2013年8月24日土曜日

松陰神社を参拝

今日は,東京都世田谷区にある 「松陰神社(しょういんじんじゃ)」 を参拝しました.この神社の御祭神 「吉田 松陰(よしだ しょういん)は、日本の武士(長州藩士)、思想家、教育者、兵学者、地域研究家。一般的に明治維新の精神的指導者・理論者として知られる。」

「久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文、山縣有朋、吉田稔麿、入江九一、前原一誠、品川弥二郎、山田顕義」 など,多くの人材を送り出し,指導者が世の中に貢献できることを体現した人物だと思っています.

「八月 松陰先生の言葉」 は,安政二年七月の 「小田村伊之助あて書諭」 でした.

 天下才なきに非ず、用ふる人なきのみ。悲しいかな。

「世の中に優れた能力、才智の人材がいないのではなく、そうした人の上に立ち、用いる人がいないだけである。何と哀しいことか。」 という口語訳が掲示されていました.人を生かすのは,組織の仕事.可能性のある人材を預かる立場にある人間として,肝に銘じるべき言葉だと思いました.

江戸の神社仏閣を巡っていると,様々な偉人に由来の場所が,実にたくさんあることに驚かされます.世田谷に吉田松陰先生のお墓があるとは知りませんでした.一社だけの弾丸参拝でしたが,大変勉強になりました.

0 件のコメント: