2010年11月20日土曜日

JSME 第8回生産加工・工作機械部門講演会 二日目

 昨晩は,東横イン 岡山駅西口右 に宿泊しました.地方への出張の時にひいきにしているホテルチェーン 東横インですが,岡山駅近くには3つもあります.予約するときに混乱しましたが,結局,一番新しそうなところにしました.部屋の窓から岡山駅が一望できました.
 朝食は,東横インの定番である,おにぎり,味噌汁.漬物の3点セットでした.朝の温かい味噌汁は,大変ありがたいものです.もしかしたら,地元特産の「ままかり」が出てくるのではないかと,ちょっぴり期待していたのですが,これは叶わぬ夢でした.
 8時半にホテルをチェックアウトして会場の岡山大学に向かいました.私の電通大は,昨日の金曜日から明日の日曜日まで学祭の調布祭ですが,岡山大学も今日から学祭ということです.学祭期間中に併催される学会,あまり聞いたことがありません.おそらく,会場担当の先生は,とても苦労されたと思います.
 午前中は,切削加工のセッションの部屋で発表を聴いていました.切削現象の解明から,様々な応用技術まで,バラエティに富んだセッションでした.きちんと実験をして考察している発表は,見ていてなんだかほっとします.
 13時から,「進化する電気自動車 i-MiEV(アイ・ミーブ)」という題目で,三菱自動車で電気自動車 i-MiEV の量産プロジェクトを担当した方の特別講演がありました.今,世界中で注目されている電気自動車ですが,私はまだ街中で見たことがありません.
 電気自動車に肯定的な意見として,以下のような項目があげられます.
 ○環境問題など,世界に貢献しているという意識.
 ○加速性があり,坂道にも強い.
 ○振動がなく,静かである.
 特に,振動がないということについては,これまで振動に対応するために存在していた素材や構造における制約がなくなり,最初から電気自動車として設計・製造された本当の電気自動車が登場するだろうという話がありました.夢が膨らみますね.
 反対に,否定的な意見として,以下のような項目があげられます.
 ●高価である.定価で398万円.補助金を使っても284万円.
 ●後続距離が短い.クーラーを使うと100km.ヒーターを使うと80km.
 ●急速充電や普通充電のためのインフラが未整備.
 ●静かすぎて危険.
 i-MiEVは,いわゆる「死の谷」を越えて実用化されましたが,これからは既存商品や競争企業との戦い「ダーウィンの海」を越える段階ということです.
 特別講演が終わって帰るときに,展示してあったi-MiEVを見ることができました.思っていたより小さいという印象です.この大きさでは遠乗りは難しいと思いましたが,三菱自動車の調査によると,自動車で走る距離は,平日で40kmという人が90%,休日で60kmという人が80%ということで,意外に遠乗りする機会は少ないようです.日常的に使うためには,問題ないのかもしれません.少なくとも,私には向いている車です.
 水曜日から4日間,二つの学会をはしごして疲れました.明日の日曜日は,のんびり過ごしたいところですが,どうもそうはいかないようです.

0 件のコメント: