2021年12月31日金曜日

さよなら、2021年。

 今日は,令和3年の大晦日でした.駅前のビッカメラで先週の金曜日に発注した電話機付き複合機が届いたということで,お昼頃に受け取りに行って,早速,設置作業を行いました.プリンタ,電話,ファクス⇒スキャナ⇒コピーの機能が付いて,有線LANが使える多機能機を求めると,Brotherの「MFC-J939DN」しか選択肢がありませんでした.なんだか,すっかり時代遅れな人間になっている気分です.

 夜は大晦日恒例と言うより,大晦日しか食べる機会がなくなっているすき焼きを楽しみました.やっぱり,すき焼きは面倒ですねえ.でも,真夏の暑い日にすき焼きを食べてみたい気がします.でも,きっと今だけの感情だと思います.

 今年の投稿数は,毎日投稿することを諦めた昨年をさらに下回り,200回にも及びませんでした.最近は投稿しないことにも慣れてしまいました.まあ,仕方のないことだと思ってます.来年は専攻長になるので,投稿数はさらに減ることになるでしょう.

 さよなら,2021年.よく頑張った.
 来年は勝負の年です.

2021年12月28日火曜日

仕事納め2021

 今日は2021年の仕事納めでした.本当はお休みにしたかったのですが,学会の仕事のためにまとまった時間がとれるのは今しかないということで,朝から集中して作業に取り組みました.おかげさまで,良い仕事ができたと思っています.

 午後になって,学内から重要な内容のメイルがとめどなく配信される現実に直面し,関係者に仕事の依頼をメイルするのは年明けにしようと決意しました.

 今年の学内業務は,最初から最後まで新型コロナウイルスに翻弄され続けました.来年こそは通常業務に戻りたいところです.

2021年12月26日日曜日

呪術廻戦0を観た。

 今日の午後は,「呪術廻戦0」を観るためにシアタス調布に行ってきました.お昼は,銀だこのコラボメニュー「虎杖悠仁の特級てりたま」を食べてアゲておきました.たこ焼きは美味かったのですが,黒閃ソースと逕庭拳ソースで台無... ゲフンゲフン... 第二弾のしゃけなメニューも楽しみです?

 映画自体は,とっても面白かったです.最後の方の主人公は,「ああ,やっぱり,シンジ君だなあ?」と思いながら観ていました.最強の呪術師・五条悟,TVシリーズでは本領を発揮していないように感じていましたが,劇場版ではエンジン全開でカッコよかったです.それにしても,この作品のキャラの名前の難しさはどうなんですかね? はっきり言って,読めません...

 全国合計500万名限定で入場者にプレゼントされている小冊子「呪術廻戦 0.5 東京都立呪術高等専門学校」の絵を見て,原作を読むべきかどうか悩んでいます.ご助言いただけると幸いです.

2021年12月22日水曜日

喜ばれて喜ぶ

が,22日の『【日めくり】2021年版 日々のことば 松下幸之助「創意工夫」』のことばでした.「“いいものを買った”とお客様が喜ばれる。その声を聞いて、商売のやりがい、喜びを味わう。それを力にして、さらにお客様に喜んでいただけるよう創意工夫を重ねる。こうしたお客様大事の心に徹しているか、日々、自問自答したいものである。」という解説が沿えられていました.英訳は,"Customer satisfaction is your own satisfaction." でした.

「いいことを教わった」と学生に喜ばれる.その声を聞いて,教育のやりがい,喜びを味わう.そんな経験がこれまでに何度かありました.本当に嬉しかった.でも,オンライン授業で学生の顔が見えなくなってから,そんなことを感じる機会が失われてしまい,モチベーションを保つことが難しくなってきています.コメントスクリーンを使えばよいというレベルの問題ではありません.

2021年12月20日月曜日

電通大グルメ(メガザンギ編)

 今日のお昼は学内の移動販売に立ち寄り,前から気になっていたメガザンギなキッチンカーの「メガザンギ丼」に挑戦してみました.税込みで600円でした.

 失礼ながら,あまり期待していなかったのですが,食べてみたらビックリ! 予想以上の美味さでした! 私は鳥唐揚げが大好物なのですが,ひと手間かけたザンギは一味違いますね! 来年も利用したいと思います.

2021年12月18日土曜日

JSPE 2021年度 第4回 業務執行委員会

に出席するために,2021年12月18日(金)の午後は,九段下駅近くにある精密工学会事務局に行ってきました.2年ぶりに九段下駅に降りましたが,駅の構造のあまりの変貌ぶりに驚いてしまい,事務局最寄りの出口を探すのに一苦労でした.

 15時からの委員会は,対面とオンラインのハイブリッドで行われました.私は任期中最後の業務執行委員会ということで,万難を排して対面で参加することにしていました.オンライン会議ばかりになってしまった現状に対して,会場に移動して対面で参加することに意義があるかを見極めたいと思っていました.

 移動中にメイルをチェックして,大学に居なければ対応できない案件が入電した時は,「大学に居れば,あっという間に処理できるのに.やっぱり,移動は面倒...」などとネガティブな気持ちになってしまいましたが,会場で議論をしているうちに,やっぱりこれがあるべき議論の姿であるということを実感しました.

 理屈はうまく説明できません.マスクをしているので,相手の表情などはよくわからないのですが,ジェスチャーなどの体の動きというか,雰囲気みたいなものを感じるのでしょうか? これまでのオンラインでの委員会では,私の報告に対する質問などはほとんどなかったのですが,この日はたくさんの質問とコメントをいただきました.そして,私もたくさん質問,コメントしました.一方,申し訳ありませんが,オンラインで参加している人の存在は感じませんでした.とても貴重な体験をさせていただいたと思っています.

 そして,調布に戻る時は,やっぱり移動は面倒だと思ってしまいました.でも,移動時間をかけるだけの価値は十分にあったと思います.要するに,対面でやるべき会議とオンラインで済ませる会議を棲み分けること,対面でやる会議を意義のあるものにすることが大事だと思いました.オンラインで十分な会議,いっぱいありますからね.

2021年12月12日日曜日

結婚17周年記念祝賀会

 2021年12月11日(土)は,12日の結婚記念日を祝うために,日比谷のTRADITIONAL DININGなお店に行ってきました.毎年,この店で結婚記念日を祝ってきたのですが,昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響のため休業していたたため,2年ぶりの利用となりました.今回は,コース料理「Menu Prix Fixe」をフルコース+αで楽しみました.

テリーヌ・トラディションの鳥
テリーヌ・トラディションの野菜
本日のスープ
海老のにんにく・パセリソテー
経産牛フィレ肉のペッパーステーキ+ほうれん草のソテー
野菜をココットスタイルで
本日のチーズ

 思い出の店,やっぱりいいなと思いました.「本場ブラスリーの魅力は、なんといってもカジュアルに料理とワインを味わえること。」というセールスポイントのとおりでした.営業を再開してくれて本当によかったです.次回の利用が今から楽しみです.

関連ランキング:フレンチ | 日比谷駅内幸町駅銀座駅

2021年12月2日木曜日

椿本チエインを見学

 今日の午後は,担当している大学院の講義「知的生産システム特論」の一環で,学生17名を引率して埼玉県飯能市にある「椿本チエイン 埼玉工場」を見学してきました.昨年の型技術ワークショップの工場見学会以来,1年ぶりの工場見学ということで,私自身もとっても楽しみにしていました.

「椿本チエイン」という会社名は知っていましたが,単純にチェーンを作っている会社という印象しかなく,薄暗い工場(失礼!)の小さなプレス機でガチャンガチャンというイメージだったのですが,実際に訪れてみるとものすごく広くてキレイな工場で,事業内容も従来からのチェーンを使ったドライブシステムだけではなく,色々なモノを動かすための各種マテハンも扱っているなど,色々なことに取り組んでいる会社だということがよく分かりました.本当に無知は罪だと実感した次第.いやはや,世界は深いぜよ.

 対応していただいた社員の皆さんが楽しそうに語る姿勢が印象的で,この会社は良い会社に違いないと思いました.見学した学生たちにも良い刺激になったと思います.ちょうど新型コロナウイルスの状況が落ち着いている時期を狙ったような形となり,本当にラッキーでした.来年もこのような見学会を企画できればと思います.

2021年12月1日水曜日

令和三年十二月の朔日参り

 今日は12月の1日,布多天神社に朔日参りをしてきました.今回も今月を無事に乗り切れるよう祈念しました.境内もすっかり冬の装いとなりました.今年もあと一月ですか.早いものですね.

 今月の「金勝みくじ」を引いてみたところ,久々の「大吉」でした! 大吉→吉→中吉→小吉→末吉→凶 なので,先月の「末吉」から4ランクもアップしました.全ての状況が好転するみたいですが,できるだけ外面を抑えて地味に進まなくてはいけないとのこと.このおみくじ,大吉は辛口気味な気がします(笑)

 くじと一緒に一つずつ入っている「金運縁起物」と「勝運縁起物」は,それぞれ「福徳招来」の「打ち出の小槌」と「勝利運上昇」の「昇鯉(しょうり)」でした.なかなかリーチとなりませんねえ...

 東京都神社庁が毎月発行している格言集 「生命の言葉」.令和三年十一月の言葉は,儒学で尊重される書物の一つ「大学(だいがく)」からのことばでした.

 富は屋(おく)を潤(うるほ)し
 徳は身を潤す

「豊かな財産があれば その家の姿を立派にするが 豊かな徳はおのずから その人の身を立派にする」という解説がパンフレットの裏に書いてありました.お金よりも人間関係の方が大事という考えは昔からあるんですね.二宮尊徳の石像が読んでいる本が「大学」だそうです.ちょっと,トレビアですね?

2021年11月30日火曜日

やるほど仕事は味が出る

が,30日の『【日めくり】2021年版 日々のことば 松下幸之助「創意工夫」』のことばでした.「最初はつまらないと思えた仕事でも、辛抱して取り組むうちに不思議と興味が湧いてくる。自分でも気づかなかった適正が開発されたり、その仕事の奥深さがわかってきたりもする。やがて没頭するほど楽しくなる。仕事というのは、やればやるほど味が出てくるものなのである。」という解説が沿えられていました.英訳は,"The harder you work, the more you can savor your job." でした.

「仕事」は色々とあるので完全に同意というわけではないのですが,今日のことばの「仕事」を「研究」に置換すると激しく同意な内容になります.不本意なテーマを与えられたと思っても,やってみたら面白くなった,なんてことはよくある話です.大事なのは,どんなことでも前向きかつ主体的に取り組むことだと思います.仕事で難しいのは,任された裁量のない時ですかね.研究は自由なところが最高ですね.

2021年11月28日日曜日

72回目の献血

をするために,今日は「新宿東口駅前献血ルーム」に行ってきました.10時30分からの「血小板成分献血」を予約していました.「成分献血スペシャルサポーター」になってから初めての採血となりましたが,今回は40分で終了してしまいました.どうやら,私の血液の成分に適した患者さんがいたらしいのですが,あまり量は必要なかったみたいですね.短いサイクルで定期的に協力した方が良いと理解しました.

 今回も「東京リベンジャーズ」を採血室に持ち込んで,採血しながら読みました.5巻まで読了しましたが,やっぱり熱くて面白い漫画ですねえ.続きがとっても気になります.

「新宿東口駅前献血ルーム」は,令和3年12月12日(日)をもって閉所するとのことです. 通い慣れて思い入れのある献血ルームだったので,ちょっと寂しいですねえ.今後は「献血ルーム新宿ギフト」と合併する形で,「新宿東口献血ルーム」が12月17日(金)から開所するとのことです.日本最大級という新しい献血ルームが,どんなところになるのか楽しみです.

2021年11月23日火曜日

iPadをリプレイス

 私は日常的に使うガジェットとしてiPadを愛用しています.今使っているのは7年前に購入した「iPad Air 2」で,操作感についてはまったく問題はないのですが,64GBという容量がネックとなり,使いたいアプリ,電子書籍,音楽データ等をアクティブな状態で維持することが難しくなってきました.さらに最近ではバッテリーが急速に消耗するようになり,半日も持たないという状態になってきました.総合的に限界と判断し,新しいiPadを購入することにしたというわけです.

 最初は,容量256GBの「iPad Air」を買う予定だったのですが,調布駅前のビックカメラでは品切れということで,新宿西口のヨドバシカメラまで遠征したのですが,ここでも在庫がないとのことでした.どうやら,最近の半導体不足の影響によって生産が滞っているみたいです.がっかりしていたところ,「11インチ iPad Pro」であれば希望の容量256GBでシルバーの在庫があるということで,2万円ほど高くなりましたが購入することにしました.

 自宅に戻り,早速,「クイックスタート」機能を使って「iPad Air 2」から「11インチ iPad Pro」へのデータの移行を行いました.色々と試行錯誤があり,4回ほどやり直すことになりましたが,移行作業は無事に終了し,その後は信じられないくらい普通に使うことができています.いやはや,Appleのガジェットのリプレイスに躊躇は無用のようですね.

 問題は,まだ十分に使える「iPad Air 2」をどうするかです.自宅と大学に1台ずつということも考えましたが,ガジェットは持ち歩いて同じものを使いたいところです.かみさんも同じ「11インチ iPad Pro」を持っているしなあ... 何か良いアイデアがあったら教えていただきたいです.

2021年11月21日日曜日

2021年 第2回オープンキャンパス

 2021年11月21日(日),電気通信大学では「2021年 第2回オープンキャンパス」が,新型コロナウィルス感染拡大防止のため,ウェブサイト上で開催されました.Ⅲ類(理工系)機械システムプログラムの森重研究室は,リアルタイムイベントとして,14時から研究室で取り組んでいる研究内容を紹介する説明会をZoomを使って行いました.3日前まで参加希望者はゼロだったのですが,そこから卒検配属対象者のメーリングリストやTwitterを使って情報を拡散したところ,3名の3年生から参加希望がありました.

 調子に乗って40分も話してしまいました.集中力が続かないと思いますので,今週と来週の水曜日に開催を予定している対面形式による説明会では,内容を絞って説明したいと思います.そして,たくさん質問してもらって,学生たちと色々話したいです.でも,今回は質問もそこそこあったので,全体的にはよかったと思っています.

2021年11月19日金曜日

JSPE 2021年度 第4回理事会

が,本日の14時からオンラインで開催されました.それに先立って13時からネットを利用したサービスについて検討する「理事会WG4」が行われました.今日の議論の内容自体はとてもよかったと思うのですが,ネットを利用したサービスとは関係なかったような気がします.テーマを分けないで,理事会全体で一つのテーマを議論した方がよいような気がしましたが,そうするとまとまらないからWGを作っているわけで,なかなかうまくいきませんね.

 14時からの理事会では,2022年度の活動計画と予算の件に関する議論に時間が費やされました.どこもだと思いますが,学会の運営が(お金的に)大変ですねえ.本当に,どうなってしまうんでしょう? 潰れたら困る人が頑張る,というのが一番シンプルだと思うのですが.まあ,言いたいことはいっぱいあるのですが,今宵はここまでにいたしとうございます.

2021年11月18日木曜日

型技術ワークショップ2020 in ひろしま

 令和3年11月18日(木)は「型技術ワークショップ2020 in ひろしま」の初日,前日の夜に広島入りして,朝のオープニングから参加しました.駅前のホテルから会場の「広島国際会議場」まで歩いて行きました.やっぱり,広島は良いところですね.私は自分の魂の一部をこの街に置いているような気がしています.

 午後1時からの「機械加工②」のセッションでは,研究室のM1のUEYMA君が学会に初登場!「バレル工具に対応した5軸制御加工のためのリニアライゼーション手法の開発」という題目で発表を行いました.対面での発表自体が初めてということで心配していましたが,やっぱりレーザーポインタの焦点が振動していまいた.でも,トークは落ち着いていましたし,質問もあったので良かったと思います.

 午後2時30分からの「シミュレーション」のセッションでは,研究室M2のMZGC君が,昨年のワークショップに続いて今年も颯爽登場!「産業用ロボットの可操作度を考慮したロボットプログラムの生成と最適ワーク配置の決定」という題目で発表を行いました.こちらは落ち着いていて,私も安心して見ていられました.同じセッションで発表したマツダの人に褒められたらしい.よかったですね.

 翌日は朝から会議があるということで16時に会場をあとにして,17時22分発ののぞみに飛び乗り,11時前に帰宅しました.一年ぶりに対面フルスペックな学会に参加しましたが,大いにモチベーションを高めることができました.たくさんの方とお話しすることもできましたし,やっぱり自分は人と会って話すことが好きなのだと実感しました.次の対面の学会はいつかなあ? もしかして,1年後の型技術ワークショップだったりして(笑)

関連ランキング:イタリアン | 中電前駅袋町駅市役所前駅

2021年11月15日月曜日

中部・東海フェア2021(ブラックラーメン編)

 今日のお昼は大学生協のカフェテリア食堂で「ブラックラーメン」をいただきました.473円(税込)でした.エネルギー:559Kcal,塩分:8.9g,赤:0.6,緑:0.1,黄:5.8 となりました.意外にカロリーが低いですね? でも,塩分を9グラム取ることに対しては抵抗感ありますねえ.

「ブラックラーメン(Black Ramen(Toyama-style soy-sauce ramen))」は,特別商品「中部・東海フェア」の一品で,醤油の旨味と風味の効いた「黒色スープ」が特徴の富山発祥のラーメンです.塩分の摂り過ぎにならないよう,スープは飲み干さないのがおすすめみたいです.ラーメンって,食べるの難しい...

2021年11月12日金曜日

JSME RC288 第10回研究分科会

 2021年11月12日(金) の13時25分より,第10回 RC288「高付加価値産業を創出する生産技術に関する研究分科会」がオンラインで開催されました.今回は「工作機械の新潮流」という感じのテーマで,研究者委員の3先生から話題を提供していただきました.拝聴しながら「やっぱり,工作機械に関する話題はこの研究分科会に馴染むな」と思いました.

 この研究分科会も,来年の1月と3月の2回を残すのみとなりました.すでに1月の内容が確定しているので,3月をどうするか悩みどころです.最後だけは対面でやりたいという希望はありますが,企業委員の意向が問題となりそうです.今から1月頃の状況を予想することは難しいので,ギリギリまで様子をみることになるかもしれません.

2021年11月11日木曜日

HxGN LIVE JAPAN 2021

 今日の午後は,「Hexagon Manufacturing Intelligence Japan」が主催する「HxGN LIVE JAPAN 2021」「高付加価値5軸制御加工のための工具経路生成手法の開発」という題目で講演するために「パシフィコ横浜 会議センター」に行ってきました.

「現在、各工作機械メーカーから高性能な5軸制御工作機械が提供され、5軸制御加工に対応したCAMソフトウェアも整備されるなど、既に5軸制御加工は実用段階にある。しかしながら、さらに付加価値の高い5軸制御加工を実現するためには、工具干渉の回避などの必然的な機能だけでなく、加工の精度や効率を考慮した様々な加工戦略に対応できる工具経路生成法の確立が不可欠である。本講演では、独自に開発した工具経路生成法と適用事例などを示しながら、高付加価値5軸制御加工を実現するためのソフトウェア技術について解説する。」

 久しぶりの対面形式による講演でしたが,楽しみなのか,不安なのか,自分の気持ちがよくわかりませんでした.講演開始直後,持ち込んだノートパソコンが変なアプリをインストールし始めるというトラブルがありました.舞い上がってメチャクチャになるかと思いきや,完全に吹っ切れたのかゾーンに入ったような状態になり,終わった時には言いたいことをすべて語ることができたと思いました.調子に乗りすぎて,質疑の時間がなくなってしまったことは反省しなければなりませんが...

 快晴の空の下のみなとみらい地域を歩きながら,とっても清々しい気分になりました.高尾山を歩くより良かったかも? やっぱり,自分は浜っ子なんですねえ.今度は休日にゆっくり散策したいですね.

2021年11月9日火曜日

嫌われた監督

というノンフィクションを先週の土曜日に購入しました.中日ドラゴンズで8年間監督を落合博満氏のノンフィクションです.横浜ファンの私ですが,当時のドラゴンズの不気味で憎たらしいほどの強さは強く印象に残っています.雑誌の紹介記事でこの本のことを知って,すぐに買おうと決意しました.約500ページという大作でしたが,日曜日には読了してしまいました.私はのノンフィクションが好きですが,久しぶり夢中になって読んだ本でした.土曜日に途中まで読んだ後,日曜日に続きを読むのが楽しみでしたから.

 読み終わって真っ先に思ったことは,プロ野球の監督という仕事は本当に大変だということでした.でも,何十人もの部下を持つ管理職の人も同じなのかもしれません.10人程度で構成される研究室の運営で苦労している程度の自分には,とうてい理解できないレベルなのだと思います.

 あと,プロフェッショナルとは何かということについて考えさせられました.野球のプロチームなのですから,試合に勝って優勝することが第一の目的であることに間違いはありません.でも,そのためのプロセスによる付加価値まで求められている.おかしなことですね.ベイスターズには,どんなことをしても勝ってくれることを一番望んでいます.イベントやアイテムなんかに興味はありません.イニング間のパフォーマンスなんかやらないで,野球だけ見せて欲しいです.あ,いつの間にかベイスターズの話になってしまった.いかんいかん.

 一番心に残ったのは,落合さんの以下のことばでした.

「心は技術で補える。心が弱いのは、技術が足りないからだ」

 不安だったら,やるしかありませんからね.

2021年11月7日日曜日

多摩川のスリランカ料理で憩う

 今日のお昼は夫婦で京王多摩川駅まで散歩して,前からスリランカ料理の店に立ち寄り,ランチを楽しみました.この店の定番らしい3種のカレーとサンボールやアチャール的副菜などがワンプレートになっている「アーユルヴェーダプレート」をオーダー,肉はチキンをチョイスしました.

 いまひとつ気合が入らない日は,スパイシーな料理で交感神経をブーストさせるのもアリですね.また利用することがあると思います.本当は平日に利用したいところですが,ちょっと遠いなあ?

関連ランキング:スリランカ料理 | 京王多摩川駅

2021年11月4日木曜日

JSPE 2021年度 第4回 広報・情報部会

が,本日の15時からオンラインで開催されました.淡々と進む中で議論が白熱?したのは,学会ホームページのリニューアルとFacebookの英語ページ解説に関する案件でした.

 やっつけ仕事でホームページに手を入れ続けても,根本的な解決にならないことは分かっているのですが,予算がなくてはどうにもなりません.一度,ドーンと予算を投入して,ビシっとキメてしまいたいところですが... この懸案事項を次期に引き継ぐのは気が引けますが,私からの提案でなければ予算の増額も承認されるかもしれません.

 Facebookの英語ページについては,基本的にはGoなのですが,誰が立ち上げて運営するのかが問題となりました.この企画は注力する価値があるので,専任の委員を追加するなどして対応したいと考えています.次回の理事会で審議することになりそうです.

 来年1月に開催する最後の部会の日時を検討している時に,新年会のことが話題になりました.実施できるか検討してみましたが,部会自体を対面でやる必要があるなど,かなりハードルは高そうです.オンライン化が定着した会議を対面形式に戻すことが想像できなくなっていることに気が付きました.遺憾の極みです.でも,諦めないで検討したいと思います.

2021年11月1日月曜日

令和三年十一月の朔日参り

 今日は11月の1日,布多天神社に朔日参りをしてきました.今日は,多忙となる今月を無事に乗り切れるよう祈念しました.

 今月の「金勝みくじ」を引いてみたところ,先月と同じ「末吉」でした.多事多難な時みたいです.仕事も愛情も健康も学業も芳しくないようです.どうやら,色々と見直さなければならないみたい.この時期にそんなことできるかなあ?

 くじと一緒に一つずつ入っている「金運縁起物」「勝運縁起物」は,それぞれ「財福の女神」の「弁財天」「勝運招福」の「軍配」でした.どちらも3個目でした.そろそろリーチをかけたい気分です.

 東京都神社庁が毎月発行している格言集 「生命の言葉」.令和三年十一月の言葉は,室町時代初期,大和猿楽の結崎座猿楽師「世阿弥(ぜあみ)」のことばでした.

 上手は下手の手本
 下手は上手の手本なりと工夫すべし

「「人の振り見て我が振り直せ」の格言がありますが、世阿弥は下手にも得意な芸があり、上手の及ばない芸もあると言います。優れた役者になるためには常に慢心せず謙虚な心で他者から学ぶなど芸に対するたゆまぬ工夫が必要であると説きます。『風姿花伝』」という解説がパンフレットの裏に書いてありました.下手からも学ぶとは謙虚の極みですね.なかなかできないことだと思います.どんな人でもリスペクトする気持ちが大事だと理解しました.

2021年10月31日日曜日

71回目の献血

をするために,今日は「新宿東口駅前献血ルーム」に行ってきました.いつも10時30分からの「血小板成分献血」を予約してました.本当は11時からぐらいがちょうどよいのですが,仕方ありませんね.

 いつも採血中はTVを観ているのですが,今日は待合室の書棚にあって前から気になっていたマンガ「東京リベンジャーズ」を採血室に持ち込んで,採血しながら読むことにしました.持ち込んだのは1巻と2巻の2冊でしたが,2巻を読み終わったところでちょうど採血が終わりました.とても充実した1時間でした.ドラケン君はカッコいいし,ヒナちゃんはいい子ですねえ.次回は続きを読むことにいたします.今から楽しみです.

 採血終了後,「成分献血スペシャルサポーター」の勧誘をうけました.後から色々と調べてみましたが,血漿成分献血と血小板成分献血を対象に,同意した人の体格に応じて採血量を600mlまで増やすということらしいです.定期的に安定して協力できていますし,体重もそこそこあるので依頼されたのだと理解しました.もちろん快諾しました.最近,献血から引退する時期を考えるようになっていたのですが,まだお願いされることがあるということで大変嬉しく思っています.

2021年10月30日土曜日

スワレージポイントでニット手袋をゲット

 今年のセ・リーグは東京ヤクルトスワローズがリーグ優勝を果たしました.横浜DeNAベイスターズのファンである私ですが,神宮球場のチケットを手に入れるために東京ヤクルトスワローズのファンクラブにも入会しています.今年は一度も神宮球場で観戦することができませんでしたが,コツコツと貯めていたスワレージポイントを今年度中に消化しなければならないということで,3,000 ptを使って「CREWニット手袋 ※国産(石川県金沢市)」に交換することにしました.球場の事務局に行くのは面倒なのでWeb交換を利用することして,今日の夜,着払いでアイテムが送られてきました.

『国産のニット製品!全ての工程を石川県金沢市で生産!「ジャカード編み」という製法で、柄や文字を編物で表現。柔らかな風合いが特徴です!』 機能的にはとてもシンプルですが,指先が出ているのでスマホの操作もできるところが「◎(ニジュウマル)」です.コテコテのスワローズ仕様なので,使用する冬季はスワローズファンを装うことにいたします.あ,ベイスターズファンの皆さん,物を投げてはいけません.

 それにしても,今年のベイスターズは最下位と残念なシーズンでした.イベントやアイテムの企画などよりも,勝つことが一番のサービスであることを肝に銘じてほしいです.

2021年10月22日金曜日

精密工学会な一日でした。

 今日の午前中は,オンラインで精密工学会の広報・情報化部会の打ち合わせを行い,2022年度予算案と活動計画案の内容を確認しました.部会長としての役目も,そろそろエンディングが見えてきました.昨年の4月に就任したときは,新型コロナウイルス感染症の影響がこんなに長引くとは思いもしませんでした.この2年間,何をやったか実感がありません.次期部会長に無責任な引き継ぎをすることのないようにしたいと思います.

 午後一から別の精密工学会の委員会を挟んで,15時からは「第3回業務執行委員会」が開催され,執行役員として出席して,部会の活動状況について報告しました.報告しながら,部会として色々な広報活動をこなしていることを実感しました.部会の委員の皆さんは,本当によくやってくれていると思います.委員の皆さんがやりがいを感じるようにしようと思った2年前の自分を思い出しました.実践できたとは,とても思えません.

 5時間を精密工学会と過ごした一日となりました.こんなにたくさんの会議をこなせるのもオンラインならではだと思いますが,任期中に一度くらいは対面の理事会を体感したいです.でも,宴会は難しいだろうなあ... コロナを八つ裂きにしてやりたい.

2021年10月19日火曜日

九州・沖縄フェア2021(黒豚コロッケ編)

 今日のお昼は大学生協のカフェテリア食堂で,(中)カレーライス,黒豚コロッケ,海藻サラダをいただきました.506円(税込)でした.エネルギー:889Kcal,塩分:4.8g,赤:0.3,緑:0.7,黄:10.0 となりました.いやあ,カロリーと黄色が超弩級ですな.ははは.

「黒豚コロッケ(Kurobuta pork croquette)」は,特別商品「九州・沖縄フェア」の一品です.外はサクッと?中はしっとり!と滑らかな口当たり.ううむ,かなりボリュームはありましたが,自分はレギュラーなコロッケの方が好きかなあ?

 後学期の火曜日は,午後のマシンデザインBの前に気分をアゲるためにカレーを食べることにしています.色々なトッピングを試しながら,食事を楽しみたいと思います.

2021年10月18日月曜日

九州・沖縄フェア2021(博多とんこつラーメン編)

 今日のお昼は大学生協のカフェテリア食堂で「博多とんこつラーメン」をいただきました.473円(税込)でした.エネルギー:535Kcal,塩分:7.7g,赤:0.5,緑:0.1,黄:5.7 となりました.塩分は高いですが,カロリーと黄色は意外と低いですね?

「博多とんこつラーメン(Hakata Tonkotsu (pork bones soup) ramen)」は,特別商品「九州・沖縄フェア」の一品で,博多の味「とんこつ」をたっぷり味わえるラーメンです.麺は大学生協食堂/定番の麺を使用しているということですが,それは仕方ないというか,麺を変えることなんてあるのかなあ? なかなかよかった.とてもとても.あと1回ぐらいは食べるかも?

2021年10月14日木曜日

新たなる牙、D200Z。(11)

 牧野フライス製作所製 5軸制御立形マシニングセンタ D200Z 23号機,今週,「AL:130233/クーラント装置異常 LS184がオフしています。」が発生,クーラントが使えなくなってしまいました.このアラームが出た時は,クーラントを補充すればよいのですが,8割以上入っているのにおかしいと思いながら満タンの状態にしてみても,アラームは止まりませんでした.昨日,HT君が牧野技術サービスに電話して色々とトライしてみたのですが,解決しないということで,今日,牧野技術サービスの方に来てもらうことになったというわけです.

 調べてもらたところ,ベースクーラント,テラスクーラント,テーブルサイドクーラントも,ほとんど出ていないということも分かりました.確かに,ベースクーラントは流量が少なくておかしいと思っていたのですが... いわゆる1次ポンプを使う機能が使えないという状態で,2次ポンプを使うノズルクーラントは出るものの,2次ポンプのタンクにクーラントを送るのは1次ポンプなので,ノズルクーラントを使うとクーラントが足りなくなるということでした.

 結果的に,直りました.すべてのクーラントが全開の様子は壮観でした.原因を詳らかにすることは控えたいと思います.人間,色々と間違いはありますよ.D200Zの導入以来,何度も技術サービスの方に来ていただいていますが,毎回色々なことを教えていただいて有り難いと思っています.やることはいくらでもあるので,引き続き尽力します.

2021年10月13日水曜日

九州・沖縄フェア2021(タコライス編)

 今日のお昼は大学生協のカフェテリア食堂で「タコライス」をいただきました.レシートを捨ててしまったので,価格と栄養値は宇宙に消えてしまいました.申し訳ありません.


「タコライス(Taco rice)」は,特別商品「九州・沖縄フェア」の一品で,本格サルサのピリ辛タコライスです.これは結構好きなメニューなので,カレーの替わりにいただくことが増えそうです.

2021年10月11日月曜日

生成発展は自然の理法

が,11日の『【日めくり】2021年版 日々のことば 松下幸之助「創意工夫」』のことばでした.「春になったら新芽が出て、秋になれば葉が落ちる。それが生成発展する自然の姿である。人間社会もまた、そんな自然の理法に従っている。日に新たでなければならない。創意と工夫をこらし、日々向上の道を求めていきたい。」という解説が沿えられていました.英訳は,"Follow the natural law that the universe is constantly changing." でした.

 同じこと繰り返すことのないように,日々,新しいことに取り組む姿勢が大事であると理解しました.新しいことばかりが転がっている日常ではないですが,受け入れる準備を怠らないようにしたいものです.準備がないと,新しいものが目の前に来ても通り過ぎてしまいます.まあ,気持ちにゆとりがあることも大事でしょうね.自戒.