9時20分から始まったオーガナイズドセッション 「画像技術と産業システム応用(1)」 で,本研究室の修士2年のKYM君が,「モルフォロジ演算を用いた研磨面の外観検査」 という題目で発表を行いました.修士課程から研究室に配属された彼が,学会で立派に発表する様子を見て,とても感慨深く思いました.この調子で進めれば,投稿論文としてまとめることができそうです.
昼食を挟んで,最後の 「画像技術と産業システム応用(3)」 まで画像処理のセッションを聴講しましたが,どの研究も色々な技術を取り込んでいるなと思いました.画像処理技術には,セオリーというものはありそうですが,王道というものはないのかもしれません.久しぶりに画像処理のセッションで論文を発表しましたが,得るものが多かったと思います.今後は,定期的に論文を出すことになりそうです.
学会のために出張中とはいえ,大学の本務は進行中です.止まってはくれません.というより,止めてくれないと言ったところか.午後4時にホテルに戻り,今日になって湧いて出た緊急雑務を処理した後,今日発表したKYM君の慰労と,明日発表することになっている修士1年のISI君の激励のために,鳥取駅の北側にある海鮮丼が有名なお店で懇親会を開催しました.
![]() |
活きいかは,防府の方が美味かった… |
![]() |
かわはぎは,神楽坂の方が美味かった… |
![]() |
はたはたは絶品でした! |
3人で,腹いっぱいの海鮮料理を堪能しました.パワーに満ち溢れたと期待するISI君,明日の発表で全てのエナジーを開放してくれると確信しています.
0 件のコメント:
コメントを投稿