2009年8月8日土曜日

毎日蒸し暑いですね

 今日もスッキリと晴れることはなかったですが,蒸し暑かったですね.今日は大学には行かず,午後から買い物などのために夫婦で外出しました.色々買いましたが,一番の買い物は私の夏物のスーツでした.長い間着てきたものが,今年になって全て擦り切れてしまい,予備がなくなってしまいました.来月は学会も続くので,新調しようと思ったわけです.話の流れで二着も買うことになり,結構な値段になってしまいましたが,今後は安心してフォーマルな場所に出て行けます.
 夜は,ひいきにしているうなぎ屋で,好物の白焼き重を堪能しました.やはりうなぎは,夏の方がおいしいですね.今日のうなぎで,来週いっぱいはバテないですみそうです.

2009年8月7日金曜日

人間ドックに行ってきました

 今日は朝から人間ドックのために虎ノ門に行ってきました.私は,3年前の人間ドックで脂肪肝と胆石が見つかって以来,予後観察処分となっています.今日の検査でも,エコーのところでずいぶん時間がかかったので,おそらく,去年と同じことを言われそうです.8時から始まった検診も,8時45分にはすべて終了し,会計となりました.人間ドックとしては物足りない気もしましたが,時間がかからなかったことはうれしいことです.おかげで,10時には大学で仕事を始めることができました.充実した午前でした.
 夕方は,前期終了の節目として研究室で毎年開催しているビール工場見学に行ってきました.去年はキリン生麦工場でしたが,今年は新装開店したサントリー武蔵野工場です.サントリーといえば,私が家でも愛飲しているプレミアムモルツが代表作です.最後の試飲を楽しみにしながら見学しました.最近,もやしもんなどを読んだことで,ビールの製造方法についても知識がついていることを実感しました.色々とありましたが,試飲したビールがうまかったので,よしとしましょう.

2009年8月6日木曜日

広島原爆の日

 今日,8月6日は,広島原爆の日です.私は調布に住むようになってから,毎年この日の8時からNHKで放映される平和祈念式典を見て,8時15分から一緒に黙祷してから出勤しています.今年は3月に長崎を訪問して,色々と原爆関係のものを見てきたせいか,これまでは何か違う気分になりました.
 最近,原爆の日や終戦の日がいつだか分からない学生が増えてきたと聞きます.私の研究室の学生でも,知らないという学生がこれまでに何人かいました.中には「戦争のことを知らなくても,戦争に反対する気持ちに違いはない」と言う学生もいました.それはそうだろうと思います.しかし,戦争のことをよく知れば,よりいっそう,戦争を憎むことができると思うのです.
「平和を欲するならば戦争を知れ」
というコピーを,小学生のころ読んだ戦記シリーズの本で見たことがありますが,本当にそのとおりだと思います.

2009年8月5日水曜日

NC講習会開催

 今日の午後,ロボメカ工房に所属する学生の希望者を対象にしたNC加工の講習会を,私の研究室で開催しました.この講習会は,ちょっととっつきづらいNC工作機械をもっと活用してもらえるように,動機付けをしようというものです(たぶん).内容は,NC工作機械の仕組みなどを詳しく説明して,工作機械はすごい機械 ⇒ 使ってみたい! と,いう戦略に沿ったものです.しかし,同じような戦略で開催した昨年の講習会がきっかけとなって,NC工作機械を使い始めました,という学生は残念ながら一人もいませんでした.
 終わってみて思ったのですが,講義だけではなく,何か簡単な課題を与え,自分で作ったNCデータで,一人ひとり加工させるのが一番なのかもしれません.でも,やはり使う目的がないと,使うハズがありません.目的を無理やり見つけさせても無意味ですし,難しいところです.でも,最近のNC工作機械の稼働率は上昇しつつあり,よい傾向にあると思っています.

2009年8月4日火曜日

立ち食いそば

 今日の午前中は,虎ノ門で会議があり,お昼は京王新宿駅の一番近くにある立ち食いそば屋で,冷やしたぬきそばを大盛りでいただきました.この店はなんだかんだとひいきにしておりまして,冬季になると天ぷらそばを大盛りで食べることになります.私はそばが大好きです.地元ということでは,深大寺そばを一番に押したいところです.深大寺そばでは湧水が一押しです.しかし,生産システムを教える教員としては,コストパフォーマンスの良い駅そばも,なかなか捨てがたい選択肢と考えております.

2009年8月3日月曜日

仕事を楽しむこと

 先月,ある町工場を訪問して,長時間懇談したことを投稿しました.
 m-shige's log: 工学の研究者とは
このとき訪問したNMさんは,実は業界では「5軸の達人」と言われている方で,月刊生産財マーケティングという工業雑誌に連載を持っておられます.今日,その雑誌の8月号が送られてきたので,さっそくNMさんの連載を見てみると,以下のような文章があって,驚きました.

「最近お会いした電気通信大学の森重功一先生とは思いのほか意見が一致した。共通項は「仕事を楽しむこと」。やはり工作機械は使ってこその道具。自分の思った通りに動かし、未知の領域に突入しては驚き、大きな快感を得ることが大切なのだ。」

 あの一日だけの懇談で,このように考えていただけるとは思いもよらず,本当にうれしく思いました.「仕事を楽しむ」 ということですが,書いてあるとおり,NMさんは本当に仕事を楽しんでいるということが,話していてよくわかりました.
 学内の私を見ている方には,私が楽しそうに見えるでしょうか?「楽しそうに見えますよ」という人がいればうれしいのですが,まったく自信がありません.こうなった以上,これからは,いつでも,どこでも,楽しく仕事しようと思います.自信はありませんが.

2009年8月2日日曜日

もやしもん8

 今日,漫画 もやしもんの第8巻を読みました.先月発売で,購入してから10日ぐらいたっていましたが,読む暇がなくて,やっと読むことができました.
 今回は地ビールネタです.地ビールは高いのに,あまりおいしくないという人が多いようですが,私はおいしいものもけっこうあると思います.嘘だと思う人は,調布あたりでも買える「よなよなエール」をお試しあれ.
 内容は全体的になかなかおもしろかったです.その中でも,第92話にとても印象に残るせりふがありました.

樹先生
価格や流通 いろいろと大手にかなわないと言われちゃうコトもあるかもしれないけど 地ビールは日本において 更にビールの選択を広めてくれている
「更に多くの楽しみを選べる」
これって とっても素敵だと思わないかい?

はなさん
…そうです!そして 私達は大手さんの牙城を崩したいんじゃないんです
小規模だし 値も張るけど よい物を造る事で 大手さんの手の届かないトコを埋める事で 日本のビールの世界をより丸く…より豊かに出来ると思うんです!


すばらしい!これは,ビールを他の製品に置き換えても,そのまま当てはめられることだと思います.地ビールのような製品が,もっと出てきてもよいのではないでしょうか.