今年度から,型技術協会の理事会では,理事が順番にプレゼンをすることになりました.今回はマツダでの開催ということで ⇒「m-shige's log: 型技術協会 平成26年度 第2回理事会」,マツダのSBD副会長がマツダの人材育成について話題提供されたのですが,その中で紹介された,NHK朝ドラ 「花子とアン」 の第42話で,ブラック・バーン校長が卒業生に贈ったメッセージの内容が印象に残り,大変感銘を受けました.
If some decade later,
you look back on your time with us here
and you feel that these were the happiest days of your life,
then I must say your education will have been a failure.
今から何十年後かに あなた方がこの学校生活を思い出して、
あの時代が一番幸せだった、楽しかったと 心の底から感じるのなら、
わたしはこの学校の教育が 失敗だったと言わなければなりません。
誤解を恐れず言えば,私は,同窓会とかOB会の類が,それほど好きではありません.近況を報告しながら,刺激をもらう,励ましてもらう,10年に一度くらいでよいと思っています.1年では,近況はそれほど変わりませんし,毎月なんて会っていたら,卒業という大きな区切りが,かすれてしまうように思います.
best things are never in the past, but in the future.
最上なものは過去にあるのではなく将来にあります。
退化する人間なんて考えられませんし,最も大きな可能性を持っているのは,今,この時です.今居る場所や周囲の仲間を大切にして,現状改善のために力を尽くすべきではないでしょうか.
一方,私の研究室は10年間,OB会を開催していません.私の方が卒業生の近況を知りたくなってきたので,そろそろOB会の開催を検討したいと思います.
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿