2019年6月29日土曜日

土曜日の大学にて(13回目らしい)

 今日は土曜日でしたが,外出が多かった今週の仕事の最終確認をして,色々と予定されている来週からの案件を前倒しして進めておこうということで,大学に行って4時間ほど仕事しました.

 今日の昼食は大学生協のカフェテリア食堂で,豚生姜焼き,冷奴おひたし,ポテト&コーンサラダ,(小)ライス150gをいただきました.452円(税込)でした.エネルギー:624Kcal,塩分:1.8g,赤:3.2,緑:1.0,黄:3.7 となりました.意外に栄養バランスが良くてビックリ! 赤が多くてもカロリーが低いところが好印象です.

 毎回同じことを書いているかもしれませんが,割り込みが入ることなく,自分のペースでじっくり仕事に取り組んでいると晴れやかな気持ちになります.もしかしたら,日曜日も仕事した方が精神的に良いのではないかと思ってしまいました.こんなやり方,民間では許されないと思います.有り難いと思わなくてはいけませんね.

2019年6月28日金曜日

夏のおいしいおすすめ2019(アジのエスカベッシュ編)

 今日の昼食は大学生協のカフェテリア食堂で,アジのエスカベッシュ,冷奴おひたし,ポテト&コーンサラダ,(小)ライス150gをいただきました.430円(税込)でした.エネルギー:818Kcal,塩分:1.6g,赤:2.1,緑:0.9,黄:8.1 となりました.やはり揚げ物は,カロリーと黄色が増加するみたいですね?
「アジのエスカベッシュ(Escabeche of Horse Mackerel)」は 季節商品「夏のおいしいおすすめ」の一品で,アジフライを爽やかな酸味のソースでいただきます.「エスカベッシュ(エスカベージュ)とは、油で揚げてから酢に漬けるという意味です。酢に含まれる有機酸には疲労回復や整腸作用が期待出来、エスカベッシュはバテやすい夏にぴったりの調理法です。」ということですが,私はソースの方がアジフライには合っていると思いました.保守的ですみません.

JSPE 切削加工専門委員会 2019年度第6回定例委員会

に出席するために,令和元年6月27日の午後は「東京電機大学 千住キャンパス 東京千住アネックス」に行ってきました.そしてそして今日の立ち食いそば,都営新宿線岩本町駅から徒歩1分?のところにある「みのがさ 本店」に立ち寄って,温かい「春菊天そば」をいただきました.420円(税込)でした.そばもつゆも水準以上でした.次回は冷たい「なめ茸おろしそば」をいただきたいです.

 12時30分から始まった委員会では,「アディティブ・マニュファクチャリングに求められる切削加工」をテーマとして4件の話題提供がありました.AM用エンドミル,AM複合加工機,ワイヤー+アークAMと切削の連携システムなど,どれも本当に勉強になりました.このように一つのテーマに集中して勉強する機会はとても有り難いです.企画する立場としても大変参考になりました.

 16時から開催された技術交流会では,いつものように厳選された日本酒が提供されました.すべての講師の方と話をする機会をいただき,理解を深化させることができました.次回の定例委員会も楽しみです.



関連ランキング:そば(蕎麦) | 岩本町駅秋葉原駅神田駅

2019年6月26日水曜日

夏のおいしいおすすめ2019(豚しゃぶ胡麻だれ編)

 今日の昼食は大学生協のカフェテリア食堂で,豚しゃぶ胡麻だれ,冷奴おひたし,ポテト&コーンサラダ,(小)ライス150gをいただきました.452円(税込)でした.エネルギー:770Kcal,塩分:2.2g,赤:2.5,緑:0.9,黄:6.2 となりました.むーん,以外にガッツリ系な栄養バランスとなりました?
「豚しゃぶ胡麻だれ(Boiled pork with sesame dressing)」季節商品「夏のおいしいおすすめ」の一品で,おかずでもサラダでもコク旨だれでお箸がすすむメニューです.「豚肉には牛肉に比べて10倍のビタミンB1を含み、糖質の代謝を促進し、疲労回復効果が期待できます」と管理栄養士さんも推奨しています.去年と同じコピーみたいです.
 それにしても,もう夏ですか? いつの間にか今年も半分が終わろうとしています.やらなければならないことがたくさんありましたが,予想以上に進んだり遅れたりで千差万別でした.一喜一憂するところですが,嬉しいことばかり見つめてここまで来た感じです.まあ,とにかくやることをやるだけですね.

2019年6月25日火曜日

先延ばしは厳禁

が,25日の 『【日めくり】2018年版 日々のことば 「松下幸之助 大志」』 のことばでした.「行動に移すことを躊躇し、せっかく思い立ったことを先延ばしにしてはいないか。さあ、今すぐ始めよう。一度の人生、時間は限られている。常に求め続けるなかから、次の生きがいが生まれてくるのである。」 という解説が沿えられていました.英訳は,"Never procrastinate once you're committed." でした.

 やるべきことを先延ばしにするのは私の悪い癖です.でも,手を付けてみれば取るに足らないものばかり.結局,やるしかないのだから,どんどんやってしまった方が良いのです.こんなことを言いながら,また先延ばしにするんだろうなあ... ホント,ヘタレですみません.

JSPE 2019年度 第1回事業企画委員会 委員長・幹事・グループリーダ会議

に委員長として出席するために,令和元年6月24日(月)の夕方は,九段駅近くの「精密工学会 事務局 会議室」に行ってきました.

 今回は,「非会員の講習会参加者に対するインセンティブの検討について」だけを大きな議題として考えていたのですが,その他の報告からもいくつか大きな議論になりました.委員長として色々と預かることになったので,ここはひとつ暗躍したいと思います.

 会議終了後,コスパ重視の居酒屋で懇親会となりました.ザ・プレミアム・モルツ 香るエール が普通に提供されるということで楽しみにしていましたが,期待とは違う味わいでした.やっぱりプレモルは工場で飲むのが一番です.うすいサワーが幸いしたのか,飲んだわりには悪酔いしないですみました.

 次の企画委員会はいつになるか未定ですが,やっぱり次の担当理事への引き継ぎを見据えて来年3月頃かと考えています.



関連ランキング:居酒屋 | 神保町駅九段下駅水道橋駅

2019年6月23日日曜日

56回目の献血

をするために,今日は「献血ルーム 新宿ギフト」に行ってきました.昨年末の献血で,男性が1年に献血でき総献血量1,200mLに達してしまったので,半年ぶりの献血となりました.今年度の献血の開幕というわけです.この献血ルーム,ずいぶん懐かしいと思っていたら,2017年の12月以来ということでした.

 11時前に受付を済ませ,「ヘモグロビン濃度測定/血液型事前検査」が終わってから「採血」までずいぶん待たされましたが,採血そのものはあっという間に終わってしまいました.10分程度だったのではないでしょうか.採血後の「LEG CROSS(レッグクロス)運動(下肢筋緊張運動)」にも真面目に取り組みました.
献血後の「書店での立ち読み」は要注意!! というとても具体的な注意があちこちに掲示されていましたが,私のように階下のブックオフに立ち寄る人が多いのかもしれません.献血後の体調にはまったく問題はなく,ちょっと疲れたかな? ぐらいの感じでした.赤血球の回復には約2~3週間かかるみたいなので,しばらく経過観察したいと思います.

 考えてみれば,50歳になって初めての献血でした.回数的な目標はなくなりましたが,できれば60歳までは協力したいと思っています.というより,ダメと言われるまで協力したいです.でも,献血ルームでお年寄りを見た記憶がないなあ... とにかく,自分にできる最善を尽くしたいと思います.