2009年4月21日火曜日

要はやる気ですよ

 私は自分の研究室や学科のNC工作機械を何台か管理しています.実験実習向上にある牧野フライスのA55,これはベストセラー機種だけあって,本当にいい機械です.おそらく,学内で一番良い工作機械だと思います.教育GPの予算で購入したKIRA E-50,コンパクトて使いやすい機械です.私の研究室が所有する牧野フライスのGN107,大きな鉄材をバリバリ削れる貴重な存在です.こんなにNC工作機械がそろっているのに,使っているのは私の研究室だけみたいです.でも,いつも使っているというわけではなく,A55とGN107は年間延べ一月ぐらいです.KIRAは私の研究室では使うことはありません.もったいないと思います.
 学科の工作機械は,学科のものなので,学科の人が使えるように,使っている人が講習することになっています.つまり,私の研究室が教えることになります.学科に講習会のアナウンスをすると,結構な人数が集まります.でも,実際に使うということには,なかなかなりません.使う必要がないわけではないと思います.実際に,私の研究室の学生は,謝金をもらって依頼加工に対応することもあります.でも,昔は依頼加工などするつもりはなく,希望する研究室の学生に私の研究室の学生が教えることにしていました.しかし,自分で加工する気はない学生がほとんどですね,残念ながら.過去に,自分の研究の部品を私のところの学生に加工させておいて,当の本人は自分の研究室で自分のことをやっていることを知り,その学生の指導教員のところに怒鳴り込んだこともありました.
 自分の装置やロボットの部品を他人に作らせて,楽しいでしょうか?自分で作りたいと言う学生には,研究室外の学生にも丁寧に指導してきたつもりです.実際,私が単独で加工してもよいという許可を与えた学生は,自分の作りたいものをどんどん加工して本当に楽しそうでした.最近,このような学生は出てきていません.
 でも,今年度は密かに期待しています.大事なのは,使っていい思いをした人が,きちんと自身の意識を継承させて,後輩への流れを絶やさないこと.残念ながら,ここまでできた学生はいないのですが,なんとかそのような流れを作るように指導できればと思っています.でも,各研究室の流れについては,各研究室の教員にお任せしたいと思います.依頼加工も,今後は対応を考えさせていただきます.

0 件のコメント: