2014年4月25日金曜日

型技術協会 第4回企画委員会

に出席するために,今日の午後は芝浦工業大学 芝浦キャンパスに行って来ました.今日から,14型第画面で世界最軽量約1.2kg,持ち歩ける大画面モバイル 「レッツノートCF-LX3」(でも,2013年秋冬モデル…) を実戦に投入しました.大学の居室とおんなじ仕事ができるわ.感無量でした.
 本日は,TKNK大のSSHR委員長体制で最後の委員会となりました.審議するような事案もなく,まったくの無風状態だったため,16時過ぎには委員会は終了し,17時前には懇親会に突入しました.本日摂取したアルコールは,以下のとおりです.

生?ビール グラス1杯
新潟 想天坊 じゃんげ 極辛 1合550円 お猪口4杯
住吉 極辛 +7 お猪口2杯(このお酒は苦手…)
裏男山 無濾過生原酒 (オマケ)お猪口1杯
山形 初孫 生もと純米 1合500円 お猪口8杯
福岡 杜の蔵 蔵出し純米酒 お猪口2杯

 結局,日本酒をお猪口で17杯… 飲み過ぎだろ,これ? 飲み放題2時間が終了して店を出たのが19時半頃と,これでは帰宅して晩飯を食べることになってしまうということで,8人で近くのカラオケルームに強襲上陸して,2時間のバカ騒ぎを楽しみました.時期の企画委員会も,委員会に出席するのが楽しみ! というような組織になればと思います.
関連ランキング:居酒屋 | 田町駅三田駅芝浦ふ頭駅

2014年4月24日木曜日

なにもない自分に小さなイチを足していく

 堀江貴文氏の著作 「ゼロ」 の Kindle版を先週購入して,今週の月曜日には読了していました.友人がとっても薦めていましたし,Amazonの書評でも高評価だったので,買ってみたというところでしょうか.第一の感想は,とっても前向きになれる本です.このままではイカンな,自分.いわゆる「ホリエモン」は善人ではないと思いますが,この人はやっぱりスゴイな,普通の人ではないなとも思いました.私は,この人みたいな仕事人間にはなれませんわ.

ゼロの自分に、イチを足そう。
掛け算をめざさず、足し算からはじめよう。

 私自身も常日頃から,「1.0に満たないような半端な人間どうしが,お互いに頼り合って掛け算で答えを求めようとしても,さらに1.0から遠ざかる結果になるだけ」 と公言していますから,この本の主題には共感することができます.協力という行為は,まずは足し算が前提であり,相乗効果を期待するには,お互いが1.0以上の力を持っていないとダメだということです.「人生にマイナスなんてない.すべてを失っても,ゼロに戻るだけ」 ということばは,挑戦者へのエールだと思います.

 いい本を読んで感化されても,すぐに忘れてしまう最近の私.この本は,読みやすくて1時間もあれば通読できるので,時々読み返してみようと思います.

飲んだ酒を公開します

 平成26年4月23日水曜日の夜は,今年度からCO大学に赴任して調布に住むことになったMRMG先生と一緒に,自分で勝手に行きつけと思っている日本酒&焼き鳥の店に行って来ました.今回から,飲んだお酒をメモして,このブログで公開することにしました.飲んだ酒の量を自覚しながら飲むことによって,飲み過ぎを防止できるのではないかと期待しています.今日飲んだ日本酒は,以下の4品です.

 川鶴 むろか生 純米 700円(愛媛)
 風の森 秋津穂米 純米 550円(奈良)
 龍神 隠し酒 本醸造 550円(群馬)
 ちえびじん ひとめぼれ米 550円(大分)

 カウンター席で我々の右手に座っていた作業服姿の上司&若手の二人組に声をかけてみたところ,なんと自宅マンションから見える鶴川街道の陸橋撤去工事の担当者ということではありませんか! 半年間の単身赴任だそうで,「やきとり」 というキーワードで川上を探し求めて来たという経緯を聞いて,残った赴任期間で川上に通いまくって,すべての日本酒を制覇するよう提案しました.楽しいお酒でした.また来ます.

関連ランキング:居酒屋 | 調布駅布田駅京王多摩川駅

2014年4月23日水曜日

JSME 第92期 生産加工・工作機械部門 第1回新旧合同委員長・幹事会

に出席するために,平成26年4月22日月曜日の午後は,JR信濃町駅近くにある日本機械学会会議室に行って来ました.途中,大学近くにある布多天神社に立ち寄り,委員会が無事に終わるよう祈念しました.今後,このような参拝が増えると思います.

 15時から始まった委員会は,先週の技術委員会での予習が功を奏し ⇒「m-shige's log: JSME 生産加工・工作機械部門 第1回技術委員会」,ほぼ,想定内の議論に終始しました.3年前に広報委員長を退任し,後任に引き継ぎして以来の委員会復帰となりましたが ⇒「m-shige's log: JSME 生産加工・工作機械部門 第1回委員長・幹事会」,なんだか懐かしい雰囲気でした.当時よりも客観的に進行を把握出来る自分に驚きました.これからは部門の構成員のために責務を全うしたいと思います.

 委員会終了後,JR信濃町駅の駅ビル内にあるイタリアンの店で懇親会となりました.3年前とは店も変わっていて新鮮な気分になりましたが,ちょっと炭水化物が多かったかな? でも,ハウスワインの赤はかなり楽しめました.これから一緒に闘う委員の皆さんと交流できてよかったです.次回は,もっと幅広く交流して,会の運営の円滑化を図りたいと思います.委員長&幹事の皆さん,今後とも,どうぞよろしくお願いいたします.


2014年4月21日月曜日

体験は何にもまさる宝

が,今日21日の 『松下幸之助 日々のことば 「道をひらく」』 のことばでした.「泳ぎ方の理論や技術をどれほど学んでも、実際に水に入って手足を動かしてみなければ、泳げるようになるものではない。仕事も同じこと。実地の体験を重ねてこそ、十分に学んだことを生かす知恵が身についてくる。日々もさまざまな体験を十分に味わい、噛みしめたい。」 という解説が添えられていました.ゴルフも同じこと.理論や技術をどれほど学んでも,実際にコースに出てラウンドしてみなければ,100を切るようになるものではない(笑)

 座学で学んで知識を貯め込む(溜め込んではいけません)ことは,もちろん大事だと思います.現場でしか知識が得られないということでは,得られるものが限られてしまいますから.でも,自分が生業にしている仕事については,実地の体験を積み重ねなくてはいけないと思います.もちろん,成功だけではなく,失敗の体験もたくさんあると思います.いや,失敗の体験の方が多いに違いありません.でも,積み上げられた失敗の数は,成功のために挑戦を続けた結果だと思うのです.

 失敗しても許される時期に,もっと色々な失敗を体験しておけばよかったと思うこともありますが,私は昔も今も失敗を量産しているので,「もういい歳なんだから,これ以上の失敗は勘弁して下さい」 とか言われてしまいそう.これは単に,私自身が粗忽者だということです.皆さん,どんなことに対しても真剣に向き合い,じっくり体験しましょう.自戒.

2014年4月20日日曜日

新装版「不祥事」を読む

 昨日の午後に実家に帰ってから,パソコンが使えない時間がまる一日あったので,持っていった池井戸潤氏のエンタメ小説 「不祥事」 の文庫版を,一気に読了することができました.先週からスタートした日本テレビ系ドラマ 「花咲舞が黙ってない」(主演:杏)の原作本です.このドラマの再放送も,実家で観ることができました.率直に言って,ドラマは 「半沢直樹」 の方が面白いですね.カメラアングルというか,作りが粗いような気がします.原作は,銀行における不祥事を題材にした短篇を絡めたような作りになっていて,テンポの良さはそのままに,「バブル組」 とは違った面白さがあって,そこそこ楽しめました.

 感想としては,「銀行で働いている人も大変なんだなぁ…」 私は,銀行という組織自体が大嫌いなので,そこで働いている人に対して厳しい態度をとってしまうのですが,彼らは決められたルールに従って仕事しているだけで,何の落ち度もありません.
 私は,現金を扱う作業が苦手です.「お金のことで冗談を言ってはいけない」 と,厳しく教えられてきたためか,お金に対して大らかに振る舞うことができないのです.例えば,学科で作った教科書を販売して集金したお金を扱っているだけで,不安でいっぱいになります.もっと高額の取引を,間違いは一切許されず,毎日毎日絶え間なく処理する.給料が高いとはいえ,そんな仕事を生業にすることなんて想像もできません.今後,テラーの人に対してだけは敬意を払って接することができそうです.
宗家 源 吉兆庵 「黄金の梅」

親孝行しようと思う

 平成26年4月19日土曜日は,小学校の時からの友人のお父さんの葬儀に出席するために,地元戸塚にある斎場に行って来ました.親戚以外の葬儀に出席するのは久しぶりでした.でも,出席させていただいて,本当によかったと思っています.
 亡くなった友人のお父さんには,小学生の頃からお世話になっていました.友人と一緒にドライブに連れて行ってくれたことも何度かあり,自宅に自動車のなかった私にとって,大きな喜びでした.
 葬儀にの最後に行われた「お別れの儀」では,会場全体が悲しみに包まれていく様子を実感しました.知っている人が亡くなるということは,本当に哀しいことです.

 葬儀終了後は実家に帰って,母の手料理と恒例の焼き鳥を楽しみました.私と以上に食べる父親を見ながら,両親が元気でいるということの有り難さを実感しました.でも,この時が永遠に続くと思ってはいけないね.親がいなければ,親孝行はできないぞ.親を大事にしろ,親を大事にしろ.