平成26年9月22日(月)は年休をいただいて,妻と義父と妻の叔父の4人で
「GMG八王子ゴルフ場」 でラウンドしました.先週の週間天気予報では,台風による雨のピークとなることが予想されるなど心配していたのですが,結果的には夏を思わせるような日差しの下,絶好のコンディションでプレイすることができました.
 |
南 Hole8 Par5 の 「山神」 |
当初は,妻のトラブルによるスロープレイを一番心配していたのですが,結果的には,妻はゴルフスクールでの練習どおりにコツコツと,しかし着実に前に球を運んでいて,進行への悪影響はありませんでした.かく言う私自身が,自分のトラブルに対応するために,山を飛び谷を超え,最後にグリーンで皆さんに合流するという体たらくぶりで,ゲストの皆さんにずいぶんフォローしていただきました.
 |
今後のランチは,「牛すじ煮込みと麦とろ膳」 にします. |
今日は,自分の球筋が変化していることに悩まされました.私のこれまでの持ち球は,不本意ながらスライスだったので,安全策として,ティーインググラウンドの右側いっぱいから,フェアウェイの左端を狙って打っていました.
しかし,今日のドライバーで右に曲がったのは,プッシュアウトした2球のみ.最近,中距離砲として採用したユーティリティの弾道は,完全にドローボールとなっていました.2回のOBは,どちらもスライスを想定したアドレスで打ったボールがフックになったことが原因でした.アイアンも,全体的に左に引っ掛けていたような気がします.
 |
ギリギリでダブルOBを免れる… |
確かに,最近のゴルフスクールでの練習は,ドローボールを打つためのドリルが中心になっているので,その効果(?)が出てしまったのかもしれません.最後まで球筋が見えるような広い練習場に行って,自分の球筋の現状を確認しなければなりません.
ラウンド終了後,八王子駅近くにある佐渡・新潟沖荒海料理の店で懇親会となりました.普段は聞くことのできないようなお話を,たくさん聞かせていただきました.私も,自分の過去を楽しく振り返ることができるようになりたいです.とにかく,自分がメンバとなっているゴルフ場にお招きしたラウンドが無事に終わってホッとしました.また,開催します.
0 件のコメント:
コメントを投稿