,どの問題にも適用できる確実な解決方法はありません.大切なことは,きちんと問題に向き合うことだと理解しています.自分自身も,これまで色々な問題から逃げまくり,向き合ってこなかったことを反省しているところです.

 色々と考える機会をいただいた研修でした.来年も参加したいと思います.

2019年11月25日月曜日

ゲゲゲ忌2019

 今日は調布祭の片付けということで全日休講となり,学内の食堂はお休みとなりました.仕方ないので,で久しぶりに駅前のマクドナルドに行って「スパチキ(スパイシーチキンバーガー)」をセットでいただきました.500円(税込)でした.まあまあでしたけど,好んで食べているチキンクリスプのソースをスパイシーにしただけ,みたいな?

 帰りに布多天神社に立ち寄り,色々と大変になってきたので,お力添えをお願いしてきました.調布市では,調布市名誉市民・水木しげるさんのご命日である11月30日を「ゲゲゲ忌」として,先週末からスタンプラリーなどのイベントが行われています.「ゲゲゲの森」とされる布多天神社裏御神域へ特別に入場できるという企画もあったみたいですが,すっかり忘れていました.モリシゲ,一週間の不覚...orz

 ゲゲゲ忌の期間中に布多天神社で頒布されている「限定御朱印」をいただいておきました.専用台紙で1,000円でした.3種類あるみたいですが,残りは来年以降の楽しみにしたいと思います.

2019年11月24日日曜日

調布祭2019 最終日

 今日,電気通信大学では,「調布祭(学園祭)」と併催する形で,学域(学部)入学を希望される方を対象としたオープンキャンパスが開催されました.情報理工学域Ⅲ類(理工系)機械システムプログラム 森重研究室も,11時から17時まで,東4号館513室において研究内容を公開しました.

 研究室配属を検討している3年生の他に,研究室の卒業生,何故か他の研究室の卒業生,来日したばかりの韓国の高校生,知能機械工学基礎を再履修している学生のペア,研究熱心な年配の男性,息子さんが一緒に来てくれなかったお母さん,SZK君の彼女,などなどなど,多種多様な方が見学に来てくれました.ご来室,誠にありがとうございました.

 研究室公開終了後,毎年顔を出してくれるOBのOTK君を交え,OBが持ってきてくれた土産をつまみにしたささやかな宴会を行いました.途中,今の研究室の前身であるTKUC研究室最後の学生で,今はNS自動車に勤務しているR君がサプライズで来室,昔話に花を咲かせながら,楽しい宴会となりました.
KYSM君プレゼンツの東北限定ハッピーターン
HND君プレゼンツのチョコクランチ
NKJ君プレゼンツの金箔なあんころ餅
 熱心な見学者が多く,対応が長時間となって疲れましたが,色々な人と話ができてよかった.とてもとても.