送迎バスが出るJR大月駅まで中央線で移動しました.私は,大月駅に到着する直前から北側に見えてくる 「岩殿山城(いわどのやまじょう)」 が大好きなのです.一度,山頂まで登ってみたいです.
そしてそして今日の駅そば.駅舎の南側にある店で,自分定番としている 「わかめそば」 を,340円でいただきました.まぁ,普通の駅そばです.海のない山梨なので,山菜そばにしてもよかったかなぁ? 大盛り,食い損ねました…
![]() |
一瞬,ファナックに来たかと思いましたわ. |
15時頃から,工場見学となりました.まず,A棟の機械加工と中小型機組立のエリアを見学.機械加工の現場では,テーブルを研磨することなく,フルバックによる切削だけで仕上げるという取り組みに注目しました.切削だけの方が仕上げを制御しやすいとのこと.組立ラインは,V33などの縦形の機械が多い厚木と比較して,横形の機械が多いことが印象的でした.
続いてB棟に移動して,待望の大型機組立エリアを見学.組み立て中のMAGを見て感慨深く思いましたが,テーブル長が8メートルもあるという大型の横形マシニングセンタA8には圧倒されました.これまでにも,マザックやオークマなどで大型の工作機械を生産している工場は見学しましたが,それらの工場とはまったく違った感動がありました.
工場見学をした時に,何度も申し上げてきたことですが,正に 「百聞は一見に如かず」,自分の工作機械の講義に対して,大きなパッションを与えていただきました.1ヶ月後にJIMTOFを控えた大変忙しい時期にもかかわらず,親切に対応いただいた牧野フライス製作所の関係者の皆様に,心より御礼申し上げます.
0 件のコメント:
コメントを投稿