2018年3月16日金曜日

2018年度精密工学会春季大会 二日目

「2018年度精密工学会春季大会」 に参加するために,今日は終日 「中央大学 後楽園キャンパス」 でした.ダイヤ改正しても相変わらずの京王線にイライラできるほど元気になっている自分に安心しました.

 9時40分からL室で行われた 「多軸制御加工計測(1)」 のセッションでは,トップバッターとして研究室のHND君が 「Haptic Device を用いたエンドミル加工の切削力体験システムの開発 -5軸制御ボールエンドミル加工への対応-」 という題目で発表しました.HND君が精密工学会の大会で発表するのはこれで2回目.国際会議でも発表していますし,その他の出展などでも大活躍でした.本当にご苦労様でした.4月からは会社で頑張って下さい.
 続いて11時から行われた 「多軸制御加工計測(2)」 のセッションでは座長を務めました.どの発表もオリジナリティのある内容でしたが,質疑応答が今ひとつだったかな?

 お昼は 「3号館 3F 3300号室(会議室3)」 で行われた 「第3回OS連絡会」 に出席して,今年の9月に函館で行われる秋季大会の実施計画案を拝聴しました.今回の一般講演にはポスター発表形式を導入することになっています.初めての試みなので,実行委員会の皆さんは色々大変かと思いますが,良い大会になるよう頑張っていただきたいと思います.

 14時からは 「6号館 3F 6301号室」 で行われた 「2016-2017年度役員/2018年度役員 新旧役員引継ぎの会」 と,続いて行われた 「2018年度第1回理事会」 に出席しました.私は次期2018年度から理事に就任して,「事業企画委員長」 を務めることになりました.学会の委員会に携わるようになってから,ずっと企画畑を歩いてきた私ですが,その長に任命されて身の引き締まる思いです.各企画グループに気持ちよく活躍していただけるよう,誠意を持って対応させていただきます.

 15時からは 「6号館4F 6421号室(会議室7)」 に移動して,「2017年度 第5回 事業企画第1グループミーティング」 に出席しました.今回の最大の案件は,今年の10月に開催することになっている第394回講習会についてでした.今回は方向性だけを決めて持ち帰り,来月に開催されるミーティングで講師案を持ち寄って議論することになりました.もっと早く議論を始めるべきでした.
 事業企画委員長に就任するため,2010年の10月から就任したこの第1グループでの活動も今日で最後となりました.常に次の講習会のことを考えながらの8年間でしたが,素晴らしいメンバに恵まれ,記憶に残る仕事となりました.心より御礼申し上げます.これからはOBとしてグループの発展を見守りたいと思います.

0 件のコメント: