今日から,後期の学生実験も始まりました.7月に中断して以来,2ヶ月ぶりに再開ということになりました.長期間のブランクがあると,話す内容も忘れていて,なかなかテンポよく話すことができません.今日の実験では,あまり納得できる進行ができませんでした.事前に一度,本気モードで練習して,問題点を洗い出しておく必要があったのではないかと反省しています.
夕方から,技術セミナーの講師をすることになっている「調布商工会 ~シナジースキーム事業~」の開校式と情報交流会に出席するために,駅前の調布市グリーンホールに行ってきました.来賓として挨拶された調布市長の話は,理路整然としていて,さすがだと思いましたが,最後に話題提供されたコンサルティング会社の方の話には,考えさせられる部分がありました.
1.イノベーションを実現し,売上高に占める新製品の比率が一定程高い中小企業ほど,売上高が増収傾向にある.
コメント:中小企業に限らず,新製品を提供し続けるということは大事なことのようです.でも,不景気になると,大企業でも新製品の開発は止めてしまいますね.
2.業績のよい企業ほど地理的に遠い位置の新規販売先を開拓している.
コメント:良い製品だから,自然に拡販できたのではないでしょうか.
3.製造業のサービス分野への参入は大企業の方が進んでいる一方で,非製造業のモノ作り分野への参入は,大企業と比べると中小企業の方が進んでいる傾向にある.
コメント:中小の製造業は,業務転換が不得手だという傾向が顕著です.
私の最近の研究方針は,明らかに中小企業寄りです.セミナーでも,自身の考える中小企業のあり方について,私見を述べさせていただきたいと思います.
2009年10月2日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿